• ベストアンサー

6995 7221 6902教えて下さい

株、初めて2ヶ月の初心者の者です。そろそろどこか銘柄を買ってみようと考えています。自分なりに調べて気になった銘柄があるのですが(6995東海理化 7221トヨタ車体 6902デンソー)資金はあまり無いのでとても慎重になっています。実際 来週あたりこの銘柄を買うのはタイミング的に良いのか悪いのか正直自分には解かりません。そこで経験豊富な方にこの3銘柄の評価をお願いしたいのですが…。ご教授宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 どれも素晴らしい銘柄ですね。慎重にお選びになったことが好感できます。  まったくの素人ですが、もし、自分が買うなら…という前提で申し上げます。 7221 トヨタ車体  なぜかというと、 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6902.t&d=c&k=c3&a=v&p=m3,m9,m20,s&t=2y&l=off&z=m&q=c http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6995.t&d=c&k=c3&a=v&p=m3,m9,m20,s&t=2y&l=off&z=m&q=c http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7221.t&d=c&k=c3&a=v&p=m3,m9,m20,s&t=2y&l=off&z=m&q=c  このように週足をチャートを見るとどれも陽線を出していますが、トヨタ車体が一番底値に近いところまで売り込まれていて、下ブレが少ないと思われるからです。それにほかの回答者さんが配当が高いことや割安のPERであることを教えてくださっていますし。  あと、Kさんという本を出版されている方のブログでは、トヨタはいずれGMを抜いて世界一の車メーカーになると予測していらっしゃいます。私は彼の人間性を心から尊敬しているので、もし不幸にしてはずれた場合、Kさんにネガティブな反応を受けてもらいたくないので、あえてその方のブログは紹介しませんが、予想は株価1万円だそうです。  なので、トヨタだけでなくその関連企業も上昇するだろうと考えていらっしゃいます。というわけで2重3重によい銘柄をお選びになったと思います。  はでに上がるかどうか分かりませんが、じわりじわりと利益をもたらしてくれる銘柄だと信じます。ただし、為替と日経をよく見て、7番さんのように買い時をよく見極めてくださいね。  がんばってください。応援しています。

kensanwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!素人なりに選んだ銘柄ですが良い銘柄と言って頂き少しですが自信がでました。ですが、実際買ってみないと解からないですよね。もちろん自己責任でやってみます。でも買い時に悩みそうです。本当にありがとうございます。manatti0902さんもがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.11

私見で 一言だけ いずれの 企業もトヨタ自動車の好調に支えられた 優良企業ですが 依存度の問題で   7221トヨタ車体  6995東海理化  6902デンソー 上から順にトヨタ依存度が高くなると思います。 で 株価が化ける可能性が高いのは デンソーと言う事になりますね。 将来の企業の成長を買うとしたらデンソーに なるかと思いますが (私見)

kensanwa
質問者

お礼

ありがとうございます。デンソーは自分にとって購入資金が一番高いのが気になっていますが魅力を感じています。参考にいたします。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.10

#6さんの読みは素晴らしいと思います。 私の読みは、10~11月、 1万2千円です。^0^ 6995は良いですね。 全部良いですね。 全部、 通常、ボリバン、-1、0間で下落へ転じています。 タイミング的に遅い感じがします。 全部同じ動きですね? 日経平均と同じ動きです。 日経平均は、 ボリバン、-1ラインでハエ叩きに合っています。 一目均衡表では更にたんじゅんめーかい。 転換線でハエたたきっ! べしっ!! 何度もべしっ!!^_^; 唯一違うのは、ローソク足の「かたち」 上げるには、 転換線にしつこく絡みつき、連続こーげきを仕掛けるひつよーがあります。 現在のジャンプでは、 一撃でコケル可能性がひじょーに高い。 遅く入ったばやい、 上値つかみを警戒しましょう。 さて、日経平均が月曜日に下げたばやい、 また数日後に転換線に攻撃を仕掛ける事になります。 RSI 6902 38.18パーセント。 7221 37.89パーセント。 6995 52.30パーセント。 全部割が合いません。 セオリーでは、30パーセント以下で買いです。 現在の地合いでは、 10パーセントを狙います。 頑張りましょう。^_^

kensanwa
質問者

お礼

ありがとうがざいます!素人の自分にはとてもヨミが深いと感じてしまいました。株は難しすぎですね。勉強します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

6902 連結1株益200円超なら 単体ベースの1株利益は見ていないので なんとも言えませんが、超高収益であるため 1株益を希釈する余地がまだあるので、株式分割等の エクイティファイナンス活動を実施する可能性も 十分あるのではないかと、考えますが・・・。 もちろん市場環境の良し悪しもあり、確実とはいえません。

kensanwa
質問者

お礼

いろいろな見解の仕方があるのですね。自分にはまだ難しいですが勉強になります。また教えて下さい。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>3銘柄の評価をお願いしたいのですが…。 もう十分調査ずみでしょうが、3銘柄ともすばらしい会社で投資対象として申し分ありません。 私は7221トヨタ車体をLDショックのとき短期で購入しました。 価格、出来高(非常に少ない)のわりに動きがにぶい印象があります。 最初はこれくらいが良いかもですね。久しぶりにチャートを見たらずいぶん下がったものです。 来週中にもう一度調整してくると思いますからそこで購入したらいかがですか。他の二銘柄は買ったことがないので動きがわかりません。 >資金はあまり無いのでとても慎重になっています。 少ない資金で3銘柄は無理です、株で負けるパターンに入ってしまいますよ。 まず資金を3分割します。そのお金でどの株が何株買えますか。 次に資金を二分割します、この時2株(車体なら200株)買えますか買えるのであれば1株から挑戦してみてください。 最低2株までは購入してくださいよ。売るときに1株ずつ売れるので迷いが出ませんから。 残りの資金は当分の間手持ち資金にしましょう。株はなにがあるか分かりませんから。 これで負けることはないと思いますが。自己責任でお願いします。

kensanwa
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございます。資金は60万です。一応、余裕資金です。これ以上の金額は投資する気はありません。3銘柄はもちろん無理ですのでどの銘柄か考え中です。それで経験者の方たちの評価などを参考にしたかったのです。トヨタ車体、参考になりました。検討してみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.6

何も好き好んでこの時期になけなしのお金で投資しなくても良いのでは?現在は相場が非常に不透明で、底打ちしたという人もいれば、更に下がって日経平均13500円近くまで落ちると予想している人もいます。 相場が乱高下して先行きが分からないのに銘柄評価を人に頼んでいる場合じゃないですよ。優良銘柄でもこの下げ相場でかなり下げていますから、銘柄選択だけでは相場に勝てないですよ。 私も昨年稼いだ250万円をそっくりここ数ヶ月で持って行かれました。銘柄選びも大切ですが、いつ買うかということもそれ以上に重要ですよ。

kensanwa
質問者

お礼

13500円くらいまで落ちる事も想定しなければ…。余裕資金で挑戦しますが、損はしたくないですがやってみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.5

現在個人投資家は、大部分が大損に喘ぎ寝床でのたうつ状態です。 勇気と、胆力と、豪気に敬意を表します。

kensanwa
質問者

お礼

正直、不安がありますし 痛い目にあうとも考えられますが やってみないとわかりませんのでがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

7221、配当利回りが1.6%ですか。 225種の平均配当利回りが、来期予想で 1.13%ですから、配当もよく 買われていく可能性もあるいうことでは ないでしょうか。 来期予想PERは、225種で18.30倍。 ヤフーファに業種別の平均PERが出ていましたから これで割安かどうかも判ると思います。

kensanwa
質問者

お礼

わかりました。業種別のPER調べます。配当利回りのことも調べてませんでした。教えていただきありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

株式投資自体は持ち株会に前、 投資経験は、投資信託だけですが、 普段から家人にはアドバイス、売り買い指示等 していますが・・・。 ヤフーファイナンス(これもすごいツールですね) で見ましたら、6995、1株連結利益165円 ですか。いいですね。前に100円を超えると 相当の・・・と聞きました。ロイターのレイティング、これは格付け、下がったのでしょうか? PERも16倍で割安感があります。 まあ基本的な見立てはこんなところですが。 名古屋の部品関係はかなりいいんじゃないですか?

kensanwa
質問者

お礼

割安感があるのは魅力ですね。参考にいたします。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

自信無いけど 全部愛知 トヨタ銘柄ですね。 私が現在 お金に余裕が有ったら 今週中に買っていたと思います。 来週も株価は 上がる方向に有ると思うのでね。 月曜の株価を見て 早期に決めるのが良いかと。 正直言って データー色々取っていても 大きな不測な事態で 計算が狂うのは仕方が無い事です。 3つとも買うと 100万円要りますね。 自分選ぼう!! 昨年後半に、株に年収分注ぎ込んで 負け無しだったけど、今年度は ライブドアの影響で凹んで 4月に持ち直して安心してたら、 5月後半の暴落に気がつかず 全銘柄下がりましたね。 今後は 戻る方向に有ると思うので 早めに決めては? 銘柄選びは 基本的に自分の考えて 他人の意見は求めないのが 私の考えです。 昨年私が買った株は誰も注目してなかったので ずっと横ばいでしたが、牛肉問題の頃から急上昇。株の分割のおかげで儲けが増えたよ。 自分の目的に合った 株の購入しようね!! 現在は投資金額をこれ以上増やさずに 運用すると決めてるので 現在冬眠中です。 昨年の儲けのおかげで、まだプラス状態です。 有る程度戻ったら 売却して仕切りなおします。    の影響で

kensanwa
質問者

お礼

そうですね。自分で選ばなくてはいけませんね。自信がなくて躊躇してしまいました。月曜の前場の状況で決めます。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.1

「相場を語るなかれ」相場の格言ですね。気になる銘柄を言うくらいならいいのですが、評価してくださいなんてお願いは大間違いです。 評価した人は責任を取ってくれませんから。 またタイミングがわからないとのことですが、誰にだってわかりません(好き勝手なことを言うのは簡単ですが) 同じく相場の格言に「初めから損は覚悟で相場せよ、思案すぐれば時期を失う」ともあります。もちろん誰だって損はしたくありません。けど、必ず成功するなんて保障はできないのです。失うと致命的な資金であるなら株などやるべきではありません。

kensanwa
質問者

お礼

がんばってやってみます!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4503と5191の今後は?

    株取引未経験者の者です。現在、自分なりに勉強中です。そこで気になる銘柄があるのですがなかなか自分なりの分析が出来ません。その銘柄は4503アステラス製薬と5191東海ゴムです。この2銘柄の今後の展開や予想など経験豊富な投資家の皆様のご意見をお聞きしたく、また参考に致したいです。宜しくご教授お願いします!

  • 【海外銘柄の売買】外国株を買う際に重要視される指標

    【海外銘柄の売買】外国株を買う際に重要視される指標に「ベータ」という項目があり、それが1に近いと倒産のリスクが高く、0が最も良く、トヨタ自動車はベータ0.6で良いと評価されていました。 ベータってなんですか?

  • 銘柄を最終的に決めるポイントは?

    今年デビューの初心者です。 手堅い銘柄で1万円くらい上昇したら一旦利確という形で細々とがんばっています。 銘柄を選ぶ時、絞り込むまでは四季報やチャートを見て慎重に選んでいるつもり なのですが、最後の最後、二者(または三者)択一の段階でハズしてしまうことが 多く、悩んでおります。 先輩方は2,3銘柄の中から1つだけ選ぶ時、何を最重要視されますか? また、初心者は「底かな?」と思う銘柄よりも上昇しだした銘柄を選んだ方が よいのでしょうか? (これで失敗している気がします。ジリジリ下げて損切りライン(5%)までも 行かずに資金が動かせない) 今悩んでいるのは、昭和電工、デンソー、HOYAなのですが、具体的に アドバイスをいただけるとうれしいです。 もちろん最終的な決定は自己責任で行います。 よろしくお願いいたします。

  • 勝ち組はどこまでだと思いますか?

    お願いします。 ・そんな尺度では測れない。 ・入社しただけではわからない。 ・一概には言えない、人それぞれ のような回答はいりません。 この質問にびしっと回答してくれた人にお礼&ポイントを振りたいと考 えています。 愛知就職ランキング SSS 豊田中央研究所、東海旅客鉄道 SS  トヨタ自動車、中日新聞社、中部電力、民放3局 S   豊田通商、デンソー、テレビ愛知 AAA 豊田自動織機、アイシン精機、東邦ガス 、日本ガイシ、愛知県庁、名古屋市役所 AA  トヨタ車体、ジェイテクト、日本特殊陶業、大同特殊鋼、カゴメ、三菱自動車 A   トヨタ紡織、豊田合成、アイシンAW、マキタ、ノリタケ、ミツカン、日本車輌、名鉄     森精機、INAX、愛知製鋼、NEXCO中日本、中部国際空港、ブラザー工業 BBB 愛三工業、東海理化、東海ゴム、豊島、愛知機械、富士機械製造     アイカ工業、興和、大豊工業、大同メタル工業、名古屋銀行、愛知銀行、岡崎信用金庫    BB  松下エコシステムズ、フタバ産業、トヨタCS、JR東海情報システム、トリニティ工業、豊田鉄工、林テレンプ     イノアック、日本電話施設、トーエネック、CKD、石塚硝子、リンナイ、パロマ 、リコーエレメックス、オークマ     JAあいち、瀧定名古屋、中京銀行、東海労働金庫、ヤマザキマザック      B   TTDC、アイシンAI、アイシン高丘、タキヒヨー、豊和工業、ニッセイ、日東工業、豊通シスコム     愛知時計電機 名港海運、瀬戸信用金庫、碧海信用金庫、サンゲツ、メニコン、トヨタマップマスター     中電CTI、バッファロー、三越、松坂屋、JR東海高島屋 CCC 日本メナード化粧品、ユニー、名鉄エージェンシー、豊田信用金庫、瀬戸信用金庫、日本郵政公社東海支社(一般職)     丸栄、トヨタデジタルクルーズ、デンソークリエイト、ブラザー販売、北川工業、デンソーテクノ

  • 最近目立って下げている原因を教えて下さい。

     久しぶりに質問をさせて頂きます。しばらく、別件のドタバタで株の売買から離れていましたら、このところ乱高下で様子をみていましたら、興味ある銘柄のうち、(1)6268ナブテスコ、(2)6902デンソー、(3)8068菱洋エレクトロがこの数日大幅に下げています。原因を色々ネットで調べていますが、よく分かりません。ご存知の方、推測を含めてご教授をお願い致します。  相変わらず、進歩のない質問ですが、よろしくお願い致します。(注:株取引は自己責任ということは充分承知しています)

  • どの株を売却すればいいでしょうか?

    急に資金が必要になり、持っている株を売却しようと思っています。私は長期運用型で売買はあまりしないので将来性のある株は残したいと思っています。ちなみにどういった業種が先行き明るいのか、又は先行き暗いのか、あくまでも予想だと思いますがアドバイスお願いします。 株式の売買は「自己判断」が鉄則なのは、よくわかっています。ただ今回はあくまでも「資金調達」が目的なので、「損切り」でも「利食い」でもどっちでもいいんですが、先行き明るそうな銘柄はとっておこうかと思っています。皆さんの意見を参考にして自分で決めようと思います。資産株として持っているので、目先上がろうが下がろうがそこまで気になりません。 <持っている銘柄> ○三菱東京フィナンシャルグループ ○千葉銀行 ○東京電力 ○JR東日本 ○JR東海 ○三菱地所 ○トヨタ自動車 ○セコム ○三菱重工 ○テルモ ○アマダ ○日本精鉱 ○日本冶金工業 ○JFEホールディングス ○日清製粉 ○積水ハウス ○日本電子 ○日本航空電子工業 他にも、国内・海外の石油関係の株を含めて50銘柄ぐらいありますが、今の所上記の中で考えています。

  • 6363と6378の株価は?

    株、初心者の者です。 ご教授お願いします。 以前から注目していた銘柄についてなのですが、(6363酉島6378木村化工)昨日、思い切って100株ずつ買いました。 ですが、冷静に考えてみると割高な銘柄ですので今になり不安になっています。 今後、この2銘柄の方向性、見通しなど株取引経験豊富な方からの見解をお聞きしたいです。 もし良かったら宜しくお願いいたします!

  • 200万ほどの資金でデイトレは銘柄選びに苦労する?

    29歳男ニート(通信で勉強はしてますがニートだと思ってます)ですが、200万円の余裕資金で株を初めて3日目。 デイトレでなんとか微々たる額(9000円)ですが黒字です。 しかし、200万円では銘柄選びに苦労します。 これ以上資金を増やすのは小心者なので無理! みなさん200万円だったらどういう売買(デイトレ・スイングのみ)をしますか? 2銘柄位の売買を繰り返す? 1銘柄のみで勝負? 10銘柄位で分散? ちなみに現物取引しか今のところは興味ないので買い付け余力が足らなくて苦戦中です。 信用はまだ知識と勇気がないのでしばらくは・・・ KDDI・ヤフー・ソフトバンクでやってます。 ビックカメラと東芝とSBIも考えてるんですが買い時がなかなか自分の中で来ません。 200万で毎月10万位の利益を望むにはどうしたらいいですかね? まあ、株だから絶対という言葉はないのは分かってるのですが・・・ 1000万位の余裕資金があったら結構楽だという事が株を実際にやってみて肌で感じました・・・

  • JR東海(9022)株で儲けることはできますか?

    株の初心者です。 一日中パソコンの前に居ることができます。 130万円の資金を回すこともできます。 ここ最近のJR東海(9022)の値動きを見て思いました。 板を見ながら慎重に欲を出さないようにやれば、 損をしても一日手数料分のみ。 上手くいけば一日10000円の利益を出せそうに思うのですが・・・ 甘いでしょうか?

  • 皆さんの損切りのタイミングを教えてください

    友達に誘われて半年前から株を始めました。 少ない資金ですが比較的短期でトレードし、20%くらいの利益を上げています。 ちょうど日経平均が上がり始めた頃なので良かったのかもしれません^^ あまり損切りをしたことがないのですが、10%以上下がった銘柄をグズグズ持っています。 (額が少ないので放置していますが) 損切りは自分なりのルールを決めてした方がいいと聞きますが、 皆さんはどんなタイミングでしていますか?