• ベストアンサー

天に出てくるアカギ

天という漫画にアカギが出てくるそうですがどんな設定なんでしょうか?アカギ自体無類の強さを維持していると思いたいです。また、コミックスでは何巻になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 ご質問にお答えします。 赤木しげるの登場はかなり早く、天の二巻から登場しています。そのまま「東西戦」というエピソードに入り、その途中10巻で一時退場します(内容は楽しみが減ると思うので言いません)。 その後17巻に再び登場。 最終巻18巻に向けては主役として出ているといっても過言では無いでしょう(笑)。 天は赤木が主人公だと個人的には思っています(笑)

musicstage
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても参考になりました。 赤木らしさが残ってるみたいで安心しました。 アカギを全巻読んだあと天を読破したい。 年取った赤木ってどんな風に老いたのかとても 気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • since1983
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.1

「アカギ」に出てくるアカギは二十歳かそこらのまだ若い設定ですが、「天」ではちょっと年食ってます。ま、滅茶苦茶な強さは相変わらずですね。コミックス何巻かというのは正確な事は言えないけど、中盤~終盤かな?最後は天よりアカギがメインになってる気もするけど、良い話なのでまあいっか。

musicstage
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 強さが健在なだけで良かった。 アカギ読破後に天を読みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まもって守護月天!コミックス11巻以降は?

    まもって守護月天!コミックス11巻以降は出ていないんでしょうか? コミックブレイドで連載が新しく始まるのは知っているのですが、ガンガンを読んでいない上、最近コミックスを集め始めたもので何巻で止まっているのか分かりません(汗 又、コミックブレイドで次のコミックスが出るとしたら、11巻の続きからなんでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

  • 文庫版『天は赤い河のほとり』の何巻にあるの?

     コミックス『天は赤い河のほとり』の第14巻~16巻までは、文庫版の何巻に収録されているのでしょうか?ユーリ・イシュタル(鈴木夕梨)がナキア皇太后によって元の世界へ戻る泉を閉ざされたからではなくて、自分の意思でカイルのそばに留まる事を選び彼と共に生きていく事を決意したコミックス第14巻~やはりナキア皇太后の陰謀によりカイルの正妃候補が集められ殺人事件が起こり、遂にカイルがユーリを正妃とする決意を元老院の長老たちの前で宣言するコミックス第16巻を、是非、文庫版で読みたいのでご存知の方は教えて下さい。それから、『天は赤い河のほとり』の「天」は「そら」ですか?それとも「てん」と読むのですか?

  • 天は赤い河のほとり(だったかな?)

    こんにちは(^o^)丿 篠原千絵さんの「天は赤い河のほとり」っていう漫画があったと思うのですがこれって全27巻で終ったのではないのですか?? 今日書店に行ったら最終巻28巻が7/末に発売と書いてありました。 確かカイルがユーリにプロポーズして終ったと思ってたのに・・・続編とかがあったのですか?知っている方教えて下さい。

  • 「天は赤い河のほとり」文庫版について

    こんにちは。 最近、「天は赤い河のほとり」が文庫版として発売されつつありますよね。 全巻そろえたいと思っているのですが、今発売されつつある文庫版と、従来のコミックス版(全28巻の方)とでは、何が違うのでしょうか? また、文庫版は全部で何巻になる予定なのでしょうか?? お時間あるときで構いませんので、ご存じの方、教えて頂けたら幸いです。

  • Happy!

    浦沢 直樹氏の「Happy!」というテニスの漫画について質問です。 もう23巻で完結していると思いますが、コミックスの後半、つまりだいたい10巻から後ろあたりのコミックスがどこの本屋(といっても自分が行動できる範囲内の)に行ってもありません。一ケタだいの巻ならちらほらあったりしますが、なかには、その漫画自体ない本屋もいくつかありました。  質問は「どこにあるのですか?」ではありません。もう注文してしまいましたから。聞きたいのは、「それほど古い作品でもないのに、どうしてここまでないのですか?」ということです。どなたか知っていましたら、よろしくお願いします。

  • 一番沢山巻数が出ているマンガ

    完結済み、連載中問わず、 コミックスで一番沢山巻数が出ているマンガは何でしょうか? 「ゴルゴ13」とかかなと思うのですが。 「釣りバカ」は80巻だそうです。

  • 心理描写の巧みな漫画を教えて下さい!!

    最近,福本伸行のカイジ・アカギ・天・銀と金などを知って一気に 読んでしまいました。本当,面白かったです。特にアカギは最高でした。 何と言うか,とても漫画とは思えないような重み,深さを感じました。 そこで上記作品,特にアカギに通じるような人間の心理描写,哲学などを 深く掘り下げたような作品を教えて下さい。 映画では「ゴッド・ファーザー」なども凄く,好きでした。 宜しくお願いします。

  • あるコミックスを手に入れたいが、入手出来ません

    私は今、とある漫画(現在ドラマ化もされている)のコミックスを探しています。 しかし、本屋に行っても全くなく、 「漫画全巻ドットコム」でやっと10巻まで入手出来た程度です。 (その漫画はコミックスでは全24巻まで出ているが、文庫版で10巻までしか売っていなかった) アマゾンでも途切れ途切れでしか売っていなく、 漫画喫茶に行っても途中の巻が抜けていたり、とありどうにも困っています。 田舎なので本屋でも全く見当たらないので、 ネットで漫画が豊富に買えるサイトを知っていたら教えて下さい。 (楽天でも調べているのですが、なかなか出てきません。 ちなみに私は14巻まで読んでいます。) 宜しくお願い致します。

  • 天巻きには地域性がありますか?

    わたしは東海地方に住んでいます。 新潟の友達が遊びに来たので近くの居酒屋に一緒に行きました。 その友達がメニューの中に天巻きがあるのを見て天巻きってなに?と言いました。 エビの天ぷらを芯にして海苔巻きにしたものだと説明しましたが、知らなかったそうです。 自分は全国どこでも天巻きはあるものだと思っていましたが違うのでしょうか? 東海地方には似たような食べ物で天むすもあります。 ひょっとして天巻きは東海地方やその周辺では良く知られているけれど、その他の地域ではあまり知られていない食べ物なのでしょうか? その友達は新潟で育って東京や静岡で働いていたことがあります。 静岡でなら見たことがありそうなのですが、ないということでした。 ちなみにその友達は天巻きを食べたらとても気にいりました。 自分はゆかりと白ゴマのご飯と青しその組み合わせが好きです。

  • 麻雀漫画 天の赤木の言葉についてです。

    麻雀漫画 天における赤木しげるの「責任を取る道は、身投げのような行為の中にはない。責任を取る道はもっと地味でずーっとまっとうな道。」という言葉についてですが、 その後の言われた本人のひろゆきの解答、「俺は俺の麻雀を全うすればいい」「たとえどんな状況であれ 自分の麻雀を捨てちゃいけない」などと解答してますが、 初めて読んだ時から今の今まで、自分の印象は、ポカーン、でした。 え、違うんじゃない? あ、そうか、これは福本さんがわざとひろゆきの未熟さを表現しているんだ、ほかの漫画では見られないが、読んだ読者に、おもしろくないななどと、悪い感想を持たれてなお、いやそれでこそ真に愚かさ、未熟さなどを表現できるんじゃないか、という前々から自分も思っていたような、比較的高度でないかと思われる登場人物の未熟さ、愚かさの表現方法なのではないか、いやそうであってください、お願いします、まさかあの解答が本気なんだとは人間の可能性を信じる意味で思いたくない、といった心境です。 赤木が言いたかったのはそんな発展的話でもなんでもなく、あの言葉通り、 「責任を取る道は、身投げのような行為の中にはない。責任を取る道はもっと地味でずーっとまっとうな道。」 というそれ以上でも以下でもなく、またそれが本質、本題だと思います。 まず単純にその言葉の意味を理解し、それこそが唯一するべきことだと思うのですが。 自分の麻雀をつらぬくだのなんだのは結果的にやることは人によってはそれになるかもしれないですが、ひろゆきさんまず見るとこ考えるとこがちゃうんじゃないかと。 例えるならば、交通事故を起こし誰かを死なせてしまった場合、だからといって自殺するのは責任を取ることにも何もならずただその本人さんの都合のいい現実逃避、責任放棄の手段でしかないと思います。 本当に責任を取るならば、それから長い長い間ずーっと謝り続ける、被害者の家族等にできるかぎりの(お金がすべてというわけではありませんが)お金やその他の援助などできる限りのことをする、被害者のお墓にお参りし続ける、何より罪の意識、その罪自体を向き合い続け、都合よく忘れたりしない、反省し続ける、などだと思います、例えばの一例ではありますが。 まぁそんな感じで、ひろゆきさんの解釈ってうーんポカーンというか、好意的に解釈するならば高度な未熟さの表現というかという心境です。 皆様の意見をお聞かせいただけると参考になってうれしいです、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品で印刷ができない状態を削除する方法を教えてください。
  • 印刷待ち削除できない 状態を解消する方法を教えてください。
  • EPSONの印刷トラブルを解決するための方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう