債務不履行?業者との話し合いに困っています

このQ&Aのポイント
  • 建売住宅の契約解除期限を過ぎたため、業者との話し合いに困っています。
  • 建築中の建物に修復不可能な欠陥が発生しました。
  • 現在の会社を退職するため、住宅ローンの通過が難しくなる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

債務不履行?

明日業者との話し合いにてどうしていいか困っています。何かアドバイスがいただきたいと思いまして、どうよろしくお願いいたします。 12月後半に3月20日を引渡し期限で建築前の建売住宅を1月7日に契約しましたが住宅ローンの本契約や団体信用生命の申込用紙が変更されていたのに販売会社が古い用紙を送ってきたりしているうちに2月9日で契約解除期限が過ぎてしまいました。重要事項説明書には審査中なら自動的に契約が解除されるとなっており、期限も過ぎてしまっていました。ですが2月10~12日頃も何もなかったかのように話は進行中でしたが建築中の建物が3月20日の引渡しまでに修復不可能な欠陥(基礎と建物がずれてしまっています)が発生したようです。トイレや風呂場の色もこちらで選んであったり契約の履行は開始されているとも取れますが、このような場合どうなるのでしょうか?欠陥がこちらでわかった日にちは2月11日です。3月20日には現在の会社を退職するのでローンは通過しなくなると思われます。

noname#16026
noname#16026

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず wofさんはどうしたいのでしょう? 解約したいのか? それとも その建売をちゃんと引き渡してもらいたいのか? それによって回答は変わってくると思います

noname#16026
質問者

お礼

早速のご記入ありがとうございます。

noname#16026
質問者

補足

3月20日までに引渡しが完了できるのならば引き渡してもらいたいのですが、そのままの状態の建物を引き渡すというなら解約したいと思っています。

関連するQ&A

  • 明日業者との話し合い!!どうすれば??

    明日業者との話し合いにてどうしていいか困っています。何かアドバイスがいただきたいと思いまして、どうよろしくお願いいたします。 12月後半に3月20日を引渡し期限で建築前の建売住宅を1月7日に契約しましたが住宅ローンの本契約や団体信用生命の申込用紙が変更されていたのに販売会社が古い用紙を送ってきたりしているうちに2月9日で契約解除期限が過ぎてしまいました。重要事項説明書には審査中なら自動的に契約が解除されるとなっており、期限も過ぎてしまっていました。ですが2月10~12日頃も何もなかったかのように話は進行中でしたが建築中の建物が3月20日の引渡しまでに修復不可能な欠陥(基礎と建物がずれてしまっています)が発生したようです。トイレや風呂場の色もこちらで選んであったり契約の履行は開始されているとも取れますが、このような場合どうなるのでしょうか?欠陥がこちらでわかった日にちは2月11日です。3月20日には現在の会社を退職するのでローンは通過しなくなると思われます。 私としましては迷っていますが、このような感じになったので契約解除したいとも考えますが次の住宅購入までの費用がかさむので違約金などが発生するのかなども教えていただきたいと思います。 良い物件になるようなら買いたいとも考えてはいますが。。。

  • 9月引渡しだと…住宅瑕疵担保履行法

    はじめて質問させて頂きます。 現在建売住宅の購入の話を進めていて、9月引渡し予定です。 建物は現在建築中で、まだ本契約はしておりません。 つい先ほど住宅瑕疵担保履行法の存在を知りました(勉強不足なので今頃知りました;;) これを見ると、10月以降引渡しのほうがいいのでしょうか? 9月引渡しの場合、もし欠陥があっても保証されないということですか? 無知でお恥ずかしいですが、気をつけることを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 債務の履行時期について

    昨日、建売住宅を契約しました。しなし、次の日になって、妻からやはり一度解約したいという申し出がありました。相談した結果、解約することにしました。 不動産屋にはすぐに報告しています。ただ、本日は休みなのでまた明日連絡あるそうです。その際に、違約金が発生するかもという話でした。 債務の履行までは手付けの放棄で解除できると、重要事項説明書にはあります。 過去の質問や、判例を調べると建売の場合は登記の移転、もしくは引渡しが債務の履行になるそうです。 解約の意思を示したのは、翌日で(ただし、不動産屋自体は休みで担当の方に連絡しました。担当からは、何かあれば休日でも連絡して大丈夫と言われています)、まだローンの審査どころかこれから銀行に申し込みをするところです。 また、建物も外構部分が未完成で雨のせいと、設計ミスでやり直しになり、引き渡しの時期すら決まってません。特にオプションもつけていません。 この状況で、すでに登記が移転されている可能性はありますか?また他の理由で手付放棄のみで解約できない場合もあるでしょうか?? これは口約束なので、言ってもしょうがないですが、不動産屋には「ローンの審査が通る前までなら、手付放棄しなくても解除できますよ」と言われてました。 それでも、迷惑をかけているのは自覚しているので手付金は諦めているものの、翌日解約の意思を示したのに違約金が発生するかもと言われたのが納得できません……。 どなたか業界に詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。

  • 履行に着手とは

    先日投資物件を契約しましたがローンを支払っていけそうにないので手付流しによる契約解除を売主に申し出ました。 売主からは2週間後に決済済みの連絡がありましたが、そのときに引渡しも終わってるため解除はできない(そう電話で伝えた)、解約するなら物件の売却になるといわれました。 契約後2週間で住宅ローンの返済計画表も物件の権利書も届いてないのに電話のみで引渡し済みってありえるのでしょうか? 契約書には引渡しは「最終金支払日」となってます。 住宅ローン会社に連絡して売主へ支払いが終わってなければ契約の履行に着手にはならないと思うのですが、違いますか?

  • 履行期限を過ぎた債務について、同時履行の抗弁ができるか…という問題だと

    履行期限を過ぎた債務について、同時履行の抗弁ができるか…という問題だと思うのですが… 課題が一問解けません;助けてください;; 平成22年5月1日、Aは、その所有する土地・建物を7千万円でBに売却する契約を結び、6月5日に履行することとした。 ところが、6月6日になって、Bは、Aに対して、代金は後日払うから、本件土地・建物の登記をBに移してくれと求めてきた。 Aは、登記を移さなければならないのだろうか。また、履行期限を徒過した責任を取らなければならないのだろうか。 6月6日には、どちらの債務も履行期にないから同時履行の抗弁権はAにはないと私はおもうんですが、 AがBに損害賠償を請求したりはできることにはならないですか!? 回答お願いします!!

  • 債務不履行について

    お世話になります。 「債務不履行」の適用についてご教授下さい。 ある建築会社と契約をしましたが、解約を申し入れ、 最終的に、「経費の実費のみを精算」とし、残りの契約金は返金するということで、 契約解除の合意をしました。 ところが、精算には全く応じず、わずかなお金を返金するとの連絡があったきり、 督促をしても無しのつぶてです。 連絡がないまま、もうすでに2年以上が経過しています。 訴訟を起こそうと考えておりますが、 法的根拠を「債務不履行」として訴えることは可能でしょうか? 精算したくないが為に、2年以上もこちらの督促を無視している不誠実な会社ですので、 今更経費精算ということではなく、債務不履行として、全額返金を求めたいと考えています。 訴えなければ、時効まで全く連絡に応じないでしょう。 今でもちゃんと営業している会社ですので、訴訟遂行に関しては問題ありません。 有料の弁護士相談にも行ったのですが、 状況説明と別の質問だけで時間が過ぎてしまいました。(泣) 相談料が高かった為、再度の有料相談は無理で、 「債務不履行」の適用に関し、少しでもご教授頂けないかと、 こちらへ相談させて頂く次第です。 大変困っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 債務不履行と第三者の関係

    契約の解除において、たとえばAの建物をBに売却し、さらにその建物をCに売却した後、債務不履行にてAB間の契約を解除した場合、AはCに対して解除の効果を主張できるか否か?においてCが登記していれば善意悪意でも保護されるとあります。 他方、借地借家法の転貸借において同関係上は、債務不履行によりAB間が賃貸借契約が解除され終了した場合は転借人Cは転借権を賃貸人Aに対抗できない。となっています。 この場合、転借人Cが「転借権」を登記した場合は賃貸人Aに対抗できるのでしょうか? 学習していて混乱しているので、教えていただければ助かります。

  • 本契約の履行の着手するまではとはいつの時点

    数分前に質問をした者です。 肝心な質問の事を忘れていました。 よろしくお願いします。 6/1に新築マンション(完成済み)を売買契約が済み ローンの事前審査が通ったと連絡があったところです。 引渡し日は8月末。決済はまだです。 ある事情により、この契約を解除しなければいけない 状況になりました。 重要事項説明書によると『本契約の履行の着手するまでは 手付放棄により売買契約を解除することができる。』とあります。 この『本契約の履行の着手するまでは』とは具体的に法的に いつのことを指すのでしょうか? (1)売買契書に捺印(実印)した時点。 (2)ローンの事前審査の申し込みをした時点。 (3)ローンの事前審査が通った時点。←現在はこの状況です。 (4)ローンの本審査の申し込みをした時点。 (5)ローンの本審査が通った時点。 (6)決済をした時点。 (7)引渡しを行った時点。 出来れば有資格者の方や不動産業に関わっている方のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 債務不履行時の履行の強制について

    下記は放送機材という不特定物に欠陥があった場合、瑕疵担保責任の適用があるかどうかについて争われた判例なのですが、一番最後の部分について質問させていただきます。 最後に「損害賠償請求権および契約解除権をも有すると解すべきである」と言っていますが、ここに「履行の強制」が入ってこない理由はあるのでしょうか。 判例は不特定物に瑕疵があり不完全履行になっているために損害賠償と解除を認めたものだと理解しております。そうしますと、新しい放送機材を渡すという履行の強制が一緒に書かれてもよいように思います。 単に書かなかっただけなのでしょうか。それとも履行の強制は認められないのでしょうか。 この事件限定の細かい事情は除外していただき、このような場合…としてお答えいただけますと幸いです。 「不特定物を給付の目的物とする債権において給付せられたものに隠れた瑕疵があった場合には、債権者が一旦これを受領したからといって、それ以後債権者が右の瑕疵を発見し、既になされた給付が債務の本旨に従わぬ不完全なものであると主張して、改めて債務の本旨に従う完全な給付を請求することが出来なくなるわけのものではない。債権者が瑕疵の存在を認識した上でこれを履行として認容し債務者に対しいわゆる瑕疵担保責任を問うなどの事情が存すれば格別、然らざる限り、Yは受領後もなお取替ないし追完の方法による完全な給付の請求をなす権利を有し、従ってまたその不完全な給付が債務者の責めに帰すべき事由に基づくときは、債務不履行の一場合として、損害賠償請求権および契約解除権をも有すると解すべきである。」

  • 債務不履行と遅延損害金

    数年前に建物の請負契約を結びましたが、引き渡し日前に瑕疵に気付き、補修工事の交渉をしてきましたが、決裂し請負代金請求で訴えられました。結局、残金から補修代金を差し引いた額を支払うことで和解しました。 瑕疵が軽微でなければ代金支払いを拒否でき注文者に遅延損害金は発生しない判例があり、私の事件もそのようになったのですが、約款をみると完成予定日に完成引き渡しができなければ請負人は注文者に遅延損害金を支払うことになっており、それを主張すると裁判長から代金を支払っていないから引き渡しができず、損害金は発生しないといわれました。建物の状態は完成予定より若干遅く完了検査を受け検査書は発行されました。法律では私の場合は同時履行の抗弁が認められたことになりますが、請負人の債務不履行と遅延損害金の関係がよくわかりません。例えば瑕疵があっても住める状態であれば支払い義務はないが、遅延損害金は発生しないのでしょうか。