• ベストアンサー

源泉徴収額について

源泉徴収票を貰いました 源泉徴収税額のところに 151,100とありましたが、実際の還付金は14,000ほどでした この金額の差は何でしょうか いろいろ調べましたがさっぱりわかりません 詳しいことを知りたいです ちなみに、前年度は43,200の記載がありましたが、還付金は50,000近くありました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

源泉徴収票のみから、年末調整の還付金を知る事はできません。 源泉徴収票の源泉徴収税額は、年末調整された結果としての金額に過ぎません。 要するに、年末調整を証明するための書類ではなく、1年間の所得等の証明ですので、年末調整で各種控除をした後の、かつ年末調整還付後の、年間の所得税額が、源泉徴収税額として記載されます。 逆に言えば、毎月の天引きされた源泉徴収税額の合計額と、年末調整により確定した年税額との差額が、年末調整により還付される訳で、還付金を確かめようと思えば、1月~12月までの給与・賞与から源泉徴収された所得税を集計し、その合計額から、源泉徴収票に記載されている源泉徴収税額を引いた差額が、年末調整による還付金となるはずです。

その他の回答 (6)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.7

>もうひとつお伺いしたいのですが、今日知人が「年末調整について金額に納得がいかない」と市役所に源泉徴収票を持っていったら少しだけどお金が戻ってきたという話を聞きました >本当にそんなことがあるのでしょうか そのまま鵜呑みにできる話ではないと思います。 まず、その場でお金が戻る事はありえませんし、市役所と言っても、住民税については前年分の所得に基づいて確定しているものですので、戻ってくる事はありえませんので、おそらく、市役所内で、所得税の確定申告の特設コーナーのようなものがあったのだと推察されます。 その際も、年末調整の計算そのものに誤りがあった場合は、会社で訂正してもらって還付してもらって下さい、と言われるだけの事です。 (そういう場面は、何度か見た事があります。) 可能性があるのは、納得いかないと思って持っていったら、話をしているうちに、実は年末調整の時に控除していなかった保険料等がある事がわかり、その分について確定申告したら、還付金がもらえる事になった、という事しか考えられないと思います。 それと、失礼ながら、この場を借りて。(この部分は、削除されるものとは思いますが) shentihaoさん、ご丁寧にコメントありがとうございました。 訂正箇所以外の部分は、とてもわかりやすい説明で、ご質問者様の理解の手助けになったものと思います。 こちらこそ、よろしくお願いします、お互い、頑張りましょう!

baby-quucha
質問者

お礼

kamehen様 詳しい説明ありがとうございます 納得しました 保険料の控除書類はすべて出しているし、問い合わせをしても還付金はないでしょうね お礼が遅くなり失礼しました また教えてください ありがとうございました

回答No.6

(この場を借りて書き込みお許しください) kamehen様 初めまして。 訂正有り難うございます。 kamehen様の書き込みをいつも参考にしています。 長い長い準備期間を経て、今年からようやく実務経験をスタートさせることができました。 実務で補えない知識をここで少しでも吸収できれば、と思い参加させて頂いてます。 またなにかございましたら宜しくお願いします。

baby-quucha
質問者

お礼

コメントありがとうございました 訂正ですね 内容がちょっと違うので、どちらが本当か?と思って困惑していました 返事が遅くなってすみませんでした

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

源泉徴収額のところに書いてあったのは、「年末調整をした結果、最終的に決定した貴方の所得税額は、この金額になりました」という報告の金額です。 実際の還付金というのは、「月々の給与・賞与から源泉徴収されていた合計が、最終的に決定した所得税額よりも、この金額だけ多かったです」という報告の金額です。 ですから、源泉徴収額と還付金額は、意味が違うので、数字も違うことがほとんどです。 月々の給与・賞与で源泉徴収していた金額の合計と、最終決定した金額。差額が大きければ、源泉徴収額は多いです。

baby-quucha
質問者

お礼

コメントありがとうございます 差額・・ということなんですね 完全に誤解していました お礼が遅くなって申し訳ありませんでした

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

再び#2の者です。 ちょっと他の方の補足というか訂正になりますが、源泉徴収票に記載されている金額は、あくまでも年末調整による還付後の金額ですので、具体的に金額で言えば次のような感じです。 昨年分については、1年間に天引きされた所得税の合計額は165,100円でしたが、年末調整により年間の所得税を計算した結果、151,100円となったので、差額の14,000円を還付しました、という事です。 同様に、一昨年分については、1年間天引きされた所得税の合計額は93,200円でしたが、年末調整により年間の所得税を計算した結果、43,200円となったので、差額の50,000円を還付しました、という事です。

baby-quucha
質問者

補足

コメントありがとうございます 年末調整についていろいろわかりました もうひとつお伺いしたいのですが、今日知人が「年末調整について金額に納得がいかない」と市役所に源泉徴収票を持っていったら少しだけどお金が戻ってきたという話を聞きました 本当にそんなことがあるのでしょうか

回答No.3

 誤解を恐れずわかりやすく説明しますと・・・。  源泉徴収という制度は会社が税務署の代わりに従業員の所得税を徴収する制度です。いわば、会社が税務署から徴税の委託をうけているのです。  で、源泉徴収する金額は月額表という表があってそれによって給料の金額ごとに源泉する所得税額が決まっています。しかもその源泉額は確定申告して納税する場合よりも大体は多く設定されています。ようするにお上は損をしないような制度になっているのです。  ではずっととられっぱなしかというとそうではありません。その人の一年間の活動を元に納付すべき税額を再計算します。年末に生命保険の控除証明を提出したと思いますが、あれは所得税の計算に使うためです。この再計算義務も会社に課せられています。これが年末調整という制度です。  ご質問の151,100円は給料から去年一年間に差っぴかれた所得税の額です。そのうちいろいろと計算したら実際に納付すべき税額は137100円だったので取りすぎていた14000円はお返しします、という意味です。

回答No.1

ここで実際に入力して確認してみてください。 前年の源泉徴収額より還付が多いのはわかりません。 https://www.keisan.nta.go.jp/

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/
baby-quucha
質問者

お礼

還付の差額がなぜ多いのでしょう コチラのサイトも参考にしてみます コメントありがとうございました

関連するQ&A

  • 源泉徴収税額について

     実際に毎月、給与・賞与から引かれた所得税額と源泉徴収票に記入されている源泉徴収税額とは同じ金額にならないとおかしいと思うのですが、私の会社でいただいた去年の源泉徴収票がそのような状態です。自分の計算では還付金が出るはずなんですが、源泉徴収税額はちょうど還付金が出ない金額になっています。そんなに年収があるわけではないので還付があるのとないのでは大違いなのですがこのようなことはあるとすればどのようなことがかんがえられますか?

  • 源泉徴収票の見方

    源泉徴収票を会社からもらったんですが「源泉徴収税額」ってとこの金額分が返ってくるんですか? それとも還付の金額って徴収票じゃ分からないんですか?! お願いします。

  • 源泉徴収票の源泉徴収額について

    今、e-taxで確定申告をしていて気づいたことがあるので質問させてください。 平成25年の3月一杯で前職を退職し、4月1日から今の会社で働いています。 今の会社の源泉徴収票を見ていてきづいたのですが、「源泉徴収税額」の金額が、 今の会社に入った4月から11月までの8ヵ月間の給与明細に記載されている所得税額の合計値と異なっています。 源泉徴収票の「源泉徴収税額」の金額は、 給与から天引きされた所得税額の合計値だと思っていたのですが、違うのでしょうか? それとも源泉徴収票の作成ミスでしょうか?

  • 源泉徴収票が再発行されるたび、「源泉徴収税額」等がコロコロ変わる。

    先日、会社を退職し、年を挟んで今年になって再就職しました。 前の会社では、退職前に年末調整を行わなかったため、確定申告する必要があるのですが、退職時に貰った源泉徴収票を無くしてしまい、再発行して貰いました。 ところが、その源泉徴収票に書かれた源泉徴収税額が僅か6000円ちょっとでした(当初、この金額に気付かず確定申告で税務署に行ったところ「この金額は少なすぎる。おかしいので、会社に確認して欲しい」と言われ、初めて気付きました)。 その後、部屋を探してみると、退職時に貰った源泉徴収票が見つかり、こちらの源泉徴収税額は9万円後半でした。 「これはどういうことなのか、どちらが正しいのか?」と会社に聞いてみると、確認してみると言われ、今回三度目の再発行となったのですが、今度は源泉徴収税額は4万円後半となりました。 給与の支払金額が250万くらいであり、また昨年度の源泉徴収税額を見ても、4万円後半というのは妥当な数字ではあるのですが、これだけコロコロと変わると、この額が本当に正しいのか分からなくなってしまいます。 何とか正確な額を知りたいのですが、源泉徴収税額の正確な額というのは、税務署などに問い合わせれば分かるのでしょうか? もしくは、自分で何か調べる方法などはありますでしょうか? (源泉徴収票を作成するソフトウェアというのも見てみましたが、いまいち良く分かりませんでした) また、源泉徴収税額が多ければ多いほど、還付されるお金は高くなるらしいのですが、現在の状況で、9万円の徴収票を使っての確定申告は可能なのでしょうか? ・最初の源泉徴収票(源泉徴収税額9万後半) ・2度目の源泉徴収票(源泉徴収税額6000円ちょっと) ・3度目の源泉徴収票(源泉徴収税額4万後半) 手元に3枚も源泉徴収票があるという複雑な状況となりますが、アドバイスいただければ嬉しく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 源泉徴収

    私は去年一年間日払いバイトで同じ会社に勤めていました。 日給6750円、そこから源泉徴収分として毎日710円引かれた6040円を頂いていました。 源泉徴収票を貰ったのですが… 支払金額931500 給与所得控除後の金額281500 所得控除の額の合計額380000 源泉徴収税額1840 上記のような記載されていました。 年末調整はされていません。 これは正しい源泉徴収票なのでしょうか? 私は支払い金額、源泉徴収税額のみ記載された源泉徴収票を会社から貰って、確定申告をして引かれた分を戻すのだと思っていました。 10万円近く源泉徴収として引かれているので、この源泉徴収票で取り戻せるのか不安です。

  • 源泉徴収票に記載されている税額について

    20年の源泉徴収票が来たのですが、12月で退職し確定申告しようと思って計算したのですが、合わなくて・・・ 国税庁のHPで書類を作成していますが、実際の所得は源泉徴収票から転記ですし控除も入力しました 税金額もわかったのですが、源泉徴収票に記載されている税額が51,200円 給与明細を1月から12月まで所得税を足すと65,510円で違います 書類作成の段階で金額が違うと還付の金額も変わりますよね 実際天引きで支払っている金額が源泉徴収額に書かれるものではないのでしょうか? これは単に会社が間違ったのでしょうか? この金額によって還付金が14,310円も違うのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収税額の誤りについて

    今学生で掛け持ちバイトをしています。親の扶養内で働いており昨年60万円ほど稼ぎました。貰った源泉徴収票には1700円ほど源泉徴収税額の欄に書かれておりそれを見落としていて0円と記入し申告してしまいました。もちろん還付金の額は0円でした。源泉徴収税額を実際に払った額より多い金額で書くことはその分もらう還付金が多くなるので法律違反だということはわかるのですが源泉徴収税額を払った額より低い金額で書いて申告した場合罰則や逮捕などのペナルティーはありますか?1700円と源泉徴収税額欄に書くところを0円と記入し申告したので不安です。

  • 源泉徴収票の間違い?

    たまたま19年度の源泉徴収票を確認する機会があったのですが、給与明細と照らし合わせると、数箇所金額が合わないところが見つかりました。 合わない部分は以下の通りです。 ●支払金額 源泉徴収票の支払い金額は多分交通費を除いた分が記載されていると思います。(18年度の源泉徴収票ではそうなっていました)源泉徴収票と比べて、給与明細で交通費を除いて計算した支払い金額より32000円ほど多めに記載されています。 ●社会保険料の額  源泉徴収票では給与明細より14049円多めに記載されています。 19年3月に転職し、19年4月から再就職していますが、同職種(公務員)での転職で、前の職場は3月31日退職、今の職場には4月1日採用となっています。 19年度の源泉徴収票は、過去に働いていた職場の19年1~3月分含んでの記載です。 両方の給与明細を確認してもどうも合わないのです。 私が給与明細を見て、計算した部分は「共済短期掛金」「共済長期掛金」のこの2箇所です。(多分、この部分が企業で言う厚生年金、健康保険の部分にあたると思い計算しました) 給与明細の合計が正しいのだとすると、19年度は実際の源泉徴収額より1000円還付されるみたいで気になります。 念のため、18年度の源泉徴収票を確認したところ、ここでは、社会保険料の金額が給与明細より67000円ほど多く記載されていました。 今まで、チェックもしたことがなかったので、実際にこんなに違うとなると自分の見方が間違っているのか不安になります。18年度と19年度では同業種と言えど、源泉徴収票を計算している場所がまったく違うので、まさか2箇所でこんなに大幅に間違えるとも思いませんし…。 もう確定申告の時期も過ぎてしまったし、額も大幅に還付されるわけではないので職場にも言いづらいのですが、源泉徴収票と給与明細は完全に一致するものか、私が見つけた違いは、相手のほうの間違いである可能性が高いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    平成15年に3月に退社しました。 それ以来再就職はしていません。 5年前まで遡って還付金の申告が出来るときいたので源泉徴収票を見てみたのですが、源泉徴収税額が‘0‘と記入してありました。 給与明細では所得税が引かれてあります。 源泉徴収額が‘0‘と言うことはありえるのでしょうか? また‘給与所得控除後の金額‘と‘所得控除の額の合計‘の欄は‘0‘と記載してあります。 年末調整をしていないのだから未記入になっているはずではないのでしょうか? 源泉徴収額が‘0‘では還付金はないと言うことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の徴収税が0円になってます

    年度途中で退職し、新しい会社で年末調整をしました。 以前の会社の源泉徴収票では2万ほどの税額が記載されているのに新しい会社でもらった源泉徴収票では税額が0円になってます。 摘要欄には前職分の給与総額、社会保険料の金額は載っているのに、この摘要欄の徴収税も0円になってました。 これは見落とされただけなのでしょうか?

専門家に質問してみよう