• ベストアンサー

windowsのHDD交換とOSインストールについて

yspecの回答

  • ベストアンサー
  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.3

基本的にwindowsが搭載されているPC/AT互換機は、規格が統一されています。 またMacなどとは違い、ちまたに互換性の高いパーツがあふれているので、ちょっとのコツさえ理解すれば簡単に交換できます。 説明が付いていればそれに超したことはないでしょうが、説明がなくてもまず問題なくいけると思います。まあ大抵の大手メーカー製品は増設用の為の説明が付いています。厳密にいえば交換ではありませんが、やり方は一緒です。 1,カバーを開ける。 2,ハードディスクが固定されているねじを外す。 3,接続されているIDEなどのケーブルを外す。 4,電源ケーブルを外す。 5,元のHDDと全く同じように新しいHDD固定。 6, ケーブル類をもとに戻す。 7, カバーを閉める。 上記の方法は、ねじの場所以外どのメーカーでも基本的には一緒です。 >HDD交換の仕方やPCの開け方が説明書に載っていて、再インストールも自分でできる機種やメーカーについて教えていただけませんか? ネット通販やBTOは多少知識があることを前提として、余分なサポートを排除し価格を下げているので、「リカバリーCD」が付いていない場合も多いですが、店頭で販売しているような大手家電メーカー製などならリカバリーCDもほぼ付いていると思いますよ。 さらに付け加えるなら、最近流行のスリムケースは狭い本体にぎっちりと詰め込まれているのでメンテナンスしづらいです。

budda83
質問者

お礼

教えてくださった手順はまさに私がMacでやったのと同じなので、とても安心しました。大抵同じようなつくりになってるんですね。 ただ、フタの開け方がやっぱり不安です…。開け方や増設の仕方が説明書に書いてあるかどうかは、店員さんやメーカーに相談すれば教えてくれますよね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDD交換後のOSインストールについて

    PC初心者です。 2年前に購入したSONY VAIO(型式:VPCJ118FJ)の HDDが故障し、PCデポというお店で交換してもらいました。 OSを再インストールしようとしたところ、リカバリCDを作って いなかったことに気づきました。(というよりリカバリCDは自分で 作成しておかなければいけなかったということをここで知りました) SONY製品登録もしておらず、登録コードもわかりません。 SONYからリカバリCDを送ってもらうことはあきらめ、いっそのこと win8を購入してインストールすることはできないのか?と思いました。 色々調べたのですが、OEM版やDSP版等、値段も名前も様々で よくわかりません。 VAIOは会社で使っていたのですが、調子が悪くなり始めてから大事な データだけは時間をかけて吸い上げており、新しいPCを購入しました。 (新規購入:NEC VN770H)。 VAIOは今後は自宅用としてネット接続、word excelが使えれば十分です。 この場合、どういったOSを選んだらいいのでしょうか?

  • HDD交換後osのインストール

    現在使用しているメーカー製のデスクトップpcのhddが壊れた場合 別のhddを付け替えてそのpcに付属しているリカバリーcdからosインストールする事は可能なのでしょうか?以前ノートpcのカテゴリー で同じ質問をしたのですがそちらでは可能との回答を頂きました がノートとデスクトップとで違いがあるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • OSの再インストール

    最近OSの再インストールをしたいと思っているのですが PCについて詳しくないのでやり方がほぼわかりません。 PCはGT5048jというメーカー製の物を使っています。 また再インストールの際には、新しいHDDを使おうと思っています。 このPCには再インストール用の付属CDが付いてきたのですが 新しいHDDを接続した後にこのCDを入れれば再インストールできるのでしょうか? また、できないのであれば市販のOSを買ってきていれようとも考えています。 市販のOSというのはメーカー製のPCに入れることができるのでしょうか?

  • 交換したHDDにOSがインストールできない

    メーカー:eMachines 型番:ET1641-01j HDDを「HDP725025GLA380」に交換して、そこにOSをインストールしようとしたのですが、 OSインストール用のディスク(Ubuntu,Ecolinux,Windows7RC)を入れてインストールを試そうとすると、 Ubuntuの場合はオレンジ色のゲージがたまって、多分次にはインストールの設定が出るであろう というタイミングで画面が黒いまま止まってしまい、 Ecolinuxも黒い背景に白い文字列が出てきて、次にはインストールの設定画面へ行くであろうという タイミングで画面が黒いまま止まり、 Windows7RCは「Microsoft Corporation」という文字の上にゲージが出ている画面の次に、ほんの一瞬画面が青くなり、 その後は画面がずっと黒いままで、どのOSのインストール作業も完了できません。 ちなみに、UbuntuとEcolinuxのCDからの起動は出来ませんでした。 新品のHDDには何か特別なことをしないとOSインストールを行うことが出来ないのでしょうか。 それとも、OSが全てフリーのものだから出来ず、Vista等を購入すれば解決するのでしょうか。 それとも、やはりUbuntuやEcolinuxをCDから起動が出来ないということは、 マザーボード等を交換しなくてはいけない状況なのでしょうか。 ちなみに、BIOS上でHDDは認識しています。 リカバリディスクは作成しておらず、メーカーから購入できたとしても最終手段にしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • OS9のインストールについて

    Mac OS9搭載のPowerMacG4の調子がおかしいのでハードを中古で購入しようと思っていますが、同じタイプのPowerMacG4を買う場合に、OSは今持っているCDのものをインストールできますか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDを交換してOSを再インストールしたのですが・・・

    少し前、使用していたデスクトップPCのHDDが壊れ仕方がなく店で内臓HDDを買ってきて取り付けリカバリCDを入れOSのインストールをして無事にOSをインストールする事が出来たのですが オンラインゲームや一部のソフトウェアを起動すると windows ディスクがありません というエラーが出てネットでいろいろ調べてみて対策方法も試してみたのですが効果はなく どうやらOSをインストールする時になぜかHDDがローカルディスク(H:)になってしまって(本体に内蔵されているカードリーダーに(C:)が設定されている)それが原因でエラーが出てるんだと思うんですが 内臓HDDをローカルディスク(H:)からローカルディスク(C:)に変えるにはどうすればいいのでしょうか? また、内臓HDDをローカルディスク(H:)からローカルディスク(C:)に変える以外でエラーが出るのを止める方法があったら教えてください。

  • OSの再インストールのやり方

    現在あるPCには、再インストール用のCDがありません、そこでOSを購入しようと思ったのですが OEM版っていうのは何でしょうか? また、再インストールの方法を詳しく教えてください windows meが入っているのですが、OSを購入してインストールするときは、HDDをフォーマットすしてから 入れるようにといわれたのですが、フォーマットってどのようにやるのでしょうか? 今使用しているPCは自作機購入で説明書がありません、どなたか助けてください お願いします

  • 中古PC(HDD交換済み)にOSをインストールする方法(初心者です)

    中古のノートPC(NEC VA60J)を購入後、2・3ヶ月でHDDが壊れた模様で、購入先にてHDDを交換してもらいました。(すぐに壊れたのはちょっと納得いかないのですが、これが中古PCというものですよね・・) 購入先では、「すぐにインストールできるようファーマット済みです。」というところまでやっていただき、手元にあったXP(OEC版?)をCDドライブに入れてみたところ、上手くいきません。これはXPだからでしょうか? できれば、Meや2000をインストールして使いたいのでネットでOSソフトを探しているのですが、OSソフトのみを購入して自分で新規インストールできるでしょうか?全くの初心者ですので、CDドライブに入れて・・・ということしかできません。 よろしくご教授ください。

  • HDD交換 XPのインストールについて

    多少の専門用語はわかりますが、ほぼ初心者です。 先日友人からHDDの壊れたノートPCを譲り受けました。 SONY PCGーGRT55E/B です。 OS:XP、CPU:celeron 2.2GHz、メモリー:768MB(256+512) リカバリーディスクはありません。 ダメもとで自分で蘇生させてみようと思っています。 新規でHDDを購入してOSをインストールしようと思うのですが可能かどうかわからないので教えて下さい。 (1)そもそもメーカー製のPCは自作機のようにHDD交換→OSインストールという事が可能なのでしょうか。 (2)OSについて 自分が使用しているデスクトップ(BTOパソコンを通販で購入)のOS(XP)をこのノートPCにも使用できるのでしょうか。それともノートPC用で新規購入が必要でしょうか。 (3)インストールについて (2)でインストール可能なOSが準備できたとして、インストールは簡単にできるものなのでしょうか。BIOS設定というのも必要になるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • OS再インストールはHDDから?

    友人の薦めで2005年10月に購入した,PRIME PC,AMD SEMPLON って言うPCなんですがWINDOWSの起動が途中で止まって進まなくなっていしまいました。店員さんに聞いたら付属のリカバリCDで再インストールするよう言われたのですが,これを購入したときにCDは付いていなかった事を当方は覚えており紛失ではありません。プロダクトキーはあります。CDが無いのは店の手違いなのでしょうか?それとも特別な操作などでHDDから修復出来るのでしょうか?なを,HDDは外付けでは読めるので壊れていません。どなたか初心者にも解るように教えてください。もう古いPCなので有償修理は考えておりません。