• 締切済み

消費者金融に就職

comatomomoの回答

回答No.5

去年就職活動をしていたものです。 去年、私は金融系を一度も受けませんでした。 消費者金融で働くのも他業種で働くのも肉体的なきつさはあまり変わらないかと思います。 しかし、消費者金融の場合どの部署に属するかで同じ会社でも精神的なきつさの度合いが違うと思います。 以前某消費者金融のコールセンターでバイトをしていましたが、バイトから見ても社員さんたちはとても大変そうでした。 ある新入社員は「入社前と後のイメージは本当に違うよ…」とこぼしていました。 金融系は人気もあるし採用人数も多いです。人気は各社差があるとしても採用人数が多いのはそれなりの理由があります。 tomotomo8465さんの就職活動がうまくいくよう祈っています。

関連するQ&A

  • 消費者金融に就職

    28歳男です。 消費者金融に就職しようと思っています。 勤めたいところはアイフルです。 机上の仕事よりも、取立てとかやってみたい(自分なりに好き)ので志望しています。 しかし現実の消費者金融の仕事内容を知りません。甘い考えなのでしょうか? 何か注意すべきところ、さまざまな意見ございましたら教えてください。お願いします。

  • 消費者金融で正社員として働くのは・・・?

    私は現在大学4年生で就職活動をしています。 たくさん企業に足を運んでいますが、いまだに内定を貰っていません。正直、友人も決まりだして、あせっています。 そこで、今までは全然志望していなかった業界にも足を運ぼうと思ったのですが、消費者金融業界はどうなんでしょうか?みんなの就職活動日記や友達、親にもイメージは悪いよねと言われます。実際の働いている環境はどうなんでしょうか。不安が先立ちます・・・ 是非、アドバイスお願いします。

  • 消費者金融業の将来

    私は就職活動をし、消費者金融業を選びました。いま内定をもらっているのは消費者金融業では2社あり、どちらにしようか迷っています。 A社は大手で、消費者の立場に立つとやっぱり金利が安く大手を選びたくなります。しかし、社風といえども私は中堅企業のB社に行きたいと思っています。 そこで、いま銀行が変貌しようとしている中、消費者金融にとっては多くの不利な点がでてくると思います。現在は景気がいい消費者金融ですが、5年後10年後、どんな位置に変わっていくでしょうか?やっぱりそれを考えると大手のほうが安心なのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • 消費者金融の子会社は?

    こんにちは、今就職活動中の者です。 今、消費者金融の100%子会社の信販会社(カード会社)に内定をいただいているのですが、正直迷っています。 やはり、子会社ということでもイメージは悪いのでしょうか?その会社自体は認知度もあり、とてもいいところだと思うのですが・・・また、私も言われるまで子会社だということは知りませんでした。 他に内定をいただいているところ、また選考中のところもあるので、今のところ書類は待ってもらっていますが、もうそろそろ出さねばなりません。 消費者金融からの転職は難しいと聞きますがこの場合もそうでしょうか?子会社ということでどのくらいの影響があるのでしょう?何か知っている方いましたら教えてください。

  • 父親の消費者金融の利用が、就職に響きますか。

    私は、今年大学三年生(21)で、就職活動を控えています。 そこで、耳にはさんだことなのですが、金融系に就職する場合、保証人などから、親と自分の消費者金融での借金を調べられるというのは本当でしょうか。 また、その場合は、就職に不利になりますか。 私の父は、私が生まれたときから、ギャンブルなどで、借金(ア○ムや、アイ○ルなどの消費者金融で)を繰り返しています。 幸運にも、母親がその借金を建て替えられることができる仕事についていて、借金が発覚するたびに、それをすぐに全額返済している状況です。 一番最近発覚したのは、去年の10月で、これも返済済みです。 両親は、私が3つのときに離婚し、17のときに再婚しました。 法律上、父親であることは間違いありません。 勿論私は、消費者金融からお金を借りたことはありません。 質問内容としては、 (1)父親が消費者金融で借金をしていた過去がある場合、就職に不利になる可能性はあるか。 (2)可能性があるとしたら、それはどういった会社(たとえば金融系など)か。 (3)また、今後どうしたらいいか。 回答をお願いいたします。

  • 就職活動の流れが知りたいです

    私は法学部の一回生なんですが、 私は大学卒業後、弁護士、公務員を志望している訳ではなく、就職を検討しています、その為に就職活動の流れが知りたくて質問させて頂きました 例えば、5月に内定を頂くと、次の月の6月からお仕事が始まるものなのですか? それとも4月以降の内定は9月からお仕事、といった決まりがあるんでしょうか? 一連の流れが知りたいです 宜しければ教えてくださいお願いします

  • 金融機関への就職について

    はじめまして、私は地方私立(日東駒専・産近甲龍レベル)に通う大学生(法学部3回生)です。来年の就職活動を見据え、現在金融機関を中心に情報を集めています。  しかし、私は2年浪人しており、また、法学部といっても政治学を専攻しているため、面接試験がやや不安です(成績は問題ありません。取得単位の90%以上成績が秀であり、卒業も十分可能です)。また、最近新聞などでもよく目にする信用保証協会・商工中金などの政府系金融機関について興味を持っているのですが、採用試験等の情報がなかなか手に入りません。  そこで (1)2浪・政治学専攻は金融機関(政府系を含む)就職に不利か (2)政府系金融機関(特に信用保証協会・商工中金)の採用試験はどのようなものか(内容・難易度など) (3)今後、本格的な就職活動が始まるまでにやるべきことは何か(勉強など) について知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。なお、上記以外のことでも特に知っておられることがありましたら、アドバイスしていただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • 大卒で消費者金融を受けようと思っています

    大卒(新卒)です。今就職活動中で今まで全く関心が無かった消費者金融に興味を持ちました。日本では「消費者金融」と聞くと後ろめたいイメージなどマイナスイメージが多く、ハッキリ言って新卒で入社するのにふさわしいのか・・・と悩んでいます。また貸金業法の改正や消費者金融からの転職は難しいと以前の質問で拝見しました。そこで質問です。1、消費者金融に日本人はなぜマイナスイメージを持つのか、2、今後の消費者金融は将来性のある職業といえるのか・・・。よければご回答ください。

  • 消費者金融業からの転職

    こんばんわ。 私の友達の話なんですけどちょっと質問させてください。 私の友達は以前消費者金融業で2年働いていました。 そして、今年の1月に家庭の都合で辞めてしまってようやく落ち着いたので、就職活動しているんですけど、面接の時に以前の仕事のことをよく言われないといっていました。やはり、消費者金融業って世間体ではよくないんですかね? 友達は、いつも面接いくと以前の会社のことを突っ込まれると言っていました。バイトの面接も受けたが、バイトの時には言われなかったと言っていました。 やはり大手の企業で正社員となるとあまりいいように思わないんですかねー金融は? 友達は事務とか希望らしいですけど、このままだとまた金融業へ戻るしかないのかなーと言っていました。 ここで質問なんですけど、以前消費者金融業で働いていた方で、転職はすんなりいきどんなところへ就職できましたか? やはり営業とかの方が入りやすいのでしょうか? それともまた金融業へ就職しましたか?

  • このまま、就職活動を続けるべき?

    現在、就職活動を行っている大学4年生です。 2月から就職活動を(本格的に)スタートして、未だに内定0の状態です。 この不景気なので、秋採用がないだろうという話をよく聞きます。 なので、6月がんばらないと!という気持ちが強くあるのですが… 正直、何もやる気がおきません…orz (でも説明会や選考の予約は、びっしり入っています) 大学入学時は、(1)マスコミ業界(現在は、違う業種志望です)        (2)公務員        (3)図書館司書(現在、資格取得見込み) を志望して、この3つの希望を叶えられる大学に入学しました。 そして、公務員と図書館司書の2つを目標に大学生活を送ってきたのですが… 勉強不足で、今年公務員試験を受験することを見送りました^^; そのため、民間に就職…という道を歩んでいるのですが。。。 様々な企業さんの説明会や選考を受ける中で、『自分がそこで何をしたいのか?』と聞かれると、いつも行き詰まってしまいます。 つまり、将来の『夢』『目標』が見えないのです…orz また、現在志望している業界も、ほぼ募集は終了しており、6月に選考を受けられる企業さんを手当たり次第受けている状態です。 正直、このままでいいのだろうか??と考えます。 また、就職活動を進めていく中で、『図書館司書になりたい!』という気持ちが強くなっています。(逃げなのかもしれませんが;) でも、図書館司書を目指すにあたって (1)勉強時間が足りない(試験まであと3ヶ月です) (2)給料が低い。 (3)倍率が高いという点がとても不安に感じています。 甘い考えだと思いますが、卒業後→フリーターは、世間の目もあるため避けたいです(苦笑) 長文になってしまいましたが(^^; まとめると…  (1)将来の目標が持てないまま、就職活動を進めていくべきか?  (2)試験まで時間がないが、図書館司書を目指すべきか?(資格は取得見込みの状態です) で悩んでいます。  留年や浪人の道も頭によぎるのですが、経済的にこれ以上親にわがままを言えない状態です。 キツイお言葉でもかまいません。 どうか、アドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m