• ベストアンサー

ル・クルーゼでご飯

shirotokuroの回答

回答No.1

ル・クルーゼのお料理本では、 ココットロンド(普通の丸いもの)の場合、 20cmで2~3合、22cmで3~4合を炊くのに丁度いいと書かれています。 3合炊くなら20cm以上、4合炊くなら、22cmあった方がいいと思います。 そして、容量はロンド20cmが2.4リットル、22cmが3.3リットルに対して、 ココット・ダムール(ハート型)は2.0リットルなので、 3合が炊けるかどうかという感じだと思います。 でも炊飯に関しては、ル・クルーゼよりも土鍋で炊いた方が美味しいと思います。 うちにはロンド20cmと炊飯用土鍋があるので何度か炊き比べてみましたが、 土鍋の方が炊飯時間も短く、甘く炊けました。 もちろんル・クルーゼで炊いたご飯も、とっても美味しいですが。 炊飯用としてなら、ル・クルーゼよりも安い土鍋の方が味はもちろん、 費用対効果を考えてもお勧めです。 ル・クルーゼをご飯を炊くためだけに買うのは、ちょっと勿体無い気がします。

参考URL:
http://www.lecreuset.co.jp/
noname#26670
質問者

お礼

ありがとございます。 そうですね、確かにル・クルーゼは重たいので 不精な私が使うのは最初のうちだけかも・・という 気がします。 甘く炊けるのっていいですねぇ。 やっぱり土鍋にしようかな。

関連するQ&A

  • ル・クルーゼ ココットロンドの購入について

    ル・クルーゼ ココットロンドの購入を考えているものです。 22センチと24センチのサイズで迷っています。実際に使っておられる方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 (1)夫婦2人暮らし。 (2)共働きなのでカレーやシチューは多めに作り冷凍する。 (3)ご飯も炊きたい。こちらも冷凍します。(3合ほど炊いて冷凍しています) (4)主に煮物、ポトフ、カレー、ご飯を炊いたりと多岐にわたり使用したいです。 ルクレーゼの用品はどれも素敵で他にも購入したいと思っていますがお勧めの商品が あれば用途も一緒にご教示いただけますか? 私的には楕円形のお鍋、蓋付の入れ物など気になっています^^ ルクレーゼに問わずお勧めのキッチン用品があれば推薦してください!!主婦はご飯を作ることが仕事です。 折角作るのであれば素敵な用品に囲まれて楽しく料理したいものですね! 皆さん、宜しくお願い致しますm(_ _ )m

  • ル・クルーゼを買おうと思ってますが…

    初ル・クルーゼを購入しようと考えているんですが、色、大きさなど、どれにしようか迷っています。 まずは色。 好きな色は白なので白!と考えているのですが、やはり色付きのほうが(汚れが付くかどうか分かりませんが)、良いのでしょうか? 次に大きさ。 今の所旦那と2人暮らしです。 用途としては、まあ普通にご飯を炊いたり、煮物料理に使ったりしたいと考えてます。 あとココット・ロンドorココット・オーバル、どちらにするか…です。 最後にネットで購入しようと考えているのですが、たくさんありすぎてどこで購入しようかも悩んでます。 できれば1番安い所で…と考えてます。 もしご存知なら教えて下さい。 今の所私が知ってる1番安いshopは「キッチン鍋図鑑」(http://www.tanukikoji.or.jp/shimizu/index.html)です。 イロイロとすみませんが、良いアドバイスをお願いします。

  • ル・クルーゼ VS 圧力鍋

    圧力鍋を愛用しています。塊肉も柔らかく出来上がるしとても便利に使っています。ル・クルーゼも気になるのですが、どうでしょうか?圧力鍋は早く調理できますが、ル・クルーゼは、ゆっくりと煮込むことで同じ料理を作った場合、もっとおいしいのでしょうか?両方併用されている方など比較意見をよろしくお願いします。

  • 炊き込みご飯のレシピ

    2合炊き用の土鍋で炊き込みご飯を炊きたいので お米1.5合用の 調味料の分量と お勧めのレシピを教えていただけますか

  • かまどさん5合 (もしくはカネフサ製陶のごはん鍋) 検討してます! お持ちの方、教えて下さい。

    伊賀焼きの炊飯土鍋の『かまどさん』の購入を検討しています。おいしい!ととっても評判なので、とても気になっているのです。うちはいつも夜に炊くのですが、翌日の朝と昼の分をいっしょに炊いてしまうので、5合炊いています。そうすると、5合炊きということになるのですが、かまどさんの5合はめちゃめちゃ大きくて、重い!と聞きます。お持ちの方、率直な感想はどうですか?? 特に洗うときに、つるっとすべってしまいそうになるなんて経験ありますか?何でもいいので教えてもらえると、うれしいです。 また、かまどさんがあまりにも重い!のであれば、カネフサ製陶のごはん鍋5合も検討内に入っているのですが、味はかまどさんと違うのでしょうか?おわかりの方、よろしくお願いします。

  • 少量の玄米

    1日1食くらい玄米にしようかと思っているのですが 家族が玄米が嫌いなので自分の分だけ1合くらい その都度炊こうかと思っています。 手軽に炊くには土鍋でしょうか? 圧力鍋でしょうか? 両方とも持っていないので買うことになります。 簡単に炊ける方法など教えて下さい。

  • 圧力鍋の選び方とル・クルーゼ

    圧力鍋の低圧・高圧の切り替えって結構重宝しますか? 初めて購入しようと思うのですが、付属品がつくとはいえ切り替えができる・できないでお値段に1万円の差がつくので迷っております。 現在候補として迷っているのはこの2つです↓ T-FAL クリプソベーシック 4.5L http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00065FWCA/503-9747368-8692706?v=glance&n=3828871&s=gateway T-FAL クリプソ ヌーヴォー 4.5L 圧力鍋http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000DIIQT/503-9747368-8692706?v=glance&n=3828871&s=gateway メーカーはこだわっているないのですが、初めてということ、パッキンなど部品取り寄せが容易なことを考えてしっかりしたメーカーのにしようと思います。それと、両手持ちのがほしいのでそれを考えるとT-FALかなと思っています。 短時間で料理が仕上がる事から(特に大好きな煮物関係)圧力鍋の魅力に取りつかれているんですが、世間ではル・クルーゼが人気ですよね(どちらも使った事がありません)。そもそも圧力鍋とル・クルーゼではどちらがいいのでしょうか?活用度合いとか。人それぞれとは分かっていますが、参考までにお教えください。

  • おいしいごはん

    友人が数年土鍋でごはんを炊いてて 炊飯器よりおいしいよって言ってたのですが、 私は土鍋はないけど、圧力なべでは何度か炊いたことあるんですが、 そんなにおいしいとは思わなかったです。 実際炊いてる方がいらっしゃれば、お聞きしたいのですか、 炊飯器と比べるとぜんぜん違いますか? コツとかあるのでしょうか?

  • ごはん炊きもできる鍋、どれが良いでしょうか?

    ル・クルーゼのココットロンド20cmと24cm、 ココット・ビスの22cmを持っています。 炊飯器を持っていないので、ごはんを炊く日は 20cmを炊飯用に使っています。 ごはんはいつも2合炊きます。 20cmを炊飯に使うと、おかずを作るのが22cmか 24cmになるのですが、2人暮らしのため 少量のおかずを作りたい時にはちょっと大きすぎるので 新たに18cmの鍋を買い足そうと考えています。 ルクばかり3つ持っているので、次は違う鍋が欲しいと 思っていて、ストウブかシャスールが今の所候補です。 というか、ルク以外ではこの2つしかよく知りません…。 シャスールはルクと似てるような気がするので ストウブに今少し傾きかけているのですが これら以外で、ごはんも美味しく炊ける鍋の おすすめがあったら教えてください。 大きさは18cmで、おかずを作るのがメインですが 少しごはんを炊きたい時にも使いたいと思っているので ごはんも美味しく炊ける鍋、ということで探しています。 炊飯専用の鍋と、あと圧力鍋は今回対象外です。 できれば価格もルクやストウブと同じくらいが理想です。 (それよりもお手頃価格ならもちろん嬉しいです)

  • 初めてル・クルーゼ購入します!サイズを悩んでます。

    やっと念願のル・クルーゼを購入することとなりました。 秋の限定色「チェスナッツ」に一目ぼれし、近所の百貨店 では20cm、22cmのロンドの在庫がありました。 まず最初の仕様目的は「ご飯を炊く」「肉じゃが」などの 煮物を作りたいと思っています。 家族は4才の子供と主人との3人です。 ご飯は毎回2合炊きます。 そうなるときっと20cmが適正なのでしょうが 煮物の際はちょっと大きめの方が炒めやすい気が します。 実際に今使用している煮物用鍋は22cmで使いやすい のです。 しかしご飯の2合は18cmか20cmが美味しくできる のですよね。 22cmで2合のご飯は味がおちるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。お願いします^^