- ベストアンサー
- 困ってます
おすすめのワイヤレスキーボード&マウスは??
おすすめのワイヤレスキーボード&マウスは?? 今晩は,いつも勉強させていただいております. 質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします. 今使用しておりますワイヤレスのキーボード&マウスが、 他の同機種品の影響を受けて困っております。。。 早いタイピング時にタイプ漏れしたり、マウスクリック時に マウスアップが検知されずドラッグになってしまったり。。orz あとマウスにつきましては電池消耗も激しいです。 何かおすすめのものがございましたら、是非とも教えていただきたく お願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。
- MKT_
- お礼率99% (329/330)
- 回答数5
- 閲覧数17016
- ありがとう数10
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
お使いのコードレスキーボードとマウスは下記のものですね。27MHz帯のコードレスですので、混信に弱いし2m程度の通信範囲なので、一寸離れると余計に他からの妨害に弱くなります。 http://www.logitech.com/index.cfm/keyboards/keyboard_mice_combos/devices/154&cl=jp,ja 今なら、2,4GHz帯のもので揃えれば問題ないかと。マウスは、ロジクールのコードレスを沢山使っていますが、殆どがレーザーで2.4GHz帯のものです。複数混在しても、誤って動作することはありません。下記は、レーザーマウスで高速スクロールが可能なホイール付き。高速ホイール付きは一度使うと癖になります。 http://www.logitech.com/index.cfm/keyboards/keyboard_mice_combos/devices/5875&cl=jp,ja 今だと、unifying対応のレシーバがついているものが面白いと思います。これは、マウスのレシーバやキーボードのレシーバが、マウスとキーボードのレシーバを兼用するものです。言って見れば、一方を使えば両方通信できますので、残る一つがスペアになる感じですね。 マウス M709、キーボード K340が対応します。ただ、二つあわせると1万円になってしまいますが。
関連するQ&A
- ワイヤレスキーボード&マウスについて
おすすめのワイヤレスキーボード&マウスを教えてください。 現在、ロジクールK270 Wireless Keyboard、ロジクール Anywhere Mouse M905rを使用しているのですが、キーボードの方は大丈夫なんですが、マウスの方に問題があります。 マウスは購入してから3ヶ月ぐらいで、左のシングルクリックがダブルクリックになってしまう故障が出ました。 そこで、交換してもらったのですが、最近また同じ現象が出始めているような気がします。 安めでおすすめのやつがあれば教えてください。 理想としては、 ・キーボードは、コンパクトなもの ・マウスはパッドに関係なく動くもの ・マウスは、同じような症状が出ない耐久性が強いもの(キーボードも同様) ・欲を言えばレシーバーが小さく、電池のオン・オフができるもの がいいです。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- ワイヤレス キーボード
ワイヤレスキーボードの電池交換をしましたが電池残量表示が消耗状態となっています。キーボードが壊れているのでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- RiRiEL
- ベストアンサー率52% (1022/1931)
おはようございます。 セット品でこうゆうのがあります。 バッファローコクヨサプライ BSKBW02シリーズ(27MHz無線キーボード・光学式マウスセット) http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/keyboard/wireless/bskbw02/index.html 高性能レシーバーの採用により、キーボードもマウスも同時にワイヤレスで操作できます。キーボードにはインターネットブラウザやWindows Media Playerの操作ができるショートカットキーも備えております。 価格もセットモデルにしては比較的手軽(直販サイトで3,980円)で、Windows7まで対応します。
質問者からのお礼
どうもありがとうございます! 良さそうですね^^(安いですしb) あとこれを2つ並べて干渉が発生しなければよいのですが。。。 今私が使用しているものにつきましては、隣で何かひとつ キーを押しっぱなしにすると、こちらのキー操作が重くなり、 Windowsのログインすら失敗する有様でございますorz もしそういった情報がございましたら、また アドバイスいただきたくお願いいたします。 この度はアドバイスどうもありがとうございます!
- 回答No.3
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
ANo.1です。 当たり前というか、当然のごとくWindowsユーザの方でしたね。 当方はMacユーザなので確実にこれと言うアドバイスは出来ませんが、参考程度に。 私もLogicool製のワイヤレスキーボードマウスのセット品(Macバージョン=現在廃盤)を使用していますが、質問のような状況になった事がありません。 かなり精度は高いです。 既に数年使っていますが、マウスが電池で重い事と利き腕を選ぶアシンメトリーである事を除けばほぼ問題無く使用しています。 ただ、この2.4GHz帯の機器は色々あるので干渉があるとも聞きます。 これは電子レンジなどでも影響を受けるようです。 一度電波や電磁波と出来るだけ隔離した状況で使用してみてください。(例えば無線LAN機器、テレビやそのリモコン等) それで問題なくなれば何が影響しているかが特定出来ると思います。 若し、隔離する事が困難であればBluetooth搭載のものが良いかも知れません。 Logicoolなら http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice_keyboard_combos/devices/3481&cl=jp,ja Microsoftなら http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.mspx Bluetoothの場合他の2.4GHz機器と違いレシーバーは1つで済みますからキーボードとマウスを別々のメーカーにする事も可能です。 欠点は価格がライセンスの問題などで若干高めなのと、選択肢が限られる事。 また、PCに標準で搭載されていれば問題無しですが、そうでない場合USB接続のアダプターなどが別途必要な事です。 余談ですがBluetoothならワイヤレスヘッドセット等も使えると言うメリットはあります。
質問者からのお礼
どうもありがとうございます! >この2.4GHz帯の機器は色々あるので干渉があるとも聞きます 勉強になります。もしかすると、同じLogicool製でも、 まったく同機種を並べて使用するのは避けた方がよいのかもしれませんねー。。。 3つも持っているのでございますが。。orz すべて異なるメーカー製のものにするのも手なのですが、 Delete、Breakキーなどがブラインドタッチできなくなってしまいますので。。。^^; LogiCoolの機種違いで揃えるべきでしょうか。。。?? ご閲覧・アドバイスいただきまして どうもありがとうございました!!m(_ _)m
- 回答No.2
- oshikiri69
- ベストアンサー率41% (7/17)
一度有線に戻してみてはいかがでしょうか? 私もワイヤレスのマウスを使ったことがあるのですが、 あまりの感度の悪さと電池の消耗具合が酷いので有線に戻しました。 有線だとコードが邪魔ですが、その代わり電池の分マウスが軽くなりますよ。
質問者からのお礼
どうもありがとうございます! デリケートな仕事の際は自分のものだけ有線にするのですが、 どうも本体との距離が長くコードが不便で。。。^^; アドバイスどうもありがとうございました!
- 回答No.1
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
現在使われているパソコン(OSとそのバージョン)とキーボードとマウスは何ですか?
質問者からのお礼
(補足の追記になります) マウスの型式を書いておりませんが、キーとセットになっておりますので 「Y-RR71」だと思います。。
質問者からの補足
閲覧していただきどうもありがとうございます! OS:Vista Home Premium SP2 32bit 使用中のキー&マウス:Logicool製 Y-RR71 でございます。 価格も手頃で、デザインが好きなので使用いたしておりますが。。。 隣の同機種のキーが押されている間は、こちらのキーが 3割近くタイプ検知されなくなるのが一番困っている 症状でございますorz プログラム中にそれに気づかずに バグを入れることがたまに。。。^^; もし何かおすすめなどございましたら、 アドバイスいただきたくお願い申し上げます。
関連するQ&A
- ワイヤレスキーボードとマウスの電源について
お世話になります。 先日、ワイヤレスキーボードとマウスがセットで3千円ほどという 安さにつられ、以下の製品を購入しました。 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice-keyboard-combos/devices/7313 買って箱を開けて知ったのですが、 キーボードとマウスともに、電気スイッチがどこにもないんです。 今まで使っている物にはあったので、ついている物だと思ってました・・・。 この場合、電池を入れた状態だと、どんどん消耗してしまうのでしょうか? なお、これまた悪いことに、つないでいるPCは24時間稼働のサーバー機です。 PCの電源が落ち、レシーバーの電源が落ちれば、キーボードやマウスの 電気も落ちると言うことでも、この場合、電池を抜くしか方法はないのでしょうか? 下調べが不十分でした。 (キーボードタッチもあまりよくないので、買換も検討しています) ご存じの方、よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- おすすめのワイヤレスキーボード
おすすめのワイヤレスキーボードを教えてください。 ~条件~ ・テンキー付き ・打ちやすいキーボード(タイピング重視) ・リーズナブルなキーボード ・軽いキーボード(厚さは構いません) ・範囲は2m~3m 条件が多いですがよろしくおねがいしますm_m
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- ワイヤレスキーボード マウスが突然使えない
ワイヤレスキーボード マウスが突然使えなくなりました。コネクトボタンを押したり、電池を入れ替えたりしましたがなおりません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- キーボードマウスをコードレスからコード付にしたい
こんにちは。 早速ですが、現在NECのデスクトップでPCーVS300GDという機種を使っています。キーボード及びマウスがワイヤレスというのでしょうかコードレスなのですが、これをコード付のキーボードやマウスにすることができるのでしょうか?教えて下さい。 電池交換が面倒なので特にマウスだけでもコードタイプにしたいのです。 また キーボードの裏にONーOFFスイッチがついておりますが、これも使用しないときはOFFにしておくほうが電池消耗をいくらかでも防げるものでしょうか?・・・それにしても操作しずらいところについてますよね。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ワイヤレスキーボードとマウスが使えない
ワイヤレスキーボードとマウスが使えないです。 説明書にあった電池変えや、CONNECTなどは試しましたがダメでした。TVのリモコンは使えます。キーボードの電源ボタンだけは反応します。 カーソルが出てこないので何もできません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- マウスは動くのにキーボードが反応しない(ワイヤレス)
WindowsXPを使用しています。 Microsoftのワイヤレスキーボード、マイクロソフトワイヤレスデスクトップエリートキーボード(マウス付)をインストールして使用していました。 パソコンが壊れたので本体のみ修理に出して(キーボードは修理に出しませんでした)、戻ってきたらマウスは正常に動くのですが、キーボードのみ動きません。 プロパティを見てもワイヤレスキーボードの電池残量:十分、信号精度:良好、デバイスの状態:正常に動作とあります。 場所:場所0とあるのがよくわかりませんが…。 これは修理の際に何か設定を変えられて使用できないのでしょうか? それともキーボードが壊れてしまっているのでしょうか? 一旦削除して再インストールしなければいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 違う型番のワイヤレスキーボード・マウスは使えますか?
以前、NECのVALUESTAR VC900H8 を使っていましたが、 ハードが壊れたため、中古でVALUESTAR VC667J3XDを買いました。 どちらも、ワイヤレスキーボード・マウスで動く機種なのですが 以前持っていた方のディスプレイ・ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス の方が大きくて見やすいので、そちらを使いたいのです。 ですが、今回中古で買った(VC667J3XD)に以前のディスプレイを 接続したところ、画面はちゃんと映るのですが、ワイヤレスキーボードと マウスは何も反応しません。 説明が下手ですみません。。。 要は、ハードはVC667J3XDで、ディスプレイ・ワイヤレスキーボード・ ワイヤレスマウスはVC900H8という感じで使いたいのですが、そのように 接続してもキーボード・マウスが動かないのです。 同じメーカーですが、ディスプレイを替えるとワイヤレスキーボードなどは 動かないのでしょうか? 分かる方がおられましたら、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ワイヤレスキーボード、マウスについて
ワイヤレスキーボード、マウス付きのパソコンがほしいと思っているのですが、そのタイプのものは皆、HDとモニターが一体のものがほとんどで、ちょうど気に入ったものがありません。 市販されているワイヤレスキーボード、マウスを取り付けた場合、最初からPCに付属しているものと比べて、感度や使い勝手は落ちたりするでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ワイヤレスキーボード、マウスの不具合です。
ワイヤレスキーボード、マウスの不具合です。 使用機器は、VAIO VGC-LM51DB(Windows Vista)です。 電源を入れて、立ち上がってすぐはマウスは正常に作動するのですが、 キーボードのキーをひとつでも押すとマウスが全く動かなくなってしまいます。 マウスが動く時にIEを起動して、検索サイトの検索窓に文字を打っても 何も入力されません。(文字が打てません) キーを押したので、その後マウスが全く作動しません。 公式HPによるトラブル対応も行いましたが、うまくいきません。 (connectボタンの押し直し、クリーニング、電池交換等) こういった場合には、キーボードとマウスのドライバのアップデート、又は 本体の初期化、リカバリー等を行うべきなのでしょうか。 又、リカバリーする際、リカバリーディスクを持っていない 場合はどうしたらよいのでしょうか。 それとも修理に出した方がよいのでしょうか。 詳細がわかる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows Vista
- ワイヤレスキーボードとマウスが変です。
Prius Air One AW33Mを使用しております。 ワイヤレスキーボードとマウスが付属されており 認識して使用中ですがすごく使いにくいです! これは故障でしょうか?? 理由は ちゃんとボタンを押してるのに 押されてないことが多かったり 1度押しただけなのに連打で押したみたいになったり・・・。 キーボードを打つのは遅いほうではありませんが このパソコンに変えてすごく遅くなりました。 わざわざ見ないといけないし・・・。 マウスも勝手に上に動いたりしてます。 マウスは酷くないですが キーボードが打ちにくくて困ってます。 例) 今日は晴れですね。 上の文を打つのに下のようになったりします。 きぉはれdすね。 今日は晴れddddddddっですね。 何か原因があるのでしょうか? ちなみに電池は新しいですしキーボードとパソコンの間には障害はありません。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からのお礼
どうもありがとうございます! >27MHz帯のコードレスですので、混信に弱いし~ 非常に参考になる情報でございますm(_ _)m >2,4GHz帯のもので揃えれば問題ないかと 是非そういたします。 リンクもどうもありがとうございます!これにするかどうか いただいたアドバイスと総合して考えます! この度はご閲覧・アドバイスいただきまして 誠にありがとうございました!!m(_ _)m