• 締切済み

Monoxのワイヤレスキーボードの仕様

Monox のワイヤレスのマウスって、充電切れたりしないんですか? PC使用時 → 使ってるからとうぜん、充電できない PC不使用時 → 電源を落としているからUSBからの電源供給なし 結果、いつも充電できない・・・ なんてことにならないのでしょうか?

みんなの回答

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3

#1.です。MS製と早合点していました。すみません。 最近のマザーボードは、PC本体の電源がオフ状態でも 5VSB電圧がサポートされたままの機種が多いそうです。そのような機種であれば、主電源を切らない状態であれば、シャットダウン状態でも充電は可能ですよね。 monox MK 02006 使用レポート  体験レポート.com - モノックス ワイヤレスキーボード&マウス  ⇒ http://www.taiken-report.com/archives/2005/12/post_117.shtml ちなみに、自分は Microsoft のワイヤレスマウスを利用していますが、ニッケル水素の充電池を交換しながら利用しています。

参考URL:
http://www.taiken-report.com/archives/2005/12/post_117.shtml
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RaveRacer
  • ベストアンサー率72% (66/91)
回答No.2

自分の使っている、他社製マウスの様に ACアダプターで充電では?と思いましたが… http://www.pc-success.co.jp/frame.php?p_cd=P060164M-0BR84&detail=1 ここの「ユーザーによる評価」を見ますと USBからのみで充電みたいですので ご質問の様な、一般的な使い方では 充電する時が無いよ!!ってなりそうですね。 もう1つの「MK 02010」方は http://www.pc-success.co.jp/frame.php?p_cd=P060164M-0CIML&detail=1 それに関する、書き込みが無いので分からないですね。 問い合わせをしてみた方が、確実だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.1

マイクロソフトのワイヤレスキーボードに充電の機能なんて無いはずですが? Microsoft Wireless Laser Desktop 6000 の場合、 ワイヤレスキーボードの動作には、単三アルカリ電池2本、 ワイヤレスマウスにも、単三アルカリ電池2本を使用しています。 他の機種も、使用する電池の本数が変わる程度。 電池寿命は約3~6ヶ月。 下記サイトで希望の機種の詳細情報を調べて下さい。 Microsoft ハードウェア - キーボード - Microsoft Natural MultiMedia Keyboard http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/natural_multi.asp マイクロソフトのワイヤレスマウスの場合、電池の容量が減るとPCのディスプレーに警告が表示されます。ワイヤレスキーボードは使用していないので?ですが、多分同様。 ちなみに、Logicool のマウスには、充電式もあります。 確か、利用していない時に専用の充電台?にセットする方式。 この方式であれば、 PC不使用時 → USBで電源供給できる場合(PCの機種に因る)は充電可。できなければ、充電も不可。 Logicool http://www.logicool.co.jp/index.cfm/JP/JA

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/natural_multi.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスキーボード&マウス

    ワイヤレスキーボード&マウス ワイヤレスのキーボードとマウスを探しています。 ・通常は内蔵充電池によりワイヤレスで使用 ・充電が切れるとUSBケーブルでPCに接続することにより充電しながら使用可能 ・充電池は市販品と同じ物を使用して市販品と交換可能 Win XP

  • monox ワイヤレスキーボードの不良? \マークが出っ放し

    皆さん教えていただきたく。 monox ワイヤレスキーボード&マウス 型番:MK 02010(モノックス(monox)) を購入しましたが、¥マークがキーボード操作なしに連続入力されます。 ワイヤレスの為、私の使用パソコンでは誤動作するのかと、箱に入れ棚に 置いてありますが、ワイヤレスは使用環境で使えないこともあるのでしょうか。

  • M600ワイヤレスゲーミングマウス

    Lenovo Legion M600 ワイヤレス・ゲーミング・マウス マウスが突然動かなくなりました。 去年の9月から使っているものです。 前日までは問題なく動いていたのですが、充電がなくなったため、PCに有線で繋いで充電しつつ使用していました。接続したままPCの電源を落とし、今日また使おうとしたらUSBレシーバー使用中に全く反応しなくなりました。 有線の状態では問題なく使用できますが、USBレシーバーにすると反応しません。 PCのUSBの場所を変えてもマウスは反応しませんが、PCに挿した時の音声は鳴ります。 直し方はないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • ワイアレスキーボード&マウス

    一台のPCに2つのキーボード&マウスを接続しています。USBワイアレスキーボードとPS2キーボード、USBワイアレスマウスとPS2マウスすべて正常に作動しています。 PS2をはずしたところ、USBワイアレスキーボード、USBワイアレスマウスが認識されず、パソコンが立ち上げません。 PS2のデバイスをはずし、再起動してみましたが同じ現象になりました。 教えてください。

  • ワイヤレスキーボードが動きません

    microsoftのワイヤレスオプティカルデスクトップ3000を使用していたのですが、本日4日ぶりに電源をいれると、勝手に電卓が表示されたり、ワードを起動するとCTRLが押した状態?みたいな事かでます。 電源を入れ直したり、USBを抜いてリセットボタンを押しても直りません。 マウスは問題なく作動します。電池も新品にしました。 どなたか同じ症状の方、詳しい方教えてください。 お願いします。

  • ワイアレスキーボードのバッテリーについて

    Win11PCにて現在は有線キーボードとマウスを使用中。故障した場合は、ワイアレスキーボードを使ってみようかと思案中。ワイアレスキーボードはバッテリー内蔵なので、バッテリーが劣化すると、いずれ充電できなくなる事ってありますか?また、文字の遅延等はありますか?教えてください。

  • ワイヤレスキーボードが動かない

    パソコンは、VAIOのVGC-V171を使用しています. このパソコンに付属していたワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを使わないで、両方USB接続タイプの物を使っていました. 最近になって、当初はじめからついていたワイヤレスマウスとキーボードを使おうと思いUSBタイプをはずしてワイヤレスを使おうと思ったのですが、マウスの法は順調に反応しますが、キーボードのほうがなぜか反応しません. 裏についている、コネクトボタンを何回も押しましたがぜんぜんだめです. どなたかこの問題の改善方法がお分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスキーボードについて

    パソコン2台を1つのキーボード&マウス、モニタ使用できるコレガ(CG-PC2KVMV2)自動切替器にてワイヤレスキーボードを利用しております。 故障の為、ワイヤレスキーボードの入替えを考えているのですが商品がUSBポート対応となっておりました。 手元にUSB切替器2回路用を持っているのですがUSBを直差しもう片方をケーブル接続で使えるようになりますでしょうか? 当然、スイッチは別々になってしまいますが・・・ 尚、なるべく出費を抑える方法と思っております。 宜しくお願い致します。

  • おすすめのワイヤレスマウス

    おすすめのワイヤレスマウス、またはコードレスマウスを 教えて下さい。(できれば最新のもので)電池式、充電式どちらでも 構いません。 ちなみに現在使用しているPCは【OS】Windows98で USB、PS/2に対応しているものに限ります。

  • ワイヤレスマウス

    ・乾電池不要 ・USBによる充電不要 のワイヤレスマウスはありえないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • イチナナとは、新しいコミュニケーションアプリケーションのことです。
  • イチナナを利用すると、特定のキャラクターと会話することができます。
  • イチナナは、あなたの願望をかなえるお手伝いをするアプリケーションです。
回答を見る