• ベストアンサー

面接をすっぽかし

sani2006の回答

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.1

面接を断るなどこれから社会に出ようとする人間として許されないことです。 すっぽかすなど論外です。 面接当日になって意思がなくなるどという中途半端な気持ちで志望しては絶対にいけません。 一般論として「企業の面接は断れません」

erumon
質問者

お礼

そうですよね。気をつけます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • パート面接の連絡がない・・・

    先日、求人を見てある企業にパートで応募しました。 まずは履歴書を送るようにと言われたので、当日履歴書と送付状を郵送で送り、4日後に連絡をもらいました。 「丁寧に書かれた履歴書でとても感心しました。ぜひ面接を行いたいので明日来れますか?」と言われたのですが勤務先ではなく本社での面接だったので自宅から車で1時間半ほどかかるのです。 子供のお迎えをお願い出来ない状況でどうしても無理そうだったので、翌週に予定を変更していただくようお願いしました。 その回答は折り返し電話でという事だったので待ったのですが、3日後かかってきた時には電話に出られず30分後にかけ直すと「担当の者が不在ですので」と言われ「大変失礼しました。申し訳ないのですが、もう一度ご連絡いただけるようお伝えください」とお願いして1週間経ちます。 これはもう見込みナシでしょうか? 再度こちらから電話確認をしても催促のようで失礼ではないでしょうか? どちらにしても面接もしていないので履歴書だけでも返還してもらいたいです。 アドバイスお願いします。

  • 最終面接を辞退したい・・・

    本日5月17日に、ある企業の最終面接があります。 しかしもし内定してもその企業には入社しないと思います。 内定をもらって後から断れれば良いのですが、「みんなの就職活動日記」を読むと、どうやらそこは内定出す代わりに就職活動を終了させなければならないみたいです。 ちなみに内定の電話は面接の数日後に電話でくるようです。 こんなにヤル気のない人間が面接を受けても、その企業やその企業に本気で入りたい人にも良い迷惑だと思うので辞退したいです。 しかしやはり当日に辞退希望の電話をするのは失礼でしょうか?

  • 面接の辞退を人材紹介会社が承諾してくれません。

    私は現在、2社の人材紹介会社を利用し、転職活動中です。 昨夜、一方の人材紹介会社で進めていた企業様から内定を頂き、入社の意志が固まりました。 そのような理由から、3日後に控えた他企業様の一次面接を辞退させて頂きたく、もう一方の人材紹介会社に直ぐにその旨電話したのですが、「担当者が休みで、出社する日はもう面接当日だし、急も急で困る」「とりあえず、面接でその事を言ったらどうか?」等と言われました。 しかし、入社の意志がない人と面接をするのは先方の企業様にも失礼だと思う旨を再三伝えて、なんとか「じゃあ、私が処理をしておく」と言ってもらえました。 おそらく、また担当コンサルタントが出社したら電話がくると思うのですが、その時の対応として良いアドバイス等教えて下さい。

  • 面接の日程について

    先週の月曜日(8月23日)、フリーペーパーに載っていたバイトの申し込みをしました。 その際、オペレーターの方から住所・名前・年齢等の質問を受けた後「面接の担当者がいないため、翌日以降に連絡する」と言われて待ちましたが3,4日経っても連絡がないので、「自分が電話した日から一週間経っても連絡がなければ私からしよう」と思っているのですが、 その事を友人に話したところ「相手側が連絡すると言っているが、自分から連絡を入れるのが普通であり、連絡が無いと相手側は『どうしても働きたい』という意志を感じない。一週間後の連絡は遅い。おそらく採用されないだろう。」との事でした。 私は友人から初めて聞かされて驚いたと同時に、相手側からの連絡を待つことが『働きたい』という意志が感じられないという風に解釈され、履歴書すら送らず、面接日も決まってない段階で不採用になるのが信じられないのですが、私のこの考えはおかしいのでしょうか? (ちなみに友人は私に対して「ちょっとズレてる」と言っていました。) 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 企業から面接日程の電話がきました。

    企業から面接日程の電話がきたのですが出られず、留守電に伝言が残っていました。 面接日程は封書でも届いたのですが、確認の電話だったようです。 折り返し連絡くださいとも言われていないのですが…。 「確認しました」という内容の連絡をしたほうがいいのでしょうか!? 相手に失礼のない対応としてどうすればいいか教えてくださいm(_ _)m

  • 面接の結果待ちに関する質問です。

    面接の結果待ちに関する質問です。 企業から、「合否の結果は○○日までに連絡します。」と連絡されている場合、 その日のうちに、こちらから企業に合否の確認の電話をいれることは失礼になりませんか? 友人からそのように連絡したほうがやる気があるように見られると言われるのですが、 私は先に連絡されているのに、それ以前に連絡をいれることは失礼に感じます。 (もちろん○○日以後に連絡が来ない場合はこちらから連絡して良いと思いますが、、) また不合格の連絡であった場合に、「なんで不合格なのでしょうか?」のように 連絡をいれることはどうなのでしょうか? (これも友人から言われたのですが、失礼に感じてしまうのですが) よろしくお願いします。

  • 面接を当日辞退したいのですが……

    明日、企業Aの新卒面接(最終)があるのですが、辞退したいと考えています。 今日の夕方に第一志望の企業Bから連絡があり内定を頂けたので、企業Aの面接は辞退しようと考えているのですが、浮かれていた為につい先ほどまで完全に失念していました。 さすがにメールでの連絡は失礼だと思うのですが、当日になっての連絡も十分に失礼ですし、正直に言うのではなく何か嘘でも不快を与えない理由を考えた方が良いでしょうか。また、その場合何と伝えれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 再選考の面接日程調整、いつまで待つべきでしょうか

    現在、転職活動中(離職中)の者です。 以前、一次面接OKの連絡を頂いた後、他社で内定が決まっていたため、 選考を辞退した企業に再選考をお願いしています。 (この件に関しては大変失礼な事をしたと反省しております) このご連絡は電話でお話をしており、 「一度辞退しているのでハードルは上がるが面接を受けることは可能。  二次面接の日程を調整します」 とお返事を頂いております。 が、現在この連絡を入れてから5日経過しておりますが、まだ連絡がありません。 月末ということもあり、お忙しいのか、とか 再選考をお願いしているので、もう連絡がないということは 面接を行うことも難しいのか、と悶々としております。 しかしながら、様々な事情により、11月半ばまでには転職先を 決めねばならず、時間がありません。 私のわがままから再度選考をお願いしている都合上、他社に応募するのも こちらの企業の結果が出てからと考えております。 この場合、お返事をいつ頃まで待つべきでしょうか。 また、もし、直接日程に関して問い合わせを行う場合、 いつ頃、どんな手段(メールが電話)で行うのが適切でしょうか。 相手の企業様には大変な失礼やご迷惑をおかけしていること、 すべて私の身勝手に起因していることは重々承知の上ですが、 非常に困っているため、皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 面接の服装

    友人から相談を受けたのですが・・・。 友人が来週の火曜日に企業の面接に行きます。 職種は一般事務で、契約社員です。 もちろん、スーツが基本だと思うのですが、その友人はスーツを持っていなくて買ったらしいのですが、スーツのパンツの丈が長すぎて、お店で直してもらうことになったそうなのですが、それが出来上がるのが木曜日なんだそうです。 友人が面接に行く企業は書類選考から1ヶ月後に面接の連絡が来ることになっていたそうですが、 書類を送ってから2日後に面接の連絡が来たそうです。 友人がスーツを買いに行ったのは面接の連絡を受ける前だったようです。 その友人の親は以前はスーツを持っていたけど、もう着ることもないだろうと思って捨ててしまったそうで、私が持っているスーツを貸してあげようと思ったのですが、サイズが合いませんでした。 お店に電話をして急いでると言ったら、この時期は混んでるからどうしようもないと言われたそうです。 この場合、面接に行く時の服装はどうしたらいいのでしょうか? 企業側から面接日を指定されてますから、変更は出来ないですし。

  • 面接試験の日程の問い合わせ

    本日、電話で面接試験の日程の連絡がきました。 その時、メモを取ってきちんと日程の確認をしたのですが、若干寝起きだったのもありこの日程で合ってるのかとふと不安になって、再度企業に電話して改めて日程の確認をしました。 面接の連絡がきた時は、終業時間ギリギリだったので電話するのはどうかなと思いましたが翌日は企業が休みな上に、日にちを間違える方がかえって失礼かと思い、電話してしまいました。 企業側は親切に対応して下さいましたが、こういう事ってやはり失礼にあたるのでしょうか? 希望職種は営業事務なので、採用に関してもペナルティになってしまうのかなと思って心配です。 みなさんのご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。