• ベストアンサー

銘柄を最終的に決めるポイントは?

convit764の回答

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.3

初心者が有名銘柄にTRYするのは損。自分でタコでも簡単に予測できる銘柄を探したほうが苦悩せずに済む。

doremi1025
質問者

お礼

ううっ。。(泣) 私はどうも「タコでも簡単に予測できる銘柄」を探す能力がないようです。 チャートで選ぶとなぜか損しちゃうんです。(逆張りしようとするから?) でも昭和電工やデンソーが有名銘柄だって知りませんでした。 地味銘柄だと思ってたので・・・(恥) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かたる銘柄は初心者に向く銘柄でしょうか?

     初心者で、勉強していますが、なかなか知識と実力が身につきません。  なので、銘柄を自分で選べるようになるまで、当たりやにつけ! と言う言葉どおり、有名なかたるさんにつきました。  ところが、双日は、東証と大証の30分差を利用した先物で、毎回午後に値段を下げるので我慢ができなくなり、自分の株も回転させようと思ったとたん、やられてしまいました。  午前中、高値で売って、後場の安値で拾うつもりが、痛い損失になったのです。  チャート的にやばいかな? と思ったのですが、希望的観測でしてしまいました。(←馬鹿ですね!)  今日も、双日は値段を上げましたが、出来高が2日続けてへったり、この上昇は本物だろうか? と心配になってしまいます。  サイバードもチャートの穴を埋めにいく気がしますが、板を見る限り不安定な感じでした。  掲示板では業績の悪さがアピールされているのに、かたるさんの「この株を売っている人は、馬鹿じゃないかな」という強い確信がどこから来るのか不思議です。  かたるさんはたくさんの実績を上げた方ですが、彼が推薦する銘柄は初心者に向かないのでしょうか?  それとも、長期保有に向くだけですか?  私は資金が少なく(50万です)あまり失敗する余裕がないので、かたる銘柄が初心者向きでないなら、初心者向けの銘柄にはどのような特徴があるのか、教えていただけないでしょうか?  あつかましいですが、具体的な銘柄やそれがなぜかも含めて教えていただけたら、本当にありがたいです。  どうか、よろしくお願いいたします。 (このままだと自主退場? 株は思っているより100倍以上難しいですね)  

  • デイトレードの損切り額を教えてください

    デイトレードの損切り幅を教えてください。 株式取引初心者です。SBI証券で取引しています。口座資金は100万円ですが、信用取引も売り買い共につかいます。デイトレードです。夜間や持ち越しはしません。 損切り額の計算ですが、取引する銘柄の現在値の何%にしたらよいでしょうか? ちなみに利確は売り買いした銘柄の額の0.5%から2.0%の利益が出たら利確します。2.0よりたまに伸びる時もあります。0.5%と2.0%の時は手法が違います。 0.5は逆張りに近く、例えば上がっていった5分足が下がりそうな時や調整の下げの時に売りで入って長くても20分以内には利確または損切りします。 2.0の場合は9時スタート直後に5分足で買いで入って利確または損切りします。30分以内が多いです。ちなみにまだ勝率は手数料を考慮に入れなくても2から3割です。 今の時点と勝率が5割になるまで上達したときの損切り額の計算方法を教えてください。 だいたいで構いません。 よろしくお願いいたします (この質問はほかでもしていますが、ルール違反じゃないですよね?)

  • 6995 7221 6902教えて下さい

    株、初めて2ヶ月の初心者の者です。そろそろどこか銘柄を買ってみようと考えています。自分なりに調べて気になった銘柄があるのですが(6995東海理化 7221トヨタ車体 6902デンソー)資金はあまり無いのでとても慎重になっています。実際 来週あたりこの銘柄を買うのはタイミング的に良いのか悪いのか正直自分には解かりません。そこで経験豊富な方にこの3銘柄の評価をお願いしたいのですが…。ご教授宜しくお願いします!

  • 株式投資について

    普段からどんな銘柄を購入し、どんな投資法を心がけていますか? 私は日経平均の大幅な下落で含み益が一気に含み損になりました。 株を始めて最初は手堅くいったおかげで含み益になったのがガーラの株価上昇で調子に乗ってしまい、その後は新興株で損切りを繰り返してしまい今や資産3分の1以下です。 手堅く東証1部の優良銘柄の低位株を選択しましたが好決算なのに株価は反応なし、 もしくは何故か下がりました。 今後は暴落に備えて日経ダブルインバースを少し購入しておくか、空売り銘柄を買い銘柄と同数買う、大きく下がって反転した銘柄を買って上がったら利確を繰り返す等 色々と考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • テーマ株についておたずねします

    今年のテーマ株は 例えば環境関連とか中国関連とかいわれますが それらに属する銘柄の業績を一つ一つ四季報で調べてみると(来期の)そのほとんどが厳しいものです おそらく テーマ性以外の部分での売上が足を引っ張って 結果的に全体の業績が悪いものになっているんだと思うんですが 実は 私がどうしてもわからないのは次の点なんです まだまだ 株の初心者なんですが 銘柄選びの際 まずは 好業績のものをと思うのですが テーマ株に関しては 気にしなくてもよいものなんでしょうか? 実際 チャートをみると テーマ株はほとんど例外なく上昇していますし・・・。このあたりの疑問に関して どなたか分かり易く教えて頂ければ 大変有難く思います

  • ある法則で 月末に株を100万円ずつ 10ヶ月連続で 1000万円買うとどうなるか?

    銘柄は、 東証一部で、時価総額も大きく、現預金が沢山あり、株価は下がっているが、つぶれそうにない会社 を10社ほどリストアップする 例)デンソーやニコンなど、 (1)まず 4/30には、上記の銘柄からもっとも売られている銘柄を一つ選び 100万円分買う (2)5月末 上記の銘柄からもっとも売られている銘柄を一つ選び 100万円分買う。ただし4月末より日経平均が 上がっていたら 購入中止 (3)6月末 上記の銘柄からもっとも売られている銘柄を一つ選び 100万円分買う。ただし5月末より日経平均が 上がっていたら 購入中止 こんな具合で、10ヶ月買っていきます 当然下記の事が考えられます ★10ヶ月連続で  分散せず 1社の銘柄だけしか購入しない ということもある(デンソーだけ 1000万円分とか) ★10ヶ月間 すべて 前月より上昇していてたら、4月末 に 一度買っただけということもある (10ヶ月で デンソーを100万円分のみ購入など) ★4月末から 下がり続けても 損切りしないので、損が拡大する ★ドルコスト法と違って、買わない月もある つまり僕にとって、10ヶ月が仕込み時期ということです。 考えれる問題点はありますか? 長期投資で、考えています。 なぜ、こんな方式かというと、結局 どのタイミングで買ってよいか わからないので 機械的に買いたいのです。 ドルコスト法は優れていますが、高値つかみするデメリットを防ぎたいのです

  • 通常の買いと空売りを同時にできますか?

    デイトレ初心者ですが色々と勉強してあることに疑問がでました。 同じ銘柄を買いと空売りの同時にできるのでしょうか? 上昇しそうなタイミングで買って、あがったところで売る。下がりそうな株を空売りして、底値付近で買い戻す。(同時に買い・空売り) また、上がると踏んでいたものが下がった場合、損切りをして同時に空売りをして底値付近で買い戻す。 こうすれば損切りで失った分も取り戻せるし、うま行けば両方で利益がでそうに思うのですが。いかがでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 1000万円分の株を買おうと思いますが、成功しますか?(4)

    1000万円分の株を買おうと思いますが、成功しますか?(4) http://okwave.jp/qa/q5976893.html 前回上記のような質問をしました ご指摘では、 下げ相場には通用しないと言われました 下記の内容を下げ相場でも 安値で買えれば良いという戦略でした。 仮に 日経平均が8000円になるようなレベルまで下がっていくと確かに 含み損がでます。 どの部分を変更すれば 日経平均が8000円になるようなレベルまで下がっていっても、きちんと損切りをしながら安値で拾えますか? かなりリスクをとっても構いません。 ----------------------- <私が考えた 投資方法> 銘柄は、東証一部で、時価総額も大きく、現預金が沢山あり、株価は下がっているが、つぶれそうにない会社 を10社ほどリストアップする 例)デンソーやニコンなど、 これらは会社四季報 CDROMでスクリーニングしています。急に倒産するような企業は入ってません JALみたいな会社は スクリーニングで弾かれます。 倒産する会社は、倒産するような自己資本力が少なかったり、もろもろ条件が悪いから と、いっても、絶対ではないので 銘柄選びは 議論から外します (1)まず 年初来安値ならぬ 週安値をはじき出します。(約7日営業日で 安かった値段) (2)その値段に達したら 約100万円単位で買います。 (3)これを毎週やっていきます。週来安値に達しない場合は買いません (4)1社買ったら その企業は除外する (5)買った値段から 50%下がったら 損切りして その金額を来週に追加する (6)銘柄選びは一週間ごとに 改訂し、常に新しい10社を選ぶ。値上がりしすぎたら、その企業はリストから外れる (7)損切りすることで、一時的に損をするが、またさらに激安価格で仕入れる事ができる。 こんな具合で、買い進めます 当然下記の事が考えられますが、儲けそこねただけで、損はしてませんので、しかたありません。 ★毎週 上昇していてたら、 週来安値に一切タッチせず 1社 買っただけということもある (数ヶ月で デンソーを100万円分のみ購入など)

  • 1000万円分の株を買おうと思いますが、成功しますか?

    銘柄は、東証一部で、時価総額も大きく、現預金が沢山あり、株価は下がっているが、つぶれそうにない会社 を10社ほどリストアップする 例)デンソーやニコンなど、 (1)まず 年初来安値ならぬ 週安値をはじき出します。(約7日営業日で 安かった値段) (2)その値段に達したら 約100万円単位で買います。 (3)これを毎週やっていきます。週来安値に達しない場合は買いません こんな具合で、買い進めます 当然下記の事が考えられます ★分散せず 1社の銘柄だけしか購入しない ということもある(デンソーだけ 1000万円分とか) ★毎週 上昇していてたら、 週来安値に一切タッチせずしないばあい。一度買っただけということもある (数ヶ月で デンソーを100万円分のみ購入など) ★下がり続けても 損切りしないので、損が拡大する つまり僕にとって、これからが仕込み時期ということです。 考えれる問題点はありますか? 長期投資で、考えています。 なぜ、こんな方式かというと、結局 どのタイミングで買ってよいか わからないので 機械的に買いたいのです。 ドルコスト法は優れていますが、高値つかみするデメリットを防ぎたいのです

  • 株の売買について

    投資歴2年ほどです。 元金割れしないよう分散投資していましたが、今年は 新興株を多く持っていてトヨタ自動車のような大手は もっていない事もあり、すべてマイナスが膨らみ元金 が半分になってしまったのですべての銘柄を一旦損切 りしました。 これからは大きく稼ごうという考えはせずに数銘柄を1ヶ月前 からのチャートと前日終値より低価格で指値しておき刺さった 銘柄のみ逆指値をすぐ入れようと思っています。 全部刺さってなかったらその日は株取引はしません。 会社に勤めているのでずっと観ることは出来ませんので10:30 頃に刺さったか確認して、すぐに逆指値をいれてマイナスになら ないようするつもりです。 今まで大きく儲けようとして逆指値を余りかけなかったのですが 大きい材料が出てもまだ上がると思い利確をのがずことも多々あり 買値の半値以下になった銘柄までありました。 アドバイスまたは私はこうしている等がありましたらアドバイス 頂けると助かります。