- 締切済み
HDDを交換してOSを再インストールしたのですが・・・
少し前、使用していたデスクトップPCのHDDが壊れ仕方がなく店で内臓HDDを買ってきて取り付けリカバリCDを入れOSのインストールをして無事にOSをインストールする事が出来たのですが オンラインゲームや一部のソフトウェアを起動すると windows ディスクがありません というエラーが出てネットでいろいろ調べてみて対策方法も試してみたのですが効果はなく どうやらOSをインストールする時になぜかHDDがローカルディスク(H:)になってしまって(本体に内蔵されているカードリーダーに(C:)が設定されている)それが原因でエラーが出てるんだと思うんですが 内臓HDDをローカルディスク(H:)からローカルディスク(C:)に変えるにはどうすればいいのでしょうか? また、内臓HDDをローカルディスク(H:)からローカルディスク(C:)に変える以外でエラーが出るのを止める方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kentan384
- ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2
基本的に基本ドライブのドライブレターの変更は、禁止されています。 再インストールして間がないなら、インストール時にCドライブを指定して 再度、インストールが妥当なようです。 無理やり変更するなら http://support.microsoft.com/kb/223188/ja/#XSLTH3140121123120121120120 私としては、絶対にお勧めはできません。 (リカバリ以外、私自身、トラブル時に対処する自信がない)
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
>(C:)に変えるにはどうすればいいのでしょうか? 基本的に、再インストールになります。 インストール時に、カードリーダー等はBIOSで無効にするか、接続を外しておきましょう。