• 締切済み

猫の歯手入れ方

charparkaveの回答

回答No.2

猫の歯磨きにこだわっています。(^-^*)  といっても、簡単です。 まず用意するものは、 1.幼稚園生くらいの人間の子が使う歯ブラシ(柔らかいものが良いと思います) 2.いらないガラス瓶(ジャムなどの、口が広いもの) やり方は…、ビンに半分くらい水を入れ、歯ブラシを浸します。 そして、猫ちゃんの口を横からびよ~と伸ばして歯と歯茎が少し見えるようにします。 全部見えるまで広げなくても、歯ブラシを当てるときに口を引っ張って調節するので大丈夫です。 歯ブラシを当て、優しくマッサージします。たぶん猫ちゃんの歯茎は繊細なので、意識して優しくするくらいでも十分だと思います。 少しずつ歯ブラシをビンに入れてすすぎながら続けます。歯磨きが終わったときビンを光に透かすと、汚れが取れたのを実感できます。 歯の外側をやればかなり効果があるそうです。猫ちゃんが慣れてきたら内側にも挑戦します。 おそらく最初は嫌がるので、2ヶ月くらいかけてできるようになれば良いと考えて、今日は右側だけ、次回は左側だけ、と続けてみて下さい。 また、好みもいろいろなので、ガーゼを飼い主さんの指に巻いてとるのも良いかもしれません。 でも、私の経験では、歯ブラシの方がよく取れました。ブラシの毛先が汚れをよく引っ掛けます。 特に歯磨き粉は必要ないようです。 それと、歯に塗るタイプのケア用品もありますが、やはり汚れを元から取る事が大事なので、歯磨きがいちばんだと思います。 歯磨きに慣れてきても口臭が続くようでしたら、獣医さんに相談してみて下さい。 ちなみに、私は歯磨きのあとに大好きなウェットを温めたものをあげて、何とか歯磨きに慣れさせました。 歯磨きのあとに与えるので笑われたこともありますが、うちは置き餌ですし、定期的に汚れを取れればいいや、と割り切っていました。今では歯磨き後のウェットはあげていません。特にほしがらなくなったので…。 歯磨きの頻度は2日に1回。口臭などもありません。今1歳のロシアンです。

関連するQ&A

  • 入歯の手入れ

    母が長年入歯を使っています。 最近、一段と歯が悪くなったらしく、とても心配です。 母の入歯の手入れを見ていると、歯ブラシでチャチャを2、3回軽くこすって終わりなのですが、そんなんでいいのでしょうか? 入歯の手入れの方法を教えてください!! あとこの間歯医者さんにインプラントは駄目だと言われて帰ってきたのですが、他に方法はあるのでしょうか? 母の歯は残りわずかのようなのですが、きちんと歯を磨くこと、定期的に歯医者さんに通って歯垢をとってもらうことなどを口すっぱく言っています。他に方法はないでしょうか?

  • 9ヵ月半の子供の歯の手入れについて教えてください。

    こんばんは。 歯の手入れに関して教えてください。 私の娘は(もうすぐ10ヶ月になります)上下4本づつの歯が生えています。 生え始めたのも早く,8ヶ月の頃にはもう上下とも4本目が生え始めました。 育児書に『初めのうちはガーゼなどでやさしくふく』とありますよね? もう計8本も生えているし歯の手入れをしたいのですが,私が口をあけようとすると,娘がかたくなに拒否します。 もう,こんな小さい口のどこにこんな力があるのかと思うくらい必死で口を閉じます。 片手で両頬を押さえ,片手で唇を開かせてやっと歯が見えるという状態で歯をふく事ができません。 『歯をふきたいなぁ』と思いつつ,かれこれ2ヶ月近く経ってしまいました。 夜は添い乳でないと眠りませんし,夜中や明け方にも1・2度,飲みます。 これって,虫歯になりやすいんですよね? そうでなくても虫歯になりやすい生活をしているのに歯の手入れが出来ないとなると・・・心配です。 そこで是非教えてほしいのですが,やっぱり歯の手入れって多少強引にでもした方がいいんですよね? 全力で嫌がる赤ちゃんのよい手入れ方法があれば教えてください。お願いします。

  • 猫の歯が溶ける??

