• 締切済み

石の鑑定

私の小学1年生の息子が、学校の校庭内で金鉱石?のような石や大理石?のような石を拾ってきては、本当の金かどうか鑑定してくれる人いないかなぁ・・・と聞いてくるので困っています。(確かに金のようなものが付着しているのです)学校の先生(担任は元理科の専任教師)に聞いてごらん、と言ったものの、先生もわからないらしく、息子は博物館で鑑定はしてくれないの?と無邪気に聞いてきます。父としてはなんとか息子の願いを叶えてやりたいと思うのですが、石の鑑定を行ってくれる場所をご存知ないでしょうか?

  • 地学
  • 回答数5
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • simsim222
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

金は延性が高いので、針で刺すと穴があきます。金とよく間違われる鉱物で、黄銅鉱というのがあります。ルーペでよく見ると、線(劈開)がいっぱいはいってたら黄銅鉱ですね。 石の鑑定をしてくれるところは「鉱物科学研究所」というのがあって、アマチュアが採集した石の肉眼鑑定は原則として無料だそうです(楽しい鉱物学 堀秀道 に載ってました)。

  • cobaco
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

 地学について教えてくれるのは、もよりの自然関係の博物館がもっとも良いと思います。もし自然系の博物館がお近くになくとも、紹介をしてくれます。  というのも博物館は「社会教育」を行う「場(ば)」なのです。展示だけを行っている場所ではないのです。  例えば「ある分野の本」を探しているときに、図書館に行かれますよね。たとえその本が、その図書館になくとも「司書」という、文献を探してくれる専門家がいてくれるので、みつけることができますます。それは司書が、本を見つける専門家だからです。  同じように、科学についてわからなくなったら、博物館に行って聞くことができるのです。博物館には「学芸員」という専門の資格を持った人がいます。たとえその方の得意とする分野ではなくとも、正しく導いてくださいます。それが学芸員の仕事なのです。  私は、博物館をお薦めします。なお最寄りにないときは、以下の参考URLにあげた「地質標本館」に最寄りの博物館を紹介してもらう良いでしょう。

参考URL:
http://www.gsj.jp/Muse/
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.3

自分でやってみたことがないので不安ですが、「条痕色」で区別がつくと言われています。 試金石 賢者の石と愚者の石 http://www.jia-tokai.org/sibu/architect/2002/0201/isi.htm 日本産鉱物識別表 金属光沢を有する鉱物 http://www.ne.jp/asahi/lapis/fluorite/essay/fav/andou/anndou1.html 条痕色が黄色であれば、本格的な鑑定を受けたいですね。

  • hashiro
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

1,近くに博物館があれば持ち込んで尋ねてみる(必ず専門家がいるかは不明) 2,中学校以上に勤めている大卒理学部地学出身の先生に教えてもらう 3,大学の理学部地学または地球環境学科系あるいは鉱山系の教室で尋ねてみる 4,地質コンサルの会社で教えてもらう 5,鉱物または岩石でネットで検索し、見比べるまたは、尋ねてみる 6,砕石業者で教えてもらう こんなところでしょうか。

回答No.1

こんばんは。 岩石鑑定は博物館でも大丈夫のはずですが、校庭からとの事(算出地特定困難)でしたので、専門でないと難しい場合もありますので、ご注意を・・・。  金のようなモノ・・・黄鉄鉱?黄銅鉱でしょうか? お近くの博物館へ鑑定の有無・困難な場合は可能な施設の紹介等、お問い合わせをされてはいかがでしょうか。 参考URLは、岩石鉱物関係では有名です。 お近くでしたら是非。

参考URL:
http://www.masutomi.or.jp/

関連するQ&A

  • 異動について

    自分が小学校4年生のときの担任の先生は、中学校から異動してきたばかりの24歳の先生で保健体育担当だったそうです。 しかし、その先生は中学校から異動してきたせいか、教えきれない教科は、「それは俺の専門じゃないからな」といって。家庭科、音楽、図工、理科などは、教頭先生や、別のクラスの担任の先生が来て教えていたのですが、体育になると張り切っていました。 この先生は講師なんですが、なぜ中学校から小学校に異動してきたのですか?自分で希望して異動したわけではないとのことで、体育専任などではなく全教科を担当していました。ちなみに、この先生は1年で高校に異動してしまいました。そこに異動して来たのが、高校の化学の先生と、古典の先生で化学の先生は理科専門担任。古典の先生は3年生の担任を持っていました。なぜこのような異動が存在するのですか?

  • いじめ対応なし、教科書もくれない先生、どうしたら?

    息子の小学校の担任の先生のことで御相談です。 宜しくお願い致します。 息子は転校生だったのですが、担任の先生からは、教科書さえも十分に息子に与えられませんでした。 具体的には、7月に転入してきたのですが、授業で使う社会科資料集を与えられたのが11月、理科の副教材の資料集については、結局学年の最後まで与えられることはありませんでした。 理科の授業の時は、教科書よりも副教材の資料集を使うことが多く、息子はとても困っていました。 転校生と言うことのせいか、クラス内で嫌がらせ(いじめのような)にもあったので、この担任の先生に相談も何度もしたのですが 息子に嫌がらせをしてきた生徒さんたちがアスペルガーであったり、家庭的に恵まれない可哀想な子供さんとのことで、いじめられた息子の方に「気にするな」とか「それは感じ方の違いですから」と担任の先生は笑いながら仰い、取り合ってくれませんでした。 転校前に通っていた小学校では、いじめや嫌がらせがあると小学校の担任の先生は必ず何らかの対処をして下さっていたのですが、転校した小学校の担任の先生は「いじめではなく、単にちょっかいを出しているだけ」とのお答え。いじめに対し特に対処はありませんでした。 あまりにもおかしなことが多いので、私も担任の先生に言っていましたが、途中から息子に制止されるようになり、何もできなくなりました。 息子から「お母さんが先生に言うと、僕が先生に叱られるから言わないで」と口止めされてしまうので、何も言えなくなりました。 クラス内で先生にうるさく小言を言われてしまうそうです。 息子はだんだん元気がなくなり、朝起きられなくなり、その後息子は、学校に行きたくないと言い出しました。 毎日毎日、「今日一日がんばろうね」と学校に送り出していましたが、息子も頑張っていましたが、とうとう学校に行かなく(行けなく)なり、不登校となりました。 教頭先生、校長先生にもご相談はしましたが、担任の先生への注意だけで終わったようです。 それどころか、校長先生からは担任の先生は良い先生だ、息子の弱さが悪いと言うようなことまでも言われました。 教育委員会にも一応相談しましたが、「担任の先生はまだ若い先生(35歳)だから」とか 息子に対し「君は今、負けてるよね、がんばって学校に行けるようになろうね」と、担任ではなく息子に問題があるようにばかり言われてしまいました。 息子は転校前の小学校では、何も問題を起こしたこともない優しい良い子で成績も良く、代表委員会等にも周りから推薦されるような子供だったのに、現在では不登校児です。 親として無力感でいっぱいです。おかげで私はストレス性の病気を発症し、病院に通っています。 いったい私はどうすれば良かったのでしょうか? 転校生に教科書さえも手配しない、いじめにも対処してくれない担任の先生でした。親子で泣き寝入り状態でした。 担任の先生の問題に対する対応のなさについてですが、他の保護者の方からも先生に対する苦情は聞いたことがありますが、このような先生に対し、私はどうすれば良かったのでしょうか? 息子はこの担任の先生を憎んでいるようですが、私も「憎むな」とも言えず困っているのですが、 息子が一番の被害者で一番苦しんだと思いますが、私は息子には何と説明したら良いのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 小学校 専任教師はいますか?

    私が小学生だった頃、専任教師は、理科、音楽、図工、家庭科にそれぞれいて、高学年になると、専門の教室で、専任の先生に教えてもらっていました。 その感覚で子供に高学年になったら、音楽教室で音楽の先生が教えてくれるんだよとか、家庭科の授業では家庭科の先生がいるんだよ話していたのですが、よく確認してみると、子供が通う小学校には専任の教師が一人もいないことが分かりました。 最近は、専門の先生も少なくなっていっているのでしょうか、それとも自治体によっては昔から専任の教師がいないところもあったのでしょうか?  小学校に(現在の)専任教師はいますか?

  • 小学校国語専任

    小学校で担任を持たないで、専門の教科だけを教える先生がいる場合がありますよね。たとえば音楽とか体育とか。最近では実技系だけでなく算数もあると聞いたのですが、国語の専任って言うのもいるんでしょうか。いるらしいよという話を聞いて、担任の先生がやらないのはなんだか不思議な気がしました。なにかご存じの方いましたら、教えていただけませんか。

  • 小3息子の担任がしょっちゅう電話をかけてきます

    公立小学校3年の息子の母親です。 なにがどのようにいいのかはわかりませんが、"校区がいい"と言われています。 母親としては全く実感はありません。 担任は、今年1年目の女性の先生です。 息子は少々腕白です。そのせいか、しょっちゅう担任の先生から電話が掛かってきます。 その内容は・・・ "休み時間、タッチ鬼(?)をしていてタッチがきつくて相手のお友達が痛がっているので、自宅でもご指導下さい。" "お友達にいやなことを言われたら言い返していました。自宅でもご指導下さい" (先に相手のお友達から言い始めた事のようでした) "お友達を靴でたたいていました。自宅でもご指導下さい" "チャイムが鳴っても廊下でふざけていました。自宅でもご指導下さい" "石を投げて、友達の頭に当たりました。自宅でもご指導下さい"・・・などなど 石の件につきましては、息子を連れて、菓子折りを持ってお詫びに伺いました。 小さい石で、相手のお友達が帽子をかぶっていたので、怪我はなくて安心しましたが・・・ (息子は当てるつもりで投げたのではないようでした) 今の先生って、こんなものなんでしょうか??? 私としては、わざわざ報告しなくてもいいこともあるのでは・・・と思っています。 最近、"この先生は、腕白な男の子が嫌いなの?"と思うようになってしまいました。 ちなみに、昨年は男性の担任だったのですが、そのような電話はありませんでしたし、懇談会でもそのようなことは聞いておりません。 このような体験をされたお母さん、そして先生からのご意見が聞けたらと思います。

  • 先生に言う事を聞きませんと言われましたが・・・。

    小学校1年生の息子ですが 担任(女性です。)の言う事を聞かないとの事です。 ヒドイらしく先生も困っているとの事でしたが 学年主任の男性の先生の言う事は きちんと聞くそうです。 家では言い聞かせましたが 息子は息子で、担任の先生は女の子ばかりを 可愛がっているから嫌いだと言います。 でも、担任の女性の先生に 息子が言っていることを伝える訳にもいかず(=_=;) 私自身は、その先生が女の子ばかり 可愛がっているかは分かりませんが 息子との相性(?)は悪いように思います。 こんな場合、担任には私からも注意しました と言う以外は何も言わない方がいいと思いますか? 2年生になっても担任は変わらないようなので 悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 教師の転勤と息子について

    大阪府立高校教育難関高校の教師の転勤について質問です。私には高校2年生の息子がいます。 私の息子は家族の中でも1番努力家で 体調が悪くても勉強を休まず、周りのうるさい空気にも耐え学年トップを保っていました。 しかし今年の冬頃から色々なことが重なり、過呼吸、過呼吸による痙攣、意識混濁など、学校からは「進学に響かないよう、全力で配慮しますので今は学校を休んで心身休ませてください」と言われました。 病院からも休学を求められ、1ヶ月ほど学校を休ませています。(息子はそれでも学校に行くと言ってましたが周りが無理矢理とめている状態です) しかし、問題はここからで校長先生の異動が決まりました。 校長先生はとても理解のある方で、ここ2.3ヶ月ほどですがとてもお世話になっていました。 そして息子を受け持っている担任。 年齢は32歳でこの学校で8年目だそうです。息子は自分のつらいことやしんどいこと、また周りの思いまでもを背負ってしまい、全て自分で頑張ろうと抱えてしまいます。人にはあまり自分の胸のうちを話したりしません。それが過呼吸などに繋がったのかもしれませんが、今の担任の先生は息子を気にかけてくれ、入院時には2週間、毎日欠かさずお見舞いに来てくださりました。担任の先生は「〇〇(息子)のこと、何故かほっとけないんです。僕と境遇が似てるからかもしれませんが。弟のようにも思ってます。」と言ってくださりました。 息子も少しずつですが初めて、人に自分のことを話す などということができてきているようです。 担任の先生も息子の体調などのことも理解して下さっており、息子が志望している大学(難関大学)の個別授業も全力でサポートして下さっております。 しかし、この担任の先生に「今はまだわからないけど転勤になったら新しい先生に受験のこととか。。まぁまだなんとも言えないけどね。少なくとも俺は転勤願いだしたりしてないけど」と言われたそうです。 私自身もですが、きっとこの担任の先生がいなくなってしまうと今の息子には大きなダメージになってしまうと思います。 来年も担任になってくれ とかそこまでワガママは言いません(息子のことを思うと担任になってほしいのは山々ですが) しかし、担任の先生の存在はとても大きなものです。ましてや理解のある校長先生もいなくなるのにも関わらず、その担任の先生がいなくなってしまったら受験のこともありますし、今までの個別授業もこれからどうするのか。体調のことなど息子の精神状態を知っているのも学校の先生では担任だけです。 息子は「先生は俺だけの先生じゃない。わかってる。わかってるけど校長先生も担任もいなくなるのは正直キツイ。受験も先生信じて個別授業も受けてきた。先生にはいっぱい感謝しているけどここでいなくなってしまられたら、転勤は先生の意志と関係ないと分かってても無責任やとも思ってしまう。そしてそう思ってしまう自分にも耐えれるかわからない」と初めて私に自分の気持ちを話してくれました。それほど担任の先生は息子にとって大きな存在です。 そして、その担任は保健体育の男の先生ですがこの学校から息子が志望している大学に初めて合格者をだした先生です。 親バカだと思われるかもしれませんが 受験という息子の大事な時期を大切にしたいのが親としての私の願いです。 来週か再来週、校長先生とお会いする機会があるのでその時にこの話をしたいたいと思いますが教師の転勤は校長先生の力でどうにかなるものなのでしょうか?そんな甘いものではないと思いますが。 まだ、転勤は決まっていませんがなんとか阻止することもできないでしょうかね… 息子の言う通り私の息子だけの先生じゃありません。 重々承知しております。ただの親バカなことを言ってるのかもしれませんが、どなたか答えていただけたら幸いです。お願いします。

  • 自傷行為

    こんばんは。良かったら答えてほしいです。 私は私立の学校に通っています。 1からまでの質問に答えてほしいです。 1 自傷行為ってどいうとき担任にバレますか? 2自傷行為が先生にバレたときどのような対応をしますか? →無視するのか、話しかけるのか? こええはいるかわかんないですがいちおです。 担任は理科の先生で、生活指導の先生。 ☆通っているとこは私立

  • 担任の先生とのトラブルなんですが・・

    こんばんは よろしくお願いします。 中学3年生の息子が不登校になって2年目になります。 今年の4月からの担任の先生には月に2回ぐらい家庭訪問してもらっていました。 その時に話足りなかったのかもしれませんが、いろんなことで不信に感じるようになり、 受験をひかえているので言いたいことを言えずに我慢してきましたが、積もり積もった 不満がとうとう爆発してしまい強い口調で先生に怒ってしまいました。 いろいろと言うのは、学校の行事予定などは知らせてもらえずにいます。 修学旅行は不参加で終わってしまったのですが、担任の先生は参加するように何度か 言ってきました。なのに旅行のしおりは息子のはなく、名前も省かれていました。息子の しおりがなかったのは、事前に説明会があった時にしおりを忘れてきた生徒がいたので 余っていた分をあげたと言うのです。その生徒は2冊しおりを持っていることになりますが、 いろいろと書き込んであるので息子には渡せなかったと担任の先生は言ってます。 不登校で困っているのに学校での健康診断などは受けたいと言っても学校に来てもらえ れば受けられますからと言う返事です。 息子も担任の先生のことでショックを受けています。 私も不信感が強くこれからどうやって担任の先生と対応していけばいいのか悩んでいます。このことをどこかに相談できるところはないでしょうか?

  • いじめ!?年長の息子が耳に石や砂を入れられます。

    息子はもともととても大人しく、なかの良い子も2,3人で、早生まれで小さいです。 それはそれでいいのですが(実際歯がゆいですが、、、)最近お迎にいくと2人の男の子A君とB君に耳に石を入れられています。私も並んでいるので遠目でハッキリと見えませんでしたが息子に聞いたら、帰りの待ち時間だけ何も言わずに急にやってくるようです。 3回目までは「ちゃんとやめてと言いなさい、言ってもやめないならやり返しなさい、それができないなら先生にいいなよ」とだけ言っていました。 でも昨日またやられていて、息子も耳を両手で抑えて抵抗しているように見えたのですがA君が息子の両手を掴み、B君が耳に石を入れようとしていました。 さすがに見ていられなくて並んでいるところから大きな声で息子の名前を呼び、そしたらA君たちはやめました。 そして帰りに息子に「なんでもっと強く言わないの!」と怒ってしまい、「次やられてたら、お母さんがA君たちのこと怒りにいくから!」と言ったら、息子は「A君とB君がかわいそうだから怒らないであげて」と言われ、またそのお人良しすぎる発言にイライラが爆発してしまい、息子に強く怒ってしまいました。 でその後、自己嫌悪に落ちてます。 息子が一番嫌な思いをしているのに何で優しくしてあげず、ましてや怒ってしまったんだろうって。 普段はA君たちのような活発な子たちとは関わることはあまりないようなのですがお迎えの待ち時間になると暇つぶしのように息子のところにやってきます。 前も「○○(息子)は走るのすごい遅いし、のろまー」とか言われてました。たぶん息子は反応も遅いし運動音痴なので見下してるんだと思いますが。 このような場合、皆様ならどのように対応しますか。 そのA君たちに直接、私が耳に砂を入れるのはやめてというべきか先生に相談すべきか、このまま息子に任せるのか、どなたかアドバイス下さい。 あとこういう場合、息子にはどのように声をかければいいでしょうか。 なんだか大袈裟ですみません。 ちなみにA君は小学校の分団も一緒です。 思うままに書いたので乱文ですがお許し下さい。