• ベストアンサー

まだ3回なのにボードのソールが白い・・・

初心者です。質問させてください。 今年1月中旬にボードを買い、3週連続で週末に滑りに行っています。 ようやく連続ターンがスムーズにできてきた頃でゆくゆくはかっこいいショートターンやカービングターンができればいいなぁと思っています。 そんな楽しさとはうらはらに、ボードのソール面が白っぽくなってきました。 全体的にはうっすらとですが、部分的に(エッジの近く)かなり白い部分もあります。 これは手入れを怠っているせいですよね・・・。 この白っぽさをなくすためにはどうすればいいでしょうか? また、今後こうならないためには手入れをどう変えればいいでしょうか? ちなみに今の手入れの方法は、、、 ・滑走後はスキー場にあるエアーガン(?)で雪と水分を飛ばす ・ボードケースに入れて、8時間後ぐらいに帰宅 ・帰宅後すぐにタオルで拭き、部屋の中で自然乾燥 ・2.3日後にスプレータイプの滑走ワックスをかける ・滑る前夜に同じワックスをかける こんな流れです。購入して間もないのでベースワックスが取れたら自分でできないため、リムーバーはかけていません。 ゆくゆくは、ホットワックスが自分でかけられるようになりたいと思っています。(今使っているスプレーワックスがなくなり次第・・・) ボードは長く愛用したいですし、もっとうまくなりたいので、手入れの間違いをぜひビシビシご指摘ください!よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶん質問者の方が考えているベースはベースワックスではありません。 質問者の方が考えているベースワックスも滑走ワックスです。 商品名に『ベースワックス』と書いてある物は滑走性がない夏場の保存や滑走ワックスを定着させやすくするものなのですが、滑走性は無く、現在ではほとんど使われる事はありません。 重ね塗りをする場合は『ベース→滑走ワックス(ホットワックス)』に書くのは間違いで、『ベース→トップ』と書きます。 どちらも滑走ワックスで、ベースとは『ワックスを重ね塗りをする場合に一番下地に入れるワックスの総称』の事を言います。 基本的にはベース(下地)にはパラフィン系ワックス トップ(上塗り)にはフッ素系ワックスを使用します。 かなりわかりにくいと思うのでSWIXを例にして説明しますと、 http://www.swix.co.jp/swix/wax/sp/sp.htm このワックスはベースワックスと書いてありますが、基本的にベースには使いません。 http://www.swix.co.jp/swix/wax/ch/ch.htm このワックスはベースワックスと書いてありませんが、ベースに使用します。 また、特に滑走性に問題が無ければ重ね塗りをしないで、一般的にベースと呼ばれる状態で滑っても全く問題はありません。

その他の回答 (2)

  • akira2006
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

滑走面が白くなるのは酸化の場合もありますが、ベースバーンといってソールの素材の表面が荒れてしまい顕微鏡レベルで毛羽立つ事があります。 カービングがしっかりと出来るようになるとソールのエッジ付近だけ白くなる場合もあります。 板が新しいので酸化はあまり考えられないと思います。 スプレーのイージーワックスを使っていらっしゃるようですが、ブラッシングをしていますか? ナイロン、馬毛のブラシが売っているのでそれを使ってみてください。 ホットワックスでは必ず使うので買っても無駄にはなりません。 馬毛のブラシは仕上げようで、毛羽立ちをかなり取り除くことも出来、滑りも変わります。 また、エッジ付近のベースバーンの場合は雪面との面圧によるものなのでワックスにある表示使用温度以下の硬いワックスを使うと改善されることもあります。

回答No.1

実際に見てみないことにはなんとも言えませんが、白っぽくなったのはソールが酸化したためだと考えられます。 もしも酸化だとしたら、予防方法はホットワックスをマメに行うことです。 そうする以外はなんともしようがありません。 ソールの素材によって酸化しやすい物と酸化しにくい物がありますが、今までの経験上価格の安い物の方がそういう現象が起きやすいと思います。 もしも酸化だとしたら、チューンナップでソールを一皮むかないと完全には除去できませんので、一度、お近くの信頼のおけるチューンナップショップに持ち込んで見てもらうのが最善の策だと考えます。 また、心配しなくてもベースはすでに無くなっていますのであまりその点を考える必要はないです。 どんなに高級なワックスを使っても、サーモバックで加工したベースでもない限り1日も滑ればすべて流れ出てしまっています。 詳しくは以前アドバイスした質問をご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1813590 ワックスの事などわからない事があれば補足に書いていただければ可能な限りお返事しますが、ソールの状態は実際に見てないとわからないのでこれ以上書く事はできないと思います。

fighter-yuko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! ベースワックスもやはり流れ出してしまうのですね・・・。 使っている板はkissmarkのもので、30000円ほどのものです。初めて買った板なので大切にしてあげたいと思っています。 ここのところ、毎週末日帰りで滑りに行っているのですが、では最善策は、滑走後 ベース→滑走ワックス(ホットワックス) という順番で行うということでしょうか? まだいまいち流れがわかっていなくて的外れな質問だったらすみません。ぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • ホットワックスでのソール焼けについて

    先日ホットワックスについて教えて頂き早速やってみました。 そして何回かワックスをかけてみて色んな方法を試していた所,ワックスなのかソールなのか分かりませんがエッジ付近に気泡のようなブツブツした物が現れました。 ワックスを剥がしてブラシを掛けてもその部分の質感がワックスをかける前よりガサガサのような気がします。。 これはもしかして焼けてしまったのかなと思ったのですが,ソールが焼けるとどのような状況になるか分らないのでどんな感じになるか教えていただけないでしょうか。 その時のワックスのかけ方は,-5~10℃のベースワックス3回目で,まず生塗りをしてペーパーにワックスをたらしてしみこませた後,トップからテールにかけてアイロンを動かし,それを数回繰り返しました。 アイロンの温度は120℃設定でやっていて,その回は途中でペーパーにワックスは足しませんでした。 板には保存用にスプレーの簡易ワックスを塗っていたんですが,ホットワックスをする際リムーバーをかけずにワックスを剥がしてブラッシングしただけです。 板はホットワックス練習用として安物の板を使っているのでソールはエクストリュードだと思います。

  • ボードのメンテについて

    ボードのメンテですが、シーズン前にホットワックス(ベースワックス)を数回塗りました。 先日滑りに行くと数回でひび割れのような模様が浮き出てきました。 これは板にワックスがしみ込んでないのでしようか?厚く塗りすぎなのでしようか。 又、ベースワックス(ホットワックス)+滑走ワックス(スプレータイプ)の組み合わせですが、一回滑った後は滑走ワックスをスクレーバーで剥がして滑走ワックスのみ塗って次回に備えようと思っているのですが、皆さんどうされていますか?

  • スノーボードの手入れについての疑問

    スノボー初心者の者です。今年からスノボーをはじめまだ4日ほどしか滑っていませんがスクールに入り上手い人にも指導してもらいとにかく基本に忠実なフォームを心がけて練習し、フロントターンとバックターンは出来るほどになりました!! 板もなるべく良いものを使ったほうがいいとのことでアルバイトをしてバートンの板を買い、ウェアーなど一式を買い揃えました!! 質問なんですが、エッジ?というのかあの鉄で出来ている部分が錆びてしまうらしく、油性マジックをシーズンの終わりに塗ると良いと聞いたのですがどのように塗ればいいのでしょうか。あの部分が錆びるとボードとしてのボード生命は終わりなのでしょうか?? また、ワックスは市販の簡易ワックスを使っています。滑りに行く前日に塗り、コルクで伸ばしていましたが、友人は滑る直前にシューッとスプレーをかけそのまま滑りに行っていて、それでも問題ないと聞きました。 簡易ワックスはホットワックスと違い一日で、早くて一回ゲレンデを滑っただけで落ちてしまうと聞きました。あるサイトでは何日か前からワックスを塗った方がボードにしみ込む?だとかまた違うサイトでは簡易ワックスは効力が短いため前日に塗るのがちょうどいいと書いてあります。 また、ワックスリムーバーは何回かに分けて古いワックスを落としたほうがいいと誰かが言っていましたがどうなのでしょうか。また、2泊3日でスノボー旅行に行く場合は毎日ワックスリムーバーをした方がいいのでしょうか。 ・ エッジ?の手入れ方法、また金属の部分が錆びたらボードは買い換えなきゃいけないのか ・ 簡易ワックスはいつ塗るのがベストなのか ・ ワックスリムーバーは滑った日に毎日使ったほうがいいのか、また何日かかけて何回か使ったほうがいいのか 初心者のため質問が支離滅裂だったらすみません!!スノボーにはまるとやっぱりボードを大切にしたいという思いが強くなりまして!!ご回答よろしくお願いします。

  • スキー板とウエアの手入れについて

    初めて道具を購入しました。 手入れや保管方法について、教えて下さい。 <スキー板> 購入店でベースワックスをかけてもらい、 その上に滑走ワックスをかけて使用しました。 (今ここ) リムーバーで滑走面をクリーニングしてから 滑走ワックスをかけて来シーズンまで保管する予定です。 滑走ワックスは使用直前にするのが良いのでしょうか? <ウエア> 使用後に乾燥させて、防水スプレーをかけて来シーズンまで保管する予定です。 そもそも防水スプレーはかけた後、長期放置しても効果は維持されるのでしょうか? すみませんが、どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

  • ソールの継ぎ目?

    当方スノーボード歴1年未満の初心者です。 レンタルは卒業してオークションで rossignol circuit 05-06モデルを 新品未使用で買ったのですが ソール部分にrossignolのマークが入っているのですが その絵柄が板を組み合わせたようになっていて 溝(かなり深い)が入っています。ホットワックスをすれば溝は埋まるかと 思っていたのですが滑走中にまた剥がれてしまいます。 B級品を掴まされたのでしょうか? またリペアキャンドルなどで対処できるものなんでしょうか? 教えてください。 また同じ商品を買った人いましたらソールの状態を教えて頂きたいです。

  • ボードのお手入れ(簡易ワックス)

    スノーボードのお手入れについて質問です。 スノーボード初心者です。去年板を買いました。 ワックスなど去年(2回滑った)は何もしていません。 今年も人口雪で既に1回滑りましたが、ワックスを塗っていません。 しているお手入れと言えば、滑り終わった後にタオルで水分をふき取って乾かすくらいです。 これではいけないと思い、ワックスをかけたいんです。 まだまだ初心者で趣味でたしなむ程度なので、ホットワックスではなく、簡易ワックス(スプレータイプ・ペーストタイプ)で済ませたいと思っています。 いろいろ解説ページを読んだのですが、 (1)1年の初めにリムーバーで汚れを落とす。 (2)簡易ワックスを塗る(滑る日、3時間に1回くらいの間隔?) (3)コルクなどでこする の手順で、最低限は良いのでしょうか? 滑り終わったら水分を拭いて、また滑る前にワックスをかければいいのでしょうか? そのために買うものは、リムーバー、簡易ワックス、コルクでいいのでしょうか? 見当違いのことを言っていたらすいません。 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スノボのソール部分についていたノリをはがしたいです

    バートンの新しい板を買ってきました。 今、ワックスをしようと思ってビニル袋に入っていた板を出しました。 するとソール部分にバートンの紙がはってありました。 直径5mmほどのノリ状のもの?が紙の裏に4カ所にあってそれでソールに貼られていました。 ジェル状のが少しプニプニしているようなものでくっついていたのですが、2カ所はわりあいうまくはがれたのですが、あとの2カ所がビローンとのびた感じでソールにくっついてしまいました・・・,  手でこすっていたのですがきれいにはとれず、伸びながら広がってしまっている感じです。 このままワックスを上から気にもなれないのですが、これをどうはがそうか悩んでいます。シールはがし?みたいな液を使ってもいい物か(と言っても、持っていないので、ソールにシールはがしを使っていいものなら、明日、買ってくることになりますが・・・)、それとも、たとえばボードの汚れ落としでこすってしまっていいものか・・・。  新品の1回目のワックスの前だけに、慎重になっています。  どうはがしたらいいかというのが分かる方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

  • ボードのビンディングに雪が付かない方法

    こんにちわ。 ボードで滑っての帰り、ビンディングにいっぱい雪が付着してしまって、 取り難いですよね? 特にネジあたり等、細かい部分に凍り付いてしまった時は諦めてそのまま ケースにしまうしかないですよね? で、帰ったら、ケースびしょびしょ…。 なんかいい方法ないでしょうか? 氷解スプレー以外でお願いします。 滑走面に塗るワックス等もいいかな?と思うのですが、プラスチックや金属面に いいものかわかりません。 できれば、根本的に付着させない裏ワザがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • シーズンオフのボードの仕舞い方

    お世話になります。 ボーダーにとっては悲しい春の到来をそろそろむかえますが、 シーズンオフのボードのしまい方に困っています。 ホットワクシングを今シーズンから始めてみたのですが、シーズンオフの仕舞い方について、一人の友人はリムーバーできれいにワックスを落としたほうがいいといっているのですが、 もう一人の友人は、ワックスで滑走面を覆ってしまって、滑走面を空気と遮断してしまったほうがいいと言っています。 ワックスメーカーのHPをいろいろみたのですが、なかなかいい情報が見つかりません。 どなたかご存知の方、御教授下さい。 出来れば、参考ホームページなど(スノーボードについてマテリアルとかメンテについて詳しいページ)教えていただければ幸いです。

  • 温度別滑走ワックスの順番

    温度別滑走ワックスの順番 タイトルどおりになるのですが、以前はショップでワックスをしてもらっていたり、それまではスプレーワックスで済ませていたのですが、去年シーズン末期くらいからはシーズンオフチューンナップ以外はアイロンを使ってのホットワックスに挑戦するようになりました。 ホットワックスを使うようになってからは、これまでは近畿内での滑走がほとんどのために、全て「ガリウム」のワックスですが、 順番としては 1:ベース用としても使えるクリーニングワックス(白。ソールの掃除として使用) ↓ 2:ベース用ワックス(幅広い温度で使えるもの。水色で「ハイブリッド」と書いてありました) ↓ 3:滑走用ワックス(近畿地区なので3月は高温用のピンク、それ以外は中温用の紫) で使っていて、今までの場合では、滑走ワックスに関しては一種類のみで対応できる雪でした。 今度、栂池に行く予定なんですが、ワックスの地区別シーズンチャート表を見せていただいたところ、一応、紫よりも低温向けの「青」でしたが、店員さんのアドバイスにより、最近の天候状況も考えて紫と両方合わせてワックスを入れたほうがいい旨を聞き、そのときに「低温のほうから先に」とのことを聞きましたので、アドバイスどおりに青から先にワックスをしましたが、HPでのワックスの仕方を見ると、高温のほうがワックス粒子が大きいために、高温から先にすることが書いてありましたので、私のやり方は間違っていたのかなと思います。 もし、間違っていた場合は、もう一度リムーバーではがして最初から正しい順番でしたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう