• ベストアンサー

新幹線の駅で通過アナウンスが流れるのは何故?

東北新幹線や上越新幹線の駅で停まらない電車が通過する際、『まもなく下り(上り)電車が通過します。ご注意ください。』とアナウンスがある駅があります。 ほとんどの駅では真ん中のホームの無い線路を通るので特別注意する必要はないと思います。在来線のようにホームを通るのならわかりますが、なぜホームを通らないのに注意放送が流れるのでしょうか?通過速度が速いからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183803
noname#183803
回答No.3

ホームのない通過線路の場合、東海道・山陽新幹線や各在来線とも、通過列車に対する注意喚起は特段ないのが普通かと思います。たとえば東海道新幹線の場合を考えてみても、 ●通過駅では、停車列車よりも通過列車の方が多いことが多く、その割に乗降者数も少ないのでいちいち通過放送をすることが現実的でない。 ●通過駅のホームに退避列車が止まっていることも多いので、その向こう側の通過線路のことを放送する必要性がない。 といったことが挙げられます。 東北・上越新幹線の場合、東海道などと比べて列車の本数・密度が少ないというのは1つ違いとしてありますが、もう1つの違いとしては降雪対策が考えられます。駅によっては「雪が舞い上がりますので・・・」という放送が流れているところもあると思います。ただ、東北・上越新幹線でも開業当初からそのような放送があったわけではありませんでした。最近ではホーム上の安全対策(線路への転落など)に特に注意が払われるようになりましたから、風圧や大きな音、雪の舞い上がりなど、考えられるいろいろな要素についてホーム上の利用客に対しても注意を促す(通過列車が来ることはシステム上わかっているわけですから)という傾向は今後もしかしたら強まってくるのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.2

注意喚起のためです。 実際に通過するのを御覧になったことはありますか? 通過線を通過しているといえども、 200km/hオーバーで通過すると、かなりの風圧と音がします。 ホームにいても怖いなと感じます。

komeneke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに新幹線の通過は在来線とは違い恐怖を感じます。新幹線が通過するぞ、覚悟しとけということなんですかね(笑)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 通過するときの風圧もあるのでは?速度も出ているし。また万が一線路内に人が降りていたら危険ですからね。

komeneke
質問者

お礼

確かにいきなりあの勢いで通過されたらかなりびっくりしますよね。風圧や音がものすごいですからね。 ただ、東海道新幹線や上越新幹線の一部の駅では予告なく通過電車がやってきます。

関連するQ&A

  • 大宮駅からの新幹線の乗り方について教えてください!!

    新幹線で初めての旅行です。 上越新幹線上りで大宮駅に着き、すぐ東北新幹線下りに乗るのですが、 その時に上越新幹線を降りたあとの乗りつぎが心配なんです…。泣) 東北新幹線のホームまで行くにはどうしたらいいのでしょうか? 例えば、降りたホームに乗り換え改札口とかあるとかなのでしょうか? また、大宮駅にある新幹線南乗換口、北乗換口とありますがそこを通るということなのでしょうか? 初めて新幹線を利用します。 詳しく知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 新幹線が迫力で通過する駅

    子どもと行きます。 新幹線が駅を通過するのが迫力がある駅という観点です。 各新幹線で迫力ある高速で通過する 東京から一番近いは駅はどこでしょうか 東海道新幹線 上越新幹線 東北新幹線 ただし一番迫力のあるのが「七戸十和田」駅であってもそこまで行けませんので 東京から近いところが望ましいです よろしくお願いします。

  • 新幹線の小田原駅

    新幹線の小田原駅からJR東海道線(上り)に乗り継ぎますが、新幹線の駅のホームにエレベーターはありますか? 5月に帰省した時には、上りのホームはバリアフリーになっていたような気がするのですが。 また、東海道小田原駅(下りホーム)から新幹線小田原駅の下りホームへはバリアフリーになっていますか? 教えて下さい。

  • 新幹線を撮影したいのですが

    今度、東京駅で新幹線を撮影したいと思っています。 新幹線ホームへの入場方法について、疑問があります。 例えば、在来線から東海道新幹線ホームへ入場券で入場して退場した後、東北・上越新幹線ホームへ、同じ入場券で入場出来るのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 駅のエスカレーター

    こんにちは。 在来線の駅のエスカレーターは殆どが上りのみが多いです。 大きな駅では、上り下りともありますが、たいていは上りだけです。なぜ上りだけの駅が殆どなのでしょう。 上りの方が大変だろうという考えで設置したのでしょうか? 私は視野狭窄があり、白杖を持っています。 ・・・・で、いつも不便に思うのは、駅での階段の下りです。上りは割合平気です。実際には下りの方が大変なのです。下りの時は、ややもすると足を踏み外し、転落する危険性がつきまといます。 途中の踊り場も危険を伴います。すごく神経を使いますよ。下りで。 足を踏み外しそうになったことが何度もありますよ。ひやりです。 健常者のかたが考えて、上りだけ設置すると決めてしまったのですか。 その理由は何でしょうか? 障がいのある方の立場も考えて下りも設置するべきです。これからはそうしてほしいです。 現在上りだけ設置されている駅でも、今後下りも設置するべきだと思います。 新幹線の駅はどこでも上り下りともあるので、楽です。 私自身、よく新幹線を使います。不便なのは在来線の階段。乗り換えが必要なので、いつも大変な思いをしています。 弱者に対する配慮がまだまだ足りないですね。 ちなみに、在来線の電車には、次はどこに停まるというような字幕がついていません。 新幹線や地下鉄にはついています。色々不便な点が目につきますが、これは今後働きかけていくつもりです。

  • 新幹線駅の通過速度について

    新幹線が駅を通過する時はポイントとかの関係でスピードを落とすのですか。落とさないのであれば次の2点についても教えて下さい。 1.山陽新幹線新大阪~博多間で500系のぞみが最高速度(時速300km)で通過する駅はありますか。 2.東北新幹線東京~八戸間で最高速度(時速何kmかは分かりませんが)で通過する駅はありますか。

  • 車内アナウンス

    東北新幹線上りの大宮駅到着近くになると流れる自動車内アナウンスで高崎線が省略されて宇都宮線はアナウンスされてたことが過去に数回ありましたが、今は殆ど高崎線とアナウンスされることが多いですが、なぜ高崎線がアナウンスされなかったのでしょうか?

  • 電光掲示板のセット方法

    いつもお世話様です。 よく、在来線特急や上越新幹線を利用しますが、在来線であれば、「まもなく○×駅に到着します」上越新幹線であれば、「ただいま浦佐駅付近を通過中です」といったお知らせが電光掲示板に流れますよね。 あれって、あらかじめセットしてあるのか、あるとすれば、時間で流れるのか、それとも、走行距離でながれるのですか?  また、もし、電車が遅延した場合は、掲示はどうなるのですか?ご教示下さい。

  • 「新幹線単独駅」と呼ばれるのか

    「新幹線単独駅」はJRの在来線がない駅という認識でいるのですが、以下の駅は「新幹線単独駅」なのでしょうか? 東北新幹線・・・いわて沼宮内駅・二戸駅 長野新幹線・・・軽井沢駅・上田駅 九州新幹線・・・新水俣駅・出水駅 これらの駅は、新幹線開業前まではJRの在来線の駅でしたが、新幹線開業時に並行在来線が第3セクターに転換されたため、JRの在来線がない駅になります。これを以って「新幹線単独駅」と呼ばれるのか、疑問に思ったわけです。 分かりにくい質問ですみません。

  • 駅のアナウンスに・・・?

    電車に乗るのに待っていると有人駅の場合であればアナウンスが流れます。「・・・番線に電車がまります・・・」 というのが普通だと思っておりました。 今は関東在住で、若いころは関西(兵庫県)にも住んでおりましたが、そうだったと記憶してます。 少し前に九州(別府、大分)や四国(松山)に行った際に駅から流れたアナウンスが「・・・ホームに電車がまります・・・」と言っておりました。 JRの会社が違うからなのか?それとも東日本でも「ホーム」とアナウンスする駅があるのか?はたまた逆でにJR九州や四国でも「番線」で案内することがあるのか? つまらないことかもしれませんが、非常に気になります。 「番線」と「ホーム」の違いとは? ・・・いったい何なんでしょうか?