• ベストアンサー

植物で乾燥化?

初めまして。 田んぼの様な場所を陸地化したいのですが、その時に有効な植物はありませんか? 排水設備のような大がかり施設は作れません。 自然に任せておいたままではちょっとした降雨で湿地になりそうな場所です。具体的に場所を言うと、関東平野で付近に川が流れています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

条件から.次のような方法になります。 1.外部から流れ込んだ水中に含まれる泥を溜める。泥が外部に流れ出さないようにする。 2.木々の落ち葉を溜めて自然に土地があがるのをまつ。 一時的に水に浸りますのでその時に枯れない木というと. くわの木.つげの木.かみそりの木 でしょうか。これらの木は.枝を地面に刺しておけば適当に育ちます。御近所で選定する人がいたら枝をもらって挿してください。運が良ければ根がつきます。だめだったらば翌年又させば良いでしょう。苗を買うと1本1000-5000円も取られてしまいます。苗代だけはとにかく低コストに抑えてください。密林に仕上げるのですから.密植が原則です。くわの枝は運が良ければ蚕農家からもらえます。新芽が出出す前にさしてください。 これらは小木ですから.高木と組み合わせます。枯れなければ運が良いくらいに考えて. クヌギ.クリ(野生種に限る。園芸品種はすぐ枯れるので不可). を植えます。多分自然観察公園などでドングリの種を入手できるでしょう。ドングリの種を該当土地に捨ててください。運が良ければ芽が出て育ちます。めがでなかったらば翌年又捨てます。場合によると水が流れ込んだ時に枯れてしまうかもしれません。 しょうぼくが育って密林になるのに10-20年かかります。その頃には流れ込んだ土砂はしょうぼくに引っかかってたまります。 その頃にはクヌギが10mぐらいになっているでしょう。運が良ければ野鳥の巣窟となり.常緑広葉樹の種を持ってきてくれます。常緑広葉樹が育ち出す(さらに10-20年後)すると.葉が腐りずらくなりますので.50年か100年たつと20-50cm地面が上がります。 又.下に植えたしょうぼくが枯れ始める時期です。枯れた根の隙間を通って水がどこかに流れて行きます。

musigny
質問者

お礼

具体例と詳細な遷移について教えていただき、大変参考になりました。大変困っていたので助かりました。また何かありましたら、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

造成地で何も生えていない場所.関東地方.背後湿地. というともう少し情報をください。 該当土地が. 人が歩ける程度乾いていて.雨の後だけ水没する(付近からの水が流れ込む)場合か 人が長靴で歩ける程度のぬかるみか 水が常にたまっていて.人が歩くと沈む程度か(沼地) 水が常にたまっていて.人が歩くと沈ずまず.(下に固い石の層がある) 湧水があるか.湧水がないか.湧水がある場合は.夏場と冬で水温の変動があるかないか

musigny
質問者

補足

対象地は人が現在のところ、人が歩ける程度乾いてます。 雨の後に水没してます。 湧水はないです。地下水位が高い場所なので、ある程度掘ってしまうと、自然に出てくるとは予想されます。 これぐらいの情報ですが、よろしくお願いします。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

方法はあるのですが.50-100年ぐらいかかります。 現在の植生をお知らせください。

musigny
質問者

補足

回答ありがとうございます。 時間がかかるのは特に問題ないと思います。 是非教えて下さい。 付近の潜在植生は ヤブコウジ-スダジイ ですが、付近と言うのは土手とか高台のものに当たるところです。対象地の植生というのは、造成のため該当するものがないらしいです。 これで補足になるでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう