• ベストアンサー

これってタメ語でしょうか?

私は言葉の語尾に「~でしょうね」を付ける癖があり、友人からはそれはタメ語だと言われました。 「~でしょうね」を付けるとタメ語になるのでしょうか。私は福岡(の田舎)の出身なんですが、地元では皆普通に使っていたと思います。地域によって意味が違ってくるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

>「~でしょうね」を付けるとタメ語になるのでしょうか。 :そんなことはありません。福岡でなくても日本全国で使用される正当な日本語です。 ただ、他の方もおっしゃっているように「使い所」が大事です。 いくら丁寧語でも、不必要に使うと「慇懃無礼」という「非丁寧語」になり逆効果をもたらすということです。 また、「~でしょうね」というのは本来「~だと思う」という意味ですから、shot-Negiさんが断定した言い方をしなければならない場面で使ってしまうと、当然相手を馬鹿にしたような印象を与えてしまうでしょう。 つまり、「明確な言葉にしなければならない場面で、それを拒否してわざと曖昧な言い方をする。」という印象を与えてしまうのではないでしょうか。 完全な方言であれば許されるかもしれませんが、標準語の誤用と受け取られかねない使い方と思うので、修正の方向でお考えになったほうがいいかもしれません。

shot-Negi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使い所に気をつけます…。

その他の回答 (3)

noname#21097
noname#21097
回答No.3

タメ語ということはないと思いますが、ニュアンスによっては感じが悪いととられることもあるかもしれませんね。 例えば、1対1で真剣に話しているとき「~です」「~ですね」で足りるところに「~でしょうね」を使うと、場合によってはちゃかした言い方に聞こえたり、突き放した言い方に聞こえたり、いい加減な言い方に聞こえたり、他人事のように聞こえたりということはあるかも。 「~でしょうね」は「そりゃそうだろうよ、ぷぷ」と含み笑いのニュアンスがあったり、話を聞いていないときに適当につく相槌のニュアンスがあったりもするので。 「予測」的なことを話しているときは「でしょうね」は、適切だと思います。 だから、やはり前後の内容次第ですね。

shot-Negi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使い所が間違っていたのかもしれません。

  • sanakazu
  • ベストアンサー率18% (43/230)
回答No.2

言葉自体は問題ないでしょうが、言い方によってはそう聞こえてしまうかもしれませんね。語尾をのばした"・・・でしょうねぇ~"だと、馴れ馴れしく聞こえていわゆる"ためグチ"に該当するかも・・・?

shot-Negi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、のばすとためグチっぽいですね。

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.1

丁寧語です。 「そうでしょうね」 「それは大変でしょうね」 相槌や予測した意見のときに使う語尾”でしょうね”(笑) 普通に目上の人にも使えます。 多分地域によっても大差はないでしょう。

shot-Negi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • うち語を教えてください!

    こんにちは その地域だけの独特の言葉だと思っていたら 実はじぶんちだけで使われていた言葉だった! という「うち語」があったら教えてください! なんか可愛ければ日々の中でパクって使わせていただきたいです! 私のうち語は ねんね=赤ちゃん まんま=お風呂 ぷくぷくぽんたりん=太ってる人の事 ちくらっぽ=うそつきの事(方言かも) こっぷり悪い=ぶさいく(だけど愛らしいわねという肯定的な感じ) ↑これは方言ですきっと かっこみ足=内股 このような言葉を使っていて 地元の友達に 意味は通じるけどうちでは使わないと言われ それまで突っ込まれたことがなかったので え!?と驚愕した事がありました 自分では使わないけど地元の人が言っているので 意味はわかる、という言葉っていろいろありますよね ちなみに ちんぷんかんぷんを誰かがちんちんぷんぷんと言っていて 可愛らしかったのでそれ以来ちんちんぷんぷんに しています

  • 故郷=田舎

    全国放送の番組やCMを見ていると、 「誰々の田舎はどこ?」とか「私の田舎は~」 といった感じのセリフを耳にしたりします。 首都圏の人たちは出身地のことを故郷、地元とは呼ばずに田舎と呼ぶのでしょうか?(つまり言葉の意味として故郷=田舎という認識なのか) 「私の地元は~だから田舎だよ」というのが正しい日本語だと思うんですが。 だとすると「あなたの田舎はどこ?」→「私の田舎は東京です」なんて会話もありうる?(笑)

