• ベストアンサー

子供も、むちうちになる?

夜中ずっとグズグズいっていた2歳6ヶ月の子。 朝起きたら、首の後ろを手でおさえて「イタイ」と 言って、起きようとしません。思い当たるのは、昨日の夕方5歳のお兄ちゃんと、高さ1メートルの高さからジャンプして着地をしたとき「痛い」と少しぐずった事です。でも、その後元気に遊んでいたので気にしませんでした。病院へいったのですが、むち打ちみたいになったんだろうと、レントゲンをとりませんでした。そしたらさっき、近所のおばちゃんが「子供はむちうちにならないよ、大丈夫?」と・・・ 大きい病院へいったほうがいいでしょうか? 今も寝たままの息子、動かさない方がいいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「ムチウチ」=「頚椎捻挫(けいついねんざ)」です。 子供でも骨はありますから、捻挫もすれば骨折もします。 医者が「様子見」と言ったのなら「軽いムチウチ」かスジを違えた(寝違えた)ぐらいだと判断したのでしょう。 吐き気などなければ、しばらくおとなしくしていれば言いと思いますが、あまり痛がる様なら他の病院に行ったほうがいいでしょう。

7kokuyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 吐き気は、ありません。夜中も粉ミルクをのみ、 お昼もおにぎり、チョコレートを食べてます。 明日になっても痛がって歩かなければ病院にいこうと おもいます。ありがとうございました

7kokuyama
質問者

補足

滅多にださないTVゲーム(電車でGO)を長男がやっていたら、いつの間にか一緒に正座してゲームしてました・・・1日寝ていたので回復したのか、甘えて過剰に表現していたのか・・・ともかくお騒がせしました(><)!角度によっては痛いようですが、大丈夫そうです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

あなたは医師より、近所のおばちゃんを信用するんですか? 様子見でいいでしょう。

7kokuyama
質問者

お礼

早速返事ありがとうございます! おばちゃん・・確かにそうですね・・ 子供6人育てた方なので、経験豊富だと思い つい不安になってしまいました・・・・ 子供も眠ってしまいました・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の足の怪我

    こんばんは。 3歳の子供が4日前、1メートル半位の 高さの所から飛び降りてしまいました。 普通に着地したようなんですが、 足の裏と甲が痛いとのことでした。 夕方で病院が閉まった後だったのと 痛いと言いながら自分で歩いていたので 翌朝、受診しました。 整形外科に行くべきか 迷ったのですが、自宅近くの医院に電話した ところ外科をやっていてレントゲンが あるので診ますよ、と言われ 受診しました。 結果、レントゲンで骨には異常がないとのことで 「2~3日で治ると思います。」と言われ、 湿布を出していただきました。 ところが、今日3日目ですが、 腫れが全くひいていません。 受診した時よりひどいようです。 また、歩くのが辛そうです。 誤診ではないか?と疑ってしまっています。 明日、病院に行ってみようと思いますが 先日行ったかかり付けに行くべきでしょうか? それとも別の病院の方がいいでしょうか。 別の病院に行くとすると整形外科でいいので しょうか? また、着地したときの衝撃で 痛めたようですが、骨折でもなく、捻挫などでも なくこんなに長引くことがあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 子供も寝違える(ムチウチ)になるんでしょうか?

    子供も寝違える(ムチウチ)になるんでしょうか? 今朝、子供(4歳)が壁に後頭部(かなり首に近い)をぶつけて大泣きでした。その後は半べそで保育園に連れて行ったのでわかりませんが普通に過ごしていたようです。 お昼ご飯もきちんと食べていたし、迎えに行った時も機嫌よく靴に履き替えて滑り台で遊ぶ程、元気でした。 ですが夕ご飯の時に頭が痛いと言って余り食べず、横になったりまた食べたりと時間が掛かりました。(最近仮病を使ったりするので本当なのかわかりません) ですが、首を回すと(左に向く)痛みがあるようで泣きそうになりながら「痛い」と言っていました。 ぶつけた衝撃で首が痛いようですが、子供でも寝違えた時のようなムチウチのような事になるんでしょうか?頭を壁にぶつけた時はそんなに凄い音もしてなかったんですが… 分かる方、是非ご回答宜しくお願いします。

  • 首の骨が繋がっている&鞭打ち治療

    高速道路で事故を起こしてしまい、直後は大したことがなかったのですが 体が痛くなってきたので整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらいました。 レントゲンで事故による異常は見当たらないと診断されましたが、 生まれつき首の3番目と4番目の骨がくっついていることが判明。 この事で上下の首の骨に負担が掛かりやすいと説明を受けて 普段から首のコリがひどいのはそのせいかなぁ?と思いました。 首周りを中心に全身が痛むのでムチウチの診断を受けたのですが このサイトで調べるとムチウチ治療には接骨院等の方がよさそうですし、 今日行った病院は(他が休みだった為)普段は車が無くて通えないので 病院を変えようと思うのですが、 ムチウチと共に、上記の首の骨が繋がっていること(これは治らない事かもしれませんが)もしくは それに伴う症状も一緒に改善するにはどういった治療が適しているのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 子供の膀胱炎について

    一昨日の夕方から4歳の娘がおしっこした後気持ち悪い、痛いと言っています。 ずっとでは無くて、トイレに行った後少しの間だけで、それ以外は食欲もあって熱もなく元気です。 病院に連れていった方がいいんでしょうか? と、幼稚園は休まないといけないでしょうか?

  • 前サスのmtbについて

    今エクスカリバー4(2014年モデル)に乗っています。近所に1~3m位のジャンプ出来るとこ(ちゃんとしたジャンプ台ではないです)があります。ジャンプするとき、いつもはフロントアップして後輪→前輪の順に着地するのですが、車体がすぐに壊れてしまいそうで困っています。本当は斜面に着地した方が良いそうなんですが、斜面がないのです。そこで、どうやったら車体にダメージが行きにくい&気持ちよくジャンプ出来るのでしょうか? mtbに詳しい方、回答お願いします!

  • なぜか夜中になると咳き込みます。(7ヶ月赤ちゃん)

    ここのところ、風邪がつづいていたので、 何回か受診し、お薬をもらいました。 今は鼻水もでなくなり、昼間も咳こむようなことはなく、 機嫌もよく、元気です。 抗生物質ではないお薬を処方されましたが、 「ひどくないときは飲ませなくてもいいですよ」と言われたので 飲ませていません。 が、なぜか夜寝かしつけて、夜中の授乳のおわったあとから、寝付くまでものすごく咳き込みます。 「ゴホゴホ!!ハアハアハア…ゴホゴホ!!」と 聞いているととても辛そうでかわいそうになります。 寝込んだ後もたまにですが咳き込みます。 ですが、熱もないし、病院に行く時間は元気なので、 お医者さんも「大丈夫そうだね~」で終わってしまいます。 一度大きな病院でレントゲン?をとってもらって、 喘息?とか結核とかかしらべてもらったほうがいいのでしょうか?? なぜ夜中だけなのか不思議です。

  • 子どもの下痢について(長文です)

    子供の事なんですが…昨日の昼くらいから嘔吐が始まり、ご飯も食べずに動く気力もないのかゴロゴロするばかりでした^^;熱は全くありません。夕方にパンパースから流れ出る程の下痢をしました。ほとんど水状態で(+_+)夜には食欲も出てきたのか、ご飯を少し食べ嘔吐もなくなり安心して寝ていたら夜中に1回吐いたんですが、それからは吐く事もなく、もぉ大丈夫だろうと思ったら…さっき、また水状態の下痢をしました。。今日病院に行こうかと思ってたんですが症状は落ち着いていたので行きませんでした^^;考えられる病気は何ですかね?病院に行った方がイイですか?(>_<)アドバイスお願いします。

  • 子供が頭を打ちました

    外食中、子供が大人用のイスに立って、体勢を崩して転落してしまいました。すぐ近くの病院に行きCTを撮り、とくに異常がみられなかったのですが、その日の夜中急に嘔吐してしまい、また急患で家の近くの総合病院にいきました。病院内でも数回嘔吐したのですが、先生は「大丈夫でしょう」と言われたので、家に帰りました。 その後一日何もなかったのですが、又次の日に、今度は道路で走ってこけてしまい、アスファルトの地面におでこを激突してしまいました。今度はCTではなくレントゲン写真をとりましたが、異常はなかったのでそのまま帰ったのですが、発熱し一時は39.4度まで上がりました。半日後には平熱に戻って、その後一日元気にしているのですが、ホントに大丈夫なのか、脳内出血していないか心配です。

  • ギックリ腰電気風呂は?

    ジャンプして着地したらギックリ腰 歩けますが結構キツいです 病院には行ってません 毎回トラムセットとかボルタレン 腰ベルト貰ってレントゲン 追加で銭湯で 電気風呂は楽になりますがネットでみたら ダメギックリ腰は入浴事態禁止 その真相は?お願いします

  • インフルエンザのAに2回かかる?

    7歳のこどもなんですが~先週金曜の夕方から熱を出し、病院に行って検査したらインフルエンザのAでした。 土曜の夜中までは熱がありましたが、日曜には元気になり~その後熱は出ませんでした。でも咳だけがだんだんひどくなり~今日(水曜)もう一度病院に行ったら、待ってる間にだんだんしんどくなったみたいで、熱が38.3まで出てしまって!念のためレントゲンを撮りましたが、肺炎・気管支炎の疑いは無く、念のためインフルエンザの検査をしたら、Aの反応が!先生もちょっと首をかしげ、前のインフルエンザが残ってたか~新しくAにかかったか?インフルエンザではない原因で熱が出たのか?断定できないって言われました。 先生が言われるには、タイプが違ってもAに2回かかったと言う話は聞いた事無いと言われたんですが・・・ Aに2回かかる事はまれにあるんでしょうか?Aはタイプが違うとかかるんでしょうか?

専門家に質問してみよう