• ベストアンサー

自信を無くしてしまった

noname#37852の回答

noname#37852
noname#37852
回答No.2

受験英語は知らないのでTOEICについてですが、 >最近やったTOEICのスコアが一年前とほとんどかわりませんでした。私はこの一年間、単語、文法、長文の練習をひたすら続け、前よりかは明らかに、英語の能力は上がったはずです。 ・リスニング練習はしましたか? ・テスト時間は足りましたか? ちなみに、リスニングとリーディングとどちらが得意でしょうか。 それによっても足りているところ・足りないところが分かると思うのですが。 しかし、No.1の方のおっしゃる通りでもあります。 (一般的には英検よりTOEICが流行ってますが、通訳・翻訳など英語のプロの世界だとけっこう英検も重視されてる感がある、と思ったら、そういうことだったのですか・・・)

関連するQ&A

  • TOEIC(ALL IN ONEという本)

    先々月にTOEIC初受験をして445点のものです。 受験をしてみて聞き取れない部分がたくさんあったり 知らない単語や訳せない部分もありました。 長文を読むスピードも遅く完答できませんでした。 スコアが低い原因は英語の基礎が自分にできていないと思い 単語・文法・リスニングなど一通りの基礎がつくと書いてあった 「ALL IN ONE」という参考書を買いました。 この本の有効利用の仕方ってありますか? もしありましたら教えてくださいお願いします。

  • 英語をやり直すには?

    しばらく英語を勉強していないのですが、英語をやり直すにはまず何をどのように始めればいいでしょうか?英語の勉強自体久しぶり過ぎて、何から始めればいいか悩んでいるところです。単語や英文法は忘れているでしょうし、長文なども・・・。 目標としてはTOEIC900点です。 英語には2年間全く触れていません。 それ以前はTOEIC750点を3年ほど取り続けていました(その間の受験回数4回)。 ただその3年間もろくに英語を勉強せず、TOEICの2、3週間前から勉強した程度。 勉強した教材はDUOやTOEIC対策の問題集、NHK WORLD Englishなどです。 また留学経験などはないです。 現在の英語力はよくわかりません。 分かりにくい文章で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • TOEICのリーディングのスコアをあげるには??

    TOEICのリーディングのスコアをあげるには?? リスニング450、リーディング355トータル805です。 長文対策で教えていただきたい事があります。 part7が難しく、試験では最後塗りつぶしになります。 文法も弱いので、今は主に文法の問題集を解いてます。 長文だから英字新聞・英語雑誌をやると良いかなと思い 読んでみるのですが、はっきり言ってわからない語彙が多く 読む練習と言うより単語調べになってしまいます。 英文雑誌を読むか、それとも長文読解用の問題集をやった方が良いのか どっちがいいんだろう、と思ってしまいます。 最終的には900以上取りたいです。 なにかアドバイスしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英単語を覚え方・参考書

    20代大学生です。 質問は大学受験や大学院受験のための英語の事ではありません。 TOEICスコアを伸ばしたい、英語を使えるようになりたいという気持ちで英語を勉強しています。 少し前に、 「英単語を日本語と結び付けて覚えるんじゃなくて、 イメージで覚えた方が良い」 と言われました。 そういったスタンスで作られた英単語帳(参考書)って何かありますか? そういったスタンスでなくても「こういった英単語帳(参考書)はオススメ」とかでも構いません。 自分は文法よりも語彙力の方が弱いと感じています。 よろしくおねがいします。

  • TOEIC★低スコアから脱却したいのですが…

    こんにちは。 私は私立大学に通う大学2年生です(*^-^*) 私はTOEICを大学1年の春に受験したのですが、すさまじく悪い点数を取ってしまいました…; お恥ずかしながらトータルで200点代というありえない点数です(;_;) 高校3年間英語の勉強を怠った結果だと思います(TДT) (大学は高校から付属の大学に入学したため、全く受験勉強をしませんでした(>_<)) このままの点数では就職にも不利だと思うので、今から本気でTOEICの勉強を始めたいと考えています。 ですが…何から手を付けていいのかサッパリ分からないのです;; 良ければ皆さんのアドバイスを頂ければと思い、質問致しました(>_<) この様な点数の低い者がスコアアップするにはどのような勉強法が効果的でしょうか?? まずTOEICに出てくる単語も分からないものがほとんどなので、単語から勉強していくべきでしょうか? また文法問題は、TOEICの問題の前に高校の参考書などを読んで復習した方がいいのでしょうか? 今の私の目標としては、英語力をあげるというよりはTOEICのスコアアップを目指したいのですが…(>_<) 良ければ、TOEICのおすすめの勉強法や参考書など教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • theがbeに聴こえる・・・

    TOEIC受験者です。2年前に受けたスコアは580点でした。今年11月に再び受験します。この2年間、マイペースでTOEICの勉強をしていただけなので、現在は多分600点台に乗るか乗らないかくらいのレベルだと思います。リスニング能力、リーディング能力自体は落ちていないと思います。 ところで、私は今『速読速聴・英単語 Business1200』というTOEICテキストをやっているのですが、どうしても冠詞のtheがbeに聴こえます。こんなことは初めてです。theの後がaccountingなので「ズィ」になるのも原因かもしれませんが、それでもこんなことは生まれて初めてです。 これを克服するにはどうすればいいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 英単語について。

    英単語について。 私は英語がずっと苦手なんですが,少しでも英語を好きになって英語を使えたらなぁ…と思い,TOEICを受験しようと思っています。 ですが文法は中2レベル,語彙にいたってはほんとに覚えていません。 単語帳をひたすら読んで単語を覚えるという単純作業がすぐ飽きてしまってつづかないのです。それで英語が苦手になったといっても過言ではありません。 しかし単語をしらなければ文も読めないということで,なにか英単語を楽しんで覚える方法や,飽きずに覚える方法があればぜひ紹介してほしいです。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • TOEIC 400→680

    お恥ずかしながらTOEICを初めて受験したところ400に及ばないという、お粗末な成績でした。 確かに対策は、過去問題集から一回分、一回解いただけで受験しましたが、それにしてもお粗末すぎて、試験時間も足りませんでした。 今、1月ですが、あと4~5か月以内にスコアを何としてでも680に近づけたいのですが、 どうすれば届きますか? 今やっていることは、単語をさらう(2200語の単語帳)、ワールドイングリッシュニュースを読み、アナウンサーの発音を聞く、薄い(2週間で一冊終える為の)文法問題集を解く ことです。 今まで、英語の勉強をまったくやってこなかったので、どこからどう固めたらよいか、勉強法がわかりません。 効率の良い勉強方法を教えていただけませんか。また、長文読解力をつけることも私には必要です。 よろしくお願いします。

  • TOEICのパート7について

    TOEICのパート7が、55問もあるので、スコアアップのキーではないですか? また、単語も文法も簡単なのに、スピードが遅く、スコアが上がりません。答えの見つけ方や単語を復習したり、訳を見たりして勉強していますが、変化ありません。まだ、質問の数では400問くらいを2週くらいしかしていませんが、わかるので、それ以上する必要があるのかなって思ってしまいます。一般の英語も聞いています。どうしたらスコアが上がりますか。 質問は2つです。よろしくお願いします。

  • 英語の基礎学力をつけたい!計画を練ってます。

    こんにちは。 来年、社会人になる予定の理系大学院生です。 英語をいままで単純記憶でやってきてしまったため、TOEICのスコアが伸び悩んでいます。これではいけないと思い、TOEICのスコアの前に英語を1から理解しながらやり直したいと思っています。 基礎力養成として、 (1)もっと英語漬けDS (2)どんどん話すための瞬間英作文トレーニング にて、リピーティング、シャドーイング、簡易英作文を行い、英語の思考回路をまず養い、英語に親しみをおきたいと考えてます。 それと文法もちゃんとやりなおしたいのですが、高校受験用などで文法を学べるおススメの問題集ってありますか? 自分は、5文型、品詞の意味、分詞構文、関係代名詞、To不定詞、などが応用力に欠けると思います。 文法の参考書は (1)ゼロからスタート英文法 (2)総合英語Forest を持っています 中学レベルをある程度マスターしたら、 (1)全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理 (単行本) で文法を養い、 (2)Duo3.0 select でボキャブラリーを増やし、 その後、TOEICの問題集を行って行きたいと考えています。 何かこのプランについて足りないところや、アドバイスがあったら、教えてください! 英語=単語暗記(ボキャブラリー勝負)でやってきたため、確かに学校のテストの点数はよかったのですが、文構造など全然把握できていない気がします。要は単語を知ってるけど、英語を使いこなせない状態です。 よろしくお願いします。