• ベストアンサー

嘔吐・下痢のあるときの食事

sani2006の回答

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.3

数日なら炭水化物だけでなんら問題ないと思います。 早く普通の食事ができるように内蔵の調子を改善することと、水分を取ることが重要です。 ポカリスエットなどで水分と塩分が補給できます。 梅干は問題ないですし、リンゴを欲しがるなら、すりりんごなんかも風邪のときはよく食べますね。 食べてはいけないものは、消化の悪い繊維質のものや、 海苔などの海藻類、油を含むもの、もちろん刺激物もいけません。

wkao
質問者

お礼

ありがとうございます。 海苔はいけないんですか? 今日のお昼は食べなかったけれど、夕食には海苔とおかゆにしようかと思っていました。繊維質だからなんですね。あぶない、あぶない。 しばらくは、おかゆでやってみます。

関連するQ&A

  • 2歳児・・嘔吐下痢の食事は何を?

    2歳半の娘が嘔吐下痢になりました。 夜中から朝まで吐き、朝一で病院へ行き、点滴を打ってもらったせいか、思ってたよりも早く元気になりました。 その後1回だけ水っぽい便で、その後はやや緩めの便です。 点滴から今日で二日ですが、元気になって何でも食べたがり、恥ずかしながら知識がなかった私は色々食べさせてしまい、今日の夕方から急に元気がなくなって、夜、また吐いてしまいました・・。 このような場合、どのような物をどれ位づつ食べさせればよいのでしょうか? やはり、りんごのすりおろしや、お粥、うどんでしょうか? お菓子や、ヨーグルトばかり欲しがって困ってます。

  • 2歳娘、嘔吐下痢症、回復した後に嘔吐・・・

    先週水曜に、2歳11ヶ月の娘が嘔吐下痢症(ノロウィルス感染症)になりました。嘔吐は1日で落ち着き下痢も数回、その後2日ほど便が出ていません・・・・。まる二日ほどぐったりとしていたのですが、今は食欲も戻り遊ぶ元気もあります。ただ、まだ本調子ではなさそうなので、ご飯はうどんやおにぎりお粥などをあげています。 でも、昨日とおとついに、夕飯後にもどしてしまいました・・。嘔吐物をみると、食事がそのままでてきてるようで、消化不良だと思うのですが・・・・。今夜も吐くのかと心配です。 ちなみに朝食昼食後は吐きません。 ただ、本人は元気で食欲もあり、うどんやお粥も飽きてきて嫌がります。育児本などでは、便が硬くなれば通常食に戻してよいと書いてますが、なんせ便がでてません・・・。 質問(1)この娘のように、回復した後に、また嘔吐する事ってあるのでしょうか?? 質問(2)子供が喜ぶような消化のよい食事があれば教えてください。 質問(3)便が出てないのが気になります。ちなみに健康な時は1日1回は出てました。嘔吐下痢ってこういうものなのでしょうか??

  • 下痢の時は何を食べさせたら?(1歳4ヶ月)

    1歳4ヶ月の息子が先週から風邪で体調を崩しています。 熱の方は落ち着いてきたのですが、下痢が未だに続いています。 ただ元気はよく食欲もあります。とりあえず消化の良い物を!と思い、うどんやおかゆ、りんごのすったものやヨーグルト、プリンなどを与えていますが、他に何を与えたら良いでしょうか? 水分補給の為、ポカリスエットも飲ませています。 宜しくお願いします。

  • 1歳7ヶ月の下痢のときの食事

    タイトルどおりです。 下痢が3日くらい続き、何を食べさせていいのか悩みます。今は、うどんばかりです。でも、これだと栄養的にも良くないし、飽きるのではないかと思います。 ちなみに、摩り下ろしりんごと、おかゆは食べてくれませんが、食欲は旺盛です。 よろしくお願いいたします!

  • 嘔吐と下痢です

    3日前、姉(38歳)が嘔吐と下痢の症状を起こしました。 夜に発症し、嘔吐と下痢でその日は一睡もできなかったそうです。 そして丸一日苦しみましたが、現在は少し気分も良くなり、食事などはお粥などを食べています。 すると、今度は私の母(63歳)が今日、同じ症状になってしまいました。 やはりこれは姉のが移ったのでしょうか? 姉には幼稚園児とお乳が離れていない子供がいるため、母が病気の姉と子供たちの面倒を見ていました。 疲れもあったとは思いますが・・・ いろいろネットで検索したところ、家で安静にするのが一番、だと書いてあるのが多かったのですが、他の注意事項などありましたら教えて頂きますと助かります。 実は、私もちょっとお腹が痛くなり始めたのです・・・

  • 子供の下痢が止まらない

    もうすぐ2歳の女の子ですが、日曜日の朝に嘔吐と下痢が始まり熱も38度7分出てしまい月曜日に医者に行きました。 風邪の診断で熱を下げるくすりと下痢を止めるくすり(ロペミン小児用)を処方され飲んでいるのですが、嘔吐と熱は下がったものの下痢は一向によくなりません。むしろ悪くなっている感じです。 まるで水のような便でオムツから漏れてしまいます。1日5回以上あります。 脱水を避けるため水分はこまめに取らせているのですが、飲んだ後や食べた後にすぐに下痢になってしまいます。本人もお腹を痛がって機嫌が悪いです。 食事はお粥と卵豆腐をあげていますが、まだ食事は与えない方がいいのでしょうか? あと、もう一度医者に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

  • 2歳児 下痢1日14回

    5日前から下痢が止りません。高熱と嘔吐は最初の2日でおさまりましたが、下痢の回数がどんどん増えるいっぽうです。 5日前に小児科受診し、「腸風邪」と言われ、整腸剤が処方されています。本人は食欲があるのに、「おかゆ」のみ 与えて下さい。と医者に言われ「おなかがすいた」としょっちゅう言います。 水分は、イオン水と麦茶とりんごジュースを与えています。 水分補給の度に必ず 下痢です。 病院、再診しましたが、風邪薬と整腸剤の処方のみです。 病院、変えたほうがいいのでしょうか? それとも、「腸風邪」って こんなもの?なんでしょうか? 心配で心配で・・・。 何か知っておられる方、教えてくださいませ。

  • 大人の嘔吐下痢症状

    先週、子供が嘔吐下痢になり治ったかと思ったら火曜日から私にうつってしまいました。嘔吐は一日でおさまりまり、下痢は今は一日、多くて2回ぐらいです。昨日までアクエリアスとおかゆとゼリーのみの食事でした。そろそろ食べないとダメかなと思い、今日のお昼は少しうどんを食べました。食べてる時は大丈夫なんですが食べおわってからムカムカと気持ち悪くなります。まるで妊娠した時の食べづわりみたいな感じなんですが、みなさんこんな経験ありますか?またどのぐらいで1日3食、普通食に戻りましたか? 分かる方教えてください。宜しくお願いします。

  • 食べすぎで嘔吐

    こんにちは。 私は2日前、食べすぎで激しい吐き気と嘔吐に襲われました。 食べ過ぎたその日は何ともなかったのですが、次の日から体調が悪くなり嘔吐と下痢の繰り返しでした。 病院に行こうと思ったのですが、以前胃炎の時頂いた薬があったのでそれを飲んでいます。 流動性の物を食べた方がいいと思い、リンゴジュースやゼリー、おかゆなどを食べたのですが(あとメロンパンも食べてしまいました)その日の夜から一層嘔吐がひどくなり、下痢はほぼ水のようでした。 2日目の今日はかなり楽になりましたが、まだ少し吐き気とお腹の痛み(筋肉痛のような)があります。 こんな時はどんな物を食べたら良いのでしょうか? (私は明後日お寿司を食べに出掛ける予定だったのですが、こんな調子では食べない方が良いでしょうか<(_ _)>) 良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 小学生の嘔吐下痢症

    小学4年生の娘が、嘔吐下痢症で4日前から学校を休んでいます。1日前に良くなり、普通に食事をしたり、散歩をしたりできるようになったので安心していたら、今日また嘔吐下痢に戻ってしまいました。お医者さんは症状からノロだとおっしゃいました。ノロの場合、こんな風に、治ったように見えて、実はまだ治っていないとか、同じようなものにすぐにまた感染する、ということがあるのでしょうか? ご経験のある方、教えてください。また何か気をつけることなど、何かアドバイス等もお願いいたします!