• ベストアンサー

なぜIT長者は賃貸に住む?

いわゆるIT長者といわれる大半の人は家を買わずに家賃数百万円もかかる六本木ヒルズのようなところへ住むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itiro23
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.5

いくつも理由があるとは思いますが、大きな理由は不動産取得はリスクがあるからではないでしょうか。 不動産を取得すると固定資産税、火災保険、家の修繕費が掛かります。家の購入費とは別にです。 当然ブランド力を持っているような場所に家を購入するということは非常に高額な固定資産税を支払うことになります。それも永遠に! ですから、IT長者の人々はお金を産んでくれる不動産は持つでしょうが、自分の住む不動産はもたないでしょう。家賃は経費計上できますから。 よく家賃を払うより自分の家を購入したほうが良いという考え方がありますが、一生涯で支払う家賃と家の購入費を比較すると大きな差はないそうです。 それだったら購入した方がということを言われると思いますが、金利は入っていませんし、固定資産税、火災保険も入っていません。また修繕費も入っていません。そういったものを加味すると倍近い金額を支払うことになるのだそうです。 そういったことも考慮されていると思います。

ikazuchi2005
質問者

お礼

有難うございました!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 301007
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.7

どうしてか?の考察として・・ 1)経費として落とせる? 2)ヒルズの中で、国も含めより早い情報とパイプがあるのではないでしょうか? 一種の組合みたいな形で、その情報代をやりくりするほうが、一社で賄賂、談合するより公になりにくいですもの・・という可能性。。 2)の費用も部屋の賃貸費に含まれてるなら、お安いものなのかもしれません。。 3)ヒルズの持ち主の企業との利害の関連性もないでしょうか? と、庶民の視点ではとっても不可思議な世界です。。

ikazuchi2005
質問者

お礼

有難うございました!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.6

儲かって仕方がないので税金対策です。 儲からなくなれば既に持っている不動産資産や手持ち現金資産で不動産購入し住居を変更しますよ。

ikazuchi2005
質問者

お礼

有難うございました!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

長い先のことが見えてこないからです、 目先のことだけしか見通せないからです。 ITに限らず企業家とはそういうものですよ。

ikazuchi2005
質問者

お礼

有難うございました!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15809
noname#15809
回答No.3

やっぱり通勤時間とセキュリティとステータスなどを総合的にみて、メリットが多いからじゃないでしょうか。 >大半の人は家を買わずに 多くの方は不動産投資(必ずしも住むためではなく)はしていると思います。 複数住居をもっていたり、最近話題の人も戸建をももっていたと思います。 老後とかはどこかの戸建に住んで、いらない不動産を処分したりしながら暮らすのではないでしょうか。

ikazuchi2005
質問者

お礼

有難うございました!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

セキュリティがしっかりしてるから、と言う理由で住んでいる人もいるようです。(安全は買う時代になりました。) また、費用対効果も考えていると思います。その立地で満足行く物件を建てて、セキュリティにも金を掛けるとなると安い買い物ではありません。(24時間2名位警備員を常駐させると幾ら掛かる事やら・・・。)

ikazuchi2005
質問者

お礼

有難うございました!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

彼らは通勤時間ももったいないので、 会社の近くに住みたがります。 一方、土地はお金があっても購入するのが難しいです。 そのため、賃貸に住むのでしょう。 まぁあとあのあたりに住むのがブランドみたくなってる感もありますし。

ikazuchi2005
質問者

お礼

有難うございました!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IT長者とは?

    マンガ・ドラマ等で「IT長者」という言葉をよく聞きます。 描写としては「羽振りのいい者」として見るのですが、それをみて友人が「俺は絶対IT長者になってやる!」なんて言ったりしてます。 [質問] ”IT長者”という人は一般にどういった方のことを指すのでしょうか? また、なろうと思ってなれるものなんですか?(自分の主観からでしかありませんが、勉強する(工学部とか)くらいではなれないようなイメージがあります。よくわかってないくせに、ですがw)

  • 億万長者とは?

    「億万長者」と言いますね。 この語源はなんでしょうか? ○億円持っている人?なら「億長者」だと思うのですがなぜ「万」が入っているんでしょうか? 億×万=兆の意味でしょうか? それとも大昔なので万円~億円 持つ人を指した?(開きがありすぎる観が、、) なお、語句で検索したら、意味があいまいのため削除しました、とありました。by ウェキベキ なお、私は億万長者の希望者ではありますが、億万長者ではありません。 億万長者の方でもそうでない方でも、わかる方お願いします。

  • 億万長者

    株売買をしていますが、上がっては売って、下がっては損きりして と繰り返してそんな儲かる気がしません。 300円で買って2000株買って、320円になれば 40000円のもうけです。 ただ、そう勝てるものではなく、負けることだってあります。 デイトレには興味ないのですが長期トレードで億稼げる人がいます。 本当になんでそんなに稼げるのかふしぎです。 でも、実際に株でもうけている人がいるのです。 セブンイレブンの株を数十年前から持ってたらいまや5億だった なんて話も聞いたことがあります。 株で億万長者になれる人というのは300円になった株を 320円で売る人ではないのではないでしょうか? そんな連続で勝ち続けることは確率が低いからです。 億万長者になれる人は300円で買った株が600円に なって2分割されて300円になったらまた600円になって・・・ 長期的に優良株を保持できる人なのでしょうか? バフェットさんはそういう投資法ですが・・・。 いまIHIの株をもっていて300円くらいなのですが、 こんな大型株もっていても億万長者にはなれませんよね。。。

  • 宝くじ、億万長者が300人って?

    年末ジャンボのCMを見ていたら 「億万長者が300人」なんてことを言っています。 億万長者って1等に当選した人だけじゃないんですか? 一億円当選者が300人いるってことなんですか? よくわかりません。 新聞の当選欄を見ると一人しか当たってないような気がするんですけど・・・ 教えてください

  • IT企業の社長の奮闘ぶりのテレビって?

    IT企業社長(六本木ヒルズ)が上り詰めるストーリーのテレビドラマって、今、やっていますか? タイトルを教えてください。

  • 億万長者について

     総人口に占める億万長者(数億万円以上)の人口が少なければ、当然、希少価値が増し、その方は、自然とVIP待遇となります。当たり前ですが・・・。 ただ、 多くの方は、物欲に負け浪費し、種銭のまとまった資金を工面できない。 そういう知恵も無い。 また、成功するも一発屋で終わります。 「長者」は、俗称「ケチ」です。けど、見栄など張らなくても、十分に心は満ちてます。 なぜ、貧乏な人ほど物欲に負け、見栄を張りすぎ、常に飢餓状態なのでしょうか?

  • 株で億万長者 長者番付に載らない?

    株でものすごい金額を稼いでいる人いますよね。テレビとか動画でも見かけるかなり有名な方が一人いらっしゃいますが、今は500億を超えたとか1000億を超えたとか色々な噂をネット上で目にします。 ちょっと気になったのですが株とかで稼いだ人は長者番付に載らないのでしょうか。長者番付を見るとほとんど有名な会社の会長さんだったり社長さんだったりします。もしかして長者番付とは表向きで、裏ではもっと稼いでいる人もたくさんいらっしゃるのですか?

  • 六本木ヒルズを建てた人。

    六本木ヒルズ[森タワー]にオフィスを構える yahooや楽天など様々なIT企業は六本木ヒルズ が拠点というだけでもすごいと思うのですが、 その豪華なイメージのある六本木ヒルズ森タワー自体の所有者(?)はもっとすごいと思うのですが、 六本木ヒルズを建てた人は何者ですか? 個人ですか?きっと莫大な金額を儲けたのでしょうね。 どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 億万長者

    柳井 正氏が億万長者として紹介されていて、 総資産1兆5,035億円 との事ですが、 これは自分の貯金?自分のお金でしょうか? 会社のお金はここに含まれないですか?

  • どうせ億万長者になるなら・・・

    どうせ億万長者になるなら、どういう方法でなりたいですか? ・本を書いてミリオンセラー作家? ・宝くじで、いっかく千金? ・デイトレーダー稼業? ・ギャンブルで超大穴GET? ・新発明で特許料や権利の売買? ・不動産賃貸収入? ・起業で社長? ・埋蔵金発掘? ・億万長者の人と結婚? ・どうにかして芸能人になる? ・絶対にノーベル賞? ・趣味を実益に活かす?・・・ 他にもありそうですね。 さて、どうせ億万長者になるなら、どういう方法でなりたいですか?

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK 型番FMVA1601JDの電源が入らず、画面が真っ黒になりました。ボールペンをキーボードの上に落としてしまったことが原因でしょうか。再起動や放電を試しましたが改善されない状況です。左下の電源のランプは青く点灯しています。修理や対処方法について教えてください。
  • 富士通FMV LIFEBOOK 型番FMVA1601JDの電源が入らず、画面が真っ黒になった状況です。ボールペンをキーボードに落としてしまったことがきっかけでしょうか。再起動や放電を試しましたが問題は解決しませんでした。電源のランプは青く点灯しています。修理方法や対処法についてアドバイスをお願いします。
  • LIFEBOOK 型番FMVA1601JDの問題です。電源が入らず、画面が真っ黒になってしまいました。ボールペンをキーボードに落としてしまったことが原因かもしれません。再起動や放電を試してみましたが改善されませんでした。電源のランプは青く点灯しています。修理や対処方法について教えてください。
回答を見る