• 締切済み

青色の名前

「青」い色の名前で、英語表記の頭文字が「P」で始まる色をご存じありませんか? 「青」のシリーズで名前を付けたいのですが、どうしてもPが頭文字の部分が決まりません 「ペールブルー」などは知っておりますが、出来るだけ濃い青がいいのです。 ご存じの色がありましたら、 ・アルファベット表記と、日本語の読み ・その色がそう呼ばれるようになった理由や、その色にまつわるエピソード など、判る範囲で構わないのでお教え下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.4

青といえば、フタロシアン・ブルーもあったな(というかこの色好きなんですが)と思って、スペルを調べたら、 phthalocyanin でPで始まるようです。 http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/mow/0502/phthalocyanin.html http://www.92saki.net/color/study/pigment/blue.html 透明感のある明るい藍色っぽい、綺麗な深い青です。 画材屋で絵の具売り場に行くといろいろな青があります。 私はアクリル絵の具(メーカーはリキテックス)のフタロシアニン・ブルーを見て、綺麗だなあと思ったのでした。 リキテックスのページで商品ラインナップを見られるみたい。 他にもPが付きそうな青があります。 http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/whats/index6.html でも濃い青だったら、プルシアン(プルシャン)・ブルーかフタロシアニン・ブルーのようですね・・・・。 (リキテックス製品の中では、ですが) こんな青色百科というページも見つけました。 ここにはピーコックブルーも入ってます。 http://www.icnet.ne.jp/~take/BlueDictionary.html

miumi66
質問者

お礼

回答有り難うございます。お礼遅くなりまして申し訳ありません。 色々なサイト有り難うございます。 これは1の方のサイトに載っていた別な青ですね。これもいい青です。同じく顔料の名前というところも。「フタロシアニン」だったのでPで始まるとは気づきませんでした。 しかし、下のお二方にも書いたのですが、2センテンスでは語呂が合わないと却下されてしまいました。(TT) リキテックスの製品一覧、というヒントをいただきましたので、画材屋で棚に並ぶ各社の絵の具のチューブと睨めっこして来ます。 有り難うございました。

回答No.3

Peacock Blue ピーコックブルー というのがあります。 ピーコックは孔雀の意味で、元々はピーコックグリーンと言います。 ピーコックグリーンは「クジャクの羽のような青みがかった緑色」の意味です。 そして、ピーコックブルーはピーコックグリーンよりもさらに「青みの強い青緑色」です。 またその他に「光沢のある青色」という意味もあります。 このURLに色見本があります。 www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_02.htm しかし「光沢のある」という色は出ないと思いますし、ディスプレイの状態によって違う色に見えるので注意してください。 また、下のURLは透明水彩の色です。 http://store.yahoo.co.jp/yumegazai/hl-w101.html 実際に商品を購入して見ると色の感じがつかめると思います。

miumi66
質問者

お礼

回答有り難うございます。お礼遅くなりまして申し訳ありません。 サイト両方拝見しました。 ピーコックは本当に孔雀色で、多少イメージからはずれますが許容範囲のハズです。「光沢のある青色」という意味もあるとのことで、これも候補にしたのですが……。 先の方のお礼にも書いたのですが、2センテンスでは語呂が合わないと却下されてしまいました。(TT) サイトの方はこれも活用させていただこうと思います。 有り難うございました。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

No.1です。訂正です。 △Prussiann Blue ↓ △Prussian Blue プルシアン ブルー

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

△Prussiann Blue 下記のURLをご覧ください・ http:www.92saki.net/color/study/pigment/blue.html

miumi66
質問者

お礼

回答有り難うございます。お礼遅くなりまして申し訳ありません。 お教えいただいたサイト拝見しました。 イメージに合う青ですね。色の元になる顔料の名前というところもとてもいいです。 しかし、2センテンスでは語呂が合わないと却下されてしまいました。(一語でおさめたいなら発注時に始めから総意って置いて欲しいものです……orz) サイト自体、これからも役にたちそうですね。活用させていただこうと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう