• ベストアンサー

教えてgooでの質問について

(カテゴリはここでいいのかわかりませんが・・・) 悩み事があり、質問を投稿しようと思うのですが、悩み事が複雑で長文になり、上手くまとめられず、質問内容の入力に時間が掛かってしまいます。 しかも仕事中なので、まとまった時間がとれず、途中まで入力しては消す…この繰り返しで、いつまでたっても質問できそうにありません。 そこで途中まで入力した内容を保存できる方法等、知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74443
noname#74443
回答No.6

 こんな方法はいかがですか。  Winならメモ帳と言うエディタが付いていると思います。  画面左下のスタートから>すべてのプログラム>アクセサリー>メモ帳  で起動できます。  ここなら時間を気にせず好きなだけ文章を推敲できます。途中の保存も簡単です。  文章が完成したら、メモ帳の画面で右クリック>全てを選択>コピー。教えてgooの質問画面で、貼り付け。 -終了-

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.7

★★★ Web上で何か操作する際に、「長文」(中身は何でもいい)をサイトに書き込むのは、「やりかた」として「不安定」だと思います。 私も、(このサイトではありませんが)長い文章を打っていて、いきなり「パッ」と消えてしまい、目が点になってしまったことがあります。 結論 Web上に長文を書き込むのは普段から「やらないクセ」にされた方が良いと思います。 前の方々も指摘されていますが、メモ帳・ワードパッド・ワード、あるいはテキストエディタ(秀丸など)に思いついたときに推敲しながら、完成したら、それをコーピーアンドペーストでサイト(この場合は“教えてgoo”)に貼り付けるのがベストです。 ★補足 内容が「誹謗中傷など」と定義している、このサイトの運営スタッフの判断で、自分の質問・回答もいきなり抹消されてしまうこともあるので、その対策としても「下書きしてからコピーを投稿」するのが良いと思います。 私は、回答者の側だったのですが、質問者さんの「質問の中にそのたぐい(中傷・・・)の言説があったので、回答ごと削除しました、ご了承下さい」というメールをスタッフから貰い、確認したら、確かに消えていた、という経験を2度ほどしております。 話しが逸れてしまいました。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.5

プログラム→アクセサリ→メモ帳で文章を入力、保存をすれば如何でしょうか。 質問する場合、文章をコピーし、画面には貼り付ければ良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pirako
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.4

いきなり入力欄に書くのではなく,「メモ帳」で下書きして 完成してからコピー&ペーストで入力してはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

メモ帳を起動して、そこに、つらつらと思いのたけを記し、質問文が完成したら、コピー&ペーストで、全文を「回答本文入力欄」に貼り付け、送信する。 コピー&ペースト http://siriasu.s10.xrea.com/etc/copipe.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

暇なときに、ワープロで質問文を作成します。 それを保存しておけば、いつでも、コピペで gooに貼り付けて質問できます。 お試し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

ワープロソフトなどに入力して,コピー&ペーストで質問画面に貼り付ければいいのではないでしょうか.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしえて!gooについて

    数時間前に質問を投稿したんですが、カテゴリと内容が若干ずれてる所に投稿してしまいました。 カテゴリ変更する場合はどうしたらよいのでしょうか? 今日、教えて!gooに登録したばかりであまり良く分からないまま投稿してしまって・・・ 誰か分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 教えてgooに質問投稿するのにベストな時間帯

    カテゴリーはこちらで良いのか?わかりませんが、 ご回答お待ちしています。 たいした質問ではないのですが、 質問の内容や、書き方なんかもあるのでしょうが、 質問投稿にベストな時間帯ってありますか? 教えてgooに いつもお世話になっていますが この時間帯に質問する事が多いのですが 私の質問の回答数って  わりと乏しいんです。 もっと皆さんのご意見が聞きたいなぁと思ってるので ちょっと寂しいかも・・ 何時頃の投稿だと良いよぉ!とか タイトルはこうしたほうが・・ 内容は簡潔に!とか・・ 回答数アップのこつを教えてください。 お願いします。

