• 締切済み

古いネガのクリーンアップ

25年以上も前のネガにカビが生え、ネガをスキャナーで取り込むと、画面の一部が黄ばんでいます。カビの生えたネガをきれいにする方法がありますでしょうか?

みんなの回答

  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.1

「ネガのカビ」で検索してみました。 5月14日(日)23時53分 投稿者 タカやんさんのアドバイス http://ef58.pos.to/bbs-log/58&15bbs-log0005.html 梅里のデジタル博物館 bySD9/10 ふき取り及び画像ソフトで修正 http://bairihakubutukann.web.infoseek.co.jp/ フジフィルム Q&A http://search.fujifilm.co.jp/support/filmandcamera/qanda/index.asp フジフィルム Q&Aフィルム救済編(カビとり方法あり。けど製品の宣伝?) http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp とまぁ、こんな感じで出てまいりましたが、水洗いだのなんだのというのは、自己責任でやるしかないです。 フィルム用のクリーナーを使ってみてはどうでしょう。 それでなければ、画像の編集ソフトで修正しかないかなと思います。 写真屋さんで修正してくれるかどうか、相談してみたらいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネガをCDに入れたい

    会社でネガがたくさんあります。それを、CDに落とせないかと言われたのですが、可能でしょうか? 普通のスキャナーはありますが、専用のものはありません。 何か方法があれば教えてください。 ネガはざっと100本以上あります。

  • 写真ネガのメンテナンス

    30年ほど前の写真のネガをスキャナでパソコンに保存をしているのですがネガが古いせいか鮮明さに欠けます。 何か薬品で拭くといいかと思いますが何がいいやら分かりません。 何方かいい方法をご存じありませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 35mmフィルムのカビを取りたい。

    50年ほど昔のフィルム(ネガ・ポジ)があったのですが、一部カビがはえてしまったようです。 これを除去する方法はあるでしょうか? (フィルムスキャナーでデジタル化しようと思っています。デジタル処理でもいくらかは除去できると思うのですが、スキャン前に取り除けるカビ・ゴミは取り除きたいと思っています。)

  • ネガの無い昔の写真をDVDにしたいのですが。

    スキャナーは有ります。(EPSONの890Cです。)PCはWindousXPです。どう探してもネガの見つからない写真をデジカメで撮ろうと思ったのですがうまく撮れません。スキャンするしか方法は無いのでしょうか?やっと、調べてフィルムのスキャンはできるようになったのに欲しい写真のネガだけが見つからないのです。デジカメでうまく写真は写せないものなのですか?写真は12年前の物です。

  • ネガのスキャン

    私が使っているスキャナーは複合機のCANON PIXUS MP370なのですが、ネガをスキャンすることで、普通の写真のような画面を得るにはどうしたらいいでしょうか? そういうことは技術的には可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ネガの読み取りで困っています

    今貯まった写真ネガをスキャナで読み取っているのですが、手順通りにセットすると、ネガ順が逆になるのです。あとで直せば良いとそのまま続けて試してみたら、どんなにファイル名など変えても順序は戻らないのです。それで仕方なくネガを逆さまにセットして読み取り(表裏というのでなく、同一方向で上下逆)上下逆になったものを「180度回転」であとから直しています。しかし、これからまだまだ山のようなフィルムを時間をかけ整理していくので、なるべくなら少しでも簡単な方法が知りたいのです。ネガ順通りにファイルしたいので、方法をご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。使用しているスキャナはエプソンGT-8200UFでネガ読み取りが6コマずつできるものです。(例 例えばネガナンバー1~6を正しくセットして読み取ると、読み取り後は6~1という順になってしまう)

  • 赤ネガについて

    写真関係の事でよく「赤ネガ」という言葉を聞きますが 赤ネガとはどういうものを言うのでしょうか? 赤色のネガフィルムならなんでも赤ネガなのでしょうか? また、赤ネガという言葉は一部の人が使う略称ではなく、きちんとした正式名称なのでしょうか 以上、だれか回答宜しくお願いいたします。

  • 6×6(2Bサイズ)のネガをスキャン

    6×6(2Bサイズ)のネガをスキャンできる複合機又はスキャナーはありますか? 50年ぐらい前のネガです。 どうしてもCD-Rにデジタル化してとっておきたいのですが、店頭では35mmしかできないと言われました。 よろしくお願いします。

  • スキャナを使って、ネガを読み取ったのですが・・・

    スキャナを使ってネガを読み取ったのですが、そのまま反映しても色がおかしいです。 色の補正方法、または、フリーソフト等があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ネガをスキャナーでデータ化する方法

     全然詳しくないので、教えてください。  昔とったネガが大量にあるので、8年ぐらい前にwindows98に対応していたスキャナー(fujitsu Mustek 1200CU/WM)で試しにスキャンしてみたら、まさにネガと同じように、茶色いデータになってしまいました。  専用のネガスキャナーでスキャンすると、ネガが写真のように色つきの画像データになるのでしょうか?そして、私のスキャナーでそれは可能なのでしょうか?何かソフトを入れれば可能なのでしょうか?(今はパソコンはXPです) フィルムが100本ぐらいあり、だんだん気持ちが萎えつつあります。

このQ&Aのポイント
  • EPSONPX-M6711を使用している際に、書籍を設置して原稿カバーを閉めたところ、カバーの留め具のツメが外れてしまいました。
  • ツメを元の位置に入れ直そうとしたが、奥まで入りづらく、結果的にカバー自体が数センチ前に出てしまい、背後の手差しトレイのカバーも閉まりません。
  • EPSONPX-M6711のカバーのツメが外れる問題について、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう