• ベストアンサー

友人の披露宴!?(長文)

こんにちわ。23歳♀独身です。 昨年11月に友人H(♀)が入籍しました。 今月になって "3月にプチ披露宴を開くから" と新婦から電話が来ました。新婦に誘われたのは私を含め4人です。 しかし、私達は出席したくないんです! 理由として・・・ [1]11月の時点で"披露宴はなし"とのことで後日、友人のみ(双方各10人)を招いた簡素な宴(合コンみたいな雰囲気)が開かれ、友人と共に出席にしてプレゼントを贈った。(ちなみに\5000の会費制です) [2]親戚のみでのはずだった披露宴に友人を招くのはなぜ? [3]入籍日・簡素な宴・新婦Hの誕生会と節々で既にお祝いしてるのにこの上披露宴に招かれるなんて(手ぶらで参加するわけにもいかず)無理!! [4]"プチ披露宴"とはどんな感じなのか当人に尋ねたら"お義母さんたちが進めてるから詳しくはわかんない。自分達は衣装と招待する友人を決めるだけなんだ♪"なんて暢気に返されました。 "23・25の夫婦が当事者なのに人任せ・・・。この感覚はありえないんじゃないか!?"と正直引きました。 で、これで疎遠になっても仕方ないな位の気合で新婦に断ったんです。 "うちらは一回呼ばれた(11月)し、高校とか短大のもっと他の友達にも祝ってもらったら?" や "もっと前に言ってくれれば(お金など)都合もつくんだけど…"と。 しかし、"今親しい高校の友人なんていないもん!私はみんなに祝ってほしいから誘ったんだよ!"と逆ギレされてしまいました・・・。 祝ってあげる気持ちはありますが、何回も呼ばれるのは正直困りものです。一緒に招かれた友人Mは"ご祝儀集めに何回もやってんじゃないの!?"とかなりのご立腹です。 私もこの友人H夫婦の行動は常識に欠けてるんじゃないか?と思わずにはいられません。快く参加できない私たちが心狭いのでしょうか。 乱文で失礼だとは思いますが、皆様の体験談・見解ををお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

逆ギレなんて、ひどいですね。 「疎遠になっても仕方ないな位の気合で・・・」と ありましたが、そのくらいの覚悟があるなら、欠席 でかまわないと思います。 私の妹は、披露宴を開かないという友人にご祝儀を 3万円あげました。そしたら、その後、会費制の パーティーを開くといって招待されたそうです。 で、「ご祝儀あげてるのに、会費も払うの?」と 勇気をもって聞いたところ、「ご祝儀と会費は別」と 言われたそうです。披露宴をしないというから、 事前にご祝儀をあげたのに、後になって、会費制の パーティーを開くなんて・・・と思いました。 妹も納得いかないようでした。 不満をかかえて出席するより、欠席でOKだと思います。 それで疎遠になったら、それまでの人間関係だった ってことですよ。 以上、感想でした。

--R--
質問者

お礼

moriccmoriccさん、こんにちわ。 >ご祝儀と会費は別 その妹さんのご友人もはっきりとした方ですね。強欲というか・・・ せめて一言気遣いの言葉が欲しいものですよね。 たぶん私の友人もこのような感覚なのだと思います。 >不満をかかえて出席するより、欠席でOKだと思います。 例え、参加しようとも場の雰囲気を盛り下げる気持ちにしかならないと自分たちでも感じているので、再度、欠席の意向を伝えたいと思います。 >それで疎遠になったら、それまでの人間関係だった  たぶんダンナの価値観に感化されてきてしまったんだと思います・・・。 早速のご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sheep7
  • ベストアンサー率26% (27/102)
回答No.11

今後の付き合いも拒否するくらい行きたくないのなら行かなくても良いと思いますが、、、 でも、11月の宴会は、会費5000円程度でしたら自分の飲食代実費くらいですよね。 ご祝儀集めにはなっていないと思いますよ。 H夫妻からすれば「もらった」と言えるものは友人一同からのプレゼントだけでしょう。 通常の披露宴の場合、ご祝儀3万のうち2万が飲食代、 1万がお祝い金という感じですから、お祝いをすでに プレゼントとしてあげているとして、2万のご祝儀を 包んで披露宴に出席しても良いのではないでしょうか? 最初から披露宴をする場合と、対して出費も変わらないような。 人任せの披露宴で引いている、今後も関わりたくない との理由で欠席するのは十分アリだと思いますが、 ご祝儀集めは誤解だとおもいますので参考までに。

--R--
質問者

お礼

回答していただいた皆様、ありがとうございました。 ポイントも皆様に付与したいところですが、泣く泣く2名様に選抜させていただきました。ご了承ください。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.10

正直な気持ちで、常識の範囲でこちらが断っているのに 逆切れされたら、私だったらもう行きませんね。 披露宴をしないから簡単な会費制の集いを してもらっているのですから、 友人はもっと下出に出て、お願いするのが常識です。 (もちろん断られるのも前提ですよね) それを逆切れって、なんだよーって感じですよね。 義理でもお祝いする気持ちがなくなったはずですから、 もう連絡を取らずに、招待状が来たら 「欠席に○」をして返送しましょう。 こういった冠婚葬祭で非常識な態度をとる人は 私も許せません

回答No.9

確かに幼いお友達ですね。 23歳と25歳のご夫婦とは思えないです。 あなたのお怒りはごもっとも。 腹は決まってるようですし、欠席していいと思います。 ただ一つ気になったのが、 友人も幼いがあなたの断り方も幼かったと思います。 いかにも行きたくなさそうな感じがする答え方のような気がします。 お祝い事ですよ。 いくら不愉快な気分になったからといって 嫌そうに返事をするあなたも幼い。 行かないのは全然問題ないと思いますが、 感情的に断ったり、嫌そうにことわるのは 彼女より幼稚な言動です。 正式に断るときは注意したほうがいいと思います。 彼女と縁が切れてもいいから、どんな断り方でもいいやという問題でなく、品性の問題です。

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.8

私は、事情があって入籍のみや、披露宴は親族のみという場合は、1万円のご祝儀とプレゼント5千円~1万円にしてます。 周りでも大体こんな感じです。 もしお祝いを包んだ後に、急遽披露宴に招待されたら、先に1万円を包んでるので、2万円(1万円札+5千円札2枚)を包んで披露宴に出席するかな。 結果3万包んでる事に変わりませんし、周りの友人と相談してそうすると思います。 質問者さんは、もともとそのお友達と親しくないんですか? そこまで親しくないんだったら、出席しなくても良いと思います。 でも今後、質問者さんが結婚する時にHさんを招待する可能性がある場合、Hさんも常識がある方であれば3万円を包んでくれると思います。 今回欠席するにも関わらず、いづれHさんから2~3万のご祝儀を頂くのは心苦しくないですか? あと「ご祝儀集め」と仰いますが、ほとんどの場合はトントンかマイナスになると思いますよ。 今回質問者さんが、1人あたりお幾らのプレゼントを用意したのか解りませんが、3万円以下なら、その差額をご祝儀に充てて、出席すれば良いと思います。 Hさんも唐突で、常識に欠ける気もしますが、誰も友人が出席してくれないなんて、ちょっと可哀相ですね。 逆の立場だったら悲しくないですかね(^^;)

回答No.7

困りましたね。 私だったら、簡素な宴の会費と、そのときのプレゼント代を2~3万円から引いた金額を包んで出席すると思います。 もしくは4人で5万円とか。 >"お義母さんたちが進めてるから詳しくはわかんない。 との事なので、披露宴の費用は親持ちなのでしょう。 おそらく「きちんとした披露宴をしないなんて、格好がつかないわ。お金は出してあげるからやりなさい」とでも言われたのでしょう。 結婚したら分かると思いますが、結婚相手の家族との関係をこじらせては大変です。 ここで「披露宴なんてやりたくない」なんて言ったら、「うちの嫁は言うことをきかない」なんて事にもなりかねません。 もしかしたらお友達も大変なのかもしれません。 お友達の振る舞いは非常識だとは思いますが、出席も考えてみて下さい。

--R--
質問者

お礼

chirochirochiroさん、こんにちわ。 >披露宴なんてやりたくない これは絶対思ってないです。 「お金がかかるから披露宴なんてやらなくてもいいや。会費制の簡素な宴で済まそう」ってことで11月に開いたんです。 それが「お金だしてくれるんだって!ラッキー♪んじゃ、やろう!」になったんだと思います。 それにしたってすべて親が会場の打ち合わせなどをすすめているというのはどうなのかな~と思います。結局は自分達の披露なのになにも知らないっていうのは・・・。しかもそれになんの疑問・不満も感じてない様子…。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.6

私なら手ぶらで参加しても良いかどうか確認してから出席するかなぁ~。もしくは、5000円だけ包むとか。 お友達は確かに少々幼い感じがしますね。 でも、「今親しい高校の友人なんていないもん!私はみんなに祝ってほしいから誘ったんだよ!」というのは、お子ちゃまではあるけれど、素直で可愛い感じもしました。 おめでたいことですし、ここは皆でその人を仲間はずれするようなことを言わずに、少ないお祝い持参で(皆で少しずつ出し合って「友人一同より」とするのも良いと思いますよ。)出席されてはいかがでしょうか? そのお友達もまだ若いのですし、これから成長することもおおいに有り得るので、簡単に見放さないであげてほしいぁと思いました。 甘いかな・・・?

--R--
質問者

お礼

kariyusi55さん、こんにちわ。 >親しい高校の友人なんていないもん! こう、切ないことを言われてしまって前回は引き下がったのですが・・・。 >仲間はずれするようなことを言わずに・・・ 初めっから予定されていれば精一杯の気持ちをこめてお祝いできたと思います。しかし、すでに昨年、宴を開いてて、私達としましてはそれが披露宴代わりと思い気持ちを込めてお祝いしたんです。 なのに何度も何度もするのはちょっと違うんじゃないのかぁと思う次第です。祝うっていうより祝わされてる感じになってきて祝う気持ちも薄れてしまってます。 ("おめでとう"と言うだけはただなので構いませんが、現実的にはそれだけでは済まないですしね・・・。) ご回答、ありがとうございました。

  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.5

>疎遠になっても仕方ないな・・・ もう質問者様の中で答えが出ているじゃないですか。 失いたくないようなオトモダチなら正直出費がかさんで痛いけど出てあげよう!と思いますから。でもいくら失いたくない友達でもこの質問文みたいなことされた時点で疎遠になってもいいかな~と思うかも・・・ですが。 >私はみんなに祝ってほしいから誘ったんだよ!"と逆ギレ すること自体がオカシイですよ。 本当に純粋にみんなに祝ってほしいだけなら「お祝いもういただいちゃったからご祝儀は気にしないでいいよ」くらい言うと思うんですが。 百歩譲ってご祝儀がほしいなら以前にもらったお祝いを返してしきりなおし、ならわからないでもありませんがね。 あと、#4の回答者様の予想(ちゃんと披露宴をやりなさいといわれた)もありえますね。 私の友人にもありましたよ、ふたりで海外挙式しておしまいにするつもりだったのに親戚だかなんだかがしゃしゃり出てきて急遽披露宴をやることになったことが。まあそのときはこちらがお祝いをあげる前に披露宴することがわかったので事なきを得ましたけどね(^-^;) いずれにしても、他のお友達と相談の上決めた方が無難そうですね。

--R--
質問者

お礼

yowazouさん、こんにちわ。 >答えが出ているじゃないですか。 そうです。私たちの意向はほぼ決まってます。 先日、断った時点では受け入れてもらえませんでしたが、再度欠席の意向を伝えたいと思います。 しかし、第三者の立場の皆様から >夫婦の行動は常識に欠けてるんじゃないか? >快く参加できない私たちが心狭いのか? の意見を伺おうと質問させていただきました。 >「祝儀は気にしないでいいよ」くらい言うと思うんですが。 誘われた時点でそのような言葉があれば快く出席しようと思ったかもしれませんね。 ご回答、ありがとうございました。

  • cheeper
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

恐らく11月以降に親から「ちゃんと披露宴をやりなさい」というようなことを言われたんでしょうね。プチ披露宴は親御さんたちが準備しているくらいですから。それには親戚だけでは格好が付かないから友達を呼ぶといった感じなのでしょう。選択は3つですね。 (1)ハッキリと断る。(友人全員不参加) (2)参加する。(友人全員参加で、ご祝儀あり) (3)ご祝儀は持っていかなくてもいいのなら参加すると言う。 将来お子さんが出来た場合も、他のお友達が結婚する時も、どうお祝いをするのかまた揉めると思いますよ。 非常識なお友達のようですが、これから先もちゃんとお付き合いしていきたい方かどうか、見極めると答えは出ますね。

--R--
質問者

お礼

cheeperさん、こんにちわ。   >親戚だけでは格好が付かないから友達を呼ぶ このような展開は考えられますね。 しかし、既に祝ってもらってる友人をまた招く(ご祝儀を頂く)ということに対して親も"何回も申し訳ないな"とは感じないのでしょうかね? 同居してるんで11月の宴を知らないはずはないと思うのですが・・・。 ご回答、ありがとうございました。

noname#123709
noname#123709
回答No.3

>"ご祝儀集めに何回もやってんじゃないの!?" この意見に賛成ですね・・・。 本人達は祝ってもらうので何も気にしていないのでしょうけど、逆の立場の 人のことを考えるべきです。 >今親しい高校の友人なんていないもん! そんなことは知りませんよね。そんなに結婚を祝って欲しいなら沢山友達作 っておけ!って感じです。 >私はみんなに祝ってほしいから誘ったんだよ! だから祝ったじゃない!って感じですよね。いつまで祝えば気が済むのか。 引き出物に自分達の写真入りの皿とか用意しそうな感じですね。貰っても 迷惑なのに・・・。 逆切れする理由がわかりません。疎遠になる覚悟があったのなら少し距離を おいては如何でしょうか?自分勝手な人に見えます。今後も何か問題ありそ うに思いますし・・・。

--R--
質問者

お礼

SuperMildさん、こんにちわ。 >本人達は祝ってもらうので何も気にしていないのでしょうけど、逆の立場の人のことを考えるべきです。 本当にそう思います。気にしてたら何か一言あるだろうに・・・。 >いつまで祝えば気が済むのか。 ダンナがもともとイベント好きなのでしょうが、誕生日をはじめとして今後も事あるごとに呼ばれそうな気がしてなりません。紙婚式とか・・・ >自分勝手な人 以前はそんなでもなかったですがダンナに感化されたのかな・・・? ご回答、ありがとうございました。

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.2

本人がしないと言ったから友人達でパーティを開いたのに することになったから来てとは勝手ですね・・ 誘われ方が、例えば、しない予定でパーティをしてもらったけど、することになった。何度も悪いけど来て貰えないかな?なら、まだかわいらしいかもしれませんが 私なら行きませんねえ・・。

--R--
質問者

お礼

4994さん、こんにちわ。 >本人がしないと言ったから友人達でパーティを開いたのに 入籍日・簡素な宴・新婦Hの誕生会すべて自分達(H夫婦)で開いております。言葉足らずですみません・・・。 >何度も悪いけど来て貰えないかな? 誘われた時にこのような配慮の言葉があったらこちらの感じ方も違ったかもしれませんね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう