• ベストアンサー

中学生の英語を伸ばすには、どうすればよいでしょうか。

taked4700の回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

>私の悩みは、目的語や補語という言葉を用いてtaked4700様が回答していただいた上記の内容を理解できる生徒がどれだけいるかということや、そのことをどうやったら理解させられるか、もっと言えばこの説明でわかる子は私を悩ませていないということです。 あまり、僕の説明が受けなかったようですね。中学段階で英語が苦手な生徒のほとんどは、単語の読み書きができないと言うものです。その意味で、(1).つづりと発音の関係は、かなり役立つと思ったのですが、どうですか。 また、目的語とか補語と言う言葉は、使わなくても、十分説明できるでしょう。文型のところで説明した内容は、どちらかと言うと高校レベルです。 >理解力のまだ乏しい中学生に具体的にどういう切り口で説明したらわかりやすいか、またtaked4700様が実際の授業や家庭教師などで実践し成功した具体例なども教えていただけたらとおもいます。 自分は学生時代を除いて、家庭教師の経験はありません。自分が持っているノウハウは全て、教員時代に色々考えて身につけたものです。 民間の色々な団体で、教授法の紹介や具体的な教案の検討などをやっています。英語なら、新英研が有名です。自分も、以前は、何回も参加しました。 次にあるのはその新英研のホームページです。 http://www.shin-eiken.com/

参考URL:
http://www.shin-eiken.com/
BIG-BANG
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございました。 英語教育という本は不定期に購入するたび、自分に様々な刺激を与えてくれた本でしたが、 新英研のことはあまり知りませんでした。 taked4700様の回答をはじめ、他の方々の回答もぜひ生かし、子供たちへの希望を忘れないよう頑張っていきます。 また困ったときには力を貸してくださいませ。

関連するQ&A

  • 塾で週1で英語を教えるには・・・

    塾講師をしています。 主に中学生担当なのですが、この春から高校生も担当しています。 少人数クラスで生徒は高1年2人。 授業時間は80分、週1コマとなっています。 しかし、最近少し限界を感じてきました。 週1の80分の授業で、いったい何ができるのか。 グラマーか、リーディングか、 どこに重点を置いてよいか、正直わかりません。 しかも生徒が学校で使っている教科書は別々で、 それを使って一緒に読んでいくにも、限界があります。 そして、片方の生徒の学校は宿題が多く、 毎日リーディングの教科書の予習・復習などに追われていて 塾から出す宿題や、塾でやったことの復習などやる時間が無いということなのです。 (1)もう学校は無視して、塾は塾で、語彙や文法を中心にやっていくか、 (2)学校の教科書を中心に、互いの学校のものを交互に使ってリーディング重視の授業にするか (3)英語の授業を2分化し、グラマーとリーディングに分けてしまうか。 (4)値段は高くなるが、1対1にしてもらって、個人向けの授業にシフトするか。 いろいろ考えたのですが、 週1の80分では、どこに重点を置けばよいか、プログラムが組めず、 また「試験が近い」などの理由で生徒がよく欠席するので、 スケジュールどおりにも運びません。 同じような状況で、高校生に英語を教えている方に質問です。 どのような英語のクラスを作り、運営されていますか。 教室で使うにあたり、どのようなテキストを選んでいますか。 未熟モノで申し訳ありません。

  • 大学受験のための中学数学・英語

    現在20歳ですが、これから勉強して大学に進学しようと思っています。 まだ志望校など詳しいことは決めていませんが、偏差値は60以上はとれるようになりたいです。 そこで、数学も英語も苦手なので中学レベルから始めようと思うのですが、問題集には基礎問題と応用問題がありますが、どの程度までおさえておくべきなのでしょうか。 やはり全部の問題をやり、応用問題まで理解しておくのがいいとは思うのですが、中学の範囲に時間をかけるというのは効率が悪いでしょうか。 それからもうひとつ、英単語の暗記についてです。 「英単語ターゲット1800」を購入したのですが、私立校対策や難関校対策の範囲の単語まで覚えたほうがいいのでしょうか。 当たり前のようなことばかりですみませんが、お教え頂ければと思います。

  • 中学応用レベルの数学・英語の勉強方法

    中3受験生です。岡山の朝日高校という高校を志望しています。 そこは国数英が独自問題で中学の応用レベルの問題です。 先日、時間を計って解いてみると数学が平均点へ達していませんでした…(英語はギリギリです) 普段の学校レベルの数学は得意なほうですが、 塾へ行ってない(と言うと言い訳になりそうですが)ため、難しい応用問題がさっぱりです。時間も短いため本当に厳しいです。 その高校が偏差値68だったので、だいたい有名な高校で言うと日々谷などの都立高校あたりだと思います。 これから約2ヶ月間どのような勉強をすればよいでしょうか? また問題集ももうなくなってきてるので、オススメの問題集などはありますか? 英語も少し厳しいので英語に関してもオススメの問題集など教えてください。

  • 中学生に英語を楽しく学ばせるには?

     こんにちは。  中学生に楽しく英語を学ばせるにはどうしたらいいでしょう?  単語は何回も書いてを覚えよう!とか文法は繰り返し演習しよう!とか、真正面からのアプローチはしているのですが、これらの方法は、そもそも英語に興味のない生徒にはあまり効果はありません。  演習は言われた通りにやっているのですが、意識が低いため身につきません。今わからないから興味が持てない(=わかりかけてきたら、興味が出てくる。)というわけではなく、そもそも興味がない感じです。(生徒は、「英語の成績はあげたい」という気持ちは持っています。)  ちなみに数学は得意で、基本を教えると一気に応用問題まで片付けてしまう生徒です。  定期テストは平均点レベルです。  お知恵を拝借させていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 中学受験で・・・

    小学5年の男の子です。中学受験をようやく説得しましたが、今になって近辺の塾は3~4年の繰り上がりの生徒のクラス編成でレベルが違い追いつくのに大変なことは明らかです。今はどこにも通っておりません。 目指す中学は偏差値45クラスです。以前は偏差値が47~48のクラスだと進学塾へ行く必要がないというのをみましたが、普通塾(補習塾)程度でよいのでしょうか? また、進学塾へ通って入学した子供と通わず入学した子供で入学後の勉強の進度について差が出るのでしょうか? 偏差値の低い私立でも公立よりましというのは本当でしょうか? 超難関校と難関はわかるけど、中堅校とはどのくらいをいうのですか?

  • 中学3年、高校1年レベルで、読める英語の本

    塾で、英語を教えています。といっても、難関大学を目指す生徒ではなく、どちらかといえば、進学はしたいけれど、中学3年くらいで英文法につまずきが見られる生徒が中心です。 普段の授業では、文法書や入試問題の長文を読まないといけないのですが、並行して、ちょっと面白い小説や副教材を取り入れたいと思っています。内容が面白くて、変に難しい単語が多発しないものがよいのですが。 よいものをご存知の方、教えてください。 あと、著作権のこともあるので、生徒に購入させることになるかも知れません。簡単に手に入る本がいいです。(値段の上でも)

  • 中学生の英会話スクール

    中学2年生の娘の英会話スクールについてご相談させて下さい。 私立中学に通っており、時間割には普通の英語とグラマーと英会話の三つがあり、英会話の授業は、日本語が片言しか話せないネイティブな先生と9人の生徒1グループで教わっています。 娘は普段活発で口数も多い方なのですが、学校の英会話の授業では少人数で受けているにも関わらず、英語が口から出てこず、自信が持てず恥ずかしいそうです。 そこで本人の希望で英会話スクールに通わせる事を検討し、ジオスとECCの体験レッスンさせたのですが、月~土曜まで毎日部活をしている事から19時以降しか行けない事でコースも限られています。 ECCでは中学2年生だけのグループレッスンがあり、娘を入れて9人の生徒のクラスで内容が文法など中学の授業に合わせながら、かつリーディングやスピーキングも身につけるというもので週一回120分レッスンでした。 ジオスでは3~4人のレッスンで今は入れるクラスは40歳代と20歳代のサラリーマンと30歳代OLで娘とは年代がかなり差があり、日常英会話が話せるようにする初級クラスで週一回45分レッスンでした。 NOVAやAEONも問い合わせましたが同じようなレッスンのようでした。 本人はどちらも良かったと言っており、どっちでもいいし、どちらが自分の為になるか分からないと言い、でもECCでは同年代という事もあってか生徒さんに仲良くしてもらったみたいで、たった一度の体験レッスンだけなのに「皆んなが待ってるから次も行かなきゃマズイ」と言っています。 月額費用は2万円程でどちらも同じです。 私は英会話スクールに通った事がないので、どちらが良いのか迷っています。 学校の授業にはついていけているようですし、成績を上げる為ではなく、自信を持って英会話が出来るようになってもらいたいと思っています。 よろしければ体験等何かアドバイスして頂けませんか?

  • 英語ができない生徒

    塾講師をしています。中学2年生の生徒に関する質問です。 勉強ができない生徒です。テストで全科目とも、ほぼ10点~20点台くらいです。 特に英語がダメで、3点とか4点(記号問題が合っていただけ)で、事実上全くできません。でも塾にはサボらずに週2回来て(英語1回)、勉強します。塾では、やれと言ったことは一応やります(ただし、宿題はやりません)。 まずは単語と思うのですが、例えば「This(これは)」という単語1つを、書いたり発音したりして練習させます。でも、10回くらい書いても覚えられません。30分間練習させても、この1つの単語の「書き」も「意味」も覚えられません。 しかし、調子がいい時は1コマ(90分)の授業で、5個くらい単語を覚えられる時もあります。でも、次回にチェックすると1つも覚えていません。 文法、例えば「This is a book.(これは本です)」を徹底的に覚えさせようとします。でも、英文はおろか、和訳(日本語の暗記?)もできません。 正直、授業中は口数が少ない子なので(自閉症っぽい?)、「覚える気がないのか、覚えられなくて困っているのか」の判断がつきません。でも、休み時間は友達と普通に雑談しています。 他教科は、数学は計算だけなら100点中30~40点は取れます(文章題・応用問題は全くダメ)。国語は、小4までさかのぼったのですが、小4の標準問題で40~50点取れました。 私はこれまで、いわゆる「できない子」を教えてきた経験は少なくない方だと思うのですが、他教科はともかく、ここまで英語ができない子は初めてです。実はギブアップしようと思って保護者に話したのですが、生徒は「塾をやめたくない」と泣いて抵抗するそうです(勉強したい気持ちはある?)。親にも泣きつかれて決断できませんでした。 教育関係者の方、経験者の方、このレベルの子の英語学習に関する何かよい方法はあるでしょうか? もし、塾では無理だとしたら、どういった場を薦めればいいでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 受験英語とは何なのか

    今、大学受験の英語においてかなり悩んでいることがあります。 それは、英語の偏差値が全く上がってくれないことです。 今年の春に受けた第1回全統マーク模試(河合塾)の結果が 89点(200点満点)で、偏差値は46でした。 成績表には「基本的な文法知識を整理しましょう」と書いてあったので シグマベストの「これでわかる英文法 中学1~3」をやりました。 この問題集の正解率が9割ほど行ったので、 今は学研の「基礎からベスト 入試基本問題集 英文法・語法」 を進めてます。 ですが、正解率が良くて6割程度しかありません。 そして先月、第2回マーク模試(河合塾)を受けて自己採点してみたところ、81点(200点満点)でした。 受験用の問題になるとなぜ正解できないのか。 今までやってきたことは何だったのか、と鬱になる毎日です。。 どのような勉強法、または参考書をすれば偏差値50に届きますか? 目標が低いと思われるかと思いますが、まず50を目標にやっていきたいと思っています。 回答お待ちしております。

  • 塾の講師>中学教師

    なんで塾の講師はあれほど授業がうまいのでしょうか? 中学の先生が悪いとは言いませんが塾で同じ所をやると 絶対塾の先生の解説の方がうまい具合にいい視点をついて 理解もしやすいのです。 決してハイレベルではないです。 塾だから難しいなんてまったくない 30歳程度の塾の講師と40越えたベテラン先生の授業を比べると 講師の方が進め方や応用の問題も比べ物になりません。 特に応用問題なんてすごいです 中学の先生もこんな風に授業進めればいいなーなんて思う事が多々あります。 みんな思いません?