• ベストアンサー

子供を亡くした友人に「青い鳥」

友人の産まれて間もない子供が亡くなりました。 彼女は見ていられないほど痛々しくて、私も一緒に大声で泣きました。 何かしてあげたいけれど何もできないのがつらいです。 私自身が初めて出産したとき、無事産まれるか、産まれても育てられるかとても不安でした。出産直後、なぜかメーテルリンクの「青い鳥」の一場面を思い出しました。 産まれる前の子供が住む国。順番が来ると子供達は一つずつ袋を持って産まれていく。一人の子供の袋の中には沢山の病気が入っていて、産まれてすぐに死んでしまう運命。それでもその子は産まれていく。待っているお母さんがいるから。 うろ覚えでしたが私はすごく勇気が出て、この子の持ってきた袋に何が入っていたとしても大事に育てていこうと決意しました。 検索したら、いわさきちひろさんの挿絵の素敵な本がヒットしました。少しでも元気になってくれたら、と友人にこの本を贈ろうかと思っていますがあらすじをうろ覚えなので迷っています。 この本を贈って失礼だったり逆に悲しませることはないでしょうか? 詳しい内容を教えてください。

noname#49115
noname#49115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15938
noname#15938
回答No.5

#3ですが・・・ 香典などは彼女のご実家がわかれば親御さんに託しては? そのときに 心配だが今はかける言葉が見つからないので・・・ ということを おっしゃったら気持ちは彼女に伝わるはずです。 今は素直にありがとうが言えないかもしれませんが あなたの優しさは伝わります。 ただ見守るだけの愛情(友情かな?)もありだと思いますよ。

noname#49115
質問者

お礼

実家、は思いつきませんでした。友人とは職場で毎日会うから盲点でした。葬儀は親族だけで行ったし、直接渡したらお互い泣いてしまうだろうから無理だと思っていたのです。 本当にいいアイデアを頂きました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#44083
noname#44083
回答No.4

NO1です。 詳しいお話の内容がありました。 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0068.html こちらは劇団四季のストーリーですが。 http://www.shiki.gr.jp/applause/aoitori/story.html 未来の国」では生まれ出でるこの世への土産を持ち、その時を今か今かと待っている子供たちと時をつかさどる老人に出会います。 ↑ の部分のお話でしょうか。 やっぱり、実際を読んでみて判断した方がいいかもしれませんね。 私は、ちひろさんの絵はとても素敵な絵が多いし、表紙だけですが、素敵な本だなぁと感じました。

noname#49115
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 友人に贈る前に自分で読んだほうが確実ですね。調べているうちにもう一度読んでみたくなりました。 ちひろさんの絵は本当にこの本のイメージに合いますよね。

noname#15938
noname#15938
回答No.3

お気持ちは わかりますが・・・ 今はそっとしてあげたほうがよいのではないでしょうか? 愛するわが子を亡くした母親の気持ちって想像を絶するものだと思います。 私の友人も産まれてすぐの子供を亡くしています。 どんな言葉をかけられても、たとえ一緒に泣いてくれても 今の彼女には 何にもならないような気がします。 辛い気持ちを質問者さんに打ち明けてくるようなら ただ聞き役に徹してあげてください。 時間が過ぎて 彼女自身が事実を事実として受け入れられるまで 見守ってあげてほしいと思います。 ましてや無事に子供を授かった友人から同情されても今の彼女には感情を逆なですることになると思います。 絵本の内容以前の問題だと思います。 質問者さんが今なにもしてあげなくても いつかその気持ちが彼女に届くと思います。

noname#49115
質問者

お礼

>質問者さんが今なにもしてあげなくても いつかその気持ちが彼女に届くと思います。 そうだといいのですが。 彼女に白黒の封筒を渡せなくて香典を包んでいないから何もしないのも失礼な気がしたのです。 ありがとうございました。

  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.2

メーテルリンクの青い鳥を贈られるのは止めておいたほうがよいかと思います。 あのお話の結末は、結局幸せの青い鳥は飛び去っていくのではなかったかと記憶しております。 おっしゃっているお話はメーテルリンクの話が文庫になっているの中の別の短編かと思われます。 ちひろさんの絵は、「青い鳥」というお話のもので、違うようですが・・・

noname#49115
質問者

お礼

最後は青い鳥を逃がしてあげたと記憶していましたが…。逃げたのならふさわしくありませんね。 ありがとうございました。

noname#44083
noname#44083
回答No.1

ごめんなさい。 詳しくないのですが。 メーテルリンクの「青い鳥」ってチルチルミチルが、幸せの青い鳥を探す物語しかしらないのですが。 ちひろさんの青い鳥の表紙を見ると、ふたりの子供の絵が描いてあるので、もしかしておっしゃておられる物語と違うかもしれません。 参考までに。 もしまた詳しく分かりましたら、お知らせいたしますね。

noname#49115
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青い鳥をさがしています

    青い鳥をさがしています いわさきちひろの青い鳥 の改訂版ではない方?を探しています 1969年に世界文化社から出版された 少年少女世界の名作 というシリーズの高田敏子 著のものです 通販を使うことが難しいので 書店で手に入れたいのですが 本屋をまわってもそもそもいわさきちひろの絵本が無いようです プレゼントに贈りたいので 綺麗なものを入手したいと考えています どのような場所であれば入手できますか? ちなみに 最初にこの本を見たのは いわさきちひろ美術館です 展示ルームで読むことが出来たのですが お土産のスペースでは改訂版のみ置いてあったため 入手が難しいのかなと少し考えています

  • 友人の子供がうちの子を泣かすんです

    10ヶ月の男の子がいます。10年来の友人と偶然同じ時期に妊娠。半月ほど早く友人が出産しました。 1ヶ月に1度くらい会っているんですが、友人の子供(11ヶ月・女の子)がうちの子につかみかかってくるんです。胸ぐらをつかむ・乗っかる・髪を引っ張る・・・引き離してもすぐつかみかかります。 息子は泣くばかりです。会って5分くらいで、おびえた目で私にしがみつきます。 私も最初は「うちの子が好きなのね~」って笑ってたんですが段々笑顔もひきつってきました。友人も怒ったりおでこをぺちっと叩いたりして教えようとしますが何せまだ赤ちゃん、わかりません。友人とは妊娠中からあれこれと相談したり仲良くしてきたので「会わない」とも言いづらいし困ってます。こういった行動ってどのくらい続くものでしょうか?赤ちゃんにとって当たり前の行動なんでしょうか?外で会えばいいじゃないと言われるかもしれませんがベビーカーにじっと乗っていないので(お互いに)外も会いづらいのです。

  • 家づくりの参考に

    いま家を建てようと家族で計画しているところです。色んなタイプの家がありますが、その中で自分の理想の住まいを探しています。 東京にある「ちひろ美術館」 いわさきちひろサンの自宅兼アトリエの写真を雑誌でみてとても素敵だなぁと憧れています。 美術館に行って参考にしたいところですが、四国に住んでいて2児の子供を育てているので金銭的・時間の余裕もなく行くことは難しいです。 間取り・写真など参考になるものが記載されている本などあれば教えてください。 ちなみに設計をされたのは内藤廣さんという建築家の方です。 建築の方も全くわからないのでそちらの方面からも「ちひろ美術館」について参考になるものがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 友人の子供へのプレゼント

    どうぞよろしくお願い致します。 今度、友人(女性)のお宅へ遊びに行くのですが、そのお宅には2歳と4歳の女の子がいます。 私と友人は昔から仲が良いのですが、ここ数年会っておりませんでした。(連絡はたまに)そのため、娘ちゃん達も初めましてになります。 友人と久しぶりなこと、妹ちゃんの出産祝いをしていないこともあり、姉妹になにかプレゼントを贈りたいのです。ですが、私は未婚だし子供はいないしで、正直、その年頃の子が何を喜ぶのか、また友人(母親)としても嬉しいのか分かりません。 『ぬいぐるみは沢山あったら、もういらないかしら?』『部屋の大きさも分からないからあまり大きいおもちゃも、ちょっとなぁ』と、子供が喜びそう!とおもちゃを探すも、親の気持ちを考えると消極的にとらえてしまいます。 友人に確認すればいいのでしょうが、聞いてしまうと「お土産考えているでしょう?いらない!教えない!」と言われそうなので・・・ また、友人には商品券をお祝いとして用意しようと考えているのですが、一般的にはいくらくらいが妥当なのでしょう? 私の周りでは、この友人が一番早く出産をしている為、私自身が「友人へのお祝い」に慣れていなく、恥ずかしながら一般常識としても知識を持っていない為、教えて頂ければと思います。 今までの電話で子供のアレルギー等があるとは聞いたことがないので、お土産にロールケーキを買って行こうと思うのですが、他に喜びそうなおかしはありますか?子供が食べやすくて片付けやすいだろうという簡単な理由でロールケーキを選んでいるので、他に喜ばれるお土産があれば教えて頂けますでしょうか? 何も分からず、不安と疑問だけを並べてしまいましたが、要は喜んでほしいだけなので・・・『これイイよ!』があったら、どうぞ教えて下さい! どうぞ、よろしくお願い致します。 長い文章にお付き合い頂きありがとうございます。

