• ベストアンサー

空き缶のプルタブで車椅子がもらえる?

t_turboの回答

  • ベストアンサー
  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.8

検索で見つかりますよ プルタブ集めて車イス プルタブ・アルミ缶回収運動に参加しませんか? http://www.ecosoft.co.jp/kankobo/kankobo.html 収集団体一覧 プルタブ・アルミ缶 http://www.mkensha.or.jp/v-center/collection/pull.html 空き缶のプルタブで車椅子が貰えるの?? こんにちわ!「なぜだろう ... http://lion.zero.ad.jp/~zat56272/newpage27.htm

katoriya920
質問者

お礼

早速御回答いただきありがとうございます とりあえず資料を取り寄せてみることにしてみました 今日からでも集めてみようかと思います アルミの場合は缶ごとでよいみたいですね

関連するQ&A

  • 缶ジュースのプルタブと車椅子

    缶ジュースのプルタブを集めると 車椅子と交換してもらえると聞いたんですが、 何個集めて、どこで交換してもらえるのかが 分かりません。 ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 車椅子と交換するプルタブ回収について

    学校でプルタブ集めの話がでているのですがプルタブの回収をして実際に車椅子と交換したことがあるかたに質問です。   1 うちの学校はプルタブだけを集めようと計画してい  るのですが、缶は集めずにプルタブだけで車椅子と  交換できた方はいらっしゃるでしょうか?   2 実際、近所の方々の協力を得て集めるときの方法   を具体的に教えてください。

  • 空き缶のタブを集めて車椅子を贈ろうというキャンペーン

    小学生のこどもが、空き缶のタブを集めて車椅子を贈ろうというキャンペーンがあるので詳しく知りたいと言っていたのですが、 空き缶、缶タブ、車椅子、ボランティア・・・と検索しても情報が得られません。どなたか、ご存知でしょうか?

  • プルタブを受け取ってもらえるところを・・・

    私は小学校でエコ係という係の3~4人で、自分のクラスでプルタブを集めているのですが、調べてみると気が遠くなるような数で、今コツコツと集めているところです^^; 集め始めたきっかけというのが、お世話になっている知り合いの方がプルタブを集めていてお父さんに車いすを送りたいとのこと。 話によるとアルミ缶そのものを集めた方が早いそうで、それをいうと「ここまで集めたから焦らず集めよう」とおっしゃりました。 と、いうことで集め始め、一台分にはまだまだですがある程度溜まったので送ろうかということになりました。 ですが、プルタブを受け取って貰えるところがよく分からず困っています・・。 できれば(あくまで、できればです)九州の近くでそのようなところがあれば教えて頂きたいです><; ついでに、キャップなどでもそのような場所があれば、お願いいたします!!

  • プルタブ1トンで車いす

    プルタブを1トン集めたら車いすが1台もらえるというのは、本当の話なんでしょうか? どこが主催してるんですか?

  • プルタブ回収について

    愛媛県松山市に住んでいます。 かなり前ですが、 缶ジュースなどのプルタブを回収して、 車椅子などと交換する事業があるとききました。 それ以来、家で缶ジュースを飲んだ時に なんとなくプルタブを外してためておくようになったのですが、 この事業は今も行われているのでしょうか? もし行われているのでしたら、我が家にあるプルタブを 利用していただきたいと思っています。 松山市内の回収場所を教えてください!

  • 空き缶プルタブのアルミニウムへの再生工程を教えて!

    空き缶プルタブのアルミニウムへの再生工程を正確にご存知の方!! 勤務先の会社で、労働組合から、空き缶のプルタブを集めて換金し、 車椅子をお贈りする活動に賛同して欲しいという要請がありました。 多数の労組が加入している労働組合連合会の活動の一環です。 以前、勤務先でペットボトルキャップを集めてワクチンを贈る運動に賛同する際は、 私が千葉県にあるキャップの再生工場を見学させていただき、 キャップがコンクリートパネルに再生される過程を確認いたしました。 ただ、プルタブの場合は「キャップ」と違い、 Googleで調べても、プルタブの収集や選別作業を写した写真は たくさん見つかりますが、再生工場や再生過程の写真は見つかりません。 実際にプルタブ収集団体の事務局にも問い合わせさせていただいたのですが、 事務局の方もプルタブ再生の現場はご覧になったことがないそうです。 勤務先はISO14001の認証を取得していて、 会社から排出する廃棄物は、リサイクルの場合も その処理過程を最後まで確認しておく必要があります。 (廃棄物の不法投棄を防ぐためです) そこでお願いですが、実際に「空き缶プルタブ」をアルミに再生している工場をご存知の方、 或いは、プルタブ再生工場の再生現場写真の掲載されているWEBサイトをご存知の方、 ぜひ情報をご提供ください。 当該工場の連絡先を教えていただくのも大歓迎です。 それを基に直接コンタクトを取らせていただきます。 「また聞き」や「推測」や「アドバイス・ご意見」ではなく、 直接確認された情報の提供をお願いいたします。 また、この活動自体の是非や効率性を問うているのでもありません。 産業廃棄物処理法遵守の観点から、 単に再生過程の証拠を確認したいだけです。 誤解の無いようお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 YAHOO知恵袋にも投稿させていただきましたが、 なかなか当方が求める情報をいただけませんので、 こちらに投稿させていただきました。 冷静な視点でのご回答をお願いいたします。

  • 古切手やプルタブの送り先など、、、

    よく、口コミで、「缶ジュースのプルタブをドラム缶2杯集めると車椅子が1台買える」とか「使用済みテレカ・ハイカを集めて送ると海外で薬が送れる」と聞きます。 しかし、実際に具体的な送り先や詳しい内容をみたことがありません。我が家も、プルタブやテレカは残しているのですが、そう言う活動をしていらっしゃる団体などを調べる所があれば、教えてください。質問としては、 1、具体的な団体へのURLを知りたい。 2、口コミ内容の真偽を知りたい。 3、実際に活動されている方の体験談をちょっと聞いてみたい。 宜しくお願いいたします

  • なんでアルミ缶のプルタブだけ集める?

    友達が、アルミ缶のプルタブを集めて、ワクチンか車いすかなんかを寄付していると言っていたので、協力して集めて渡してるんですが、果たして、プルタブだけ集めるというのは、どうしてでしょうか?わたしなりに考えたのは、(1)プルタブのアルミ純度が高い、(2)本体はかさばるし、保管場所などリサイクル費用がかかる、(3)昔のプルタブは、本体から離れてたので、よく怪我をしたときの時代のなごりで、本当は本体も同じ価値がある、(4)外国、特に発展途上国では、まだプルタブが離れている、(5)実は、なんらリサイクルされておらず、なんと再利用されている。訳も解らず集めていくのはいやなので、何故か教えてください。

  • 車イスを寄付する話はよく聞きますが、寄付された施設で役立っているのでしょうか?

    一般的に、寄付される車イスは標準タイプで、あまり高くないものではないかと思います。送られた方では、軽い、折りたためる、自分で操作しやすい、など用途に合わせた車イスが必要ではないのでしょうか? また、寄付される施設では、車イスは年間の予算を決めて購入されているのではないでしょうか?財政的に余裕がない団体では、車イスを送られるのは迷惑ではないでしょうが、それでも、車イスを送られるより、現金を寄付された方がありがたいのではないかと思います。 私の職場でも、車イスのためにプルタブを集めようという提案が忘れたころに持ち上がりますが、プルタブよりアルミ缶全体、車イスより現金とその都度、反論しています。 できれば、施設等にお勤めの方にお伺いしたいです。

専門家に質問してみよう