• ベストアンサー

先住犬が吐いて血の混じった下痢をしています

pop_modの回答

  • pop_mod
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

 先日まで9匹のワン仔達は嘔吐と血便で大変だったものです(- -; お陰ですっかり嘔吐と血便の勉強を沢山させて頂きました。  獣医さんを離さず食らい付いて、しっかり話しを聞いたので  ご参考になるかと思い回答させて頂きますね*  うちのワン達はジャーキー症候群だったのですが  念の為その症状を伝えて下さった病院以外の所にも行き診察を  して頂きました。  その際、知った事が大半このように「血便・嘔吐」がある場合は  【環境の変化によるストレス】が殆どのようです。  獣医さん曰く病院でも朝ペットホテルで預かった仔など夕方  にはストレスで嘔吐と血便をしてしまう仔も多いようで…。  ●血便(綺麗な赤)●の場合は大腸炎を起こしてる場合が多く  うちの犬はMシュナウザーなので超小型犬に比べると多少は  体力があり、尚かつ早急の処置をした為大事になる事もなく  薬と少し酷い仔は点滴…という処置だったのですが  超小型犬などは血便をした時点でぐったり…が普通だそうです。  すぐに消化機能を助ける専用のフードを病院より購入。  メーカーはWALTHAM(ウォルサム・ロイヤルカナン)  消化器サポート(ファイバー)犬用食事治療食*  日頃ドライフードを食べない仔でもしっかり食べました(^^) このフードは医療用で少量でも栄養分がしっかり取れるよう  作られてる特別な食事。値段は3kgで¥4500ーでした。  飲み物はアクエリアスを2倍に薄め一度に沢山  あげるのではなく少しづつを何回にも分けてあげました。  大腸は水分を吸収する大事な場所なので、その部分が傷付いて  いるという事は身体に水分がいきにくい状態。  アクエリアスは水分を身体に吸収しやすい飲み物で犬にも◎!  人間も同じですが、喉が渇いたー!という状態で1度に飲んでも  身体に吸収される水分量は決まっているので健康な状態でも  この水分補給の仕方はNG。犬も同じで大腸(水分吸収器官)が  弱っている仔に一度に沢山あげても、吸収が大変な  時に身体の中には水分補給されない…という事で数回に分けて  補給させてあげる(^^)という理屈です*  薬と食事とジャーキーも止め血便は良くなりましたが、  薬は病院の指示で10日間飲ませてます*  もちろん!病院には連れていってあげて下さい*  便の色で内臓のどの部分が異常を示しているのか分かります。  肛門に近い所の異常程、便の色は綺麗な赤です。  それと犬は横社会を絶対作りません。必ず!先住犬の名前を先に  読んであげる…とか餌も先に…など、心配りをしてあげて下さい。  先住犬が子犬より上になるように様子も見てて下さい。  必ず自分が上なんだぞ!という行動を起こしますので(^^)    恐らくストレスだと思いますが病院で検査してあげて下さい*  追伸…ジャーキーと内臓系の食事は与えないように…(^^;   素敵なワンライフを満喫して下さいませ~♪

nayamiookimama
質問者

お礼

9匹の嘔吐下痢ですか大変でしたねぇ(T_T) 午後一でかかりつけの獣医さんに急患で診て頂きました。 No.1さんのお礼にも書きましたがやはりストレスではないかと…。 便は粘血便になってしまっていましたので注射を打って頂きました。 フードも病院でpop_modさんと同じ WALTHAM(ウォルサム・ロイヤルカナン)  消化器サポート(ファイバー)犬用食事治療食 の試供品を下さいました。 少量をお湯でふやかしてこまめに与えています。 9時頃から少し元気が出てきてフードを食べる事が出来ました。 アクエリアスは知りませんでした。 さっそくやってみます。 我が子がこんなに繊細だなんて気づかずに2匹目を迎えてしまい可哀想な事をしてしまったと思っています。 しかしもう迎えてしまったからには慣れてくれる日が早く来るよう祈りながら先住犬を優先して多頭飼いの楽しさを感じたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちょっと気難しい先住犬への接し方

    2匹の犬を飼っています。 多頭飼いになって1年以上経つのですが、犬同士はあまり仲良くないです、、、。 一応、先住犬を何でも優先しています。(おかしをあげる順とか、散歩の際リードをつける順とかです) もともと先住はおとなしめで人(犬も)見知りで極度に寂しがりやで私にべったりだったのですが、最近は距離を開けられているような感じがします。 後の子はとても活発で遊ぼう~とうるさい感じの子です。 家の中では後の子とはよく遊んでいるのですが先住はあまり遊びに入ってきません。後の子と遊んでいると こちらをじっと見ていたり、怒ったりします。。 なので先住の子の方が 「仲間はずれになった気分」とか「ママを取られた気分」みたいな感じでいるような気がします。 そこで先住への接し方を教えていただけたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 先住犬だけのスペースを確保したい

    先住犬だけのスペースを確保したい 犬を2頭飼っています。 先住犬はもうすぐ7歳になる中型犬(体重17kg)。 もう1頭は7ヵ月の超大型犬(体重25kg)です。 2ヶ月ほど前から子犬も部屋でフリーにしているのですが、 先住犬が大好きらしく、1日中後を追ってはじゃれついています。 以前は子犬が小さかったため、先住犬に余裕があったのですが、 最近は体格も逆転し、まだ加減を知らない子犬が 何かの拍子に先住犬を傷つけてしまうのではないかと心配になっています。 先住犬も子犬好き・遊び好きで、基本的に相手はしてあげるため、 時折本気で唸ったりその場を離れたりしても、 嫌がっている(というか疲れている)ことが子犬に伝わらないらしいのです。 ・先住犬がクレートに入れば、その入り口に座り込み、顔をつっこむ。 ・別の階に移動すれば後をついて行く。 ・キレて追いかければ、追いかけっこだと思い嬉しそうに跳ね回る。 ・疲れて眠ると、寄り添おうとして起こしてしまう。 などなど、悪意がないだけに強く叱るのも躊躇われ、 人が間に入って何とか取りなす毎日です。 が、ずっとついている訳にもいかず・・ そこで、先住犬だけが自由に出入りできるスペースを作ってあげよう! と思いついたのですが、具体的にどうしていいのか、全く案が浮かびません。 「こんなアイディアがあるよ」「我が家ではこうしているよ」 というご意見をいただけたら嬉しいです。 先住犬の耳が聞こえにくくなっているため、別室に隔離する等ではなく、 人の姿が見えるリビング周辺にできればと思っております。 よろしくお願い致します。    

    • ベストアンサー
  • 先住犬のおしっこ

    はじめまして。 いろいろと似た質問を見させていただきましたが、質問させていただきます。 我が家には、7ヶ月になるトイプードル(レッド)の♂がいるのですが、先日妻がペットショップで、1.5ヶ月のトイプードル(ブラウン)♂を買ってきてしまいました…。 子犬が来てから先住犬がトイレ以外でおしっこをしてしまうようになってしまいました。それも、トイレをする時の様にしゃがんだりしません。立ったまま、しかもおしっこしながら動き回るんです。 前兆があり、トイレに誘導しても、おしっこする直前にトイレから逃げてするんです。 先住犬と子犬の状況としては ■喧嘩はしないが、じゃれて噛み合ってる。(血などは出ていない) ■子犬は基本的にゲージ内のトイレを使用しているが、先住犬と遊ぶ時は先住犬の居るサークルにあるトイレを使用する。 ■トイレの躾については、先住犬は子犬が来る前はちゃんと出来ていた。子犬はすでに、トイレでほぼ完璧に出来る。 ■何をするにも先住犬を優先しています。 ■先住犬は子犬に興味はあるようです。 最近は子犬をゲージから出していない時も失敗します…。 子犬が1.5ヶ月で我が家に来てしまったので、なるべく先住犬と一緒に過ごさせたいと思っています。 既出の質問内容と重複してしまうところもあると思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • わんこの多頭飼い

    わんこの多頭飼いについて、質問です。 ・先住犬がトイレを覚えている場合、後からきた犬はトイレを覚えやすくなりますか? ・先住犬と後からきた子犬を遊ばせると、子犬は甘噛みの加減を覚えますか? ・留守が多い場合、一匹より多頭飼いのほうがわんこ達にとってはよいのでしょうか? 犬について知りたいので、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 遠慮がちな先住猫

    先月、5ヶ月の雌猫が我が家にやってきました。 全く物怖じしない、ヤンチャな子です。 先住猫・雌2歳は1週間ほどで慣れ、一緒に寝る等ベタベタすることはありませんが、追いかけっこしたり、鼻と鼻をくっつけたり、たまに顔をなめてあげたりと、まあ仲良くしているように見えます。 でも、先住猫が仔猫に遠慮することが多く、かわいそうなんです。 大好きなおもちゃも、仔猫が一緒にじゃれついてくると遊ぶのをやめてしまいます。 (仔猫を別室に隔離すると、飛びついてきます) 食事を食べていても仔猫が割り込んでくるとすぐ食べるのをやめてしまうし、今まで私と一緒に寝ていたのに、ベッドに仔猫がやってくると寝室から出ていってしまいます。 お気に入りのお昼寝スペースも、仔猫がやってくるとすぐ明け渡して、違う部屋に行ってしまったり…。 怒ってはいなくて、そっと身を引く感じです。 仕事から帰宅してまず声をかけてなでるのは先住猫、えさも先に先住猫にと何でも優先していますし、仔猫は逆にほとんど構っていないくらいなのですが、このような状況です。 先住猫は、仔猫に対してどのような感情を抱いているのでしょうか? また、先住猫にストレスをかけないようにするには、先住猫を優先する以外に何をすればよいでしょうか? 多頭飼いの先輩の皆様、どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫の威嚇がとまりせん。

    猫の多頭飼いをはじめました。 先住:生後10ヶ月のメス(避妊済み) ビビリで神経質、のんびりしていて穏やかです。人とは距離を取るタイプで一人の時間が好きな子です。 新入り:生後3ヶ月のオス マイペースで甘えん坊、とてもやんちゃな子です。距離をぐっとつめてきます。 ケージから慣らしていきました。 先住は怯えて威嚇していましたが、新入りから威嚇することはなかったです。 先住がケージ越しだと威嚇しなくなったので、新入りをケージから出してお見合いする時間を少しずつ増やしていきました。 最初こそ先住も威嚇せず静かに猫パンチしていい感じだと思ってたのですが、新入りがとにかくやんちゃで元気で、先住にちょっかいを出すようになると先住がまた威嚇するようになってしまいました。 新入りがひとりで遊んでいるときは静かにじっと見ていたりしますが、新入りが近づいてくると威嚇や唸ってしまいます。 別室で静かに休んでいることも多いですが、しばしば様子を見にきたところへ子猫が寄ってきて威嚇、という感じです。 先住が水を飲んでいると後ろから飛びかかるし、横になると飛びかかるし、目の前をわざわざ全速力で駆け抜けたり追いかけ回したり、とにかく新入りは先住に遊んでほしいのかちょっかいを出します。 それですっかり先住は、新入りが近づくだけで威嚇するようになってしまいました。逆にいえば近づかなければ威嚇はありません。 先住はご飯は完食するしうんちも問題なし、いまのところ体調に不安はありませんが、これが長く続くと体調を壊してしまうのではと心配もしています。 食事タイムと夜は先住にゆっくり休んでほしいので新入りはケージです。 この二匹は相性が悪いのかも… このまま一緒に過ごす時間を伸ばしていって大丈夫でしょうか。先住の威嚇が収まる気配がありません。

    • 締切済み
  • 先住犬と後輩犬

    ・先住3才オス去勢済み、トイプードル ・後輩3ヶ月オス、トイプードル ・後輩犬は我が家にやってきて1ヶ月 ・先住はオールフリー、後輩は留守番と寝るときだけサークル。目の届く時はほぼフリー ・先住が後輩に対して毎日厳しく教育しています。「これオレのご飯」「これオレのおもちゃ」「ここオレの場所」って感じで少しでも侵害しようものならすっ飛んできて飛びかかりひっくり返して押さえつけてすごい声で唸ってます。 ・強く咬むことはしませんが子犬がキャンキャン鳴くこともあります(子犬は怯えたりせずへっちゃらな顔してます) ・特に気に入らないことが無いときは並んで寝ることもあります ・子犬は全くめげずに遊びに誘ったり先住の後ついて回ったりしてます 犬同士と思って黙って見ていますが先住は結構興奮しているように見える時もあります(むせたり、犬っぱしり始めたり) ・興奮しても痛く咬んだりは絶対してません ・子犬は完全に遊んでるスタンスに見えます これってこのまま放置で良いんですよね?

    • ベストアンサー
  • 先住犬について!

    犬に詳しい方、トレーナーの方、獣医師の方回答お願いします。 私は5才のフレブルの♀を飼っています。一人暮らしのマンションです。そして10日前に新しい犬を買いました。ミニピンの6ヵ月♀です。初めての多頭飼いです。 多頭飼いが始まって3日目にフレブルが血便と嘔吐をし、獣医さんで胃腸炎と言われました。血液検査・検便をして頂いたのですが、異常はありませんでした。次の日から便は通常に戻りました。 そして昨日、散歩する為駐車場まで行く途中に突然落ち着きがなくなり、呼吸が浅く、震えと腹部の辺りがパンパンに固くなっていたので獣医さんに行きレントゲンを撮って頂いたのですが、異常はありませんでした。少し筋緊張していると言われました。 この10日間でなるべく犬を一匹にさせないように、常に二匹連れて行動していました。それがストレスになってるのかと思い、今朝の散歩は一匹ずつしたけど、途中でまた昨日と同じ症状がでました。 10日間で食欲は今までと変わらずよく食べます。 元々フレブルは穏やかな犬で、動きもゆったりしてたけど、日に日に動きがぐったりしてきて横になってる事が多くなってきました。時々ミニピンとオモチャの取り合いをしたり、じゃれあったりしてケンカのようにもなります。ミニピンは慣れてきたせいか日に日に元気に飛び回っています。フレブルにマウンティングしたり寝ている時にちょっかいをだしています。 今では、ミニピンにベッドを取られてミニピンのゲージでフレブルが寝るようになってしまいました。時々、ミニピンが近づくと逃げてしまいます。 フレブルに基本のしつけ以外は特にしないまま甘やかしてきてしまったので、ミニピンにはちゃんとしつけしようと思っても落ち着きがなくなかなか言うことを聞いてくれません。 一匹だとつまらないかなって思って多頭飼いに挑戦したけど、安易な考えだったのかと悩みました。獣医さんはその内慣れてくるから大丈夫だよ!って言ってくれるんですけど、このままでは犬がストレスから病気になってしまうんじゃないかと心配です。ネットで調べたり、本でしつけ等の勉強はしてるのですが、今、私がやるべき事はなんでしょうか?多頭飼いのコツやストレスを少しでも和らげるコツがあれば教えてください。あとフレブルに起きる症状は病気ではないのでしょうか? 1ヶ月後には今よりも良くなってるはずだと思って日々奮闘してます!文章が下手でスミマセン。回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 後輩犬が先住犬のクレートを陣取る

    去年の10月から当時生後2ヶ月でビーグルのメスを後輩犬として迎えました。 先住犬もビーグルのメスで現在3歳と6ヶ月です。 私も主人も多頭飼いは親との同居の時は経験ありますが、主として飼うのは 初めてです。 比較的最初から二頭は仲は良く、子犬特有のしつこいじゃれつきにも先住犬は よくつきあっていて、時折キレてプロレスにはなりますが、そのうち仲良く 一緒に昼寝をしたり、お互いに耳などを舐めあったりしています。 性格的には先住犬はとても優しく臆病で、ビーグルらしくなくおとなしい子です。 どんな犬とも仲良くできますが、私と主人以外の人間に触られることを許しません。 後輩犬は先住犬とは全く逆の性格でものおじせず、人にも犬にも友好的で すぐコロンとお腹を出します。 そして後輩犬は先住犬のものは何でも欲しがり絶対に奪い取ります。 気が付く限りで「イケナイ」と人のものを奪うことはいけない事だと 言い聞かせますが、どうもわかってないわけじゃなく、わかっているくせに やめない、と言った感じに見えます。 今回、悩んでいるのは後輩犬が先住犬のクレートまで陣取ることです。 夜私たちが寝るときは、ちゃんと自分のクレートに入るのですが、朝見てみると 後輩犬が先住犬のクレートを陣取り、ちゃっかり大の字になって寝ています。 先住犬は追い出され、自分のクレートの入り口の外で丸くなって寝ていたり、 後輩犬のクレートの隅で申し訳なさそうに座っています。 「ここは違うよ!」と後輩犬を引っ張り出し、自分のクレートに戻しますが、 それを見てすかさず先住犬は自分のクレートに戻りすやすやと寝出すので、 なんだかかわいそうで、これは絶対しつけなくちゃと思っています。 ですが・・・・、何度怒っても毎朝後輩犬が先住犬のクレートから 「おはよう!」と言わんばかりに笑顔で出てきます・・・。 そんなこんなで今の状態がかれこれ一ヶ月が経ちそうな勢いで、どうすればちゃんと 後輩犬が自分のクレートで寝てくれるのかわかりません。 昼間なんかは自分から自分のクレートに入って寝たり、夜も眠い時は さっさと入って大いびきなのですが、二頭だけにすると陣取るのは 先住犬との上下関係がうまくいってない証拠なのでしょうか。 同じ経験をされた方、またよいアドバイスをお持ちの方、どうかよろしく アドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
  • 先住犬と子犬の距離?

    柴犬(メス生後11ヶ月と、トイプードル(メス2ヶ月と3週間)を飼っています。プーの方は最近我が家にやってきました。 子犬が遊んでいるオモチャを先住犬が横から取り上げて遊びだします。取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか?(今日まで見てきて、子犬が神経質だったり、気弱な性格でないように感じています。また先住犬も前に見てもらったしつけの先生に「気が強いタイプ」と言われています。叱られてもケロッとしている明るい子です^^;) そしてもう一つアドバイスいただきたいのですが、1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー