• 締切済み

アルファベットの本

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

下記URLにあるようなものではないですか?幼児用の英語の学習用の教材みたいです。 種類が多いのでお探しのものがどれかはわかりませんが... http://www.kidsmart.jp/

orange-range
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ですが違うものです。質問の内容が悪くてすみません。 書いてある絵からして多分大人向けだと思います。児童書のページに質問したんですが・・・。

関連するQ&A

  • あるアルファベット絵本(洋書)を探しています

    いまから約17年前に、小学校のクラスの本棚にあったアルファベット絵本(洋書)がとても素敵でいまでも探しているのですが、題名も作者もどこの絵本かも何も分からない為、なかなか見つけることが出来ないでいます。 その絵本の特徴は「A-apple」「B-ball」といったように普通のアルファベット絵本なのですが、「A」ではりんごがいっぱい飾られたドレスを着た女性が、「B」ではボールがいっぱい飾られたドレスを着た女性が…といったように、それぞれのアルファベットのページに、その例えられた物の飾りを付けたドレスを女性が着ています。そして最後は「Z-zipper」で、チャックをいっぱい飾ったドレスを着た女性で締めくくられています。 インテリアとして飾ってもいいくらいとても素敵な絵で、もう一度見たいと大人になったいまでも探しています。 お手数ですが、お心あたりのある方、この絵本の情報をください。 宜しくお願い致します。

  • [魚・マウス初期胚]体スケスケ、骨に染色の骨格標本

    以前、博物館で魚やマウス初期胚の骨格標本を見たことがあります。 その骨格標本というのは ・液体が入ったチューブの中に沈められている ・体(本来の皮膚や筋肉の部分)がスケスケ ・骨に色が付いている(骨が染色されている) と、いうのが特徴です。 質問です。 1,この骨格標本の正式な名前はありますか? (骨格標本というと、私は恐竜の骨をつなぎ合わせた展示標本のようなものを連想してしまいます) 2,どのような方法で作られているのでしょうか (方法の名称など。もし方法を紹介したHPや書籍があれば教えて下さい) ご存じでしたら教えて頂けたら嬉しいです。

  • 本のタイトル 統計 一般教養の書籍

    今晩は 探している本がありますのでお分かりの方、教えて下さい。 統計学の本ですが専門書ではなく一般教養本です ここ1~2年以内に発売しておりこの手の本の中では結構売れていると思います 表紙は神様(老人で頭に天使のようなわっかがあります)の絵が描かれております。イラストタッチの絵 著者は外国人です。 内容は世の中のあるとあらゆる出来事は統計で現すことができるといった内容であったと記憶しております。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 参考文献一覧の書き方

    卒論があと少しで終わるのですが、参考文献一覧の書き方について質問させてください。 通常、和書も洋書も著者名をアルファベット順に書きますが、辞書を用いた場合は、どうすればよいのでしょうか。 例えば、 Beethoven: ○○○・・・ Debussy:○○○・・・ Mozart:○○○・・・ の中に『数学大事典』より引用した「魔方陣」の項目を含めたいとき、どのように組み入れればよいのでしょうか。 辞書はたくさんの人によって書かれているので、どのようにしたらいいのかわかりません。 Beethoven: ○○○・・・ Debussy:○○○・・・ 魔方陣の項目:『数学大事典』・・・ Mozart:○○○・・・ というふうにすればいいのでしょうか? どなたかお願いします。 つまりは、『広辞苑』などの辞書を引用したときの、参考文献一覧表の書き方についてです。

  • アルファベット刺繍の本

    はじめての刺しゅう花のワンポイントステッチ500 はじめての刺しゅうワンポイントステッチ500 などに数ページ載っているようなアルファベットの刺繍がほとんどもしくはそれだけが載っている本を探しています。 実際に読んだことはないのですが「Mille fleurs」の刺繍も素敵だと思います。 その他の希望は 1、刺繍の種類(クロスステッチ、リボン刺繍など)は問いません。 2、シンプルなものではなくアルファベットに花や蔦などの飾りがついているもの   アルファベットだけであれば凝ったデザインのもの 3、できれば1色のものよりカラー(多色使い)のもの 4、刺繍に関してセンスがあまりなく詳しくないのでABCなどだけではなくA~Zまで全て載っているもの 5、出来上がりだけの画像だけではなく図案(?)チャート(?)刺し方付きのもの 6、かなりのおすすめであればどこの手芸屋サイトでも良いのですが   できればamazonか楽天ブックスで買える本で 7、刺繍の基礎などは他の基礎本を見て刺すので基礎は特に載って無くても大丈夫です。 8、小倉ゆき子さんの「優しいリボン刺しゅう」は持っています。 9、上記の優しいリボン刺しゅうやアサヒオリジナルのはじめてシリーズのような   アレンジ画像(バッグやハンカチなど)がほとんどなくて図案ばかりのもの 刺繍に詳しくないので変な質問をしてしまっているかもしれませんが こんな私におすすめの刺繍の本を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 あと、もう一つ質問します。 はじめてシリーズの刺繍を数冊読んだことがある、持っている方で 6種類ほどありますがこの中でアルファベット刺繍が多いものを教えて下さい。 こちらもあわせて宜しくお願いいたします。

  • アルファベット(英語)のくずしかたにつき、本など教えてください。

    はじめて、油絵を展覧会に出すのですが、アルファベットできのきいたサインができればと思っています。筆記体で書きたいのです。

  • アルファベット

    取引先の方から電話でメールアドレスを聞いたところ、アルファベットのつづりを「チャーリーのC、ベーカーのB」とか言って教えてくれました。 通販などで電話で自分の名前、住所などを言うとき、「穂積」なら「稲穂の穂に積み木の積み」などというのに似ているなあと思いました。 上司に聞いたら、いろいろな言い方があるそうです。 「ロンドンのL,アムステルダムのA」等。 皆様はどういう風に普段言いますか? 全世界的に共通の言い方ってあるのですか? A-Zまで全部教えてくれると嬉しいです! 教えてください。宜しくお願いします。

  • アルファベット

    取引先の方から電話でメールアドレスを聞いたところ、アルファベットのつづりを「チャーリーのC、ベーカーのB」とか言って教えてくれました。 通販などで電話で自分の名前、住所などを言うとき、「穂積」なら「稲穂の穂に積み木の積み」などというのに似ているなあと思いました。 上司に聞いたら、いろいろな言い方があるそうです。 「ロンドンのL,アムステルダムのA」等。 皆様はどういう風に普段言いますか? 全世界的に共通の言い方ってあるのですか? A-Zまで全部教えてくれると嬉しいです! 教えてください。宜しくお願いします。 (間違ってギャンブル-パチンコの欄に載せました。皆様ごめんなさい!)

  • アルファベット

    こんにちは。質問です。 よくAとかBとかで略称があるじゃないですか。 (たとえばAだとキスだとか・・) なんか聞くのもなんですが、教えてください。

  • アルファベットの読み方

    中年以降の方に多いと思うのですが、 ・「K」を「ケー」 ・「T」を「テー」 ・「H」を「エッチ」などとと読む人がいますが、これはどうしてなのですか。 最近の若者はそれぞれ「ケィ」「ティ」「エイチ」などと読んでいると思うのですが、 過去に教育機関などでそのような指導がなされていたのですか。 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いいたします。