• 締切済み

新幹線の駅間最高速度  

素朴な質問で申し訳ありませんがひとつ気になることが あります 私はよく阪急京都線を利用しています 京都線は途中、上牧~大山崎駅付近を東海道新幹線と 並行して走っていますよね 以前上牧駅で阪急電車を 待っていたときに、新幹線が猛スピードで通過していきました。 そのときの新幹線のスピードが気になっています どなたかわかる人いらっしゃいませんか?

みんなの回答

回答No.2

3.の新幹線ランカーブからは新大阪~京都、39kmを12分位で走り抜ける勢いです。 実際には14分掛かるので断続的な加速と大山崎のカーブが影響していそうです。 新大阪を出て順調に加速すれば国道170号線辺りで最高速の270km/hに達するようです。 後は大山崎に向かって惰力走行に入ると上牧辺りでは240~50km/h位ではないかと思います。 「新幹線で京都へ2000 」のシュミレーョンでは240km/hで京都から上牧を通過しますが、実際は所々で300km/h出てしまうのと新横浜を120km/hで抜けたり、熱海のカーブを200km/hで通過したりしますのでそのまま当てはめる訳にはいきません。 新横浜では200km/hを超えていると思いますし、熱海では100km/h位まで減速します。 ただ時間と距離は合っている様なので速度の配分の問題だと思います。 昔の100系では食堂車、カフェテリア、数分おきに各車両の電光掲示板にあったのですが。 http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/700vt/700vtc.htm

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se137379.html
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

東海道新幹線は、区間最高速度を「270km/h」に制限されています。 (山陽新幹線は「300km/h」) 上牧駅付近は、丁度長い直線区間なので、最高速度に到達してる可能性も有りますが それに限りなく近い速度が出てて、おかしくなさそうです。 http://green.sakura.ne.jp/~hashimoru/keihankan/traffic-shinkansen.htm ↑に通過時間の「秒数」まで書いて有れば、乗らなくても計算出来たんですが… もしくは、次に見る機会が有れば… 「先頭車」から「最後尾」の通過時間を計って下さい。 車両の形式(種類)によって「全長」が異なりますが それ調べて計算すれば簡単に解りますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/東海道新幹線

chibimiru
質問者

お礼

どうもご丁寧にありがとうございます 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 米原駅の新幹線の通過速度について

     米原駅を通過する新幹線の通過速度は、何km/hなんでしょうか。  30代以上の北陸民の多くにとって、生まれて初めてみる新幹線は、米原駅近辺の東海道新幹線かと思います。  その通過速度と火花が幼な心に残るのか、大人になって、他の駅で新幹線の通過を見ても、米原駅ほどの鮮やかな印象はありません。  ご存知の方、教えてください。

  • 新幹線駅の通過速度について

    新幹線が駅を通過する時はポイントとかの関係でスピードを落とすのですか。落とさないのであれば次の2点についても教えて下さい。 1.山陽新幹線新大阪~博多間で500系のぞみが最高速度(時速300km)で通過する駅はありますか。 2.東北新幹線東京~八戸間で最高速度(時速何kmかは分かりませんが)で通過する駅はありますか。

  • 新幹線が迫力で通過する駅

    子どもと行きます。 新幹線が駅を通過するのが迫力がある駅という観点です。 各新幹線で迫力ある高速で通過する 東京から一番近いは駅はどこでしょうか 東海道新幹線 上越新幹線 東北新幹線 ただし一番迫力のあるのが「七戸十和田」駅であってもそこまで行けませんので 東京から近いところが望ましいです よろしくお願いします。

  • 新幹線駅で通過線でなく最速のスピードが見れる駅は?

    新幹線駅で通過線を猛スピードで通過する車両を見れるのは姫路ですが、通過線の無い駅でそこそこのスピードで見れるのはどこですか?

  • 東海道新幹線の 名古屋駅~京都駅 間 について

    東海道新幹線の 名古屋駅~京都駅 間 は、東海道新幹線の建設計画当初は、鈴鹿山脈を貫くルートで計画されていたそうですが、 当時の技術では、鈴鹿山脈を貫くルートを建設するのは、多大な時間や費用がかかる、との理由から、 現在の 岐阜羽島、米原 経由 のルートに変更されたそうです。 そこで質問があります。 もし、 東海道新幹線の 名古屋駅~京都駅 間 が、東海道新幹線の建設当初の計画通りに、鈴鹿山脈を貫くルートで建設されていたとしたら、 東海道新幹線の 名古屋駅~京都駅 間 の営業距離は、 現在の 岐阜羽島、米原 経由 のルートと比較して、 何キロぐらい短くて済んでいたのでしょうか? もし、 東海道新幹線の 名古屋駅~京都駅 間 が、東海道新幹線の建設当初の計画通りに、鈴鹿山脈を貫くルートで建設されていたとしたら、その営業距離は、 (東海道新幹線の 名古屋駅~京都駅 間 が、建設当初の計画通りに、鈴鹿山脈を貫くルートで建設されていたとしたら、その、東海道新幹線の 名古屋駅~京都駅 間営業距離は、) 現在の(史実通りの)岐阜羽島、米原 経由 のルートと比較して、 何キロぐらい短くて済んでいたのか? を教えてください。

  • 京都駅から京都アクアリーナまでの交通手段

    京都駅から、アクアリーナまでの交通手段を調べたのですが、 三種類検索ででてきたので、どれがいいのかわかりません。 1.「京都」→京都市営烏丸線(4分)   →「四条」 →徒歩(1分) →「烏丸」 →阪急京都本線急行(6分)→「西京極」 2.「京都」→JR東海道・山陽本線(7分) →「向日町」→徒歩(10分)→「東向日」→阪急京都本線急行(6分)→「西京極」 3.「京都」→JR東海道・山陽本線(14分)→「山崎」 →徒歩(4分) →「大山崎」→阪急京都本線急行(14分)→「西京極」 わかりやすいのはどれですか? またほかにおすすめの交通手段があったら教えてください。

  • 新幹線の駅で通過アナウンスが流れるのは何故?

    東北新幹線や上越新幹線の駅で停まらない電車が通過する際、『まもなく下り(上り)電車が通過します。ご注意ください。』とアナウンスがある駅があります。 ほとんどの駅では真ん中のホームの無い線路を通るので特別注意する必要はないと思います。在来線のようにホームを通るのならわかりますが、なぜホームを通らないのに注意放送が流れるのでしょうか?通過速度が速いからですか?

  • リニア中央新幹線に途中駅は必要か??

    そもそも東海道新幹線の現行のぞみが新横浜を出発したら、途中駅を通過して名古屋に到着するのに、 リニア中央新幹線に途中駅を建設するのはどうかと思います せっかく速く走れるのだからそれを生かさないと、と思うのですが。。。 途中駅を建設して停めてしまったら、のぞみより『ちょっとだけ』速いだけですよね もったいないです やはり、 品川(アルプス山脈は直線で)-名古屋-大阪が一番いいと思います 日本ですから、将軍の気質で 徳川-豊臣-織田 だめですかね

  • 東京駅で新幹線を見たい。

    新幹線大好きな3歳の子供に間近で新幹線を見せてあげたいと思っています。 東京駅発着の「ひかり」(東海道新幹線)や「はやぶさ」(東北新幹線)を見せたいと思っているのですが、以下を教えてください。 (1)そもそも、新幹線のホームに、見送り以外の目的(=電車を見る)で入ってもいいのでしょうか? 当然ですが、乗り降りするお客様の邪魔にならない場所で見るつもりですが、新幹線を見るだけでホームに入っていいものなのか知らないので教えてください。 (普通の駅だと入場券を買えば2時間までは構内にいられると聞いたことがあります。) (2)池袋駅からJRで東京駅まで行く予定ですが、東海道新幹線のホームと東北新幹線のホーム、それぞれの新幹線ホームに入るためには、池袋駅→東京駅までの運賃とは別に新幹線専用の入場券が必用ですか? ご存知のかた教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新幹線の小田原駅

    新幹線の小田原駅からJR東海道線(上り)に乗り継ぎますが、新幹線の駅のホームにエレベーターはありますか? 5月に帰省した時には、上りのホームはバリアフリーになっていたような気がするのですが。 また、東海道小田原駅(下りホーム)から新幹線小田原駅の下りホームへはバリアフリーになっていますか? 教えて下さい。