• ベストアンサー

高いモノを買うと家族からけなされます

kinoppiの回答

  • kinoppi
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.6

こんにちは。20代前半の女性です。 私も、高校生の頃に親に同じことをよく言われてました。 でも、高いものを買おうが家族に迷惑をかけてなければ自分の自由だし…と思って買い続けてたら、最近になってようやく 「その時計、いつ見ても飽きないねー。やっぱりいいものは違うのかな~」 と、私の持ち物を自然に認めてくれるようになりましたよ。 継続は力なりって感じです。 ですから、ご自分の意思を貫きながら気長に待ちましょう!

noname#20000
質問者

お礼

へぇ~、周りの人にとって、最初の印象としばらくたってからの評価は、ずいぶん違うものなんですね。100円ショップのものはすぐに壊れるものが多いですが、品質のいい革製品は一生ものだとも言います。 壊れにくいという意味だけでなく「いつ見ても飽きない」というのも大きな意味がありますよね。いいデザイナーを起用して「創った」モノは、利便性を残しつつ、カッコよく、しかも飽きの来ないデザインになっています。iPod なんかも同じことなのかな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皮革製品の見分け方

     以前、通販で買ったお財布の材質について質問します。  《牛革》との記載を見て購入したのですが、届いた財布を手にとると、私にはビニールのような、合成皮革に感じられました。コールセンターに問い合わせても「本皮、と記載がございますが…」との回答でした。 しかし、です。なんとなくビニールっぽいのです…手触り等が…。最近の合成皮革は大変精巧で、よーく見ないと本皮と区別出来ない物もありますよね。そういう類なのかな?…という疑問が未だに拭えず、ずっと気になっています。安い物ではないけど高価でもない…6000~7000円くらいだたっと思います。   裏はすべて布が貼りつけてあったり、厚紙のようなものが芯として入っているのか、非常に硬く、裏からも確認出来ません。  どなたか、本皮と合成皮革の見分け方を教えて下さい.

  • モノが捨てられない上に収集癖があります

    私自身、モノが捨てられない性格です。しかし、部屋は広くはなく モノを捨てないといっぱいになりやすいです。 私自身、何でもとっておく訳ではありません。しかし自分にとって大事なものは捨てる勇気がないのです。 それと、変なこだわりがあり、いろいろなものをすぐそろえたくなること、自分で試さないと気が済まないことがあります。また、なるべくきれいな状態でとっておこうとするため、邪魔な化粧箱や説明書の類も捨てるのが忍びないといつも思ってしまいます。 非売品やオークションなどに出てないものばかりで、売っても二束三文のものが多いです。 モノに対しては無駄なこだわりがあり、無駄に品質のいいものを買ったりします。あるいは、日常使うものはすぐに予備を確保したりします。 そのせいで似たものをいくつも持っていたりします。財布は3つぐらい(有名ブランドではないが品質の良い高級品です)。携帯も6台あります(全部ここ数年のデザイン携帯です)。パソコンもめったに使わない付属品やケーブルなど一式持っていますし、音楽のイヤフォンも約2万円のBA方式のものから数千円のものまで10種類ぐらい持っています。鞄や収納袋など数えきれないほどあります。変なところに凝り性なのと、そのものひとつひとつに愛着があるので捨てられないのです。 最近、思い切って持っているCDを全部iTunesに取り込み、CDだけケースに保管し、ジャケットを全部捨てました。使えるものでも、いつでも買えるもの(未使用のメモ帳や消耗品など)も捨てました。 ただ、友人のくれた手紙やプレゼントなど別の意味で捨てれず、とってあります。けっこういらないプレゼントもあるのですが、なんか捨てれず。 しかし、まだ部屋は狭いままです。ばっさり捨てたいのですが、勇気がわきません。捨てる技術という本も読みましたが、使わないものは使わないボックスに入れて、それで放置して使わなかったら捨てろという、モノに対する愛着なんか関係ないという感じですっきりしません。 なにか良い方法はないでしょうか、ご教授お願いいたします。

  • 母親に対する不満が爆発しそうです

    高校1年の男です。 CDや服など、数千円以上する「欲しいモノ」を買いたいと母親に告げると、必ず「買うなとはいわないけれど、しっかり勉強することが条件だ」と言われます。それゆえ、購買意欲が半減して買わずじまいになるのがいつものパターンです。 そういったことがあって、欲しいモノを「買うよろこび」や「持つよろこび」、「使うよろこび」をあまり感じたことがありません。 また、すっごく欲しくて小遣いで買ったモノが、すべて勉強と結びつけられてしまうのも辛いんです。しかし、「買うなとはいわない」という前置きを盾に、反論もかわされてしまいます。 しっかり勉強はしていますし、校内成績(かなり厳しい進学校です)は悪くても上から4割にいます。それなのになぜ? と思ってしまいます。 最近、9,000円の財布が欲しくなったのですが、いつもどおり「勉強しろ」と言われそうな気がして、買いたいと言ったり、黙って買ってきたりできずにいます。しかも、いつもどおり言われたら、今までの母親に対する怒りがまとまって爆発しそうです。 財布はともかく、今までの不満が爆発しかかっている自分が怖いんです。 アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • renomaのキーケースを探しています。

    こんばんは。20代女性です。 友人(男性)が、最近renomaの長財布とコインケースを同じデザインでそろえたと言っていたので、お礼を兼ねたサプライズプレゼントで、同じデザインのキーケースがあるならば、それを送りたいと考えています。 でも、インターネットでどれだけ検索しても、友人の持っているモノが出てこないのです。 どちらも色は黒で、長財布は横に置いたときに、中央下部に「renoma paris」と型押しがしてあり、チャックやボタンはなく、そのまま開く感じで、お札をいれる内側の布(?)の色が濃いブルーのようなパープルのような色で、縫製の糸も同じブルーの色でおしゃれなんです。皮なのかな?という感じですが、ツルっとした手触りではなく、少しでこぼこしてるようなざらっとした感触です。 コインケースも内側がブルーで同じデザインの、長方形で、中に仕切りがあって1円と100円をわけて入れられる感じです。2つともそんなに高価なものではないはずです。 ネットで探しても、内側の色が違うものが見当たらず、困っています。。。そもそもキーケースがあるかも謎ですが、同じ財布が見つかれば商品名とかからわかるかな、と思っているのですが・・・。 友人にどこで買ったかなど、サプライズなのであまり聞きたくないのです。 renomaって百貨店とかに入ってるんですか? どなたかもし発見したら、そのページを教えて下さいませんか?よろしくお願いします。

  • 男性の持つ財布でおすすめのものを教えてください

    20代後半の男性です。 長年愛用していた財布が壊れてしまったため、財布の買い替えを考えています。 ブランドなどは全く気にしていないのですが、 使いやすさとTPOをわきまえたデザインのものを探しています。 また、「いい加減、数千円の安物から卒業しなさい」と周囲から言われています。 (壊れた財布は学生時代から使っていて、確か合成皮革製で5000円前後だったと思います) 現在、ネットなどで色々探していますが、種類が多くて絞り切れず困っています。 特に気にしている条件を下に書き出します。 ・スーツ着用時、私服着用時にポケットに入っていても違和感がないもの ・カードはなるべく多く収納したい(6枚以上が理想です) ・予算は13000円位まで 二つ折り財布、長財布のこだわりはありませんので、 回答者様が愛用されている財布をご紹介いただける場合は、 できれば使用感なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 30歳の誕生日プレゼント

    彼が30歳になります。 残るモノをプレゼントしたいのですが、 いい物が思いつきません。 予算は、5万円から10万円です。 以下、希望です。 ・一生モノでなくとも、10年くらい使えそうなもの ・スーツや靴などのの消耗品(?)は× ・家電など、生活必要品は× ・時計は×(高級なのをいくつも持っているため) 今、候補にあがっているのは、 ヴィトンの財布か、エルメスのエールラインなんですが、 どちらも、ピンとは来ません。。。 その他に何も案が思いつかないのですが、 力をお貸し下さい。 財布かバッグくらいしか出てきません。 具体的に、○○というブランドの○○、などと 案をいただけると幸いです。 アクセサリーは全くしませんが、 良いものがあれば、検討します。 いろいろ条件がありますが、お願いします!

  • スーツに関する素朴な疑問

    専門店やデパートの紳士服売り場で採寸から作るフルオーダーのスーツを買うことが出来れば自分の身体にあったものを買い求めることができますが、流石に金額が大きく、量販店のセミオーダーも手が届かないのが現状です。 従っていつも量販店の既製品で3~5万円代のモノと、2着目「○○円」の類のセット販売で、無難なデザインのモノと流行のデザインが入ったモノを買っています。 最近では総合スーパーでもスーツの品ぞろいが多くなりましたし、一昔に比べ気軽にスーツを変える環境であるとは思います。 そこでスーツに関する素朴な疑問ですが、 (1)1着の値段が例えば29,800円のスーツでも、量販店のモノと総合スーパーのモノとでは品質が違うものでしょうか? (2)総合スーパーでは定価が10,000以下のスーツがありますが1シーズン、または普段スーツを着る機会が少ない人向けでしょうか?また、品質はどうでしょうか? (3)量販店の2着目「○○円」のカラクリは何かで見たことがあるのですが、毎週のように入るチラシにある30,000円クラスのスーツが先着5名ほどが10,000円ほどで変える目玉商品はお得でしょうか?

  • 一生モノの自慢の逸品は?(女性限定でお願いします)

    30代既婚女性です。 これまでは「安物買いの銭失い」な生活をしておりました(笑)。 来年からは全部は無理でも、こだわってモノを買うようにしようと思っています。 そこで世の女性はどんなものにこだわっているのだろうと疑問に思いました。 というわけで 「こだわりの商品」「一生モノの商品」「自慢の逸品」があれば教えてください。 例えば 「エルメスのバッグを買いました」 「調理器具は○○(メーカー)の商品を使ってます。高いが秀逸です。」 「レターセットと万年筆は◎◎のブランドと決めている」 「50万円の革靴を一生手入れをして吐き続けます。」 「シャンプーは何でもいいが、ボディーソープは●◎のブランドにこだわってます。」 など実際購入したモノ、もしくは今は持っていないが、 いつか一生モノとして購入したいものがあれば教えてください。 身につけるもの、アクセサリー、家具、実用品などなんでもOKです。 値段も高くても安くてもOKです。 ただし家族以外でお願いします。(購入できるものではないので) あと回答が多そうなので、不動産系(家・別荘)などは今回はナシでお願いします。 ただ購入するわけではないが 「●●の資格を取りました」「◎◎の技術があります」など 一生モノの資格・技術でもOKです。 皆さまのアンケートを参考に 来年からは本物志向の人間になろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • COACHってどんなブランドですか?

    ブランドに疎い男性です(^_^;) 知り合いの22才の娘が、「これいいでしょ」って感じで、COACHのシグニチャー・ラインの長財布を見せてくれました。 その時は、「素敵な財布だね」って感じでごまかしたんですが、ネットで調べてみたらビックリ!、4万円位のものなんですね(汗) アメリカの高級皮革製品メーカーということは分かったのですが、COACHに関してもう少し教えてもらえませんでしょうか。 お聞きしたい点は、次のような感じですが、その他なんでも結構です。 よろしくお願いします。 ・COACHは、どの当たりの世代の女性に人気がありますか? ・22才の娘にとって、COACHってどんな感じなんでしょうか?  (ビトンやシャネルは無理だけど、少し背伸びして・・・ですかね?) ・COACHと同レベルのブランドって何ですか?  (もし、何かプレゼントするとしたら、どんなブランドがいいのか参考にしたいので)

  • 母へのプレゼント…

    もうすぐ母の誕生日なので、財布を買ってプレゼントしようと思ってます。だけど、どこのモノがいいかわからなくて悩んでます。 母は50代で、デザインはシンプルなのが好みです。 色も赤や黄色とかよりも黒やベージュ系がいいみたいです。 今はベージュの長財布を使ってます。 できれば2万円以内で買えるものがいいのですが、どこかオススメのブランドはないでしょうか? よろしければアドバイスお願いします。