• 締切済み

駐車場賃借の際の負担金処理

自治会が所有する土地を駐車場用地として賃借するのに、池の近くなので土もりを30cmほどする必要があるとのことで、先方が支出して、会社はその金額を負担金200万として支出することにしました。20年契約で、5年経過で会社に解約権がつき、先方の都合で解約したら違約金200万をもらう契約を結ぶ予定としています。20年後は権利金などの支払いはしないとの条項もいれる予定です。 この場合、この負担金はどういう税務上の処理になりますか?20年間は200万円が戻ってくる可能性があるので、すべて資産計上で償却等はしないで、20年後に損金処理するという考え方はおかしいでしょうか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資産に計上してください。土地の整備費用は土地の追加費用です。償却する必要はありません。20年後も損金処理できません。

drinkable
質問者

補足

ありがとうございます。 追加でご教授下さい。 資産で計上した場合、(1)B/Sへの計上は有形固定資産の土地?それとも投資その他の資産の権利金?(2)先方の都合で解約した際、Cash/資産 200万で資産を消す仕訳をするのか?(2)こちらの都合で解約したとき、土盛りした分はどう処理するのでしょうか? 賃借料/資産と仕訳するが、税法上寄付金かなにかで処理するのでしょうか?(3)20年後も損金処理できないとありましたが、もし賃借を解除した場合、会社のB/Sに土地として残ってしまい、資産価値があるのかと思ってしまいます。土盛りしただけなので、登記もしないし、どうなんでしょうか?(4)それであれば、土盛り費用として負担金を支出するより、単に権利金として支出すれば、20年後返金されないことが確定した際に損金で処理すればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • アパートの電球取り換えが、いつの間にか賃借人負担になっていた

    アパートの電球取り換えが、いつの間にか賃借人負担になっていた 賃借人です。 何年もこの部屋に住んでいるのですが、数年前にオーナーチェンジと不動産会社の変更が行われました。 前の不動産会社の頃は、最後の1年くらいを除いて管理人が常駐していて、蛍光灯などの取り換えは管理人に言えばやってくれました。アパート内の倉庫みたいな部屋に、蛍光灯などがストックされていました。管理人がいなくなる際管理人は、離れたところに蛍光灯を取りに行くのは大変だろうと言って、全部屋の蛍光灯を取り換えて行きました。 先日不動産会社変更後初めて蛍光灯が切れたので不動産会社に現物(蛍光灯)を請求したのですが、契約上賃借人負担だと言って断られてしまいました。 確かに現在の契約書では、電球交換は賃借人負担になっています。不動産会社が変わる際、契約更新時に契約書が変わったせいだと思います。新契約を断れば部屋を出て行かなければならず、引越費用や敷金・礼金もかかるため契約更新を断ることは考えていなかったため、新しい契約書には十分目を通していなかったと思います。特に変更の説明はありませんでした。 さて、このような経緯なのですが、「(入居時にアパートの備品として付けられていた)電球交換は賃借人負担」という契約は、消費者契約法10条に触れないでしょうか?100近く部屋がありますので、賃貸人は「事業者」だと思います。 参考条文 消費者契約法 (消費者の利益を一方的に害する条項の無効) 第十条  民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。 民法 (賃貸物の修繕等) 第606条 1.賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。 2.賃貸人が賃貸物の保存に必要な行為をしようとするときは、賃借人は、これを拒むことができない。 (賃借人による費用の償還請求) 第608条 1.賃借人は、賃借物についてw:賃貸人の負担に属する必要費を支出したときは、賃貸人に対し、直ちにその償還を請求することができる。 2.賃借人が賃借物についてw:有益費を支出したときは、賃貸人は、賃貸借の終了の時に、第196条第二項の規定に従い、その償還をしなければならない。ただし、裁判所は、賃貸人の請求により、その償還について相当の期限を許与することができる。

  • 賃貸人と賃借人の修理の負担

    賃貸人と賃借人の修理の負担  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  賃貸借契約で、特約条項があり、以下のような記載があります。  賃貸人と賃借人の修理の負担を書いています。  しかし、ここで、賃貸人が、契約時に使用を供与するもので記載されていない  エアコンの修理  換気扇の修理  ソーラ温水器  夜間温水器  冷蔵庫  ベット  テレビ、ラジオ、時計  扇風機  の修理負担は、一般にどのように解釈されるべきでしょうか?  初期的な故障は、賃貸人が負担するものとします。初期的な故障とは、入居後一年以内とかに故障が発見された場合です。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 賃借でトラブルがあって部屋を出る場合

    お世話になります。 一人暮らしで部屋を借りたとして、仮に隣人が度を越してうるさい等の トラブルがあって部屋を出なければならなくなった場合、2年契約の途中で あっても特に違約金等支出することなく解約が可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 借主の資本的支出の処理

    宜しくお願いします。 賃借人が建物に施す資本的支出は、  1.繰延資産となり、建物の耐用年数の7/10で償却  2.建物の取得となり、建物の耐用年数で償却  3.寄付金とする いづれの処理が適切でしょうか? ちなみに既に賃借契約は締結後、数年経過しております。 私なりに調べたのですが、賃借契約前の資本的支出であれば、繰延資産となるようですが、契約後のことまでは調べることができませんでした。 どうぞご教示くださいますよう宜しくお願いします。

  • 社員の借り上げ社宅の経費処理について

    会社事務所の賃貸料は一年分は前払いすれば損金処理し節税出来ると思いますが 社員用に借り上げた賃貸マンションも同じく一年分前払いすれば損金で処理できるのでしょうか? 会社契約し社宅扱い予定です 借り上げは契約は未だですが会社契約しいくらかは社員の給料から天引きします よろしくお願いします「

  • 違約金の損金参入額について

    Q.法人で、会社を経営しているのですが、リース契約していた固定資産(車両)を解約することにしました。その際、違約金が発生するのですが、その違約金は、全額損金に参入できるのでしょうか? 雑損失***/現預金(未払金)という仕課税の経理処理をすればいいのでしょうか? また、解約したリース会社から、送られてくる書類はどのようなものですか?

  • リース物件の経理処理

    リース取引についての質問です。 800万円の洗車機(耐用年数8年)を従来どおり、リース会社よりリースした場合、経理処理を売買契約で処理した場合(契約時) 固定資産  8,000,000/未払金 8,400,000 仮払消費税 400,000 と仕訳するのですよね? 月々の支払時(133,035円(内消費税6,335円)/回とした時 未払金 133,035/現金預金 133,035 の仕訳でいいでしょうか? また、会社側の損得で言うと 従来のリース契約の場合、賃借料で100%損金参入できたのですよね?しかし、資産計上して減価償却費で計上するとなるとどうなりますか?やはりこの場合、800万×90%×0.125=90万/年間しか損金参入できませんか?教えてください。また、だからといって、従来どおりの賃借料にて処理できますか?

  • 賃借権の放棄

    5年前全額親会社の資産で私が代表社長で会社を設立し、事務所の敷金も本社から出資してテナント賃借しました。 貸事務所賃貸借契約は会社名義です、連帯保証人は私になっいます。 2年で社長を退任退職、後継の社長に引継ました、その時事務所の賃借物件の名義変更をしていません。3年経過した今年、会社が倒産状態になり事務所を閉めています。ビル管理人から明け渡しの要望が私の所に来ました。 質問ですが。私が賃借物件の名義変更や解約手続きをしていいのでしょうか?          賃貸物件は会社と結ばれているので、後続の社長が名義変更や解約手続きをするべ          きと思いますが如何でしょうか。 是非良きご教授をお願いいたします。

  • 賃貸アパート退去時の賃借人の費用負担に関して

    現在、5年間住んだアパートを解約し、退去時の費用を負担すること となったのですが、私の負担金額に納得がいきません。 納得いかないのは、畳表替え6枚\30,000とクリーニング代\32,000に 関してです。 上記の費用を100%賃借人が負担することを明確に記載した文章が、 1年前の更新時に発行された契約書には記載されてます。 ただし、5年前の私の入居時に発行された契約書にはその旨の 記載は一切ありません。 契約内容に関して、不動産管理会社から口頭での説明を受けたのは、 5年前の入居時のみで、それ以後、更新時の契約内容に関しては、 一切口頭での説明を受けておりません。 契約書にはんこをついているのでなんとも言えないですが、 口頭での説明を受けないまま変更された契約書の内容に従い、 費用を負担しなければならないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 (※参考までに、私が住んでいたアパートの不動産管理業者は 4年前に担当業者が変わっており、それに伴って更新時の契約書の 内容と入居時の契約書の内容に差が出てしまったのではないかと 思います。)

  • 駐車場の解約について

     賃貸駐車場を、月初めに解約することにしました。 契約書には、「解約時の賃料は日割り計算を行わず、賃借人が1か月分負担します。」とあります。 この場合、約2か月分の賃料を負担することになるなりますが、そんなに払わなければいけないのですか。 どうぞ、教えてください。

専門家に質問してみよう