• ベストアンサー

社会福祉士の専門性

sawai197の回答

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.2

勉強されているならご存知と思いますが、社会福祉士の仕事は「業務独占」ではなく「名称独占」です。 つまり、社会福祉士の行うべき仕事は、社会福祉士の資格をもっていない人が行っても構わないということです。ただ、その場合は「社会福祉士」と名乗れない。というだけの話です。 名称独占でもあり業務独占でもある、医師や看護師や薬剤師等とは違います。(医師でなければ行っていけない業務はたくさんある)そういう意味では、確かに社会福祉士の専門性は低いです。 社会福祉士が現実に就く仕事といえば、医療や福祉施設の相談員などですね。私は医療機関に勤めていたことがありますが、そこのケースワーカーは無資格の方でした。その方が仕事を始めたずっと後に社会福祉士の資格ができたのですね。 つまり「資格」はなくても「仕事」そのものはずっと前からあったのです。 そして、そのような仕事をする人達が、全く専門的知識を持たなかったら、利用者の方は大変不安ですし、害を与えてしまうことさえあります。例えばしかるべき社会資源を求めて相談に来た方に「あなたの場合に利用できる公的支援制度はありません」と間違った情報を教えてしまうかもしれません。 「社会福祉士に専門的役割と他の職種から分化された独立した機能があるか」といえば「ない」かもしれません、しかし「困っている人の相談に乗るには専門的知識が必要」「社会福祉士の仕事をするには専門的知識が必要」であることには間違いありません。 そして、社会福祉士の仕事は「専門・分化・独立」というより「幅広く・マルチで・コーディネーター的」な仕事です。これも「専門」と同じぐらい大事なことです。

akishann
質問者

お礼

福祉を考えるとき、その矛盾の多さに考えさせられることがよくあります。 でも、矛盾に目を向けると何もできなくなりますね。

関連するQ&A

  • 社会福祉士

    私は、社会福祉士科がある専門学校に行きたいと思っています。 ある程度勉強は必要なのでしょうか???

  • 社会福祉運営

    福祉について勉強している者ですが、社会福祉運営についての質問があります。現在課題で、 福祉サービスミッションについて、社会福祉法人を中心に基本的考えを述べよ。(社会福祉法人の役割と機能を参考に) とあるのですが参考になるURLや基本的考えが分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 社会福祉士になるには

    社会福祉主事の資格が取れる短大(2年制)への入学を考えているのですが・・ 社会福祉士の国家試験って、社会福祉主事としての実務2年+独学でなんとか取れるものなんでしょうか? やはり専門機関での1年以上の勉強が必要ですか? 結果的に4年制大学に行くより時間がかかるのかな、と考えました。

  • 専門学校から社会福祉士になることに関して

    大学院から社会人を経て社会福祉士の専門学校に行くことを検討しているものです。 専門学校を出た後は新卒扱いになると思うのですがその際就職先の待遇は院卒の給料になるのでしょうか?就職先によって異なるのでしょうか? また社会福祉士になるには福祉系の大学を出て受験資格を得て社会福祉士になる人もいると思います。出世とかに専門学校卒と福祉系の大学卒の違いは出るのでしょうか? 最後に社会福祉士の需要は近年増加していると思いますが、社会福祉士の数も増加していると思います。社会福祉士飽和が飽和して職場からあふれ出るということは今後考えられないでしょうか? 以上、どれかご存知のものだけでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 今後の社会福祉の役割と機能について。

    今後の社会福祉の役割と機能について論文を書こうとしていますがうまくまとまらないため、役割と機能を簡単でよいのでお願いします。

  • 社会福祉士の仕事

    今、大学の福祉学部にいるのですが、この前違う学部の友達が「社会福祉士の仕事に興味があるんだけど、どんな専門職か分からないから詳しく教えてもらえないか?」といわれました。その友達は私が福祉学部だから詳しいんだろうと思って相談してくれたんだと思うのですが、正直、社会福祉士がどんな専門職なのか私自身まだそこまで勉強していないので分かりません。どなたか経験者の方は教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 社会福祉士・・・

    今二部大学の法学部4年です。いろいろ考えて社会福祉士になりたくて東洋大学社会福祉学部編入(二部三年次)か上智社会福祉専門学校(大卒者限定夜間二年間)で迷ってます・・・ 学費は両方とも同じくらいで余り差はなく共に二年間です。自分でもよく考えてるんですが、第三者の意見も参考にと思いました。どちらがお勧めですか? 安いけど通信制は視野に入れてません。 ちなみに他でのサイトの回答は「大学出てるのなら、また大学行って福祉以外の勉強もするより(既にやってるなら)専門で福祉に集中したら?」という回答でした。 

  • 社会福祉士について

    私は、現在24歳の会社員です。  将来的に社会福祉士として働きたいと考えております。一般の四年生大学を卒業しており、養成施設に入学を考えております。  そこで、教えていただきたいことがいくつかあります。 ・私は夜間の専門学校への入学を考えているのですが、卒業後、就職の口というのはあるのでしょうか? よく、こういった専門学校の資料をみると就職率98%など、高確率で就職されていますが、本当のところはどうなのでしょうか? ・もうひとつは、社会福祉士の給与です。よく、福祉系の職業は、安いと聞きますが、いったい相場としてはいくらくらいいただけるものなのでしょうか? ・最後の質問は、社会福祉士の資格を取得するのにどれくらい勉強されるのでしょうか?専門学校に入学して普通に勉強しているだけで、取得できるほどの力がつくとは思えません。  無知な私にいろいろ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士になれば?

    あたしは今、受験生で、大学は福祉系の大学に行き そこで、社会福祉の勉強をして、将来は社会福祉士の免許を取りたいと思っています。 でも、社会福祉士になってどんな事が出来るのかあやふやにしか分からないので是非教えて欲しいです。

  • 社会福祉実践と社会福祉調査について…

    社会福祉実践にとって、社会福祉調査が必要になる理由について、知恵袋のみなさんの経験を交えて具体的に教えて下さい。 教科書的な内容は勉強済です。 ちなみに社会福祉士の勉強中です。