- ベストアンサー
年子の兄弟で、弟から兄の呼び方
保育園年中と年少の兄弟なんですが、 弟は兄のことを、名前で呼んでいます。 わたしは、名前で呼んでいても、弟が兄を 馬鹿にしてるわけでもなく、慕っているのは わかっているので、違和感はなかったのですが、 最近知人や、見ず知らずの人まで、「お兄ちゃんと 呼ばせないと」といわれることが多くなって、 疑問に思います。 皆さんはどうされていますか?教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 うちは7歳と4歳の女の子です。私たち親が上の子を「お姉ちゃん」と呼ばず名前で呼んでいるからだと思いますが、お互いが名前で呼び合っています。 私たちとしては、とても微笑ましくずーっとこうだといいなぁと思っているのですが、離れて暮らすお祖母ちゃんは「お姉ちゃんと言いなさい」と言っているようです。 アメリカ映画やドラマでは兄姉を名前で呼んでいますよね。とてもフランクというか、親しみがあるように思えます。 小学生になって作文を書いたりする時には「兄・弟」と使い分けるようになると思いますので、二人の間では無理に「お兄ちゃん」と呼ばせる必要はないのでは個人的には思います。 娘達には上下関係を築くより、一番身近な友だち(以上)の関係でいて欲しいという思いがありますので、これからもこのままでいくつもりです。
その他の回答 (7)
私も小さい頃は姉のことを名前(呼び捨て)で呼んでました。が、途中から「お姉ちゃん」と呼ぶようになりました。そして、高校生くらいになってから、再び名前(呼び捨て)で呼ぶようになり、現在もそんな感じです。 ちなみに、姉は私のことを「●●ちゃん」と呼びます。姉だけでなく家族全員がそうです。(旦那も)姉のことは、ほぼみんな呼び捨てなので(学校の先生とか親戚中も。たぶん、ゴロ的に呼び捨てがしっくりくるんです)、たぶんそれを聞いてたので、私もそうなったんだと思います。 そして、それを批判されたことはありませんし、私自身もその方が響きが良いと思ってるので、子供が生まれたら名前で呼び合ってもらいたいですね。
お礼
ありがとうございます。 年齢によって呼び方が変わるのもありですね。 批判されたら、うちはこうです、といいたいとおもいます。 この欄をお借りして、皆様に本当にお礼申し上げます。 こんなにも短時間にたくさんの回答頂けてビックリしています。 本当にありがとうございます。
29歳既婚者(女性)です。 私の弟達やはり、お宅のお子さんたちの様に弟が兄を名前で呼んでます。(上の弟27歳、下の弟26歳)私が物心ついた頃には、もうそれが定着していたので気になりませんでしたが、周りの人達からみると疑問に感じる事なんでしょうね。私も自分の旦那に指摘されるまで気づきませんでした。ちなみに二人共、私の事「お姉ちゃん」と呼びます。 かなり昔の記憶ですけど、確かうちの親、下の弟が幼稚園くらいの時にに「お兄ちゃんって呼びなさい」って注意してたはずです。でも下の弟が納得できないんだかで呼び方変えずに、大人になり現在に至ります。でも、考えようによれば、大人になり兄弟それぞれが所帯を持ったりすると「お兄ちゃん」とかなんか照れくさくて呼びたくなくなる事もあるだろうから、特に気にする事ないんじゃないですか。それに男の子の年子って、女の子の年子より体格差とかないし(精神的にも男の子は子供だから)同じ家に住んでる仲良しの遊び仲間って気持ちが多いんじゃないんですかね~。 20歳の離れた従姉妹を呼び捨てで呼ぶ、私の従弟殿(8歳男の子)よりは、はるかにマシだと思います。
お礼
ありがとうございます。 大人になったらということもありますね。 夫は男3人兄弟の長男ですが、兄貴と呼ばれてます。 家の中では、飽きもせず、二人で仲よく(けんかも有り)遊んでいます。 外に行くとバラバラですが、弟がいじめられると、兄は飛んできて、 かばいます。兄弟愛ですね。 20歳も離れてて呼び捨てとは、従弟殿もつわものですね。
私は3兄弟で、妹、弟がいますが 名前にちゃん付けで呼ばれていました。 小学一年の頃にお姉ちゃんと 呼ばれる友達がうらやましくなり 母に聞いて、それじゃあお姉ちゃんと呼んでもらいと 妹に呼んでもらった所 しっくりこなくてそのまま名前でした。 さすがに弟はちゃん付けが恥ずかしくなったらしく、 名前に姉(ねえ)と呼ぶようになりました。 私はそのほうが恥ずかしいのですが(笑) 妹は今でもちゃん付けですが、 なかのいい姉妹でよかったと思っています。 今はまだ子供はいませんが この質問を拝見して、 私も育ってきたようにしたいなあと 思いました。
お礼
ありがとうございます。 先ほども書きましたが、今でも弟には、 ねえちゃんと呼ばれています。 姉貴とかほかの呼び方にならないのも、不思議ですが。 弟から、姉も呼びにくいようですね。 しっくりこないのは、いやなので、 自主性にまかせます。
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
年子のままです。(姉妹) うちも、名前で呼ばせています。というのも、下の子が生まれたときに小児科で、上の子が神経質になるので、「お姉ちゃん」と呼ばせないほうがいいと言われました。確かにと思いました。ので、うちでは、名前のみで呼んでいます。妹も、お姉ちゃんを○○チャン。お姉ちゃんは妹を△△ちゃんと呼ばせる予定です。(まだ1歳なので、呼べませんが、、、)大きくなって、お姉ちゃん、と妹が呼ぶようになれば、それはそれでいいと思います。 たにんが、お姉ちゃんは、、、て言ったら、「うちではお姉ちゃんって呼ばせないんです」って言うようにしてます。結構、そういう親って多いです。一時保育に預けるときも、お姉ちゃんって呼ばせてもらって大丈夫ですか?!って聞かれますし。 横から口出す人には、はっきり言っちゃってもいいと思いますよ! 参考まで
お礼
ありがとうございます。 子どもの自主性に任せたいと、 思います。 呼び方がどうであれ、兄の自覚、弟の自覚は 十分にあるようです。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
まず、お兄ちゃんに気持ちを聞いてみてはいかがですか? 「ちょっとイヤ」とか「○○兄ちゃんがいい」とか言うのなら本人から弟に言わせて、弟がどう返事するか見守られてはいかがでしょうか? もちろん兄が気にしないのなら、別に良いんじゃないでしょうか? 多分、周りの方が気にしてらっしゃるのは「礼儀知らずな子に育つのでは?」といった危惧だと思いますが、 私の友人の家では、子どもが母親のことを名前で呼んでいて、でも決して礼儀知らずな子でなく、とても気配りの出来るお嬢さんに育っていて、とてもいい感じですよ。当然、母親の友人の私も「あだ名」です。そのお嬢さんとお話しすると、小さな友人のようで若返りますよ。^^
お礼
ありがとうございます。 兄はおにいちゃんと呼ばれるのはいやというか、 恥ずかしいようです(慣れもありますが)。 礼儀の問題ですが、呼び方よりも慕っているか、 仲がよいかが、大事に思います。 でも自分が、子どもに名前で呼ばれるのは、 ちょっと別問題です。
- yu-to0906
- ベストアンサー率27% (28/103)
3人姉妹の一番上なんですが、小さい頃から「お姉ちゃん」と呼ばれた事はないですねぇ。(苦笑) 保育園さんなら、まだ無理に呼ばせなくてもいいんじゃないですか? もう少し大きくなれば使い分けも覚えられると思うので、お母さんが何かの折に「お兄ちゃん」って呼んで慣らしていったらどうでしょうか? 「お兄ちゃんと呼ばせなきゃ」って言う人は、昔からの「長男は跡取りで大事」みたいな考えじゃないかと思うんですけど、今時ねぇ…と思います。
お礼
ありがとうございます。私自身は子どもの頃、弟にはねえちゃんと呼ばれていました(5才差ですが)。 跡取りというか、ご飯もおやつも兄のほうに多く盛るとか、 長男大事が口癖の方なんです。(その方のお子さんは一人です) 先日も弟のほうが、よく食べるのでというと、すごく怒られました。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
ずっと名前で読んでます。 ただし、先生の前とかでは「兄」と言っているようですが。 やはり年子だとほとんど年上だと感じてないようですね。 子供同士が気にしてないなら別に良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 使い分けができるならいいですね。 私は名前で呼ぶのが、自然にきこえるのですが、 うるさい人もいるので、使い分けも必要ですね。 家で、練習させてみましたが、3人とも居心地悪いです。
お礼
ありがとうございます。 アメリカのドラマなど見ていると、そうですね。 以前アメリカの方に聞いたとき、兄や弟とかあまり言わない、 まとめて兄弟と呼ぶときいたことがあります。 兄弟というより遊んでいると、本当に友達のようです。 けんかも結構しますが、後くされはないようです。