  • 教えてgoo プラスのカテゴリーの内容を質問するにはどうするのでしょうか。

    教えてgoo プラスのカテゴリーの内容を質問するにはどうするのでしょうか。(一番上の投稿カテゴリーのプルダウンのメニューからは教えてgoo プラスのカテゴリーは出てきていないように思うのですが。)

  • 「教えて!goo」で質問できません。

    「教えて!goo」で新規質問をする時に、 ちゃんと入力したにも関わらず 「確認画面へ」をクリックした後に 「質問タイトルが入力されてません」と表示され、 その先に進めません。 何度入力してもだめでした。 (なぜか【特設アンケートカテゴリー】では大丈夫です。) 思い当たるふし(?)の有る方、 よろしくおねがいいたします。

  • gooから見えない

    マイページからは、見えるのですが。 社会カテゴリの中の社会その他問題 投稿して2つ程回答を頂きました。 カテゴリを徘徊していてその投稿した カテゴリを見たとき私の質問が無いのです。 質問は、宗教とはで始まる2011/10/22/14:36 のものです。 ふしぎです。 見えた方は、入り口を書いていただけ無いでしょうか。

  • Facebookの書きかけの投稿について

    初めての質問です。お願いします。 カテゴリー分類が分からず、質問かぶってます、、。 先ほど、Facebookの近況(今なにしてる?)のところに 書き込みをしていました。 Androidのスマホで、アプリケーションからの投稿を しようとしていました。 しかし、入力途中でスマホの電源が落ちてしまい、再 起動したときには、その文章は消えてしまったみたい なんですが、長文であったために再入力が難しいで す! どうにかして復元する方法はないでしょうか? 分かりにくい表現ありましたらすみません。 ご回答お願いします。

  • おしえてGOOで上手な質問方法。

    先日、ある質問しましたが、的を得たご回答をいただけませんでした。しかし、他の質問者さんが、殆ど同じ内容の質問を後から立ち上げたら、そちらには私の知りたかった回答がちゃんとついていました。 他の人の同じ内容の質問で私の疑問が解決したのはなんとも複雑な思いです。この回答者さんは私の質問は無視したのかなあ、とも思います。 この私に、上手に回答を頂ける質問方法をお教え頂けないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 教えて!gooで2回に分かれている質問を両方見るには

    カテゴリが合わない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 トップページに役に立つ質問とか、色々出ていますよね。 中には、長文になるので2回に分かれていて、続きです、とか 長いので分けますとか、分割されているものがありますが トップページから質問を見る限りその片割れしか見られません。 もう一つの質問を読むにはどうしたらよいのでしょうか。 質問者さんのページを見ても、回答履歴しか見ることができなくて、質問履歴は見られませんでした。 そのカテゴリの中から探し出すには労力がかかりすぎて大変です。 よい方法を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 重複した質問への回答方法について

    お世話になります。 カテゴリが違うかも知れませんし、会員規約をきちんと読めば解決することかも知れませんが、教えて頂きたいことがありますので、よろしくお願い致します。 (投稿すべき適切なカテゴリについてもお教え頂ければ幸いです) 時折、同じ質問者からの同じ件名、内容の質問が続けて投稿されているのを見かけるのですが、それに対して回答する場合に、どれに対して回答すべきでしょうか? と言いますのは、ごく最近、そのような質問があり、おそらく投稿した時間が後の質問のほうがいずれ削除されるものと判断し、先に投稿された質問に回答したのですが、他の回答者の方々は後の質問のほうに回答されていました。 せっかく投稿した回答が削除されてしまうのは、やはり気分が良くないものですので、もしかしたら暗黙のルールなのかも知れませんが、こうすべきという対応方法をご教示ください。

  • gooブログにコメント出来なくなりました。

    こんにちは。 昨日まで自分のブログに書き込まれたコメントに返事できていたのですが、昨日の夜から投稿ボタンをクリックすると以下のような文章が出るようになりました。 「入力内容を確認して下さい。 ※規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。 ※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。 下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたブログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。」 と表示され、下の図の中に見えている4桁の数字を入力し、投稿ボタンを押したのですが同じ事の繰り返しで投稿できません。 ちなみに他の方のgooブログに投稿してもこのようなメッセージは出ませんでした。 これはどういうことなのでしょうか?。