• ベストアンサー

鎌倉時代の仏教

鎌倉時代、多くの坊さん?達によって様々な宗派が出来ました。浄土宗、浄土真宗、時宗、日蓮宗、臨済宗などなど。その、各宗派の違いや鎌倉時代どの様な割合で民衆に浸透していたのでしょうか?(つまり、どれが人気があった?)ご教授のほどよろしくお願い致します。ご回答の際、回答者様が何宗か記載して頂けますと有難いです。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 平安時代の末期は末法思想の時代。末法思想とは仏教の歴史観で、釈迦の入滅後、その教えが人々の間でいかに行われるかについて、正・像・末の3時代に区分けしたもののひとつで、釈迦の教えのみがあって、修行する者も成果もなくなる時期で1万年続くという時代のこと。  末法思想によって、社会が不安で満たされると、この危機感を救済しようとさまざまな宗派が誕生した。まず浄土宗の祖である法然が名乗りを上げた。法然の思想をさらに推し進めたのが親鸞(浄土真宗)。そして、法然、親鸞の誰にでもできるやさしい修行とは対照的に、厳しい修行を旨とする禅宗の一派、曹洞宗の祖道元が現れ、さらに「法華経」こそが世を救うとし、他宗を厳しく批判した日蓮が登場した。  浄土宗は、厳しい修行もなく「南無阿弥陀仏」と唱えるだけでよく民衆の間にたちまち広まっていった。浄土宗の誕生によって、ようやく仏教が民衆に門戸を開き、大衆化された。  浄土真宗は在家仏教を確立した宗派。流罪になっている間に結婚し、子どもをもうけ、肉食妻帯、非僧非俗という立場で念仏を唱え、阿弥陀仏の救済を求める道を選択したことにより、在家仏教を自ら実践した。教団として体制を整えたのは親鸞の没後10年を経てから。  曹洞宗はただ何ものも求めずに無条件に坐禅を行うことを説いた禅宗の一派。新宗教ということもあり、旧仏教からの圧力を受ける。権力者に近づくことなく、地方の領主や一般の民衆に浸透していった。  日蓮宗は、世を救うのは、大日如来でも阿弥陀如来でもなく、釈迦如来であり、「法華経」しかないとして根本経典とした宗派。日蓮は他宗を厳しく批判したため流罪になったこともある。  時宗は一遍が全国を行脚して広めた念仏信仰の宗派。教団として成立したのは、一遍の没後で、弟子の真教。  臨済宗は、考えながらの坐禅修行を中心に、さとりを目指した禅宗の一派。鎌倉幕府をうしろだてに宗勢を強めていった。  ほかにもいろいろの宗派がありますが・・・私が持っている知識はこんなところです。民衆に浸透していた割合はわかりません。  ちなみに私は神教(伊勢神宮)で、仏教ではありません。

yami-2004
質問者

お礼

ご教授頂きまして、誠にありがとうございます。 臨済宗が、幕府の保護下にあったことについては当方は存じなかったため新たな知識が入手できて嬉しく思います。誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の仏教の各宗派の比率は?

    日本の仏教と言えば、浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・曹洞宗・臨済宗・天台宗・真言宗 があります。 これらの宗派の割合を知りたいんですが、そういったサイトはありますか? なんとなく、日蓮宗か浄土真宗が最多数派な気がしますがどうでしょう?

  • 中学校 高校 歴史教科書 鎌倉新仏教の掲載  祖師と宗派

    中学校や高校の歴史教科書の掲載について、お教えください。 鎌倉時代に、浄土真宗や日蓮宗、曹洞宗や臨済宗がでました。 それぞれの祖師は、親鸞、日蓮、道元、栄西です。 1、それぞれの宗派と祖師の名前が、掲載されているでしょうか? 2、それぞれの本山は、掲載されているでしょうか? 3、テストで、宗派や祖師の名前を問われる事はあるでしょうか? 以上の点、よろしくお願いいたします。

  • 鎌倉時代の新仏教と旧仏教

    鎌倉時代の新仏教と旧仏教の違いについてききたいです。 新仏教は、たとえば浄土宗で、専修念仏を唱えていれば、人は救われる。また臨済宗では公案解決により悟りに達して救われる。というように易行で民衆を救うというものだと思います。それに対し旧仏教の華厳宗や法相宗では、易行では民衆を救うことはできず、きちんと戒律を守って、厳しい修行を積んだ結果、悟りに達して救われるというもの。おおまかに分ければ、こんなかんじでいいでしょうか?また、救われるというのは、悟りに達することを指しているのですか?

  • 宗派別のお寺の数は?

    現在の日本の仏教は十三宗と言われているようです。  奈良仏教(法相宗、華厳宗、律宗)  平安仏教(天台宗、真言宗)  鎌倉仏教(浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、時宗、融通念仏宗)  禅宗(臨済宗、曹洞宗、黄檗宗)  身近にあるお寺では、浄土宗、日蓮宗、禅宗各派が目立ちますが、 宗派別のお寺の数の分布はどうなんでしょうか。

  • 仏教宗派

    宗派とは宗とする派閥と理解します。そこで難解と思いますが、その宗とする信条を数文字程度の漢字熟語の一つで表現したものを教えてください。お題目ではなく哲学的表現です。信じておられる仏教宗派のものをお願いします。 たとえば  真言宗 天台宗 日蓮宗 浄土宗 浄土真宗 曹洞宗 臨済宗 

  • 真言宗系の寺院の多さについて

    平安仏教である真言宗の寺院が9000以上もある理由について考えています。 以下の点についてアドバイスいただければうれしいです。 1.平安仏教は山奥での厳しい修行により、密教を体得する宗派で、病気平癒や五穀豊穣などの加持祈祷を行い、主に貴族や皇族を商売対象としていた。一方、鎌倉新仏教は新興の勢力たる武士や民衆への布教を目指した。 2.天台宗系仏教寺院は、約4000ほどに対して、真言宗派は9000もある(臨済宗派、浄土真宗派は1万超だが、浄土宗、日蓮宗、曹洞宗より真言宗派寺院が多い)。 3.いわゆる新義真言宗は、室町時代以降のため、どちらかというと鎌倉新仏教の布教方針に近く、民衆布教のため、各地に末寺を多く抱えた。(豊山派などの寺院は5000強ある) 新義真言宗は、平安仏教の特色をもちあわせてない?と考えるか、何か真言宗寺院が増える要因があったと考えるか・・・・。

  • 仏教の宗派について

    仏教には、浄土真宗や真言宗、日蓮宗など様々な宗派があるかと思うのですが、おおまかでいいので具体的にどういった違いがあるのか教えていただけないでしょうか?

  • 宗派がよくわかりません

    我が家は、大念仏寺というお寺に属している宗派ですが、世間一般には、浄土真宗、浄土宗,天台宗、日蓮宗、真言宗、臨済宗等をよく耳にします。知人にも「どこの宗派?」ときかれます。どこの流れをくんでいるのでしょうか?HPを見てもよくわかりません。どなたか解説していただけませんか?

  • 天台宗と各宗派について色々教えてください

    勉強を始めたばかりで変な質問ばかり、すみません。 1、天台宗と各宗派(親鸞の浄土真宗、道元の曹洞宗、などなど)はそんなに違うものなんですか? (逆にそんなに違うから自分で宗派を立ち上げた?) あえて自分で立ち上げたのは(天台宗に留まらずに)、新興宗教ブームみたいに単に当時流行ってたとか。 2、上に少し関連しますが、例えば浄土真宗は、天台宗の浄土真宗と言えるのですか?それとも逆に完全に天台宗から独立した、全く別のものなのですか? (日蓮さんが浄土宗を批判していたようで、同門が敵対するのは分かるのですが) 3、日蓮宗の映像を見るとかなり怖いんですが(右翼みたいというか)何故ですか? 叫んでたり暴力的というか。。。wikipediaに日蓮さんの主要著作のため"国家主義的" と書いてあり何となく分かる気もするのですが、なんで現代になってそうなるのか結びつきません。 あと何故長髪とか髭がOKなのですか?日蓮さんの絵を見ると普通のお坊さんですが、日蓮さんが許しているのですか? 4、例えば先祖が臨済宗のお墓の場合、栄西は元々延暦寺にいたからその人の血統は天台宗と言えるのですか? まとまりのない質問ばかりすみません、 親会社(天台宗延暦寺)にいた社員(個性のある偉いお坊さん達)が子会社を作らせてもらって、その後完全に独立して別会社になっている。。。。そうゆう解釈自体そもそも間違っていますか。。。。。?

  • 仏教の本・サイト・ブログについて

    真言宗・日蓮宗・浄土真宗など、いろいろ宗派があって基本的なその宗派の教義などをわかりやすく解説している本・サイト・ブログがあったら教えてください。仏教関係は結構難しいので、それぞれの宗派の違いもどこが一番違うのかを知りたいので比較されて書かれている(紹介)ものがベストです・・・。よろしくお願いします。