- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有価証券評価損益 期首再振替)
有価証券評価損益 期首再振替
このQ&Aのポイント
- 売買目的有価証券の洗替法での期首の再振替による収益科目はP/Lのどこに表示されるのでしょうか?
- 貸方の有価証券評価益は営業外収益に計上されますが期首の再振替などによる収益のマイナス勘定?はどのようにP/Lに表示されるのでしょうか?
- その他有価証券の部分純資産直入法のその他有価証券評価損益にも同じ状態が発生するかと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 前期末に評価益を計上したのなら、再振替時には評価損が計上されます。 従って、お書きになった、 >期首 有価証券評価益10/売買目的有価証券10 は、 有価証券評価損10/売買目的有価証券10 とします。P/L表示も営業外費用に評価損10の計上です。 尤も、仕訳時には、有価証券評価「損益」勘定を使い、財務諸表作成時に 借方残なら評価損をP/L計上し、貸方残なら評価益をP/L計上すればいいの です。こうすれば複数銘柄所持していた場合で一方は評価益、他方で評価損 が計上される場合でも一つの勘定で整理できます。 >その他有価証券の部分純資産直入法のその他有価証券評価損益にも同じ 状態が発生するかと思います。// 考え方は一緒です。前期末に評価損計上していたその他有価証券を当期中 に売却した場合、当期首に再振替した評価益が投資有価証券評価益として P/L営業外収益に計上されます。
その他の回答 (1)
- kuma8ro
- ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1
その事例ですと、PL上、前期は10円の評価益、今季は10円の評価損、通算すると損益なし、ということで、つじつまが合っているかと思いますが、…。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 辻褄といいますか、評価益のマイナスなのか、評価損なのか、等の表示方法のお話しをしておりました。 上手く説明できていなかたようで申し訳ありません。 再振替というと、逆の仕訳をすると考えていたので評価益を借方に形状すると諸諸表ではそのように表示されるのか疑問におもっておりました。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 評価益のマイナスではなく評価損を形状するのですね。 テキストなどでは評価損益や評価益を計上する部分までしか問題がないので疑問に思っておりました。 どうもありがとうございました。