• 締切済み

『怪童丸』や『キルビル』のような作品

IGの『怪童丸』や『キルビル(アニメパート)』、他に『blood』が大好きなのですが、 これらの作品に近い雰囲気のアニメ作品って他にありませんか? ステキな作品を教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

#1のmshr1962です。思い出せたものを追加します。 OVA「戦国奇譚妖刀伝」 http://yotoden.holy.jp/ TVアニメ「バジリスク~甲賀忍法帖~」 http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=432 TVアニメ「吸血姫美夕」 http://www.aprildd.co.jp/~kakinouchi/

noname#15718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バジリスク以外の作品は、初めて知りました。 サイトの紹介もありがとうございます。早速ブックマークしておきました。 *** (こちらのお礼欄に書いて申し訳ありませんが・・・) 質問欄に挙げた作品に、日本刀やアクションもの といった共通要素があるので、時代物を選んでくださっているのかもしれませんが、 私の言っている「雰囲気」というのは「"画"や"動き"の雰囲気」のことで、ストーリーや時代設定にこだわりはありません。 分かりにくい質問文ですみませんでした(苦笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

古いのだと「どろろ(原作:手塚治虫『どろろと百鬼丸』)」 百対の妖怪に体を奪われ、それを取り返す百鬼丸の話 妖怪を退治するとその部分が生身に戻る設定、 どろろ(実は女)は百鬼丸のお供で主役ではない。 その他だと日本テレビの深夜放送でやってた「御伽草子」 http://www.ntv.co.jp/otogizoushi/heian/index.html

noname#15718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どろろ 漫画はよく読んでいましたが、アニメも作られていたんですね~。知りませんでした。 今度ツタヤで探してみます。 >お伽草子 これも大好きでよく見ています。 画がキレイですよね。 こういう丁寧なアニメを捜索中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キルビルの曲のタイトル

    何度も申し訳ありません。 キルビルのパート2の最後、ユマ・サーマンが車を運転しているシーン(モノクロのシーン)でかかっている曲のタイトルを教えてください。

  • 実写とアニメの両方が混ざってる作品

    実写とアニメの両方が混ざってる作品 「トーキング・ヘッド」や「PARTY7」のような実写パートとアニメパートの両方が入ってる作品を教えてください。

  • CLAMP様の作品の中で一番好きな作品。

    僕は最近CLAMP様の作品に夢中です。 その中で一番好きな作品は「ツバサ」です。 他にも ・ホリック ・ちょびっツ ・こばと。 ・CCS(これはアニメでみただけ) なんかも読んだ事がありますが皆さんが今までのCLAMP様の作品で一番好きな作品は何ですか? 連載が終了している作品もそうでない作品もOKです。 出来れば、好きな理由もお答えいただけるとありがたいです^^

  • 面白い作品教えて!?

    ・2004,2005,2006年に放送されたアニメで好きな作品を3つ教えてください。 ・3つの作品で一番いいと思うキャラも教えてください よろしくお願いします。

  • 原宿を舞台にした娯楽作品

    原宿を舞台にした娯楽作品 (映画・ドラマ・漫画・アニメ・ゲーム) を探しています。 特に原宿の雰囲気を掴めるようなものが良いです。 よろしくお願いします。

  • 再放送される作品と、されない作品

    アニメで、再放送される作品と、一度も再放送されない作品の違いは何ですか?※地上波の話です。

  • 明るいSF映像作品ないですか

    一番ありそうなので、カテゴリをアニメにしていますが、実写作品でもいいです。 明るく楽しい作品てないでしょうか。 P.K.ディックみたいな作品が典型だと思いますが、科学技術には、必ず負の側面があるわけで、 SF作品も必ずといって良いほど、そういう影の部分が描かれたりする作品が多いですよね。 そういう意味で、感動とか泣けるとか、考えさせられるという作品は結構多いですが、 見た後に明るくなるとか、爽やかになる作品と言うのがなかなか見当たりません。 もちろん、現実として科学技術には影が付きまとうわけで、それは当たり前かと思いますが、 ある程度経験がある大人なら、そんな事は承知しているわけです。 そういう現実があるからこそ、フィクションでは逆にそんなものが無い、楽しい明るい世界を見たいと思うのです。 ジュブナイルやギャグ作品だとそういうのがありますが、むしろもっと大人向けでそういう作品は無いかと。肩の力を抜いて観たい。 よい作品を知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか? 例えば、映画だと、少し古いですが、バックトゥーザフューチャーなんか、かなり近いものがあると思います。 パート1の最後で、「未来に干渉するのは良くないと言ったじゃないか?」と聞く主人公に、 ドクが「堅い事いうな。」なんて返すのは、そういう所だけ変に真面目な他の作品に比べて、非常に小気味良いと思います。

  • 面白いおすすめのアニメを教えてください!!

    おすすめのアニメを教えてください。 今まで見た中で特におもしろかったと思う作品は、 ・涼宮ハルヒの憂鬱 ・BLOOD+ ・図書館戦争 ・ハヤテのごとく!! ・ひぐらしのなく頃に ・鋼の錬金術師 ・けいおん! などです。他にも、もっと面白いアニメを見たいと思っています。是非おすすめのアニメの紹介おねがいします。

  • アニメ化でガッカリした作品!

    好きな原作マンガがアニメになって、 ガッカリした作品ってありますか? 作品名と、簡単な理由などを教えてください アニメならテレビでも、OAVでもかまいません

  • マニアックで面白い作品

    個人的に銃夢が好きです(木城ゆきと作品ほぼ全部かも知れません)。 アニメなどは功殻機動隊を始めとしたパトレイバーやケルベロスなど押井作品は全部好きです。 マイナーで一部の人にしか受け入れられないマニアックな作品だけど、ハマル人はもうどっぷりと浸かれる…。 理解できる人だけいや本当に理解できる人はいるのだろうか?そんな事を思ってしまうような作品を探しています。 あっさり系は最近飽きました。 ストーリーも絵柄も似たり寄ったり、たいした演出も無く、インスタントのように手軽で、時期が過ぎればすぐ捨てられる。 何処かで見た事のあるような展開の連続…。 そうではなく、他の作家・監督では絶対に真似できない。 真似しようと思っても無理、真似したいとも思わない(色々な意味で…;)。 そんあアクの強い作品はありますでしょうか? よろしくお願い致します(ちなみに私はストーリー重視な方だと思います)。 【なお、私の他に好きな作品です】(※面倒な方は飛ばして下さい) ・ジョジョ ・ファイブスター ・ベルセルク(ただし、最近は仲間が出来たりとか…ゴニョゴニョ) アニメでは ・ビッグオー ・アウトロースター ・ガンダムは0080 ギャグでは ・ラブやん ・エルフを狩る者達 ・パタリロ・動物のお医者さん (割とSF?が多いかもしれません。) (また、大昔のでも作品でも喜んで読みます:梅図かずおとか) (少女コミック、青年コミック、太古コミック、関係なく読みます)

このQ&Aのポイント
  • 一番妊娠しやすい年代でも妊娠率は30%ほどと聞いて不思議に思ってたんですが、受精率は80%で毎回ほぼ受精はしてるけど、着床は難しくて着床率は20%ほどなので、結果的に妊娠率は30%くらいにしかならないという記事を何処かで見た記憶があります。
  • 着床の方が難しい理由についてですが、受精卵が子宮壁にぶつかれば良いというだけではないんです。受精卵が子宮内膜にしっかりと付着して成長するためには、女性ホルモンのバランスや子宮内膜の状態などが重要な要素となります。このバランスが崩れると、受精卵がうまく着床できないことがあります。
  • そのため、受精はされているものの着床が難しい場合には、女性の体の状態やホルモンバランスの調整が必要となることがあります。また、年齢や生活習慣の影響も考えられます。着床率が低い場合は、不妊治療を考えることも一つの選択肢です。
回答を見る

専門家に質問してみよう