  • クロアチア語

    neko tako neko ni purimako 旧ユーゴスラビア出身の人に言われた言葉で、クロアチア人の同僚に意味を聞いたのですが(ドイツで働いています。ドイツ語で質問しました。)ドイツ語でぴったりとくる言葉側かわからないといわれました。ネット翻訳してみたのですが翻訳された日本語が意味不明に近く謎が深まるばかりです。 同僚曰く「そのままで取れる意味もあるし、ちょっと下品な意味にもとれるよ」とのことです。 NekoのところにTが入ることもあるみたいですが、クロアチア人同僚曰く「田舎でしか使わない」とのことです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 「標準語」だと思っていた「方言」は何?

    皆さんが標準語だと思っていたら実はその土地でしか通じない言葉だったということはありませんでしょうか。ぜひ教えて下さい。 ちなみに九州出身の友人が ・「ジャイケン」(ジャンケン) を標準語だと思っていたらしいです。

  • 地元愛の強すぎる人(福岡)

    地元愛の強すぎる人(福岡) 東京で出会う福岡出身者はいい人ばかりなのに 福岡にいるとたまに地元愛の強すぎる人に出会って 苦手で接し方に困っています。 私は福岡が好きですが関東や関西や 九州の他の地域も好きなので 良さを認め合えばいいとおもうのに 福岡の地元愛だけは 勝てないものに勝とうとしたり(そういう人が実際いた) 他を見下す雰囲気を感じてしまい正直きらいです。 皆さんはどうおもわれますか? 対処法はありますか?

  • ロシア語の短語尾形はどういうときに使うの?

    「ロシア語の短語尾形をおもいだしました。ただ、あるテキストによると、短語尾形のほうが述語に来やすいことは来やすいのですが、私の予想にはんして、より口語的なのは短語尾形でないほうの形(普通形?)なのだそうです。」 ロシア語の短語尾形と普通形の使い分けを教えていただけませんか?

  • (*^。^*) 九州弁の語尾の「……たい」とは、どういう意味?

     九州弁でしょうか、福岡弁でしょうか、よくわかりませんが、話し言葉の語尾がよく「……たい」で終わるようです。  これは、どういう意味というか-----これを使うときのニュアンスとか気分を教えてください。  標準語(東京弁?)では、どういう言葉がこれにあたりますか?  大阪弁では、どうでしょうか?  

  • 二歳半の女の子がいます。もともと言葉はゆっくりで、今は二語文はなします

    二歳半の女の子がいます。もともと言葉はゆっくりで、今は二語文はなしますが、文章ではできないし、はっきりしゃべれなく、不明瞭なものも多々あります。 最近気になるのですが、なんか言葉をさらっとしゃべらないというか、イントネーションもおかしいです。普通の声でしゃべるときもありますが、ワントーン高い声でしゃべりだすときもあるし、語尾をのばすしゃべり方や語尾を強調して強く言うしゃべり方をするときもあります。 また、全ての動詞に「ね~」をつけるのですが、それも時々「あった、ね~」と中国人みたいです。 言葉の発音やイントネーションがおかしいと障害があると聞いて気になってます。皆さん同ですか?同じような方いらっしゃいますか?

  • どこの国のスペイン語を習えばいいのか

    日本にいながら、スペイン語を習おうと思っていますが、本場スペインでも地域によって言葉が異なるようですし、中南米の各国でも、それぞれ異なるようです。どこの国出身者のスペイン語を習うのが一番普遍性があるでしょうか。

  • イタリア語を教えてください

    友人とメールをしていたら、メールの返信で Si, mio core! と来ました。 しかし、イタリア語の語尾変化などが私にはわからないため、core の部分が解読できず、全体の意味がよくわかりません。メールをくれた友人の男性は答えを教えてくれないんです(笑) どなたか、この文の意味がお分かりでしたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします★