• 締切済み

会費制結婚式の場合、どんな袋に入れていく?

julislayの回答

  • julislay
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

10年以上前の話ですが、会費制の結婚式に行ったことがります。確か高輪にあるホテルだったと記憶しております。はやり花嫁はウェディングドレスで、立食パーティーだったと思います。 そのときはみなさん、ご祝儀袋に入れていました。 受付はよくある披露宴と変わりませんでした。芳名帳もあったと記憶しております。 最近は色々なスタイルがありますので参考になるかわかりませんが、ご祝儀袋に入れて持っていけば間違いないのではないでしょうか?

pon-poko-pon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご祝儀袋なんですね!正直驚きました。 今回行われる結婚式(新婦の友達が言うにはウェディングレセプション)の場所は二次会やイベントでよく使われるようなカジュアルな場所で、ホテルとかではありません。 人数は20人程だそうです。 一応ご祝儀袋を持っていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真冬の1.5次会の服装で悩んでます・・・

    2月に新郎新婦の友達だけが集まるウェディングレセプションに招待されました。服装で今非常に悩んでます。詳細は以下の通りです。 ●披露宴程かたくなく2次会ほどカジュアルではないとの事(でも内容は披露宴のような事をするそうです) ●新婦は色ドレス着用 ●集まる人数は全部で20人 ●場所はちょっとオシャレなレストラン ●時間帯はお昼、恐らく着席するスタイルになると思います ●会費制 この年齢になって洋装で、しかも1・5次会というものは初めてなので、全くイメージがわかないんです。ドレスなんて着た事もないのですが、やはりドレス着なきゃダメなんですか?スーツはどうでしょうか?一人でキメキメだったらどうしようとも思いますし、カジュアル過ぎても恥ずかしいですし・・・。 多分しばらくは結婚式とかはないと思うので、レンタルでと考えています。靴やバッグもレンタルできるのでしょうか?上に着るコートは服装に合わないカジュアルなものでも大丈夫でしょうか? たくさん質問してしまいましたが、アドバイスお願いしますm(__)m参考になるサイトもありましたら教えて下さい。 ちなみに、私は30歳女です。

  • 結婚披露パーティーの会費は・・・?

    来年の2月に結婚式を挙げる者です。式・披露宴は家族・親戚だけで行い,同じ日の夕方から友達を呼んで結婚披露パーティー(1.5次会)をレストランで行う予定です。 会費制で行うのですが,その金額をいくらにするか迷って います。レストランの方は15000円を勧めるのですが,ちょっと高いかなという気もします。 また,宿泊する友達も多く,宿泊代を出すかどうかでも迷っています。お祝いを頂かないのであれば,こちらで負担をしなくてもよいかなと考えているのですが・・・。 ちなみに新郎30歳,新婦27歳です。アドバイスお願いします。

  • 結婚式二次会の衣装について

    弟が結婚します。週末、家族だけで式を挙げ二次会は友達同士でやるそうなのですが、新郎新婦の衣装がまだ決まっていません。 相談されましたが、「新婦は一般的な、デパートなどに置いているパーティ用のドレスと、新郎は少しオシャレなスーツかな?」などと答えたのですが、彼らはもっとカジュアルな感じで考えているみたいです。 どのような招待状を出しているのか聞き忘れたのですが、招待される側がカジュアルであっても、新郎新婦はある程度キレイにしていないと、失礼ですよね?招待客より地味になってしまっては、招待客の立場ないですよね? と思うのですが、最近はそうでもないんでしょうか?新郎新婦は28歳です。 ご意見お聞かせください。

  • 会費制結婚式のお祝い

    会費が一万円くらいの、結婚式の二次会に呼ばれました。 会費制の場合、お祝儀は包まず、個別にお祝いの品を贈るのが良いと聞き、大体どのくらいの値段の品にするか迷っています。 新郎新婦とは、頻繁に連絡を取る間柄ではありませんが、十分に親しみは感じています。 皆様はこの場合、どのようになさっていますか? ご意見をいただけたら嬉しく思います。

  • 結婚式のお祝い

    今度、旦那の友人が名古屋で結婚式を挙げます。 披露宴はやらず、挙式のあと新婦のご両親が経営している飲食店で ささやかなパーティーを予定しているそうです。 私たちは沖縄から招待されてて、交通費、宿泊代は半分は出してくれるみたいです。 こういう場合はお祝いとして何を贈ればいいんでしょうか? やっぱり現金でしょうか??それとも現金と何かお祝いの品も用意したほうがいいのでしょうか? また、現金の場合は、だいたいいくらぐらい包めばいいのでしょうが? ちなみに、沖縄-名古屋の交通費は2人分往復で¥56,000です。 回答よろしくお願いいたします・・・。

  • 結婚式二次会のドレス(新婦)を買わなければ!

    こんにちは。いつもお世話になります。 12月に結婚披露宴の予定です。 当日に友達だけのカジュアルな二次会を企画していただいています。 ネットや雑誌で色々見ていたんですが、新婦の二次会衣装っていろいろなんですね。 ウェディングドレスやカラードレスの方、着物の方、動きやすいパーティードレスの方、カジュアルなワンピースの方…。 私が披露宴の最後に着るウェディングドレスはレンタルではなく買い取るものですので、出来たらそのまま着て二次会に行きたいと思っていました。 しかし!今のところ幹事が考えている二次会会場は小さなレストランや居酒屋…。いや仕方が無いんです、田舎ですので会場をあまり選べません。私のほうでも二次会対応してもらえるところを探してみたのですが大体居酒屋ばっかりです。 そんな狭いところにウェディングドレス(ちなみに超プリンセスライン)なんか着ていけない…(涙) そこで、二次会用の衣装を用意せねばと思っているのですがどういったものをどういったところで買うのがいいんでしょうか? 私の希望としては、二次会から来てくれる友達のためにも、やはり花嫁らしい格好がいいと思っているのですが…。 いかんせん田舎なもので、手ごろなドレスショップなどもあまり多くなくしかも高い!ので、出来たらネット通販できたら一番いいなぁと思っているのですが、どこかいいショップサイトご存知の方いらっしゃいませんか? また、私はこうしました!の経験談でもいいです。友達はこうしてました!でもいいです。私自身、結婚式関連のものに出席した事がなく、また友達の周りでもちゃんとした結婚式~披露宴~二次会をするのは私は早いほうなので誰にも相談できません。どうしたらいいのか本当に困っちゃってます。些細な情報でもありがたいので、色々教えてください。 ちなみに私自身は背が低く、スレンダーなラインのドレスはあまり似合わないと思います。(なのでウェディングドレスもプリンセスラインしか考えていませんでした。ドレスがAラインとかだったら二次会でもOKだったかもしれませんが…もはや後の祭り) アドバイスやご提案など、お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 結婚式二次会での会費盗難について

    先日結婚式二次会をレストランで行いました。 その時会費の一部(20万くらい)が盗難に遭いました。 会費の管理は全て幹事に任せていました。 二次会中は幹事席の隅に置いてあった箱(鍵はかからない)に入れていたそうです。 幹事が全額返金してくれると言っているのですが、返金してもらって良いものでしょうか? 幹事からすれば、新郎新婦の友達が盗っただろうに返金するなんて と思っている可能性もあると思います。 また、部外者が入って来ていてもおかしくない状況でしたが、警察に届けるべきでしょうか? お知恵をお借りできれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚披露パーティ(会費制)に着物は?

    結婚披露パーティ(会費制)に着物は? 来月、友人の結婚披露パーティに招かれました。新婦も私も30代です。 挙式は海外でするので、 この会は友人だけのフレンドリーなものということです。 場所は芦屋のオシャレなレストランで、会費は2万円です。 http://repaschinois.stairs.co.jp/ このような雰囲気のレストランに着物で行くのはおかしいでしょうか。 着物でないとなると、 黒のスエードのツーピース(半袖)に、小物で華やかさを足したような格好になるのですが どちらが適していると思われますか。 招待状には「平服で」等の文章はありませんでした。 スピーチも依頼されているため、 新婦の友人としてあまり恥ずかしくない服装を、と思っています。 また、冠婚葬祭のサイトには、「会費は、受付で裸で渡す」とありビックリしました。 それが常識なのでしょうか。 会費制の披露宴は初めてなので、ご指導ください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 授乳中の結婚式での服装について

    6月初めに妹の結婚式と家族のみの食事会があり、参加する予定です。 が、私が授乳中で、ワンピースやドレスは、授乳ができないため、着ることができません。 授乳服の購入も考えましたが、1回しか着る機会がなさそうなので、手持ちの服でどうにか・・・と思っています。 スカートに黒いジャケットではおかしいでしょうか。 インナーやコサージュなどで工夫して、できるだけ明るい印象にしたいと思っていますが、 黒はダメ、とか、ジャケットはセットじゃないものはカジュアルでフォーマルな場ではダメ、とかいう意見もネットで見て迷っています。 結婚式も食事会のレストランも、いわゆる結婚式向けのところではなく、 一般の教会(ふだんミサとかやっているところ)、レストランも、ふつうは結婚式をやらないようなカジュアルなレストランだそうです。 両親は、黒いジャケットでも構わないと言います。 妹は、あまり形式ばらずに、でもカジュアル過ぎずに、というあいまいな言い方でしたが・・・ 相手の方のご家族も来るし・・・と悩んでいます。 ご意見をいただければと思います。

  • 会食会(結婚)の服装チェックをお願いします

    友人の結婚会食会に着ていく服装のチェックお願いします(>_<) 会食会(ホテル・お昼)ということで 結婚式ではないのと新郎新婦からもカジュアルでとのメッセージがありましたので 結婚式用のドレスでは浮いてしまうと思いフォーマルだけどカジュアルなワンピースを探して昨日ネットでこのワンピースを買ったのですが 結婚式に白がNGのことすっかり忘れてまして… やはり部分的に白でもダメでしょうか…? 結婚式は別日にやるので新婦はウェディングドレス着ないと思うのですが…みなさんでしたらどう思いますか?

専門家に質問してみよう