• ベストアンサー

手術について教えてください。

7ヶ月のトイプードル現在約3キロ近い体重です。 両足膝蓋骨脱臼の手術を早めにしなければならなくなりました。グレート2~3です。 当初は片足づつで3~4ヶ月おいて正常に戻ったらもう一方ということでしたが排泄に困難がでてきたので両方一度にしてもらうことにしました。 (1)手術された方、その後の経過はいかがでしょうか?完全に普通の状態ですか?入院・経費はどのくらいでしたか? 避妊手術をしたいと思ってたので一緒にとお願いしたら1件目では可能と言われ2件目では分野がちがうと困難と拒否されました。 1件目の病院での診断では、股関節も異常があるといわれましたのでもしかすると股関節もかもしれないのですが2件目ではそれはあとで考えましょうとのこと。 又、この子は乳歯と永久歯が並行して生えてるので合計5本抜歯も必要です。 (2)抜歯をされた方、そのためだけに手術をしましたか?経費はどのくらいでしょうか? 専門家の方、 1件目でいただいた鎮痛剤ですが、5日目にして嘔吐したため2件目の医師に「胃を荒らすだけで効果はない」と言われストップされています。 麻酔のリスクとこの子の恐怖心を思うと1度で手術をすませたいと思ってるのですが無理なことでしょうか?もしかすると手術は3回になる可能性もでてきました。 プードルの性質上なのか今でも状態がいいときは後ろ足でたっていますしよく走ります。術後は全く普通の生活に戻れるのでしょうか? サプリメントの効果はいかがなものでしょうか?? 1件目は始めての病院で2件目は嘔吐が以前からよくあったので3度ほど行ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miri-chan
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.4

はじめまして。 No.1~3の方たちとあまり内容的に変わったことは言えないですが、両足同時に手術とは思い切りましたね。大抵の子は術後、患肢をかばって片足挙げた状態でいるのですが、両足同時となると痛くても使わざるを得ませんね。ちょっとかわいそうな気もしますが…。 えー、入院・経費に関しては個々の病院によって異なるので直接お聞きになった方がいいかと思います。術後1~2週間は足を挙げますが、その後は普通に歩いています。まれにまた脱臼して再手術というケースもありますが、それは手術法の選択ミスや、術後の管理不十分などによるもので、しっかり話し合えば心配ないかと思います。 避妊手術と一緒に、は不可能ではないと思いますが、長時間の麻酔および術創の汚染を考えれば、避けた方が無難かと思います。分野が違うと断った先生、整形外科オンリーなのでしょうか?基本的に避妊手術ができない獣医はいないと思うのですが。 乳歯抜歯は一緒にできると思います。さほど時間もかかりませんし。ただ口腔内は不潔なので、足の手術が終わってから、になると思います。 鎮痛剤に関してですが、痛みがあるのに使わないなんて動物虐待ではないですか?ちゃんと食後に飲ませましたか?または胃薬も一緒に処方してもらう、鎮痛剤の種類を変えるなど、方法は他にもあるはずです。鎮痛剤を飲んで走りまわるようになったのだから、相当痛かったんだと思いますよ。 不明なところはどんどん直接獣医さんに聞いたほうがいいですよ。納得した上で手術に臨んでくださいね!

aki1aki
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今朝から一度も排便していません。シートに向かうのですが排尿で後ろ足をまげて立ち上がるときにすべるというかよろけるようなんです。昨日から鎮痛剤やめたので痛みが来てるのかなとは思います。バリケンに入れる時間が長いので狂ったように暴れます。 2件目の先生は当初、片足やって正常に戻る3~4ヶ月後に残りの片方とのことでしたが排泄に問題がでてるとのことを申し出たので両方やるとのことでした。 無謀でしょうか? この先生は抜歯は一番あとの問題とのことでしたが最初の先生は抜歯は早めにしないと歯列が歪んでるとのことでした。 どちらも整形専門の先生ではありませんが遠方に専門の先生がいることがわかり連絡すると貰った薬全部持って一度診せてとのことでしたがこの子のためにこれ以上はやめたほうがいいのか迷っています。

その他の回答 (4)

  • miri-chan
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.5

二人の先生がそれぞれ違うことを言って、混乱しているようですね。どちらの言うことも正しいと言えます。獣医師はそれぞれが独自のポリシーとそれまでの経験から、お話をされています。なので、一概にどっちの先生が間違ってるわけではないのです。 決定権はあなたにありますよ。歯列が歪んできているなら早期抜歯が必要ですが、だからと言って生活に支障が出ていますか?避妊手術だって1回目の発情が来る前にするべきですが、私は排泄に支障をきたすほどの膝を早く何とかしてあげるべきだと思います。 何も専門医にこだわる必要もないですが、納得がいかないのなら何度でもセカンドオピニオンするべきかもしれません。あるいはどちらかの先生とじっくり話し合うのもいいかもしれません。 言葉でしか励ますことが出来ないのが残念ですが、早く元気に走り回れるようにしてあげたい気持ちは同じです。 頑張ってください。

aki1aki
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 生理現象を我慢する姿がとてもかわいそうなので専門の先生を訪ねました。 これまでの経緯を電話で申しあげ、実際に診察していただいた結果、現段階では手術はいらないとの診断をいただきました。 今は新たにいただいたお薬が功を奏し本当に普通に走り・立ち上がり・ジャンプまでする始末です。 月齢的に制限は無理なのでせめて室内では自由にさせていいというご指導もいただきヒヤヒヤしながら見守っています。 食餌のご指導もいただけ、当面は筋力アップと食餌療法で様子をみていきます。 お世話になりありがとうございました。 今後、又何かございましたら宜しくお願い申しあげます。

回答No.3

こんにちは。 自分に合った獣医師を探すためにいろいろな病院をまわることも良いのですが、判断基準がしっかりしていないといたずらに翻弄される結果にもなります。獣医師によって異なることを言うのは、どちらかが間違っているという場合ばかりではなく、単に方針の違いというだけのこともあります。こちらとこちら、言う事が違うけどどちらがいいのか・・・と思い悩んでいるだけではよくありませんし、当事者以外に聞いて判断することもある程度までしか役に立ちません。病院に行ったらはいはいと病院の言う事を聞くだけではなく、飼い主さんからも納得できないことはどんどん聞いていって下さい。その結果飼い主さんが納得でき、この先生にお任せしよう!ということになるほうが、後々のためにも良いと思います。 異なる術式を一度の麻酔で、となると、当然麻酔の時間は長くなります。一つの術式に一回の麻酔、という場合、麻酔の回数が増えるかわりに一回の麻酔時間が短くなります。抜歯はともかく、避妊手術と膝蓋骨脱臼の手術はどちらもちょちょっとした処置とは言えません(股関節となるとなおさらです)ので、一度にすることが良いとは言い切れない面もあると思います。また、術式が全く異なるために使う器具も保定姿勢も何もかも違ってきます。手術は滅菌状態を維持して行わなくてはいけませんので、たびたび長時間の術式や動物の姿勢を変えたりすることは細菌感染の機会を増やすことにもなります。 一度に手術出来ます、という獣医師と、できません、という獣医師は、どちらもそれなりに根拠や理由があって言っていることだと思いますので、どちらがいいとは一概に言えないと思います。病院の様子や先生の方針など全体的なことを見て決める必要があると思います。 鎮痛剤が胃を荒らすと言われたのであれば、止めたほうが良いと思います。膝に関しては生まれつきのものですので、グレードが低い子の場合を除いて、基本的にサプリメントは気休めと考えたほうが良いと思います。 術式が適切に行われれば、治癒後は通常の生活を送れるようになります。ただし、術後はある程度の固定期間が必要になりますので、獣医師に詳しく聞いたほうが良いと思います。 また、愛犬の心理状態を大変ご心配のご様子がよく伝わってきますが、恐怖心は伝染するものです。もし愛犬があまり怖がっていないことでも、飼い主さんが「この子は怖いに違いない」と思い込むと、愛犬に伝わってしまうこともありますよ。 私の見たトイプードルは陽気で人好きな子が多く、基本的には病院でも落ち着いて楽しそうにしていました。麻酔や手術の危険性をしっかり把握することはとても大切ですし、それによってご心配がつのることもよく分かりますが、愛犬に対しては落ち着いて余裕をもって接してあげて下さい。愛犬を必要以上に怖がらせることはかわいそうな気もします。

aki1aki
質問者

お礼

大変丁寧なご説明本当にありがとうございます。2件目の先生がおっしゃっていたことと同じ内容だと思います。思い返すと細菌感染と聞いていました。 素人の私は3度になるかもしれない入院のたびに怖い思いをさせるのが辛いと思ったんですが手術時間が長くなることのリスクまではどの先生も教えて下さいませんでした。 初めて行った1件目では獣医さんにも抱かれてリラックスしてましたが行きなれてる病院ではいつも硬直したままですがこちらでは電話で手術日の予約をするだけですがレントゲンもとらずに大丈夫なのかという不安を持っています。 鎮痛剤が使えなくなると手術は急がなければならなくなりますよね。

  • apolo1
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

こんにちわ 鎮痛剤は本人の体が受け付けなくなったので、吐いたのだと思うので、やめても、いいのじゃないのでしょうか? けど、鎮痛剤をやめるには、痛みのもとをとってあげないといけないのじゃないかと思います。 膝蓋骨は、すぐはずれてしまうのですか?? たいていの子は、自分ではめる方法を知っているみたいですよ。散歩中に後ろ足をピーンって伸ばした時にはめているらしいです。 個人的には、避妊を優先の方がいいかとも思います。 その時に抜歯もしてもらったらいかがでしょうか?? 分野は違うけど麻酔に余裕があったら、できるとはおもいますよ? 足は少し様子をみて、時期をみてやってもらった方がいいと思います。 膝蓋骨の手術は体重が軽いほうが治りがはやいようですよ? 足のことだから、体重はあまり増やさない方が負担はないかと思います。 どうぞ、お大事にしてください

aki1aki
質問者

お礼

獣医さんでしょうか?ありがとうございます。 私も言われてわかったのですが触っただけで外れくっつきます。 足は全く曲がれない状態にまでなり寝るときはグタっと倒れるようにしていました。鎮痛剤使用2日目に自然に曲げられるようになりました。お陰で今は制止しても全力疾走しています。後ろ足2本立ちをしたらグラグラしても前足つけられないほど痛みはあったようですが今は自然にやっています。 問題はトイレでこれまで1日7~8回あったのが異常がでてからシートを眺めてるだけで1日4回になりました。便は溜めこんで(?)1回になっています。 行動制限1件目の先生は安静にとのこと2件目の先生は月齢からいっても自由にさせてということで私が怖いのでついつい甘やかせてオヤツで時間稼ぎをしています。

aki1aki
質問者

補足

ちょっとずれますが教えて下さい。 月曜日1件目で39.4度 金曜日2件目で39.9度の体温ですが高いのでしょうか? お腹の触診と便には異常ないそうです。 あと、膝について2件目の先生はレントゲンは取らず触診が一番とおっしゃっていましたがそれでもわかるのでしょうか? 1件目では膝・股関節とも映ってるのを見せてもらいました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

長時間の麻酔は肝臓に負担をかけます。 (常に麻酔薬を分解しようと活動しているわけですから) 生後7ヶ月(体重三キロ)という事や手術に要する時間を考えて獣医師は手術を分けた方が良いと判断したのではないでしょうか。

aki1aki
質問者

お礼

ありがとうございます。 整形系と婦人科系、又歯科という分野が全く違うので同じ先生が手術するのですが別のほうが安全ということらしいのです。 先の先生は3つ同時でも可能といってたので不思議でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう