• ベストアンサー

働くという選択(長文です)

今1歳3ヶ月の子を育ててます。 上手く表現できないのですが、ちょっと育児ストレスというか、向き合って遊んだりお世話をするのがつらくなってきてしまってます。叱るではなく怒ったりイライラしたりしっぱなしで、このままだと手をあげでしまいそうです。こんな風に過ごすよりは、少し距離を置くほうがいいのかなと思ってます。 妊娠前までずっと仕事をしていて、専業主婦になるのは初めてで、自分の収入がないことや家事育児だけの生活が段々負担になり始めてるかもしれません。 仕事を再開しようかな、と思い始めました。それでも仕事をするにあたって、家事が減るわけでもなく、きちんと両立できるかとも思います。また子どもが情緒不安定になったりして、負担をかけることにもなるのかな、とも思います。 このまま少し私が我慢して、暖かくなったら色々でかけるようにすれば大丈夫なのかもしれませんが・・・ 仕事へ逃げてるのかもしれない、とも考えました。そして仕事をするということに対しての心構えが甘いとも思いました。それにこんな風に悩めるのはある意味幸せな立場なのかもしれないとも思いました。でもイライラしながら育児や家事して子どもにとばっちりがいくより、短い時間でもきちんと楽しく向き合える方がお互いにとって良いのかもしれないとも思うのです。 子育てをしながら働いていらっしゃる方、実際のところメリット、デメリットを教えて頂けますでしょうか?また、万が一同じような気持ちになられたことがあって、働かない選択をされた方がいらしたら、お話聞かせて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。双子の母親です。 私も子供が1歳になってから復職し、3歳までフルで働いていました。 正直、たしかに仕事をしている方が精神的に落ち着いて、子供にも優しく接することができたと思います。会社は相手が大人なんだから‥今考えれば当たり前ですよね。夫にも「ママは会社で働いていた方がにこにこしている」と応援してもらえたのも良かったです。経済的にも潤いますしね。 ただ、他のご回答者さんもおっしゃっていますが、病気の時は大変でした。うちは特に双子だから、お互い移しあって最低でも1週間は要看病でしたから‥。 そうすると仕事を定時で終えても子供の看病、離乳食の作成、場合によっては救急外来への通院、と完全に身動きの取れない状況が続くこともあります。その場合、睡眠時間も取れませんし、休む場合はどうしても会社に迷惑をかけてしまうのも事実だと思います。 あと、私の場合は子供がストレスによる症候群のような病気?になってしまったため、思い切って会社を辞めました。会社を辞め、子供を毎日色々な所に連れ出してあげてストレス解消を図り出したところ、半年ほどで経過良好となってきました。 お医者様にも言われましたが、母親がいないことによってストレスを感じる子供もいるようです。ただ、やはり買物は即購入などできなくなりましたね(^^;) 別に働くことは逃げることではないと思いますよ。 「小さいときは一緒にいた方が」といわれたこともありましたが、「経済的にお金を預金できるのは子供が小さいうちだけですから」って言い切っていましたが、本音は会社に出て気持ちを切り替えて優しく子供に接する機会を継続させたいという思いからでした。 ご参考になれば幸いです。

hageko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 病気の時どうするか、子供にストレスがかかるのでは?という不安、確かにあります。やはり母親に会えない時間が長いとストレスになってしまう子もいるんですね。経過が良好になってきたとのことで、何よりです。 私も「会社に出て気持ちを切り替えて優しく子供に接する機会を継続させたい」という思いが強いです。 とても参考になりました。ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#78270
noname#78270
回答No.4

こんにちは。 現在5ヶ月の息子を保育園に預けて働いています。 私は働くしかない状況にあるので羨ましいです。いつも一緒に居たらうんざりするときもありますが、やはり日中離れてるのは寂しいです(とても)。 ただ両立という意味ではすぐに慣れるし(私の場合家事はかなり適当なので) 息子にもたくさんのお友達が出来ました。色んな行事があっておうちに居たらさせてあげられないことも体験してます。特にご飯!手作り料理がおいしそう! 本当は保育園に預けるのってとても抵抗があったのだけど、今では逆に良かったなって思えてます。経済的な理由で働いているので落ち着いたら専業主婦になろうと思ってたけどこのままでいいかななんて。 ただ 保育園選びは大切ですよね。 私はいろいろ見学して選択しました。 保育士さんが丁寧なのはもちろんですけど 英会話なんかも取り入れてるのが気に入って。後仕事も定時が5時で忙しくない会社を探しました。今のところ子供が丈夫なこともあって肩身の狭い思いも全然ないです。自分を納得させるためか。。メリットばかりになっちゃいまいた。 逃げるなんて考え方しなくても 全然いいと思いますよ。 大切なのは子供が健やかに成長することなんだから。 自分らしい育児を見つけて下さい。 子育ての先輩に対してすみません。

hageko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 保育園選び、子供が長時間過ごす場所を選ぶのは大切でしょうね。私が住む地域では空きがないみたいで、中々選べないのが現状ですが、それでも少しでも納得できる場所に預けたいです。 日中離れていたら寂しいんだろうなって思います。 色々考えて、少しでも自分らしい子育てができるようになりたいです。 アドバイスありがとうございました。

  • onimama
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.3

今、3人目を育休中です。 私の場合も、仕事を休んでいる間、特に2人目の時は一番上の子も2歳で家にいたので、2人の子供と向き合い、イライラしっぱなしで、特に上の子には怒りっぱなしだったと思います。今でも、その時の自分を思い出すと、胸が苦しくなります。上の子に悪かったと・・・ 中の子が1歳半の時に上の子は保育園、中の子は託児所に預けて復帰しましたが、やはり毎日が怒涛のように忙しく、寝る間もないほどでした。でも、毎日が充実していると実感できたし、確実に子供には優しくなったと思います。それに、今まで以上に愛しく思えるようになりました。子供達も、最初は行くのを嫌がったりしましたが、そのうち慣れて行き、言葉数が増えていったり、活発になったり、相手を思いやることを覚えたりとメリットもたくさんありました。 今は、上の子6歳、中の子4歳で2人とも保育園に行ってますし、日中は赤ちゃんと二人だけの生活を心から楽しめる余裕がありますが、1歳を過ぎたら託児所に預ける予定です。 周りから、「そんな小さいのにかわいそう」とか、「小さいうちはお母さんと一緒にいないと」とか、お叱りともとれるような言葉をかけられる事もあり、「私は、かわいそうなことをしてるの・・・?ダメな母親なのか・・・」と落ち込む事もありますが、上の子も中の子も、今のところ、皆さんに自慢したいくらい、いい子に育っています。 『仕事に逃げる』という言葉があまりにネガティブなので、質問者さまはご自分を責めるようなお気持ちになられているのだと思います。仕事は家計の為と割り切って、仕事が終わったらいっぱいいっぱいお子さんを抱きしめてスキンシップをとってあげてくださいね。仕事によってイキイキしたお母さんのほうが素敵だと思います! ・・・自分への応援でもあります(^^;)

hageko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 保育園で子供たちが活発になったり言葉数が増えたり、思いやることを覚える、といったメリットがあるんですね。 私は要領が良くないので忙しくなると家事や育児や仕事を両立できるか心配ですが、子供に優しくできるのは大きいです。 今は少し落ち着いてきましたが、この質問をした時点ではかなりネガティブになっていたかもしれません。 アドバイスありがとうございました!

  • takero3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

1歳8ヶ月の子供を持つ母です。フルタイムで働いています。 私も子供を産むまではバリバリ働いていました。そして育児休暇に入り、なぜか気がめいることがありました。一日中子供とだけ向かい合って、自由時間もない毎日。仕事から帰った主人に「あなたは外に出られていいね」などという嫌味を言ったことも何度もあります。子供が嫌いなわけじゃもちろんありません。子供の成長を感じられる育児はとても楽しいです。でも、時々ふっと自分の時間というか、存在というか、そういうものを認識したいときってありますよね。子供もますます動き回るようになって目が離せなくなるし。イライラがたまるお気持ち、本当に良く分かります。私は主人と相談して職場復帰いたしました。主人にも自分の気持ちを正直に話したところ、主人も理解してくれました。「育児だけに縛られることはないのでは?それぞれ家族みんなが気持ちよく過ごせる方法を考えようよ」と。そして子供を保育園に預け共働きの生活が始まりました。これは想像以上にしんどい毎日!今まで以上に自分の時間なんてありません。私の睡眠時間はどんどん削られています(笑)。でも、生活にメリハリがつく感じがしています。保育園のお迎えの時は、もうギューッて感じで愛情たっぷりとなります!子供もとても喜んでくれます。保育園に預けることに迷いもありましたが、今は子供も友達と遊べることが楽しいようですし、良かったと思っています。いろいろと悩みも多いですが、私たち家族にとって一番良い選択肢となったと思います。 私のことをいろいろと話してしまってごめんなさい。少しでも参考になればと思います。頑張ってください。

hageko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 私の気持ちをわかってくださって、とても嬉しいです。自分の時間・存在の認識がしたい、正にそんな風に感じています。 やはり時間がなくなりますよね、、、私は何でもやることが遅いのでその辺が引っかかりますが、でもメリハリがつくのはよいでしょうね。 とても参考になりました!どうもありがとうございました。

回答No.1

現在、2歳の息子と10ヶ月の娘がおります。 息子が3ヶ月の時に職場復帰しました。その後、第二子を妊娠し、娘が6ヶ月になるまで、産休、育休をして、息子を1歳半で保育園、娘を義父母に預けて働いています。 メリット:育児に対して息抜きができる。      収入がある。気持ち的に安定する。      子どもたちにも、やさしく接することが出            来る。       デメリット:時間がない。       職場でも肩身が狭い。       病気の時に、ゆっくり最後まで看病でき       ない。 以上です。 特にメリットでは、息抜き。 デメリットでは、病気の時。ですね。 息子は保育園の最初の半年は病気の連続で本当に可哀想でした。今となれば丈夫になって良かった。と思えますが・・・ うちの場合、息子にとっては下の子の出産、保育園の入園、職場復帰、と精神的に辛かったと思います。情緒不安定でしばらく泣くことが多かったです。 今現在、復帰して4ヶ月経ちますが、私自身、手抜きのコツをつかみ、生活も安定してきました。 子どもと二人っきりで向かい合うのは向き不向きもありますが特に2歳前後は大変です。 たいした回答になりませんが、キーポイントは何事も手抜きです。料理、洗濯、育児、仕事、全て手抜き出来ることはないかと、いつも考えています。 さすがに仕事を手抜きすると怒られますが・・・ イライラするなら仕事に逃げても全然OKだと思いますよ。

hageko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 息抜き、気持ちの安定、特に収入があるというのは魅力的です。 でもやっぱり病気のことは気になっていたのですが、やはり大変ですよね。そして時間も、、、私は今の状態でさえ家事と育児でいっぱいいっぱいなところがあるので、仕事がプラスされると考えると二の足を踏んでしまいます。 手抜き、ですね。 もう少し色々考えてみたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう