• ベストアンサー

皆さんの損切りのタイミングを教えてください

友達に誘われて半年前から株を始めました。 少ない資金ですが比較的短期でトレードし、20%くらいの利益を上げています。 ちょうど日経平均が上がり始めた頃なので良かったのかもしれません^^ あまり損切りをしたことがないのですが、10%以上下がった銘柄をグズグズ持っています。 (額が少ないので放置していますが) 損切りは自分なりのルールを決めてした方がいいと聞きますが、 皆さんはどんなタイミングでしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

買う前に損切りするラインは決めています。 5~15%くらいですが、銘柄によってパーセンテージが変わります。 株価が上昇すれば切るラインも上げます。 (例) 300円で買って、270円でラインとしておく ↓ 350円に上昇。切るラインを320円に上げる。 こうしておけば、320円まで下がってもプラスです。 ナンピン買いは失敗すると大怪我の元です。 バブルの時期に再び上がることを信じ、ナンピンガイを続け いまだに塩漬けになっている方がたくさん居ます。

noname#15467
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 例がとてもわかりやすかったです。 よく計算してみたら、質問に書いた銘柄の含み損は10%ではなくて、 20%になっていました。ちょっと反省です。 10%下がったところで揉みあってると、どうしても様子見をしてしまい、 結果として損切りのタイミングを逃している気がします。 それから私は「ここまで上がったら利食いしよう」って決めていて、 その後に株価がぐんぐん上がって悔しい思いをしたことが何度もあるので、 回答者様のように下がるまでは確定しない方法があることを知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.3

一部、追記します。 下がるまで確定するのではなく、利益をキープするために、ラインを上げるだけです。 売るラインは上げることがあっても、下げる事はしません。 もちろん自分の中で計算し、「ここまで上がったら売ろう」というラインもあります。 上のラインは材料次第で、高めにしたり、下げたりします。 そのラインを超えれば売ります。 その後、上がっても結果論として諦めます。 利食いしなければ利益じゃありません。 含み益は「取らぬ狸の皮算用」と考えています

noname#15467
質問者

お礼

再度の回答をありがとうございました。 そうですね。利食いしなければ利益じゃありませんね。 最近は含み益がでたらこまめに確定することにしています。 「頭と尻尾はくれてやれ」とよくいいますが、欲張らないことと諦めることも大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も損切りはしたことないですが、長いこと損している銘柄には、年初来最安値くらいになったら、追加で大量に買い込むことで、平均株価を下げ、少しでもプラスになったところで売りに出します。

noname#15467
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ナンピン買いをされるのですね。 追加で買うときにタイミングを間違えると大変ですね。 年初来最安値という目安はいいかもしれません。 ただ今、抱えている含み損の銘柄は右下がりのチャートで、怖くてナンピンができません(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株デイトレードで、「1カイ2ヤリ」の損切りについて

    株の短期トレードを研究中の者です。 株のデイトレードを、「1カイ2ヤリ」のみで進めて行こうと考えています。(他の短期売買手法については考えておりません) その際の、「損切り目安」についてご相談いたします。 一般的な株デイトレードの損切り目安は、「資金の2%以内」と謳っている場合が多いように思います。これは株を買った後の「売り目標額」を定めた上で、「ロスカット水準を2%の範囲内に置く」という意味であり、対象トレードをデイからスイングに置いていると理解しています。 ところで1カイ2ヤリを専業にした場合、利益は+1円と決まっている訳ですから、ロスカット2%では割りに合わないと思います。この場合、ロスカット水準は一般的にどこへ置くべきでしょうか? 個人的に思ったのですが、利益は1円抜きなので、マイナス1円が妥当でしょうか? それとも皆様は、別の考え方を基に1カイ2ヤリトレードをされていますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株で最大の利益・損切 教えてください

    株、1銘柄で、1回の取引に付き、 最大の利益・損切額はお幾らですか? できれば取引の時期、銘柄も教えてください。 (例:バブル期、NTTで利益100万、等)    

  • 利益確定と損切りのタイミングと比率

    利益確定と損切りのタイミングと比率 初めまして為替初心者です アメリカドルを、主として指数発表と夕方以降に取引しています 利益確定が45pipsで損切りが40pipsにして注文していますがなかなか うまくいきません 利益を、出している先輩の皆さんは、利益確定と損切りのルールはどうしていますか

  • 損切りのタイミングについて教えてください

    先日、損切りをしたのですが、タイミングが遅かったみたいで大きな損失を出してしまいました。どのタイミングでするのが一番良かったのか、できればチャートなどの判断材料と合わせてお考えをお聞かせいただけないでしょうか。今後の損切りに役立てたいと思っています。 実際の取引は以下のとおりでした。銘柄は7999です。 12月6日: 朝、1株あたり200~300円くらいで売買高100万株以上の銘柄を探し、前日に上昇を見せていた7999を選択。寄り付き成り行きで235円で50000購入。その後、ナンピンで226円で30000購入。その後も上がる気配はなかったが、翌日に期待。特に上がる理由や材料はなし。 12月7日:株価は下がる一方。この先上がるかもしれないという根拠のない希望を持ち、翌週まで持ち越すことにする。 12月10日14:00まえくらい: 再び上がる気配もなく、80000を成り行きで売る。220円と221円の値段がついて戻ってきた。 大変恥ずかしい取引内容ですが、今回のケースを振り返って、授業料だと思うことにしたいと思っています。考え方はいろいろあると思います。いろいろ理由と合わせてお聞かせ頂ければ嬉しいです。できれば初心者向けに言葉を噛み砕いて頂ければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 追記: 思い返してみれば、寄り付き成り行きで購入するとき、板を直前まで見ていなかったのがダメだったのですね。当日の8:30くらいに注文して、そのまま放っておいてしまいました。今から考えれば怖いことをしていました。

  • 損切りの考え方について

    今年の6月からスイングで始めた初心者です。 ほとんど東証一部、約30回の売買の結果、 日経平均の下げアルファ程度の比率で資産を減らしてしまいました。 (へそくりですが) 最近、精神的余裕が復活し、これまでの取引を分析した結果、 最大の敗因は買った株に思い入れをもち、損切りのタイミングを逃したことにありました。 シミュレーションの結果、5%下落で損切りしていれば手数料負け程度で 収まっている事が分かりました。 そこで質問ですが、 逆指し値、4%下落で成り行き売り を必ず仕掛けておけば良いのかと考えたのですが、この考えに問題はありますか? なお、ザラ場はみられません。

  • 買値より下回ったら損切り??

    株の超初心者です。 株には興味ありますが、損するのが怖くてなかなか手を出せていません。 短期的な売買は向いていないので、中長期的に保有したいと思っています。 例えばA社の株を取り合えず10000株買いたいと思ったとしますよね。 買うタイミングって勘なんでしょうか(笑) 折れ線グラフ??みたいなのを見て(あまり見方も分かりませんが)一番安いと思った時に勘で買うみたいな。 上昇してる銘柄なら最安値の頃の価格なるまで(下がるまで)待つのが懸命ですよね。逆に下降している銘柄なら何か買い時が近付いてる気がして買いやすいのですが。 応援したい会社があって株を買いたいのにいざ買うとなると株価が下がるのを期待しないといけないって何か複雑な気分ですが(笑) あと、損切りってありますが、買った時に掛かった費用より価格が下回ったら即座に売りって自動的に出来るんでしょうか。 そうすればプラマイゼロで手数料分くらいしか損しないで済むかなぁと思ってしまいましたが。 何せ超初心者です。お手柔らかにご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「損切りしない・低位株買い」について

    http://wariyasukabu.com/contents/23rule2songiri.html  リンクを貼ったサイトについてですが、管理人の投資ルールとして、 損切りをしないとあります。また、低位株での投資をすすめています。 ただ、前提として損切りは低位株の場合、低位株買いについては、 初心者や必要資金の少ない方向けとしています。 管理人がすすめるように低位株での投資でリスクをおさえられるなら、 初心者の私としては気になるところです。 まだ、勉強中で自分なりのルールも決められないレベルなのですが、 多くの書籍やサイトでも損切りを推奨しているので、皆さんの意見を おうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 株、損切りラインについて

    株取引を初めて1年の者です、基本買い方しかやりません、損切り設定について質問します。 民主党時代だと、日経平均が下がり出すと緩やかに止まらなく、上がり出しても緩やかにという感じだったので、損切りラインを浅目(最大マイナス7%)くらいでやっていたのですが、今の状況は下落も上昇も急過ぎて、果たして損切り設定をする事が良い事なのかさえ疑問に思えてきました。 株に正解など無いのは承知でお尋ねしますが、みなさんは今のめまぐるしい株式相場でリスク管理や、損切りラインなどはどうなさってるのでしょうか? 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、お願いします。

  • 損切りか塩漬けかナンピンか?

    信用取引での質問です。 現在、マイナス12万ほどの急落した株を信用株で持っています。 そのために何回か、追証や保証金の追加などもしています。 この株に関して、一番どのようにすれば損は少なくなるでしょう? 1・資金をかき集め、株価の下がった同じ株をナンピンして 少しずつマイナスを薄める。 2.一旦、損切りし、また同じ株を買い戻し、株価が上昇した 利益で、損切り分を薄める。 3・他の株を売り払い、保証金等の追加をまぬがれ、 しばらくほっとく。(塩漬け) 後、このほかにいい案はありますでしょうか? 本当におばかな質問ですみません。

  • スキャル派の皆さんの利益、損切の幅について

    スキャルピングで1度に10pip以内を取られている方に以下の点、質問です。 質問 ・実行レバレッジはどの程度で取引されていますか? ・利益は何pip、損切は何pipsに設定されていますか? ・1度の利益幅は大体どの程度ですか? 私は今年春よりFXをはじめ今のところビギナーズラックかもしれませんが利益が若干でております。 手法は豪ドルスキャル中心でその時々で5pip抜きやら10pip、20pip抜き等で細かくとる方法です。 IFDで仕掛けていたり、成行きでエントリーしてその後すぐに利益確定の指値決済をいれて放置などが多いです。 1度に1万通貨~3万通貨でエントリーし、1000円~3000円利益でコツコツとっています。 テクニカルは移動平均線とRSIを参考にしますが、ほぼ裁量です。チャートをみてテクニカル参照しつつですがなんとなく勘で入ります。 損切はほとんどしないのですが、その代わりに実効レバレッジは2倍台程度に抑え下落したら戻ってくるまでスワップでのんびり放置しています。今までは最大2か月放置したことがありますが、今年はたまたま夏以降、右肩上がり相場だったのでたまたまラッキーなだけだったと思っています。 低レバのスキャルでコツコツやるパターンです。 一応、毎度のエントリーした時の自分の思った理由、狙いなどを日々メモして記録しており、一応裁量なりにも日々のトレードの反省をしております。 (今夏前のメモをみると今じゃ絶対エントリーしないようなところでもポンポン入ってて当時は完全ラッキーでしたが。) ロングしかしないので今年の夏以降の相場だと合いますが、前半の右肩下がりの相場だと損切できずに大きく含み損を抱えてしまうということになってしまいますので、 来年からは今後損切をきっちりするようにしてリスクコントロールをしつつ、1度にもっと利益幅を大きくしたいと思っています。 理想はもっと枚数を増やして3pip等少ないpipsで今以上の利益を出したいと思っています。 今5pip~20pipぐらいを安定的に取れるので、3pipならもっと簡単じゃないかとは思うのですが、逆に今度は普段いれない損切も入れるようにしたいと思っています。 が、若干逆張り気味のため、エントリーが少し早い傾向があり、エントリーから10pip近くまだ下がって戻ってくるようなパターンも多々あります。 きれいに底値で入れることもありますがまちまちです。 得意なのは幅の狭いレンジ相場などが得意で、1日に2~3回ほどエントリーしますがそういう相場のほうが10pip程度すぐ取れるので相性が良いです。 なので損切り幅について普通は利益が20pipなら損切は半分の10pipなど利大損小の設定にすべきだとは思うのですが、3pip~5pipなどのスキャルをやられる方の損切り幅はどの程度にされているでしょうか? 流石に利益幅が3pipなど狭いと、損切が2pipなどマーケットノイズですぐにかかってしまうような損切設定にはしないとは思いますが・・・。 このままだと利益幅3~5pipに対し損切が10pip以上など利小損大の設定にならざるを得ないのですが、スキャル派の皆さんのやり方について教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

タバコを吸う男性の魅力と効能
このQ&Aのポイント
  • タバコを吸う男性の魅力について考えてみました。タバコを吸うことで、人目を気にせず自由に行動できる状態になるというメリットがあります。
  • また、タバコの効能についても調査しました。タバコを吸うことで、リラックス効果や集中力の向上などの効果があるとされています。
  • 一方で、タバコは時代遅れなのか、減少するのかについても考えられます。一部ではタバコの時代は終わりつつあり、健康意識の高まりによって減少していくという意見もあります。
回答を見る