• ベストアンサー

バイト行きたくない・・・・・。

pan_hiroの回答

  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.1

彼といると、どういうところでプレッシャー感じるの? 文面だけみてたら、彼を意識しすぎにしか見えない。 彼のこと好きだと誤解されそうにみえる。

love19
質問者

お礼

 すみません><言葉がたらなすぎました。補足は上の方でしています。ごめんなさい・・・。

関連するQ&A

  • バイトをやめる理由

    大学生です。今月末で契約が切れるバイトをやめようかなと思っています。今のバイト先(サービス業)には8ヶ月ほど行っていますがあまり親しい関係の人はいません。最近飲食店でバイトをしている友達から人手が足りてないから入ってほしいと誘われました。 また今のバイト先には歳上の従業員の人にも普通にタメ口で、時には「○○さん(歳上の従業員)、これやっといて」などと平気で話す同じ大学の院に通うバイトの先輩がいます。同じ大学に通う人(あちらは院ですがキャンパスは一緒です、キャンパス内で会ったことも何度かあります)なので親しい関係になれたら良かったのですがどうも私には苦手なタイプでどうもしゃべる気にはなれません。あちらは私が働いてるバイト先に5年ほど働いていてバイトとはいえベテランさんです。あちらも口数の多くない私のことに良い印象は持ってないだろうと思います。 前にもあったことだったのですが最近その人から注意を受け、すごいストレスが溜まっています。(その人は言い方が結構きついんです)今までその人と働く曜日が一緒になることはほとんど無かったのですが今は春休みで普段とは違う曜日も入っているため一緒になったりします。しかも私の働く曜日が4月から変わりその人と少なくとも週1回は会わなくなるかもしれないのです。 その人との事と上の方で書いた他のバイト先の友達から誘われているという2つのことでここ最近やめようという気持ちが高まってきているんです。 ただ前者の理由でやめるのではなんかその大学院の先輩が嫌だからやめるみたいであまり良い理由でないと思いますし、かといって後者の理由でやめるのもやめる理由としては説得力には欠ける気がします。 てっとり早く済ますには「学校の成績が下がって…などと適当なことを言えばよいのでしょうが実際どうなのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。長文で申し訳ありません。

  • バイトをやめたいです。

    バイトをやめたいです。 理由はシフトを突然減らされたからです。 今まで週3~4入っていたのが来週から週1に減らされました。 シフトを減らすということは店長がそのバイトの人に辞めてほしいと思っていることを気付かせるためだと聞いたことがあるので… また今まで、大学の時間割や、バイト先が遠いということもあり(電車で通ってます)一番初めに契約したときに入れるといった時間や曜日を変えてもらったり減らしてもらったり…とたくさん迷惑をかけてきました。 期末テストや大学の合宿などもあり、新参のくせに一気に一週間休みを取らなければいけないこともありました。(夏だけなのですが…) あまり仕事も早くなく、ほかの人に比べ戦力になってなかったのも減らされた理由だと思います。 なのでまだ始めて2カ月ですがこのバイトをやめてもっと通いやすく、たくさんシフトに入れるバイトに変えようか…なんて思ってしまいます。 この状態の場合バイトは辞めないべきなのでしょうか? また今のバイトはチェーン系の飲食店なのですが、そのほかに何かおすすめのバイト、比較的楽なバイトがあれば教えてください 長文失礼いたしました;;  

  • バイトで‥

    高校3年女です。 バイト先の人間関係についての相談です。 私は今飲食店のホールでバイトをしています。 もう10ヶ月になります。 店の広さは平日なら1人でまわせるぐらいですが、 卒業などで人がやめて、現在バイトが2人しかいません。 その子は2月から入った同い年のフリーターで、 A と呼びます。 私は部活をしているので、決まった曜日、時間にしか入れません。 そのことは店長も了承済みです。 A にも、シフトを変われない曜日など伝えてあります。 しかし、変われないと伝えた曜日に、 変わってほしいと頼まれます。 いつも断ってばかりで悪いとは思いつつも、どうしようもないので断っていました。 先日も同じように断ると、その時刻頃に、サイトに 『変わってくれてもいいやん、ほんまたよりならん、いらいらするわ、』 というような書き込みがありました。 内容から考えて私のことです。 この書き込みを私が見れることは わかっています。 私はできる限りは変わってきましたし、 変われなかったときには、 次に会ったときに謝っていました。 私はそんな怒られなければならないことを しているのでしょうか? 明日A と一緒にバイトに入るのですか、 どのような態度でいればいいでしょう? 何か言うべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バイトが決まってすぐに就職が決まったのですが