    我が家の8歳の雄猫なのですが 先日口の中を見たら上と下の前臼歯? 犬歯ではないでかい歯が歯茎の色と同じになっていました。 よく見ると歯の側面が溶けて肉が見えてる様なんです.. 本人は痛がっている様子はありませんが何かの病気でしょうか? 5年前に歯石を除去した時に虫歯の穴があり、そこから 赤い色が広がって行く感じだったんですが..

    • ベストアンサー
  • 歯の生え方と手入れ

    今五ヶ月になった息子が大きな口を開けて泣いているときにふと気づいたのですが、上の手前から左の三番目だと思うのですが(2番目かも)、歯が生えているのが見えました。 4ヶ月の初めに下の前歯二本が生えていました。 普通下の前歯の次は上の前歯が生えるのが先ですよね?上の前歯が生えてこないなんてことはないでしょうか? あと、歯が生えるペースが早いのでびっくりしているんですが、歯の手入れはガーゼで拭いてあげるだけでいいんですか?私自身虫歯が多いので子供には虫歯で辛い思いをさせたくないです。乳児用の歯ブラシとかってあるんですか?

  • 赤ちゃんの歯の手入れ

    5ヶ月の子供にもう歯が生えてきてしまいました。まだ離乳食も初めてないのに。 1)歯の手入れって、ちょっと歯の頭?が出たくらいから必要でしょうか。離乳食を始めてからでいいのでしょうか? 2)また、お手入れってどうしてあげたらいいのでしょうか?ステップアップ的なお手入れ法まで教えていただけたら、ありがたいです。 3)おすすめの歯ブラシ等がありましたら、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 5ヶ月の歯の手入れ

    うちの子は5ヶ月です。 4ヶ月になった頃から早くも下の歯が2本顔を出しました。 今ではもう2ミリ程に伸びてて笑うと良く見えます。 離乳食はお粥を1日1回10口にも満たない程しか食べませんが 歯の手入れはした方がいいのでしょうか? (口に何かを入れられるのはとても嫌がりそうなのですが・・) あと「大人の唾液から虫歯がうつる」といいますよね? 最近は私の口に指を突っ込んでくるのですが いつもベチャベチャ自分でも手を舐めているので うつりそうな気がします。 気にしすぎですかね・・・

  • 猫の口内炎の原因。

    雄猫なのですが、去年から口内炎になってしまうんです。もうすでに2回ステロイドの注射をしております。注射をするとある程度の期間はよくなるのですが。。 そして血液検査もしてみましたがエイズなどの病気も問題なし。 1度目の時は風邪から始まりました。 2度目の時は歯垢が原因で口内炎を引き起こしておりました。 しかしここ数日からまた歯茎が赤くなり始めています。。 今回は歯のチェックをしてみましたが、歯垢がたまっている様子はありません。 風邪も引いていません。 餌も普通のドライフードから医師から進められているヒルズの歯と歯茎の健康を考えた大粒の物 与えています。 一体何が原因で口内炎になってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の歯

    生後5ヶ月のアメリカンショートヘアーの雄猫を飼っているのですが、つい先日猫の歯が落ちていました。 この時期に生え変わるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコの歯が抜けてる・・・大丈夫なんでしょうか?

    うちのネコの歯が抜けてました。 いつ抜けたのかはしらないんですが、掃除中に抜けた歯を見つけたのです。 その歯の主は、調べたところオスネコのもので、一番前にある犬歯?(いちばんとがった大きいやつ)の上の1本でした。 調べましたら、ネコは幼い時は乳歯がぬけ、老齢になると抜けるそうなんですが、 この子は飼育5-6年目(5-6歳)ですのでまだ老齢というほどではないと思います。 よくあることなんでしょうか。それとも病気か何かの予兆なんでしょうか? なお本人は飼い主の心配をよそに、元気で食欲も通常通りで変化はありません。 猫にくわしい方どうかアドバイスをおねがいします

    • 締切済み
  • こまめに歯ブラシを洗いながら

    どうも歯垢ができやすく、丁寧にブラッシングしたつもりでも、なかなか歯のザラザラ、ネバネバが取れません。 先日、歯を2~3本みがいては歯ブラシを洗い、また2~3本みがいては…を繰り返したところ、いつもより歯垢がきちんと落とせたように思いました。 こまめに歯ブラシを洗いながら歯磨きすると、歯垢が落ちやすいのでしょうか。関係ないでしょうか。