  • 友人の子供へのプレゼント

    友人が結婚し、その後すぐに子供が出来ました。 お互いの都合もあり結婚式以来会っていなかったのですが、近々仲良し3人組で会おう!という事になりました。 お互い結構おおざっぱな性格で、「出産祝いとか律儀に贈らなくていい」という公約みたいなものがあり、子供が産まれた時もお祝いのメールだけしました。 会う時に何か持っていけばいいかなと思っていましたが、月日があっという間に過ぎ現在にまで至ってしまいました。 3人組のもう1人に連絡を取りましたが、その子もお祝いとかプレゼントとは渡していないとの事でした。 一緒に何か買って渡そうか?・・・という事を提案して、今は連絡待ちなのですが何が喜ぶのかと思い相談させていただきます。 *もう1人の友人と2人連名で買うのはアリでしょうか? *2人で買うとしたらどのような物が良いでしょうか? *友人の子供はもう少しで1歳になります。 *私も友達も子供がいないので、何がいいのやら解りません。 *連名ではなく別々にあげるとしたら何がお薦めですか? (友達は子供の誕生日に合わせてあげるつもりだったと言っていたので) *予算としては1人あたり五千円位と考えてます。 ・・・・・・・少ないでしょうか? 以上です。 出産祝いですぐに渡せたなら現金の方がいいのかとも思ったんですが、これだけ月日が経ってしまったし、場の雰囲気からして現金はやめたいと考えています。

  • うちの子供をのけものにする友人の子供たち(三歳児)

    1才11ヶ月の娘がいます。相談するのは友人の三歳の双子のことです。 うちの子供が産まれる前からのお付き合いですが、1才以上離れているせいなのか、 どうも上手に遊んでくれず、露骨にのけものにしたりするのでちょっと悩んできました。 最近は突き飛ばしたりはないのですが、遊びに来ると娘のおもちゃを二人で独占して娘には絶対にさわらせません。 遊びに行っても、おもちゃであまり遊ばせてくれず、「なんでさわるの?」というような顔をします。 おもちゃ全部を遊ばせないように先回りして邪魔し、見せ付けるように遊ぶので、娘は最後にはストレスがたまって泣き出します。 普段ほとんど泣くことがない娘が突っ伏してわあわあ泣く姿はさすがにかわいそうで心が痛みます。 二人で取り合いして大声でけんかしたり、泣いたり、おもちゃを壊したこともあるので怖がってもいるようです。 友人は座ったまま「だめでしょ」と言うぐらいで、ちゃんと注意してくれるわけでもありません。 私も「仲良く遊んでね」と何度か声をかけるのですが効果なしです。 「このぐらいの年齢になるとこういうものなのかも」と今までは思っていましたが 最近「娘とこの子達は合っていないのかも」と思うようになってきました。 同じ年ぐらいならまだしも、1才以上年が離れているので、遊ぶのには合っていないのかな、とも思います。 三歳児というのは、だいたいこういうものなのでしょうか? それとも、友人の子供たちの性格によるものでしょうか。 今後の付き合いをどうしていこうか迷っているので、良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 他界した子供の名前と、友人の子供の名前が似ている

    5年程前に息子を出産しましたが、数ヶ月で他界しました。 子供の名前が、例えですが悠介でした。 私は、息子の事を「ゆうちゃん」とずっと呼んでいます。 去年、中学生の頃から仲良くしている友人が出産をしました。 友人の子の名前が、例えですが裕太でした。 友人は子供さんの事を「ゆうちゃん」と呼び、私にも「ゆうちゃん」と呼ぶように言います。 息子の名前が悠介である事、 私が息子の事を「ゆうちゃん」と呼んでいる事は知っていました。 (友人に、名前の話しをしたり、息子自身の話しもしました) 息子が他界してから、1年ほどは誰とも会う気が起きず、 疎遠になっていましたが、今では食事をしたり、 家に招かれたり、良好な関係だと思います。 また会うようになってからは、息子の話は一切していません。 私自身もあまり話しをしたくないし、 友人もわざわざそういった話しをする事もありません。 そのため、死んでしまった子供の名前なんて、 一々覚えていられない物なのかなと、思うようにしています。 それに、名前が似ているといっても、全てが同じな訳でも、 漢字が一緒な訳でも無く、珍しい名前でも無いので、仕方が無いんだと思います。 けれど、頭では理解出来るものの、心で納得出来ません。 最近、友人の子が首がすわりはじめたので、抱っこをさせて貰いました。 その際、友人が「ゆうちゃんって呼んであげて」と言うので、 「ゆうちゃん」と呼びながら、友人の子をあやしました。 友人の子には、何の罪もありません。 友人が悪い訳でもありませんが、無性に泣きたくてたまらなくなりました。 「みんなにゆうちゃんが、抱っこして貰ってる所を写真に撮ってるの」と言って、 カメラを向けてきましたが、上手く笑える気がせず、 変にはぐらかして、顔をそらせてしまいました。 一々気にしてしまう私の心が狭いんでしょうか。 この子供の名前に関してのみ気になってしまうんですが、 他の事では、とても良い友人で、 今後どうやって付き合っていけば良いのか分からず困っています。 疎遠にする気はありません。 わざわざ「私の子供の名前と似てるよね」と言うのも、 波風を立ててしまうだけな気がしますし、 このまま時間が過ぎれば、気にならなくなるものなのでしょうか? こういった時、皆さまならどういった対応をされるのかアドバイスを頂きたいです。 上手く文章をまとめられず、すみません。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 友人が出産!!これって嬉しいですか?ありがた迷惑??

    20代前半の女です! 先日、友人が無事出産しました。 週末に彼と私で、友人と生れたばかりのお子様の顔を見に行く予定です。 そこで質問なんですが、ぜひお力を貸してください。 ・出産祝いを渡そうと思っています。  彼と相談して、商品券とかギフトカタログがいいんじゃないか?と考えています。大体いくらいくらいが妥当なのでしょうか?? 高額だと、逆に気を使わせてしまいますよね?? ・出産後1週間ほど入院するとよく聞きます。(今もそうでしょうか?)きっと、自分が生んだ可愛い大事な子どもで手一杯だと思うのですが、入院していると暇かな?と思うんですが… 「本とか買ってこうようか?」と言うのは、なんというか… ”ありがた迷惑”でしょうか?? ・実は、その出産された友人とはそこまで深い仲ではないのですが… 仲良くなりたい!!と思っているので、 色々話しかけようと思っています。 「やっぱり出産って痛かった~??」や「立会い出産だったの??」 など聞こうと思うのですが、 これは失礼など、不快に思われるでしょうか?? 何か声を掛けられて、嬉しい一言・励まされた一言などありますか?? 相談ばかり長々書いてしまいましたが、 よろしくお願いします!!

  • 失いたくない友人。

    誰にでも、失いたくない友人というのはいると思いますが。ちょっと困ったことになりました。力を貸してください。 具体的には、以下のようなことです。 私には、付き合いの長い友人(10年以上)が数名いるのですが、そのうちの1人に、去年、子供が出来ました。出産の報告を電話で受けたのですが、そのときに、それまで、子供のことはいらないと言い続けてきた友達だったため、まさかそんなことは言わないだろうというような言葉をたくさん言われて、傷つきました。しばらくして、その友達と共通の友達から、あの子、子供生まれたんだってねー、知ってた? とメールで連絡が入り、私は思わず、傷ついたことを思い出し、そのことは口にしないで! とメールで言い返したところ(その子に言われた具体的な内容には、触れていない)、なんでそんなこと言われなきゃならないの? しばらく距離を置こう(私のことは忘れて)、というメールが折り返しきてしまい、大変ショックを受けてしまいました。 自分にとっては、子供が生まれても、環境が変わっても、どうしてもこの友人は、失いたくない友人のため、どう対処するのが一番いいのか、わかりません。 同じような経験がある方、ご意見をお聞かせください。

  • 子どもを生むことについて

    28歳、女性です。結婚して1年半がたちました。子どもはまだいません。仕事は専門職で、正社員として働いています。 結婚して少したつのでそろそろ子どものことを考えるようになりました。夫は「5分(ほしい)5分(いなくてもいい)」と言っています。親は「人間として生んだほうがいい」と私に勧めます。私のほうは、なかなか決意がさだまりません。というのも、リスクの方ばかりが目についてしまうのです。一番は経済面のリスク、二番目は子育ての大変さ、親としての大変さに耐えられるか不安、三番目は自分の子どもでまともな子が育つのか心配、といったところです。私は自分で言うのもなんですが、精神的に未熟で、すぐに不機嫌になってしまいます。もし子どもが不良になったり、不登校になったりしてもきちんと対応できるか自信がありません。考えすぎなのかもしれませんが、これらの理由で出産をやめるというのは馬鹿な考えなのでしょうか?友人の中には、どのような子であってもほしいという立派な人もいるのですが。。。自分がリスクばかりしか見えてこない理由もよくわかりません。