    長文失礼します。 前の職場をやめてから繋ぎにとバイトを探しようやく受かったと思ったら、就職が決まり、どうすればいいのかと困っています。 そのバイト先には二日ほど行っているのでやっぱり行けなくなりましたというわけにもいきませんし、かといって、就職先の方も早めに人材が欲しいということで、板挟み状態なってしまっています。 こういうときはどうすればいいのでしょうか?

  • バイトの年下の男の子■男女共に意見ください!!

    こんにちは、20の女です。いつもいろんな方の意見を見て参考にさせてもらっています。 今、バイト先に気になる人がいます。 ■11月にバイトに初めて入った日にその子がいて、カッコィィ!!と思いました。タイプど真ん中です。でも2こ年下で、友達に【〇〇には年下無理やからやめとき】って言われたり、良い感じの女の子がいるってきいて気持ち押さえてるのですが…話すのはすごく緊張するし、話した後はドキドキして足は震えて…バイトがかぶってたら嬉しくて会いたくて…。これはもう惚れてるんですかね?(・_・、) まずは友達として仲良くなりたいって思っていて、頑張って話しかけたりはしているんですが、バイトがかぶることが最近少なく、話すのも緊張するしでなかなか仲良くなれません。【良い感じの女の子】のことも、もう付き合ったのかな…と気になってなかなか踏み込めません。その子と彼がどうなるかなんて分からないんだから頑張ってみなきゃとは思っているのですが。 ■また、男の人ってバイトとかで年上の女の子にアドレス聞かれたり、好意もたれてると知るとどう思いますか?私は仕事には一生懸命取り組んでいますが、おっちょこちょいだし、新人で頼りがいがないため、年上には見られてないかなって思いますが…。 ■私も彼も3月にはバイトをやめて社会人になります。それまでになんとか仲良くなりたいんですが、そのためにはどうしたらいいんでしょうか?(>_<) 長文、駄文失礼しました。 アドバイスお待ちしています!

  • 今日バイトをばっくれてしまいました。

    2ヶ月働いてて、まだ研修中だったバイト先を今日ついに無断欠勤してしまいました。 最近バイト先でちょっと人間関係で病んでいました。一人だけですが・・。その人には何回か巻き舌で怒られたりしました。先輩なんですが、昔はやさしかったんですが、ちょっとした失敗をきっかけにものすごい嫌われてしまい、以後質問をしても無愛想な返事ばっか返されたので、必要最低限以外口を利かないようにしました。 その人に会うのが本当に嫌で、毎日いやだいやだって思いながらバイト先行ってました。でもつい今日無断欠勤してしまいました。 まだ1日ですが、ものすごい後悔しています。その人以外は結構いい人達だったので。特にシフト管理してる人にはお世話になったし、申し訳なくて仕方がないです。今日以外、二ヶ月ずっと無遅刻・無欠勤で、シフトもかなりいっぱい入ってて、シフト作る人はがんばってくれてるってよく言ってくれました。ドジでよく失敗するけど、真面目にやってくれてるとはよく他の人に言われてました。 でももうバイト先に顔を出す勇気はまったくないです。 私は精神的にかなり弱いのを自覚していますし、昔も他人に迷惑かからない範囲でいろいろとやらかしてました。今回ははじめて人に迷惑かけるようなことをしてしまいました。罪悪感と後悔でいっぱいで、外に出るのもものすごい怖くなりました。生活のために新しいバイトを探さないといけないんですが・・。 どうしたらいいでしょうか?今更電話で一言言ったほうがいいんでしょうか?電話するとしたらなんていえばいいんですか? ちなみにバイト先はちょっとハードな内容だからかもしれないけど、やめる人が他より多い気がします。私と一緒に入った新人は1週間くらいでばっくれてました。あとはばっくれではないですけど、私の後に入った新人3人くらいが1日、二日でちゃんと理由を言ってからやめたりもしてしました。バイト先は相当人手不足で、2ヶ月目のドジな新人の私がやめただけでもきっと大変だと思います。 本当にあほな質問&長文ですみません。

  • バイトを休みたい

    今日バイトがあったのですが、学校でイベントの準備を手伝うように言われてしまいバイトに行けそうにないです。 なのでお店に電話をしたのですが店長がお休みでお店におらず、休むことを伝えず電話を切ってしまいました。 今日シフトで同じバイト先の友達に学校が長引いてしまうから休むと伝えてもらうのですが、 しっかり電話で言った方が良かったですよね? 電話に出た人が私の苦手な人で私自身その人に嫌われているので電話しづらいです。 友達に休むことを伝えてもらうのでは失礼ですか? 電話をし直した方がいいですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • バイトの再応募について

    はじめまして。 私は今バイトを探していて、いい条件のバイトを見つけたので Web応募で応募しました。 応募をした翌日におそらくバイト先から電話をいただいたのですが、 授業中だったため電話に出れずまたかかってくると思い込んでいたので バイト先に折り返し連絡をいれませんでした・・・。 もちろんそれから電話はかかってきませんでした。 今思うと何で連絡しなかったのか・・・と後悔してます(-_-;) そこで、また同じバイト先へ再応募しようと思っているんですけど どうでしょうか? 電話も出ず、折り返し連絡もせずだったので面接をしてくれない のでは・・・と思っているのですが;; そこは諦めて他のバイトを探すべきでしょうか? よかったらアドバイスをいただきたいです。 長文・乱文失礼いたしました。

  • 助けてください。バイト

    一人暮らしの女です。 私が彼氏と浮気した、という理由で何故か私を恨んでる女性がいます(面識はまったくありませんし、彼氏さんとは バイトがんばってください ありがとう くらいの会話をしただけです) 詳しくはかけないのですが、彼女さんはメンヘラらしく ほかの人との会話=浮気、なので殺すといっているほどらしいです。 そして最近昨日住所まで特定されてしまったようです。 考えられるとしたらバイト先から着いてきた…くらいなので、一人で家にいるのは危険と判断し、迎えに来てもらって避難しました。 夜までのバイトで、バイト先にいくのも怖いので店長に理由を話し、休ませてほしいといいました。 そしたら代わりのバイトを探せと言われたのですが 入ったばかりなので連絡先を知っている人はいません。 辞めるにしても、まだ口座番号を教えていないので給料が振り込まれるのか心配です。 どうしたらいいですか?アドバイスお願いします

  • バイトのやめ方について.

    今日、バイトの契約をしてきたものです。 控室のようなところに連れて行かれ、契約書を書きました。 まだ仕事はしたことがありません。 明後日が初めてのバイトということになっています。 でも、もう辞めたいんです…。 本当に無責任ですよね…。 でも、仕事うんぬんではなく、決定的にそこにいる方々と一緒に働くというのができる気がしませんでした。 すごく申し訳ない気持ちではあるのですが、あの控室にいられる自信がありません。 単にあまったれ、なだけなのですが。 また、一週間働いて結局やめることになるよりは、今まだ働いていない、戦力になりようもない段階で辞めた方がそのバイト先にとっても、次の新人を探すという意味で少しでもましかな、とも思うんです。 そこのバイト先は仕事の方もきついらしくて、以前一日で辞めた方や、一週間で辞めた方々もいらっしゃったようです。 でも、正直直接会ってお伝えするのが怖いです…。 勝手なのは、わかってます。 電話で、というわけにはやはりいかないでしょうか? また、どのような理由でお伝えするのが良いのでしょうか。 やはり、正直に「合いませんでした」と言えばいいのでしょうか。 バイトを一生懸命なさっている方には本当に腹の立つ質問かとは思いますが、よろしければご回答お願いいたします。