• 締切済み

私には仕事も結婚も「縁」がないのだろうか・・・

carrihappyの回答

回答No.15

失恋ぐらいは誰でもしてますし そんな事で悲劇のヒロインになりすぎです。。 ちょっとサークルに入ったり 動いたぐらいで、良い人が出来なかったという だけで、なんか甘えた考えですよね。。 そんな簡単にちょっと動いたぐらいで 素敵な相手がみつかったら苦労しません。 友達らだって、たまたま運がよく 良い人とすぐめぐり合えた人も居るでしょうけど 言わないだけでいろいろみんなあると思いますよ! 病気で苦しんで恋愛どころじゃない人も居るでしょうし なんかたなぼたばっかり願ってても駄目だと思います。 出会いの場も大事ですが 中身も磨かないと! そんな人のことうらやんでいじけてしけた感じだったら誰も 魅力的に思わないでしょうね! 今は自分の時間を楽しんだらいいじゃないでしょうか? 趣味を作るとか! 気にしないようになった時きっと 良い人と出会いがありますよ! まだ30じゃないですか! 私はちなみに32歳で今のとても素敵な 彼に出会いました!先はどうなるか分からないけど いつであったっていいじゃないですか! 35歳で結婚してる人も居てます! ゆっくりいきましょう!

pochi-maru
質問者

お礼

そうですね、全然魅力的じゃないですよね。 趣味は作りました。テニスです。 出会いを求めるためではなく、純粋に上手になりたいと思っています。 それでも、テニスが終わるとむなしい気持ちになります。 もっと趣味を増やしたほうがいいですか? なんだか疲れました。しかしテニスはやめるつもりはありませんが・・・

関連するQ&A

  • 私は結婚に縁がないのかな…

    彼氏と別れてもうすぐで1ヶ月、三十路の女です。 人生がうまくいかず、ずっと泣いています。 沈んでばかりじゃいられないと前向きになる時もあり、 出会いも積極的にと思い、いろんな人に合コンしてとお願いしたり、いい人いたら紹介してくださいとお願いしてます。 でもなかなかうまくいかず、いいなぁと思っても脈がないことがなんとなく分かったり うーん…という人には気にいってもらえるという… 紹介された人も連絡はたまに取っても脈がなさそうです(2人で会おうとかならない) 焦ってるし、空回ってる感じが自分でもします。 いろいろ活動しても好転しません。人生って不公平だって。 友達はがんばらなくてもすんなり出会って結婚していってます。 なんだか疲れました。 つらいなぁと思うと、人生をやめたいとか、死んだら楽になるのかとか そんなことばかり頭の中がぐるぐるします。 頑張っているつもりでも、負のオーラが出てると思います。 気持ちも前向きに行動しても好転せず、片やがんばらなくてもうまくいく友人達… どうやって乗り越えていったらいいのでしょうか? やはりこの人生を受け入れて生きていくしかないのでしょうか…前向きに考えられる方法ってありますか? 出来れば自殺したくないんです。でも毎日つらいです。

  • 出会い系での結婚、どう思いますか?

    私は、もうすぐ結婚をします。 相手の方とは、インターネットの出会い系サイトを通じて知り合いました。 つきあい始めてもうすぐ2年近くになりますが、私は彼のことはとても好きで、楽しい人生を一緒に送っていきたいし、彼も同じ気持ちだと信じています。 でも、仲の良い友達に知りあったきっかけを聞かれたりしても、「ネットで」と言える場合と、ちょっと言えない場合があります。なんとなくひきそうな人には「友達の紹介」とか言ってごまかしてしまったりするんです。 みなさんは、インターネットの出会い系を通じたつきあい、結婚についてどう思いますか? また、出会い系を通じて結婚された方、そのことについてどう思ってますか? 教えてください。

  • 結婚をかんがえて

    真剣に付き合える人を探しているのですがなかなか出会いがありません。子供はいませんが何年か前に離婚を経験しています。本当は友達の紹介とかあればいいのですがもともと愛知県出身でなくこちらに友達もいません。 こんな私に出会いがあるのかな???最近とても不安になります。 どうしたらいいのかな。

  • 27歳女性です。結婚と仕事について悩んでいます。

    27歳女性です。結婚と仕事について悩んでいます。 今はフリーで仕事も転職活動中です。そこで、1たくさんの方と出会う契約社員(5年)、2出会いは期待できない小さな会社での正社員で迷っています。 年齢的に最後の転職だと思いますし、契約社員だと32で放り出されたら辛いのでそれまでに結婚相手を頑張ってみつけようと思います。しかし、最悪見つからなかった場合を考えたら、正社員のほうがいいなとも思います。 周囲は皆結婚しておらず、「まだはやい、30くらいでいい」とか「30代でも結婚してない人が多い」とか言います。 でも、今が確実に勝負時だと思います。それに今30代で結婚してない多くの人が何年後かに結婚できて、老後は孤独や貧困でない保証はないし、そんな幸せになる確率は正直年々低くなると思います。(もちろん相手がいれば結婚できる人もいるでしょうが) 出会いが多くても、結婚できないかもしれません。また、出会いがなさそうでも運よくいい人に会社で巡り合えるかもしれません。でも経験上、大企業にいれば誰かの目に止まる可能性が高く、おもわぬ紹介などあります。やっぱりキャリアより、今結婚できるよう努力すべきでしょうか?

  • 結婚できるか・・・不安

    30代女性です。 この先結婚できるか、死ぬほど不安です。 とくに、こんな大型連休に入れば会社にいくこともないので、家に一人、うじうじと悩んでしまいます。友達は旦那と子供と旅行したりして、その幸せに満ちた写メールなんか送られてきた日には、自分が情けなくて泣けてきます。 どうして自分はこんな年になっても一人なんだと、毎夜責めてしまいます。責めるぐらいなら出会いを探せばいいと動いてはいるのだけれど、出会いはあっても、好きになれなければ付き合えません。まして結婚なんて・・・。 自分をごまかして、いい人だからこの人を好きになれば結婚できる・・・って思いこませてデートするのですが、やはりいい人以上には思えなくて・・・その繰り返しで長く彼氏もできません。 なんだか自分が情もない、とてつもない欠陥人間に思えてきます。 よく、生活のために結婚する女性っていますよね。恋愛感情がなくても、一生一緒にいられるものなのですか?どうやって割り切れるのですか?

  • 出会いなんてどこにあるんだよ…。

    飲み屋に行ったって、誰とも仲良くならない。 趣味サークルに参加したって、プライベートの付き合いなんて一切ない。 誰かに紹介してもらおうにも、そもそも俺には友達がいない。 オシャレを頑張ろうが、恋愛の事を忘れようが、出会いなんてありゃしない。 三十路不細工童貞に出会いなんてもう絶望的ですか? 一体全体、どこに出会いなんて転がってるんですか?

  • 女性 仕事 結婚

    28歳女性です。(年内に29になります) 今、結婚相談所に登録したり、出会いを広げたりといわゆる「婚活」をしています。(今はおつきあいの相手はいません) とはいっても、もともと人と関わることが好きで、年齢的にも今後は将来の結婚も意識して活動しよう、と ひとつのきっかけとして相談所に登録し、紹介なども頼んだりしています。 そのようなさなか、海外での就職が決まりました。 任期は1年以上2年までです。 私が今もしていて、今後も続けていきたいとやりがいを感じている職種での採用です。 正直、海外へ行くかまよう理由が「結婚」です。 私は、結婚・出産願望があり、卵巣の手術の経験があるため、よりリアルに考えてしまいます。 もちろん、日本にいても、いつ結婚できるなどという保証はありません。 けれど、親は、したいことをしたらいいといいつつ「海外なんかへいってしまったらますます縁遠くなるのでは」と心配しています。 私も心配だったりします(笑) 今のまま婚活を続けて2年後にどうなっているかは何の保証もありません。海外へ行っても、出会いはあるかもしれません。 確率を論じても仕方のないことです。 どのように決断をすすめたらよいでしょうか。

  • 結婚相手について

    今年35歳になる派遣社員です。 2年くらい前から結婚に向けて、お見合いパーティに参加したり、 出会い系サイトに登録したりして活動してきました。 しかし気に入った人には相手にされず、 あとはピンとこない人ばかり・・・ とりあえず、熱心に言い寄ってくださった方とお付き合いを始めました。 そこで質問です。 1)気乗りしない相手と結婚した経験のある方、アドバイスをお願いします。 2)結婚とは本当に好きになった人とするべきなのでしょうか? 正直、出会いを求めて活動する事に疲れてしまいました。 相手探しに苦労された方、アドバイスをお願いします。 切実に悩んでいます。 「結婚だけが人生ではない!」とか、 「そんな気持ちで結婚された相手に失礼だ!」というような お説教は抜きにして、アドバイスをお願いします。

  • 焦るのやめると本当に縁がある!?

    焦るのやめると本当に縁がある!? 当方33歳OL です。 年齢のこともあり、ここ1年半お見合い活動をしてきましたが 未だに結果がでない状況です。 正直、サークルやイベントなどで出会いがあればいいのですが、 私の住む街は女性が男性より11万人ほど多い地方都市なので、 友人のほとんどが独身であり、 いろいろなところに繰り出しましたが男性の数が非常に少ない状況でした。 そのため、結婚を真剣に考えている人しかいないと言われる お見合いを二十数回しましたが、 心が健康で一緒にいて楽しい・ほっとするという人には巡りあえていません。 ただ、10人に1人はお互い気が合わないけれども、尊敬できる方がいました。 スピリチャルにはまっている同僚は、 「条件で選ぶ見合いなんてとんでもない。  女性らしさを高めてキラキラしていれば、自然と出会いがある」と言い、 女性や高齢者が大半のイベントに頻繁に出かけていますが、未だ出会いがないようです。 ここのサイトや色々な方の体験談を聞くと、  ○「焦るのをやめて独身で生きていこうと思っていたら、突然出会いがあった」  ○「子供を持つことを考えない・感じる力を磨いて感動しやすい心を持つことで 本当に縁の深い人と出会える」 という回答があり、もしかしたら人間の意識というものが縁と関係しているのではないかと 考えるようになりました。 皆様、本当のところどうでしょう? 私の周囲で結婚されている方は口を揃えて、「奥さん・旦那さんになった人は今までの彼氏・彼女と違った。会ってすぐに結婚したいと思った。人生に対する考え方が似ていてた」と言います。 そんな人にめぐり合うとしたら、本当に「縁」のような気がします。 「縁」とつながるためには、本当に「焦り」を捨てるのは本当に効果的なのでしょうか? 女性の少ないもしくは男性の少ない環境にある方、お見合いで苦労されて結婚された皆様、 なにとぞ、体験談・ご意見をお聞かせください。

  • 恋愛・結婚の縁がない。私の一生を考え直したい。

    こんにちは、26歳女、OLです。 私は今まで彼氏どころか男友達すらできたことありません。 この歳でないということは、きっとこれからも恋愛することはないと思います。 女性として一度は結婚して子供を持ちたいと思っていましたが、この状況から「私には縁のないこと」だとわかりました。 無駄な憧れを持つと、叶わなかった場合落胆が大きいと思ったからです。事実、今までも「きっと大学へ行ったら男性と付き合うチャンスが・・・」「きっと会社で出会いが・・・」と憧れていましたが、なにもなしでした。むしろ、私は男性から嫌われるタイプのようです。 でも、心の奥底ではいつか母親になりたい気持ちがあるんです。 親に孫の顔をみせてあげたいし、親が娘の結婚を待ちわびているのも事実。いい人いないの?といわれる度、「子供嫌いだから生みたくない」と言い訳していますが、本音は「私はもてないの、付き合う人もいないのに子供なんて産みたくても産める訳ないでしょ」です。 やっぱり親世代は結婚するのが当たり前で、会社の部長にも「○○ちゃんはいい人いるんだろう~」なんで冗談交じりで話されているし、まるで結婚退職を期待されてるみたいで居心地悪い。 もてない女は憧れなんて持たなければよかったのかな。イメチェンなんて考えずに、昔のままスカートも履かないイモ女だったら期待することもなかったのかな。 なんかもう人生生きてる意味がわかりません。 助けてください。