• ベストアンサー

国語の偏差値について

高1です。進研模試の国語の偏差値が55前後でなかなかあがりません。 数学・英語の勉強法はあるていど確立できてきたのに国語は未だ確立していません。2年の最後には65くらいにはあげたいと思っているのですがいい勉強法やアドバイスがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.2です No.4さんのように古文や漢文を伸ばすというのも良いと思います。ただ、No.4さんは「現代文は才能・センス」言っていますが、これは勘違いであり、決してそんなことはありませんので、現代文だってまだ伸ばせますよ。 古文を伸ばすなら文法はしっかりやることが大前提で、あとは単語は300あれば充分です。マドンナだと230と少ないので、もう1冊仕上げる必要があります。単語帳はゴロゴ以外にしましょう。あれはゴロの作りやすさや楽しさを重視しているためか、一番出やすい意味でゴロが作られていないものもあるので。 あとは古文常識などもあると読みやすくなります。河合の「現在から読める古文」がオススメですね。オレンジのでかい本です。Z会のは微妙。 あとは読解系の参考書を1つ仕上げるといいでしょう あとは河合の「古文精選問題集」で演習。 なんか河合の参考書ばかり挙げてますが、河合の回し者ではないのであしからず。 漢文は「早覚え即答法」「ヤマのヤマ」どちらか仕上げましょう。「早覚え」の方が仕上げるのが楽ですが、「ヤマのヤマ」の方が到達度は高いです。また最近の入試傾向に合っているのは、どちらかといえば「ヤマのヤマ」だと思います。 もちろん「早覚え」ではダメと言うわけではないですよ。充分漢文学習に役立ちます。 漢文を重視するなら「ヤマのヤマ」、そこまで重視しないけどできるようになりたいと言うなら「早覚え」と言う感じでしょうか。

その他の回答 (4)

  • ibasaw
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

こんにちは。 私も高校生の頃、友人や後輩からよくその質問を受けました。 現代文を伸ばすのはなかなか難しいでしょうが 即効性という点から考えると、まずは古文・漢文を伸ばすことをお勧めします。 これらは一度できるようになると安定してとれるようになります。 現代文と違って“才能”や“センス”など関係ないレベルの問題しか出ませんし。。 古文は、学研のマドンナシリーズがお勧めです。 どんな書店でも大体平積みにされています。 苦手意識のある方には取り掛かりやすい雰囲気でお勧めです。 漢文も、同じく学研の『ヤマのヤマ』がお勧めです。 1冊終えたら、模試レベルの漢文はほとんど得点できると思います。 参考になったら幸いです。

回答No.3

こんにちは高校三年生のものです。自分も国語の偏差値をあげるのには大変苦労しました。 国語は自分は最初、なんとなく解いていてなかなか点がとれませんでしたが、予備校に通って答えを導き出すパターンがあって、それに当てはめればかなり解けるようになりました。 そのパターンを自分は予備校で身につけ、一気に偏差値が伸びました。もし、予備校に行く余裕がなければZ会の「現代文のトレーニング」なんかでパターンをつかめるまでやることが大切だと思います。

回答No.2

まず参考書は出口以外で。河合塾の「現代文と格闘する」がオススメです。 それが終わったら駿台の「現代文ターゲット別問題集」または、河合出版の「入試精選問題集」を2,3日に1題くらいのペースで解くか、それか河合の「得点奪取現代文」をやりましょう あとは余裕があったら桐原の「現代文重要語700」」をやったりしましょう。

  • hiroaking
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

本を読みましょう

関連するQ&A