• ベストアンサー

仕事をし過ぎて夜にハイテンションになるのはなぜでしょう

仕事でなくとも、真夜中まで何かをしていたりすると夜明け前あたりに変に元気になったりします。私だけではなくて、職場で夜中まで切羽詰って仕事していると、どうでもいい事が楽しくなったり、わけのわからない独り言をいったり、おかしな人がでてきます。多くの人間に共通する心の働きのようですが、どういった現象ととらえればいいでしょうか。何か知っていたら教えてください。一般的な現象にも関わらずあまり説明されていない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25799
noname#25799
回答No.2

私もよく経験者します(^^);。 学術的根拠はなくあくまで私の感じ方ですが。 現象的にはちょっとしたきっかけで感じる感情が理性で抑えられなくなっているんだと思います。お酒に酔ったときに共通する部分もあると思います。仕事に使っている前頭葉みたいな高等な脳が限界を越して眠ってしまって(あるいは起きているけど原始脳の分を押さえる仕事を放棄してしまって)原始脳に従った感情が露出してしまっているんだと思っています。そういうとき「いいこと思いつく」んですが、あとでみるとほとんど使い物にならなくて、「仕事をはかどらせたい」という感情が先走っている感じです。体内時計の影響も少し手伝っているかも知れません。

adaypajimy
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、、、真実味がありますね。。仕事に使う部分がつかれちゃったんでしょうか。別な…動物的な部分が爆発してきているのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

それは、ある意味?! 「ランナーズハイ」かもしれませんよ!! (マラソンではありませんが、それに近い状態です) http://homepage1.nifty.com/silabel/sport/runners_high.html

adaypajimy
質問者

お礼

こんばんは。 たしかにハイになっているので似ていますね。 ああ、もう真夜中です。そろそろでしょうか…(何 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人間関係が嫌で仕事をやめたい

    人間関係、特に、宴会や職場の旅行などの催し物が苦手で仕事をやめたいと考えています。 人間同士うまくいかないということはないのですが、 たとえば旅行とか何か行事があると催し物のゲームや罰ゲームまではまだ我慢できるのですが、列車の中でまで催し物を用意しなければならないらしく、心休まる時間がありません。 そういうことを窮屈に感じるタイプなので、息苦しいのです。 今まで、普通に旅行に行って普通にしゃべって居眠りしてお酒飲んで・・・とのんびり自由にしてきたので 何事にもスケジュールびっしりの職場では耐えられそうにありません。 こんな理由で退職するというのも変だとは思いますが、その職場の行事にうまく参加できないのであれば しょうがないかなぁと思っています。我慢しても精神的に続かないと思し、参加しなくて仕事だけがんばっていても人間関係がおかしくなることでしょうし・・・。 アドバイスお願いします。

  • 医師という仕事

    「医師は仕事上で多くの葛藤と戦う」と聞きました。例えばどんな風に葛藤しているんでしょうか。組織的なことでしょうか、患者さんとのやり取りや、職場の人間関係ですか??

  • 勉強はできるが仕事はできない

    職場に、高学歴で学力は優秀であるが、仕事はいまいちという人はいますか? そういった人間は虚栄心が強い傾向にあると思います。 私の場合は、今の職場にも、前の職場にも数人いました。

  • 仕事が続かない・・・

    仕事をしても、1年くらいしか続きません。 働き始めの頃、ものすごく頑張ってしまうのです。 職場の人に、いつもいい顔をしてしまって、 (頼まれればもちろんやるし、頼まれなくても率先してやってしまう) 家に居る時とはまるで別人だな、と自分で思います。 職場ではそんな顔しか見せていないので当然疲れますが、 「○○さんは、本当によくやってるわー」と言われると ますます、やらなくちゃ・・・という気持ちになります。 結果的に、無理だな・・・と感じ始め、ストレスが溜まり、 でも今更弱音吐けない、休めない・・・で体調を崩してしまいます。 (不眠で、事故を起こしたり) 職場のこともそうなのですが、 人間関係全般で、同じことが言えると思います。 外面を取り繕いすぎな自分に気が付いているのですが、 どうやって変えていけばいいのかわかりません・・・。 いい加減、ええカッコしいを卒業したいです。。。

  • 仕事を辞めたくても辞められない時・・・

    職場の人間関係から仕事を辞めたいと日々思っています。 でも 金銭的に辞める事も出来ず またこの不景気の中 転職する勇気もありません。 職場には友達を作りに行っている訳ではないから 自分に与えられた仕事をまっとうしよう!と自分に言い聞かせながら勤務しているのですが 時々、心が折れてしまう時があります・・・。 強い意志と心を持ちたいのですが どうすればいいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 【仕事】怒られるのが怖い。

    こんにちは。 私は精神障害者3級です。 今まで営業で外回りをしたり、販売の仕事をしていて、辞めたくなるほどきつい言い方をされたことはなかったし、怒られること自体ほとんどありませんでした。 昨年働いていた会社で初めてオフィスワークをしました。 カスタマーセンターの仕事だったのですが、なかなか仕事を覚えられなかったりするとすごくきつい言い方をされたり、普段から皆にきついことばかり言う人もいました。 今、障害者の枠で転職活動をしていますが、なかなか決まりません。 一般の枠ではたらくことも考えていますが、また、カスタマーセンターの仕事の時の様にきつい言い方をされ、今のような状態(一般の枠で働くのが怖い)になってしまうのが、本当に怖いです。 私はただ単にカスタマーセンターの仕事に向いていなく、怒られてしまう事になったのでしょうか?そして、職場の人間関係にも恵まれなかっただけなのでしょうか? 外回りとかではなく、オフィスワークをされている方に、職場の環境や人間関係などについて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 教員志望で、夜のお仕事って…

    私は将来、音楽科のある高校や大学で、音楽理論の教師として働きたいと思っています。 今年から音楽大学の大学院に通う事になり、卒業したらフランスへ留学したいと思っています。 かかるお金は相当な額になってしまいます。 しかし、うちの父の収入は一般平均よりやや高いらしく、奨学金をもらう事はできません。 それでも、妹も私立の大学に通っているので、経済的には楽ではないと思います。 今から少しずつでも留学資金を貯めたいと思っていて、今、アルバイトを探しています。 勉強に多くの時間を裂くために、高収入で、週1日から働けて、昔から憧れていたフロアレディの仕事を視野に入れています。 しかし、教員の職に就きたいと思っているものが、夜のお仕事を経験すると、雇ってもらい辛くなるのではないかと心配しています。 その辺りは、実際の所どうなのでしょうか。

  • 女性って仕事しない、できない人が多い

    私は社会人3年目で世間でいう大企業に勤めています。 社会人になっていろいろと学ぶことがあったのですが、その中の ひとつについてご質問させていただきます。 私の今の職場(フロントライン、管理部門双方において)には女性の方も多くいるのですが、その多くが客観的に見て同じ職場で働く男性よりも仕事をしていないのです。 もちろん一般職というならまだわかりますが総合職として採用されて いる方も同様です。また、飲み会の幹事などいわゆる職場外の庶務、 雑用についても同様です。 なぜそうなのか自分なりに考えてみたのですが、女性ということで 仕事をそもそもふらない、任せないということが横行しているのでは と自分では考えております。(上司の多くが男性であり若い女性には男性よりきつく指導できないという事情もあるかもしれません。) 女性だろうと男性だろうと人間ですから、入社当初から仕事の量も内容も甘やかされればそういった社会人になってしまうと思います。どうやら女性はやはり世間ではいまだに弱者として扱われて仕事も男性よりふられないことが多いのでこういった現状になっているのではと考えております。(もちろん全体としての傾向ですので、立派に仕事をされている女性は大勢いらっしゃると思います。) 私自身全く経験が少ないので、あくまで仮説にすぎないのですが、 是非皆様の職場の現状等のご意見をお聞きかせください。

  • お仕事小説(?)のお薦めは?

    ビジネスパーソンのお仕事内容や仕事ぶりが、 生き生き描かれた小説のお薦めはありませんか? 働きマンや、アリーmyラブ、プラダを着た悪魔みたいな、 日々のお仕事ぶりが楽しく味わえるものが良いです。 ガイアの夜明けまでいっちゃうと、好みよりはドラマティックすぎるかな? と思うけれど、それでも構いません。 一番読みたいのは、 英国、アメリカの職場の風景がわかる海外小説や、 法律職(特に民事畑)の様子がわかるものですが、 そうでなくても構いません。 ただ、医療関係と、刑事関係、 ファンタジー系の小説(「魔女の宅急便」とか(笑))はパスします。 社会科見学気分が味わえる位、臨場感があって、 ちゃんと取材がされていて、職場の姿について、嘘が少なく、実際の姿がよく分かる話、 読み終えた後、頑張って仕事しよう!と思えるような、 前向きで楽しいお話がうれしいです。 ノンフィクションではなく、小説でお願いします。 英国、アメリカが舞台の本に関しては、 英語でも読みたいので、翻訳がなくても、構いません。 お薦めがあれば、是非教えて下さい。

  • 仕事ができる人は神で仕事ができないやつはごみ

    みんな世間ではそう思っているんですよね これが常識ですよね 素晴らしい常識をもったもんですね あきれ果てて苦笑いですね 仕事ができる人は人間で 仕事ができないやつは無能?人間じゃない?しんだほうがいい? みんな素晴らしいかんがえをお持ちですね 私は仕事ができない人間です 無能とどんな職場でもいわれつづけてきました どんなに努力しても性格がよくても 思いやりがあっても仕事ができなければ ゴミ以下のゴキブリなんだろ わたしのなかいい人やお世話になった人は 人が困っている時に金銭はもちろん のこと必ず助けます、心から励ましてくれる優しい、温厚な人ばかりです でも仕事はできません 他人からみんな見下さればかにされてしまっている人ばかり 大した人間じゃないとか 私は仕事のできるひととはまず仲良くなれません 話も合いません 今までの経験上、仕事ができる人間は 心が腐り果てていていつも仕事できないひとの悪口、暴言ばかりいって楽しんでいます それがネタで楽しいんですよ いくら努力しても普通の人の4分1もできない病気の人もいます 私みたいに 私は人徳がある人こそ人として価値があると思います 私みたいな仕事ができないひとを無能呼ばわりし、みんなで嘲笑いいじめ抜く精神が世界中に共通してますよね 仕事ができる人間は仕事ができないひとをばかにするのが当たり前 犯罪以外なにやってもいい これが常識になってますよね 仕事ができない人をばかにするのが面白くてたまらない 傷ついた顔や泣いたり、ストレスで吐いたりすればさらに面白い こういう奴らこそいきる価値がない 万死に値するとおもう 幼稚でゴミクズ 先祖代々ゴミなんだろう 仕事ができるってそんなに すごいことですか 美しいですか 仕事ができるみなさん いじめの加害者、犯罪者なのに よく道を歩けますね なにか私にいうことはありますか