• ベストアンサー

クラブハウスサンドの語源って?

togetogeの回答

  • togetoge
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.3

私が聞いたことがあるのは・・・、 ゴルフ場のクラブハウスで、プレイの合間に さっと食べられるものがないだろうかと、 パンにおかずをはさんでみた、というのが 始まりだということでした。 以前テレビでタモ○が言っていたと思うのですが。

masacaltio
質問者

お礼

 togetogeさん。こんばんわ。  タモさんが言っていたんですか?  ゴルフ場も20世紀初めは紳士の社交場でしたしね。  現在は、ちょっと違う気もしますけど。  現在、セブン●レブンで340円で買えることからすれば、かなりの贅沢品だったんでしょうね。  どうも、ありがとうございました。  また、アドバイス、よろしくお願いしますね。\(^-^)/

関連するQ&A

  • 「クラブハウスサンド」

    「クラブハウスサンド」のクラブハウスとはどういう意味でしょうか?

  • ラスベガスでクラブハウスサンド

    この度、9月29日から5日間ラスベガスに旅行の予定です。 ラスベガスは2年前、新婚旅行で行って2回目となります。ちなみに奥さんは学生時代に行って3回目。 そこで、奥さんが学生時代に行ったラスベガスでのクラブハウスサンドが忘れられなくて今回も探して是非食べてみたいと・・・ 新婚旅行の時も足が棒になるくらい探しました。ガイドブックもかなり見たつもりです。 ですが、新婚旅行の時には見つけられずマックで我慢させましたが(笑) 今回はマックでは治まりつかないようで・・・ 奥さんの夢でもある「ラスベガスでのクラブハウス三度」を実現させてあげたいので、皆様の知識・経験をお授け下さい。 (自分的にはデニーズで良いんじゃないと?思うんですけど) あと、よろしければこの時期の服装も教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヴァンヘルシングについて

    *ヴァンヘルシングとドラキュラ伯爵の関係  *ヴァンヘルシングの過去 *ドラキュラ伯爵が言ってた「神の左手」の意味 どれか知ってるものがあれば教えてください

  • schoolの語源

    school<学校>の語源は、ギリシア語で「暇」を意味する言葉である、と聞いた覚えがあります。 これは本当なのですか? また、そうであるならば、なぜ『暇』が『学校』の語源になっているのですか。 どなたか、ご回答お願いします。

  • 「ようけ」の語源は「余計」でしょうか?

    まず、この質問はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=218232を踏まえたものです。すぐに締切りになってしまったため、あらためて自分の質問として呈上させてもらいます(質問者のnuoh氏、回答者のminatouri、trunkman両氏には失礼になりますが、他意はありません。かねてよりの私の疑問でもあるので、どうかご容赦ください) 「ようけ」という言葉の語源はなんでしょうか。「余計」かとも思うのですが、考えていくとあまり納得できないのです。 というのは、 (1)「余計」は江戸時代から使われだした割と新しい言葉です。一方の「ようけ」は方言ですから始まりははっきりしませんが、ようけ、ようけい、ようき、などという地方の広がりから見て、それよりは古いように思えます。 (2)「ようけ」は純粋に、沢山、という多さを表すだけですが、「余計」は多すぎて不要だ、という否定的なニュアンスがありますから、意味合いがかなり違います。 なら何なのか? と言われると私もわからないので、それをお尋ねしたいと思うのです。 私なりには、古語の「や」に関係あるのでは、という気がします(あくまで勘、ですが)。 「や」は「弥(やい)」の略で、「沢山」という意味を表しますよね。 (八雲、八入、八尺、八十島、八重垣、八百万…) あて推量ですが、「沢山」「長期間」を意味する「やっと」と似た語源で、「八百気(やほけ)」とかいうような言葉がもとではないだろうか…などと考えているのですが(自信全くなし)。 是非ご専門の方に教えて頂きたいと思います。

  • 語源

    「羨」の下の字は「次」だと思っていたのですが、よく見るとサンズイでした。(-_-;) 「羨」という字の意味と、サンズイの間には何か関係があるのでしょうか? もひとつ、サンズイという呼称と「水」とはどういう関係があるのでしょうか? 最後に「次」という字の意味とニスイとの関係は?

  • 『闇雲』の語源を教えて下さい。

    『闇雲』の「曇」って何なのでしょうか? 「前後の思慮のないさま」と言う闇雲の意味で「闇」については何となく分かりますが、雲がよく分かりません。 空に浮かぶ雲とは関係ないと思いますけど。 どう言う意味で使われているのでしょうか?

  • 落書きの語源

    ふと思っただけなのですが、 どなたか「落書き」の語源を教えていただけませんか? 検索にかけてみたのですが出てこないんです・・・・。 ほんとに何となくの質問なので本当に暇な、というか 今わかってるからすぐ答えられるよー、 という方が答えていただければありがたいです。 でも、こういうのって意外と気になりませんか?

  • 『素敵』の語源は?

    『敵』という漢字が入っている言葉、例えば『無敵』とか『強敵』の場合、『敵』という漢字はそのままの意味(味方の反対)を意味してますよね。では、『素敵』という言葉の由来は何でしょう? 普段「素敵」という言葉をつかう場合、「敵」という漢字がもつ意味と関連付けずに使っているのですが。 ご存知の方、おしえてくださーい! 質問の仕方がわかりづらいでしょうか。ごめんなさい。

  • 「足る」の語源

    子供から質問されたのですが、「満足」「足る」の文字で分りますように、じゅうぶんにゆきわたるときに「足る」を使いますが、なぜ体の一部である「足」(あし)を「足る」(たる)と読んで、その意味を表現したのでしょうか。ご存知の方がありましたら教えて下さい。