• ベストアンサー

シャープな線のイラストを描く方

hiballの回答

  • ベストアンサー
  • hiball
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

やっぱり黒田潔さんや、カンバラクニエさんでしょう。とっても参考になりますよ。 http://www.kuniekai.com/ http://www.kiyoshikuroda.jp/

Arge-13
質問者

補足

回答有難う御座います。 黒田さんの作品は、以前から見させて頂いていて とても参考になりました。 カンバラクニエさんのサイトを拝見しましたら、 線がきれいで、まさに私の求めている絵柄で とても参考になりました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • イラスト初心者です。

    趣味でイラストを描いています。 ミカピカゾさんのようなポップで明るい雰囲気の絵が描きたいのですが、そう言った絵を描くとどうしても「目でかっ!」と思ってしまいます。 自分の画風で描くと目がちっちゃくてリアル寄りの顔になってしまい、可愛いさとかキャッチーさがなくなってしまいます。 どちらかというとサブカル系の漫画っぽい感じです。 リアル系の画風を残しつつ可愛いイラストを描きたいのですが、リアルっぽさとキャラっぽさのバランスが上手なイラストレーターさんを教えてください。 画風の参考にしたいです。

  • オリジナルのイラストを販売してもいいイベントを教えてください!

    オリジナルのイラストを販売してもいいイベントを教えていただきたく、質問させていただきました。 同人でしたらコミケなどいろいろありますが、同人ではなくオリジナルのイラストのポストカード(本ではなく)などのグッズを売りたいときはどんなイベントがいいのかわかりません…。 コミケなどの同人誌の販売を主にしているイベントでも、オリジナルだけで参加しているサークルさんはいるのでしょうか。 あとオリジナルの本の販売を主にしているイベントで、コミティアというのもあるそうですが…本じゃなくポストカードだけ、というのもアリなのか調べてもわからず…。 行かれたことのある方や知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 オリジナルのイラストポストカードを売りたい場合、なるべく大きなイベントだと、どんなものがあるか教えていただけたらとてもうれしいです! もしよければお願い致します。

  • オシャレなイラストの縁取り、色塗りの方法。

    こんにちわ。趣味でイラスト描いてます。 職業柄Macでイラストを描くことが多いのですが、個人的にはアナログで描いたイラストのほうがオシャレで、線も色も柔らかく、これを「ポストカードにしたいな」と思うのですが、 どうも綺麗に縁取り、色塗りができません。 実際にイラストレイターとしてお仕事されている方などにアドバイスいただけたらな・・・と思うのですが (勿論人によって描き方はそれぞれだと思いますので、参考程度で結構です) というのも・・・だいたいアナログで描くときは鉛筆でささささ~~~と描くのですが、これをポストカードにするには正式な線を描かないとだめですよね。ところが上から線をペンなどでで描いてしまうと下書きの鉛筆の線が消しにくくなります。また縁取りをしてしまうと色をのせるとにじみます(笑) オシャレな雑貨やさんなんかでみかけるイラストも大抵はアナログのようなのですが、それでも綺麗に色がでてますよね!!あれはスキャンやプリントアウトがプロだからですか? また、背景を塗りつぶすにもイラストとの境界線が綺麗に濡れません。こればかりは練習あるのみ?!でしょうか。 あくまでも趣味のレベルなのですが、ポストカードなどにするにはそれなりに綺麗なものにしあげたいと思ってます。 どんな材料、方法を使っているのか参考までに教えていただきたいです。 イラストといってもアニメ系アキバ系ではないので(爆)宜しくお願いします。 ちなみに100%オレンジさんのようなアナログ感が非常に伝わるイラストが好きです。

  • このイラストのように描きたい

    はじめまして。 尊敬する絵描きさんのイラストを、ふと自分でも描いてみたいと感じるようになりました。   そこで今まで練習していて、だいぶ上達してきたのですが・・・。 練習して機能を覚えても、どうやったらこんな絵が描けるんだ!と試行錯誤しています。   その目標の絵というのが、聖なるかなのイラストレーターである、まさはる氏のものです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm841087 この動画の後半の方のイラストですね。 このような綺麗なイラストを描くには、どういった機能を使いこなしていけばいいのでしょうか?   メイキングサイトや、大まかな流れなんかを教えてくださるとうれしいです。 どうかよろしくお願いします。 一応画像も添付します。

  • 同人イラストの依頼

    今回、新規結成した同人ユニットの音楽CDで、ジャケットを描いて下さる同人イラストレーターさんに依頼したいと思っているのですが、 依頼とかするのが初めてなのでわからないことだらけです。 まず大体の相場、又は何方か経験のあるかた、いくらで出来たか参考に教えて頂きたいです。 あと、依頼するときのメール等にどんなことを書いて依頼したらよいでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 文化祭のプログラムのイラストについて(著作権)

    私の高校で文化祭があるのですが、クラスごとに模擬店を出すことになっています。 私は文化祭のプログラムに載せる、模擬店(焼きそば)の宣伝用イラストを任されました。 そこで質問なのですが、こういったものに、知っている人なら誰が見ても「あ、あのイラストレーターさんの画風を真似したんだな」と分かるような宣伝イラストを書いて載せるのは著作権を侵害する行為でしょうか? もちろんその方のイラストをそのまま模写したわけではありませんが、友人から「模写したみたい」と言われるほどでした。 危ないようなら今から書き直そうと思います。

  • イラストレーターでイラストを描く際の線について

    こんにちわ。質問させてください。 イラストレーターCSでイラストを描きたいのですが、 サンプルを提示しますと、 http://www.supermilk-chan.com/charactors/ こういったキャラクターのように、 1つの線で太い部分と、細い部分をだしたいのですが、 (一番右の宇宙人のようなキャラクターですと、頭のてっぺんが太く、 くびにかけてほそくなっていますよね) 自分で試行錯誤してみたのですが分かりません。 どうやったら、このように、1つの線で太い部分と細い部分が 綺麗にでるのでしょうか? 大変お手数をおかけ致しますが、 ご教授いただける方よろしくお願い致します。

  • 自分の画風を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。

    イラストレーターや画家の方など、絵描きさんにお聞きしたいです。 自分の絵柄や画風はどのタイミングで身につけましたか?またそれを身につけるにはどうしたらいいでしょうか。 私は美術系の学校卒業後、グラフィックデザイナーとして就職し、つい先日退職しました。 元々絵が好きで、デザインやイラストの世界を目指しましたが、在学中にイラスト学科に変更しようとした際、教師から、「白紙に何も見ずに、描きたいものを描ける?私さんは画力はあるけれど、グラフィックデザインの方が向いてるよ」と言われ、当時、あぁその通りだな何も描ける気がしない、と納得し、イラストレーターを目指すのを諦めました。 就職後、会社の中では一番絵がうまかった為にイラストを描く機会は多々あり、アートディレクターからの、こんなタッチであれ描いて。というリクエストに応えてきました。 自画自賛しているようで嫌な言い方ですが、絵柄を踏襲し、新しい物を描くのはできます。 また、デッサンやスーパーリアル、模写もできます。 ですが、イラストレーターさんや画家の方のような、自分の絵柄や画風が学生の時から相変わらず、全くありません。それもあってか、昔からイラストレーターにとても憧れておりました。イラストレーターさんの個展や雑誌の挿絵、画集、これは○○さんの絵だな、と分かる作品とその才能が羨ましくて仕方がありません。 今更ではありますが、退職を機に自分の画風を身につけてから、もう一度イラストレーターになれるか挑戦したいと思っております。 その為に、画風の見つけ方、身につけ方のコツや体験談などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターさんにイラストを描いてもらいたい

    個人的な趣味で、イラストレーターさんを探しています。納期は10日程度です。 イラストレーターさんは個人のサイトでお仕事を募集している方が多いと思いますが、そういう方はなかなか探し出せないので、 ・イラストレーターさんが多く集まっている、 ・イラストレーターさんが「仕事募集」の登録をしているサイト をご存知でしたら教えて下さい。 オーダーメイド「http://omc.terranetz.jp/index.html」と言うサイトは知っているのですが、もう少し探したいと思っています。 納期が迫っているため、急いでいます。 また、納期10日程度でカラーイラストが完成出来そうなイラストレーターさんをご存知でしたらダイレクトに紹介頂いても結構です。 (少年二人のイラストをお願いしたいと思っています。イラストのイメージは松本テマリさんです。でも、他のイメージでも合う方がいるかも知れませんので、幅広く探しています) 皆さん、どうぞ教えて下さい…!宜しくお願い致します。

  • イラストを書いていてちょっと疑問に思ったことがあります。。。

    手書きのイラストをイラストレーターでベクトル化して作品を作っています。 友人のCDジャケットと作る際、片足重心ポーズのイラストをリフレクトツールで左右対称に立たせてみたのですが逆を向かせたほうのイラストになんか違和感が。。。(左に流れている髪とか目線が逆になるわけですが、、) 普通は逆を向かせても安定するものなのでしょうか?