• 締切済み

水道を凍結、漏水させてしまいました。料金が‥‥

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

水道漏れの場合は,修理証明書で半額返金されます. この場合は自己都合ですから駄目です.沢山使ったのかも知れないし,証明出来ませんしね. 時々水道メーターの赤い部分がくるくる回ってないかのチェックが必要です.

teru12345
質問者

お礼

勉強をしたんだと思って払うことにします。 迷っていたところだったんで非常にすっきりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道料金が倍以上に!

    子供5人、私と主人の7人家族です。 毎月支払う水道料金が2か月分で2万円前後です。 それがいきなり今月の検針にて164リッポーメートルとなり、52772円! 検針の人が『誰か家族が増えたとか、変わったことがありましたか?』と聞かれますが、何一つ変わったことはありません。メーターを確認しても、水を流せばコマがクルクル回り、水を止めるとちゃんと止まります。水道局の人は「どこか水が流れっぱなしになってたのでしょう。トイレタンクの弁が少し開いて、わからない間に水が流れたことがよくあるんです。今は流れてないですから直ってますね」 そんなん、チョロチョロでも水が流れてたらわかりますし、我が家の大家族の倍以上の水道使うにしても多すぎます。水道局の人は漏水が確認できないので、料金の減免はできませんと言われます。出しっぱなしなどの覚えもありません。どうしても納得がいかないのですが・・・どうしたらいいのでしょうか?悩んでます。

  • 漏水調査等の費用について

    漏水調査等の費用について 築30年以上の実家のことで相談します。 水道料金が、通常の7倍になり検針員さんから漏水の可能性を指摘されました。 工事業者が訪問し漏水箇所が分かり(屋外水道栓下)掘り起こし水道管接続部のパッキンを交換、一応漏水は止まりました。 全て込みで約2時間で終了しました。 まだ請求書は届いていませんが、どれくらいの金額か知りたいです。 又、古い家なのでいつかは全部の水道管を交換しないといけないですが、もし全部交換したとしたら大体どれくらいの金額か知りたいです。 以上、2点分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 漏水した水道の料金は誰が払うの?

    先月に比べ、水道料金の請求額が異常に高いので、水道会社に調べてもらったところ、漏水とのことでした。私に非があるとは思えないのですが、漏水で消費した水道料金は私が払わなければならないのでしょうか。市役所に言ったらどうにかなるのでしょうか。また、大家さんや、アパートの管理会社に請求するのはおかしいでしょうか。 (ちなみに、私はアパート暮しで、近所に大家さんがいますが、アパートのトラブルなどには、これまでほとんどタッチしておらず、大抵、管理会社が対応してくれています。今回は、私が大家さんに直接連絡したので、管理会社は関わっていません。)

  • 水道料金がいつもの5倍

    水道メーターを検針する方が「いつもより 高くなっています。 何か使われましたか?」と言われました。 後日、水道料金を見たら いつもの5倍の請求でした。 家族みんな驚いています。父も「こんなに払えない」と言っていますが 使用量はいつもと変わらないので 漏水とか心配していますが漏水の可能性ありますか?

  • 漏水調査の料金

    水道局から指摘され、漏水調査をするように言われました。 (先月と比べ、料金が2倍でした。) 漏水調査すると料金はいくらくらいかかるのでしょうか? (自分で、出来る限り原因を調べ、修理したほうが無難な場合もあるかなっと。) 参考までに教えてください。

  • 漏水時の水道料金は誰が支払うの?

    築10年の賃貸マンションに2か月前に引っ越したばかりの者です。管理会社は入っていないマンションです。 先日水道料金の検針があり、漏水している可能性があると言われ、大家さんを通して業者に依頼して見てもらったところ、トイレがオーバーフロー?の状態になっていたためと言われすぐに直りました。 ただ、水道料金が上水2万、下水2万を超える請求があり、設備自体の問題とのことで市の減免の範囲外なので大家さんに相談してくれとのことでした。 大家さんに相談すると「もっと早く気付けばこんなに高額にならずに済んだのに。お見舞金として半額くらいは出す。」と言われました。 こちらとしては、普通にトイレを使用していただけのことで特にレバーを回したままの状態というのではなかったし、タンクの中をのぞいたって素人には何がおこっているかわかりません。ただ、水がすっきり止まらずチョロチョロ音がするな~という程度で引っ越したばかりだったのでこんなものかなと思っていたのです。 こういった場合私に責任があり、水道料金を払わなくてはいけないのでしょうか?困っています。教えてください。ちなみに先月の請求は2000円程度でした。

  • 水道の漏水について

    はじめまして 皆さんの意見を聞かせてください。 約3カ月程前に水道本管の工事に伴い我が家の水道メーターを水道局の都合で約5メートル位、移設されました。 最近、メーター検針で前回の倍近く使用料がアップしたので漏水検査を水道局に依頼し漏水個所が以前あったメーターから移設先間の間と云うことで、現在、業者に工事依頼して旧メーター位置から新メーター位置の接続箇所間の管、交換工事中です。 以前は水道局の管理下だった水道管が移設に伴い我が家の管理下になった関係でですが、 メーター移設時に管を交換を行わなかった水道局に違和感を感じてます。 工事代金も出来高払いなのでどの位か判りません。 業者は現在も町内で本管工事中の業者を水道局の漏水検査の人の紹介で急きょ依頼しました。

  • 水道の漏水

    2年前から、自宅の水道が冬場の寒い時期 (12月~4月)だけ,漏水して、暖かくなると,止まります。水道料金は、倍ぐらいになります。誰か、原因のわかるかた、アドバイス、おねがいします。

  • 漏水はないようだが水道料金が高いのは何故?

    同じ市内に住む友人3、4人に聞くと、うちの水道料金は高いらしいのです。 私は一日中家におり、洗濯は週2・3回程、毎日夫婦でシャワーを使っています。(お風呂は、ひと月に1度溜めるかな?位です) 2か月毎の請求で大体38~44m3位です。口径20mm(月1万2,3千円程度。水道局より請求) 友人から話を聞くと、毎日お風呂を溜める等をしても約半分の使用量・料金らしいのです。(友人達も一日中家におり、夫婦二人暮らしです) 漏水も疑い、メーターのパイロットを確認しましたが、蛇口を閉めると回っていません。この料金の高さで考えられる原因はありますでしょうか? やはり、水道を使いすぎなのでしょうか? (シャワー等でこまめに蛇口を閉めるようにしてるのですが。) 県外から引越してくる前は、二人暮らしでも2か月毎の請求で4千~5千円前後だったので、びっくりしながらもう1年が経ってしまいました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 水道料金について

    水道料金がいつもは3000円程だったんですが、今月は1万越えでした。 漏水はしてなかったみたいなので心当たりがあれば連絡くださいと記載された用紙が入ってたんですが、4月か5月辺りに水道管の一部が劣化により壊れて常に水が噴水のように出続けたので修理にお願いしました。この欠損が影響した可能性はあるのでしょうか? 私がすむ地域では毎月検針をしてなく、毎年7月に検針をしてあとは見込みの水量を請求する方針みたいです。 水道局には電話しますが今すぐには出来ないので、こちらで質問させてもらいました。

専門家に質問してみよう